Salon de “nana”

結婚後もずっと幸せに♥HAPPY夫婦カウンセラーがサポート!

婚活で一番大事なこと

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
Salon de “nana”「婚活で一番大事なこと」-1

目次

  • 婚活で大事なことは『続ける』こと
  • 婚活はつまづきポイントが満載
  • 『婚活を続ける』ためのちょっとしたコツ
  • サロンドナナでの婚活

婚活で大事なことは『続ける』こと

結婚相談所では、成婚して幸せになる方は多いですが、残念ながら、結婚相手を見つけられず、ここでの婚活は難しいと感じてに退会していく方もいらっしゃいます。正直、結婚相談所の、というより『婚活』というものが、つまづきポイント満載なので、思いもよらない問題やトラブルが生じます。スムーズに短期間で成婚した人さえも、成婚インタビューすると、必ずどこかで悩みや不安を感じていたことがわかります。

多くの成婚できない人は、何かにつまづくと、続けられなくなります。そう、この『続ける』ということが婚活では最大のポイントになってきます。成婚する人は、うまくいかない時期があっても、頑張ってその壁を乗り越え婚活を続けていると、ぽこっといいご縁が巡ってくるからです。誰にでもできそうだけど、でも難しいのが『続ける』ということです。

この記事では、『婚活を続ける』ためのちょっとしたコツをお伝えします。1人ですぐにできることばかりです。すでに「もう婚活やめたい…」となっている人は参考にしてみてください。

婚活はつまづきポイントが満載

大前提として、もし今の婚活環境が自分に合わない、と感じているようであれば、時間の無駄なので、別のところで活動をすることをすぐに検討しましょう例えば、婚活アプリをしていて思うように会えず、一人でどうやって進めればよいかわからない、というような場合は婚活アプリが向いていません。アプリでうまくいく人はいますが、そうやって悩む時点であなたは誰かのアドバイスを必要としているので、それであれば結婚相談所を検討しましょう。

また、結婚相談所に入会をしているけれど、カウンセラーと相性が合わない、とか、見当違いなアドバイスしかもらえない、など、信頼できない何かがある場合はすぐに別の相談所に入り直すことをおすすめします。婚活中は、悩みをすぐに相談し、タイミングよく進めていく必要がありますが、カウンセラーとの信頼関係ができていないと難しいですよね。

婚活環境自体には不満がなく、自分に合っているようなら、あとは集中して頑張るのみです。ただ、どうしても婚活中には波があります。うまくいく時もあれば、だめな時もある、それが婚活です。

ざっと、以下のようなつまづきポイントがあるでしょうか。

・お見合いが組めない

・いいと思える人から申し込まれない

・お見合いは組めるけど交際まで進まない

・交際に進んだけど、2回目の約束がいつもできない

・1、2回目のデートでプロフィールの内容を聞ききってしまうと話題作りができない

・LINEでのやりとりがうまくいかない

・好意を抱いているが、距離の縮め方がわからない

・良い感じに交際していると思っていたのに突然フラれた

・結婚観をうまくすり合わせられなかった

・成婚直前で破談になってしまった

サロンドナナでは、入会時にだいたいどのあたりで壁にぶつかりそうかが経験上でわかるので、あらかじめ会員様にお伝えします。活動の最初で、つまづきポイントをお伝えすると、実際そのことが起こっても「あ、辻さんの言ってたの、これね」となるので、もちろん気持ちは落ち込みますが冷静に対応できます。

うまくいかない時は、何に原因があるか活動を振り返り、次に同じことをしない、に尽きます。仕事のようにPDCA(Plan、Do、Check、Action)をまわしていければ、常にいまやるべきことに集中できるので活動を続けていくことができます。

『婚活を続ける』ためのちょっとしたコツ

Salon de “nana”「婚活で一番大事なこと」-4

ただ、上記のことは客観的な意見がもらえないと気づきにくいので、一人だとなかなか難しいです。ここでは、1人でもできる『婚活を続け』ための4つの方法をお伝えします。

◆「私はこうなりたいから結婚したい」を確固としたものとしてもっておく

皆さん、始める時は「よし、やるぞ~!」と気持ちがみなぎっていたはずなのに、続けられなくなるのはモチベーションが下がるからです。婚活には波がありますので、そういった外的要因で必ず気持ちの上がり下がりはでてきます。その上げ下げをできる限り少なくするには、「私はこうなりたいから結婚したい」を持ち、そこに立ち返れるようにしておくことです。

