結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
リボンマリアージュ青山
お見合い成立率100% ハイステイタスな婚活をサポート
前回は、「結婚相談所でお相手の男性を選ぶポイントは?」と題して、結婚相談所に登録した女性がお相手の男性を選ぶポイントについてご案内いたしました。今回は、反対に男性が女性を選ぶポイントに触れてみたいと思います。結婚相談所に登録される男性の中には、男性の入会へのハードルは女性に比べて少し高いように思っている方がいます。理由は「なんか、イメージ的にモテない男性が入るところ」「友人に知られたら恥ずかしい」「うまく結婚出来なかったらカッコ悪い」などの考えが先に頭が浮かんできてしまいます。そんなお考えは、全く必要ありません。日本結婚相談所連盟IBJは、明確に結婚をしたいと望んでいる男女の方々が、真剣に婚活を行っています。女性の方々は20代から60代以上の方まで、各年代でご自身がお持ちのキラキラした魅力を発揮しています。今現在「モテない」とか「モテる」に関わらず、過去にリボンマリアージュ青山にて婚活をされた男性の皆様は、代表の大塚のアドバイスをしっかり守り、幸せな結婚のゴールを迎えているのでご安心ください。
結婚相談所リボンマリアージュ青山は、開業6年目になり、多くの成婚退会された男女の方々の卒業を見送ってきました。結婚相談所に入会する前に、それぞれ理想の相手像や未来の家庭のあり方についてお考えのことと思います。お相手を選ぶときは、それを尊重されると思います。しかし、一方で女性会員様が成婚された実際の男性は、最初の理想といい意味で違うことが往々にしてあります。今回は、結婚相談所リボンマリアージュ青山で婚活をしていた多くの女性の方々が、どの様に相手の男性を選び、どのような男性とご縁があって成婚退会していったかを分析したいと思います。入会前の女性の皆様の理想像は?結婚相談所にお越しになって、初めてお会いした女性の方の理想の男性像をおさらいしてみますと、それぞれ十人十色。当たり前ですが、お相手男性に求めている点が明確にはっきりしている方、理想がいくつも在り過ぎて混乱されている方、理想がぼんやりしていて困惑している方、それぞれに悩みと不安がいっぱいです。結婚相談所という存在を知って、問い合わせをし、実際にメールや電話をして「当社まで来る」という行動は、結構エネルギーが必要になります。結婚相談所の利用は初めてなので、何かと心配なことがあり、エネルギーを消費してしまうようです。さて、当社まで来られた女性の方には、ご入会前にいろいろと無料相談・カウンセリングをいたします。代表の大塚は、先ず結婚したい男性の理想像や好みをヒヤリングいたします。初めての面談では緊張されている方がほとんどですので、出来るだけ緊張を解し、表面上の一時の感情による理想だけではなく、人生を共にする覚悟を持てる男性像、人生観などに傾聴する事が大事だと思って実践してきました。リボンマリアージュ青山は婚活の男性の方を選ぶためにも、ここが一番大事な入口だと思っています。
日本人の食生活の変化、医療の進歩、生活習慣への気遣いなど様々な要因により、人生100歳時代と言われる様になりました。そして、少子化が進み人口構造の様子が逆ピラミッド型になっています。ここ10年の間にシニアの方々の結婚への関心が高まってきた感じが致します。1990年代から世の中の結婚に対する認識が変化してきました。未婚化が進み、離婚することに抵抗が余り無くなってきた世の中の風潮が出てきました。その為、独身者の層が厚くなり、ミドルからシニアの世代の方々の結婚への需要が増えてきたと分析できます。少子化せ社会対策白書(2022年版)によりますと、1970年代の50歳時の未婚割合は、男性1.7%、女性3.3%でした。一方2020年を見てみますと、男性は28.3%、女性17.8%に大きく上昇しました。このデータから50歳代の男女で未婚独身者、あるいは離婚経験の独身者であるかは判別できまんが、人生100歳時代に結婚への需要がありそうな事は理解できますね。
この記事を書いている2023年11月12日は暦の上では「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」に当たります。一粒万倍日は、天赦日(てんしゃにち)や大安(たいあん)などと同様に、縁起のよい日とされています。一粒万倍日とはいったいどのような由来なのか?その日に何をしたら良いか?一粒の籾をまけば、万倍の籾を持った稲穂が実ると言われています。歴の選日(せんじつ)のことになります。自分の言動が「万倍」になって帰ってくるとも言われていますので、良いことも悪いこともありますね。この様な、万倍に帰ってくる日には、以下ご紹介する30歳女性の成婚体験談を読んで頂き、幸せな気分になっていただいて、心を前向きにすることも、良縁を万倍に引き寄せることにつながるものと思います。
