動機の違い(男性編)
いつもありがとうございます。マリエイドの佐々木です。
前回は女性の結婚の動機を書きましたので、今回は男性編を。
過去の記事にも書いている通り、若い男性の結婚への意欲は低下しています。
それは何故でしょうか?
多くの男性の場合、「この人と結婚したい」=「この人を幸せにしてあげたい」なのです。
つまり、まずは自分が幸せであることが前提で、それでいてお相手の女性を自分の器量で幸せにしてあげたいと思うのです。
ですので、動機としてのトップは
・その人を幸せにしてあげたい
続いて
・親を安心させてあげたい
・自分の後継者が欲しい
・一人が寂しい
などの動機となるのです。
現代では低所得化で若い男性に経済的なゆとりがないことと、まず自分の趣味などにお金をつかいたい方が多く、それを後回しにしてまで結婚を申し込もうとは思っていないのです。
また、隠れた動機として一番多いのは「相手の女性に頼まれたから」
このタイプの方は能動的に婚活をしないので、結婚相談所へ登録するようなことはありませんね。
女性会員の方は、お見合いでどのタイプの男性なのか?を見極めることも大切です。
お相手に「この人を幸せにしてあげたい!」と思ってもらえたら、ゴールは間近だと思いますよ。
結婚相手を条件だけで探すのは難しいな、と思ったら、マリエイドにご相談ください。
経験豊富な婚活プロデューサーが、理想の出逢いをお手伝いいたします。
facebookページもございます。いいね!していただけると励みになります。
https://www.facebook.com/marryaid4u