◆目標をいつも目にする日記やスケジュール、カレンダーなどに書き込む

いつまでに結婚したい、や、結婚したらどうなりたい、という目標を立てる方は多いですが、もう一つ、書いていつも目に触れる場所におきましょう。人は忘れる生き物です。

◆決め事をつくり、スケジュール帳に落とし込む

最初のころは、お気に入り登録したり、お見合い申し込みしたり、積極的にできるのですが、気持ちが疲れてくるとできなくなってきます。ただ、皆さん仕事は疲れていてもしますよね?疲れているからといってさぼることもないですよね。であれば、婚活の決め事も仕事のようにタスクにしてしまいましょう。

『毎日15分システムにさわる』『毎日1人お気に入り登録する』『毎週5人にお見合い申し込みする』『毎月4人とはお見合いする』というようにです。そして仕事と同じように、スケジュールのTODOリストに書き込みましょう。できたらチェック、できない日があってもいいんです、次の日ができれば。やるべきことを見えるように、忘れないようにしておくことが続けるためのポイントです。

◆婚活の終わりを決める

婚活の終わりを決めないと、ダラダラやってしまいます。「いつまでに結婚できなければもう婚活はやめる、結婚は諦める」とすれば、覚悟をもてますので、気持ちを集中させ、やるべきことをきちんとできるでしょう。婚活を続けるための方法なのに矛盾しているようですが、『決めた期間は諦めずに続ける』ための方法と言えますね。

サロンドナナでの婚活

Salon de “nana”「婚活で一番大事なこと」-5

結婚するためには会わなくてはいけません。結婚相談所であれば、お見合いをしなくてはいけません。システム上には出会いの可能性が広がっているのに、お気に入り登録や、お見合い申し込みなど、やるべきことを続けられなかったら当然出会えません。これは本当にもったいないことです。

婚活がうまくいかなくて気持ちが下がるのはもちろんですが、仕事が忙しくて、とか、趣味でやっているスポーツの大会が近くて、など色々理由はあれど、日に10分15分が取れないなんて、言い訳になりません。それは婚活から逃げているだけです。結婚したければ、淡々とやるべきことをやる、続けることがとても大切です。続けるって誰にでもできることですが、難しいですね。でも続けられれば、限りなく成婚への可能性が高まりますよ。

吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)カウンセラーの辻美咲です。Salon de "nana"は、1年以内に最愛の人と一緒になることを目指す結婚相談所です。自分に自信がない?交際経験が少ない?人見知り?それらは、結婚できる・できないに関係ありません。大事なのは「結婚したいという想い」「自分から動きだす行動力」この2つがあれば高確率で結婚できます。活動内容をきちんと分析した論理的なアドバイスと、婚活を諦めないための、気持ちに寄り添ったサポートで、1年以内の結婚を目指しましょう!
Salon de "nana"紹介動画:https://youtu.be/JQODKOENceE
★婚活無料相談を随時受け付けております。上記HPの問い合わせフォームよりお問合せください。通常は武蔵野市の事務所、エクセルホテル東急吉祥寺「ソラエ」、または吉祥寺キラリナやアトレなどのカフェにて面談を行います。
★会員様は武蔵野、立川、府中、三鷹、杉並、練馬、西東京、多摩、あきる野の方が多いらっしゃり、それぞれの最寄り駅やアクセスのよいところでお会いします。
★オンライン面談、入会も可能ですので、全国どちらの方でもお気軽にお問合せください。
******************
吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)
東京都武蔵野市桜堤2-7-23
042-508-2827
salon.de.nana2019@gmail.com

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Salon de “nana”

4.8(19)

東京都 / 武蔵野市

武蔵境駅 徒歩15分以上

Salon de “nana”の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案