弊社が登録しています日本結婚相談所連盟IBJの成婚のデータによりますと、成婚退会者の平均活動期間は、約10.7ヶ月になります。婚活を始めて1年未満の方が成婚退会されるのがほとんどです。今回ご紹介する40代の女性会員F様は、このデータより遥かに最短の「3か月」という短期間に成婚退会されました。IBJの平均婚活期間よりも1/3以下という早さで医師の男性と婚約され、成婚退会されました。40代女性F様のご入会経緯F様は弊社副代表の大学の後輩友人のS氏のご紹介で、結婚相談所リボンマリアージュ青山に入会を決断されました。F様が当社をお選びになられた理由は、ご紹介者のS氏と副代表の関係からの信頼感、毎年受賞のIBJアワードの実績や代表の人生経験などをご評価頂きました。F様は外資系金融会社にお勤めで、年収が高くキャリアも積み重ねてきました。中々素敵なお相手との出会いのチャンスに恵まれず、忙しい日々をお過ごしでした。F様は、当社副代表とS氏との出会いで、結婚相談所を利用することを思い立ち、リボンマリアージュ青山に入会し、あれよあれよと結婚に至って幸せの階段を駆け上がっていきました。S氏に勧められたF様もは、「リボンマリアージュ青山に相談したら結婚できるかもしれない」とお考えになられたと思います。
今回は結婚相談所リボンマリアージュ青山の入会をご検討の方に、新しいサービスをご紹介いたします。従来の結婚相談ベーシックコースに加えて「20代応援コース」「お試しコース」「「特別ご紹介コース」の3コースをご案内いたします。新しいコース・料金プランをご紹介するにあたり、比較の為ベーシックコースを確認しており来ましょう。結婚相談ベーシックコース結婚相談ベーシックコースは、通常のコースです。料金は次の通りです。入会金55,000円、登録料110,000円、月会費16,500円、お見合い料5,500円/回、成婚料330,0000円(何れも税込み)お見合い申し込みの上限は200名/月(お相手からのお申し込みは無制限)ベーシックコースは、弊社開業以来多くの方々にご利用い頂いて参りました。
今回は、私共が家族同様に暮らしています愛犬「ハナ」が幸せなご縁を結んでくれたお話になります。今回の幸せをつかんだ主役は、40歳女性歯科医Y様です。亡くなった愛犬「さくら」と瓜二つの犬との出会いリボンマリアージュ青山の代表、副代表共に愛犬家です。約20年前にミニチュアダックスフンドの保護犬「さくらちゃん」を家族に迎い入れました。以来元気に家族同然に暮らしていた「さくら」でしたが、残念ながら4年前に虹の橋を渡りました。<./p>家族全員で悲しみと共に天国に送り、もう犬を飼うのを止めようと思っていました。副代表の大塚は、「さくらちゃん」が天国に旅立った後も、一般社団法人DOONEGOODはこちらでのボランティア活動を続け、保護犬・猫の殺処分ゼロを目指す活動に力を入れ、犬や猫の命を救ってきました。ある週末、ボランティア活動の拠点であります青山ファーマーズマーケットで里親(家族)譲渡会が開催されていました。副代表はいつも通りボランティア活動に参加し、譲渡団体さんの為にワンちゃん用のサークルを準備しました。多くのワンちゃん達がサークルの中で元気よく走り回っていました。その時、亡くなった「さくら」と瓜二つの現在の愛犬「ハナ」ちゃんと目が合ってしまいました。その瞬間ペットロスから解放され、すぐに代表と息子を青山に呼びました。家族会議の結果は異議なしで、その子(ハナちゃん)を我が家に引き取ることになりました。その譲渡団体DogShelterはこちらのスタッフさんK様からご紹介頂いたのが、今回主役の40歳女性歯科医Y様の幸せなストーリーになります。
2023年10月29日の日曜日は、「大安」と「大明日」が重なる10月最後の素晴らしい日になりました。「大安」は皆様がよく耳にする吉日で知られていますね。「大明日」は、「天地が開通して太陽が隅々まで明るく照らす」という意味があり、何事もうまくいく吉日です。そんな良き日に、結婚相談所リボンマリアージュ青山の会員様の2組から、とても嬉しいご報告が届きましたのでご紹介いたします。1組目は、当社の代表が卒業した立教大学の30代の後輩のカップルです。もう1組は、副代表が卒業した慶応義塾大学の同じく30代の後輩のカップルのお話です。
女性はお友達同士で、美味しいものを食べたり、映画を観たり、オシャレを思う存分に楽しみたいときは、オシャレも楽しむことと思います。でも婚活の場面では、思う存分にオシャレを楽しむことが出来ませんね。なぜなら、自分のオシャレよりも、お見合いの席でお相手の男性から好印象を持ってもらう必要があるからです。そこで今回は、男性から第一印象で好感を持ってもらうための服装選びの3つのコツと、お見合いなどでNGの服装をご案内いたします。
皆様は「マル適マーク」と言うと何を連想されるでしょうか。「マル適マークとは」とGoogleで検索しますと、「一般社団法人日本不動産管理適正化機構」が1番、その次が総務省消防庁の「適マーク制度」がランクされ、3番目に日本ライフデザインカウンセラー協会の結婚相談のマル適マークの認証機構[JLCA]がこちらが検索結果に表示されます。今回は、結婚相談所におけるマル適マークの概要と意義などについて、ご紹介いたします。弊社リボンマリアージュ青山も皆様は「マル適マーク」と言うと何を連想されるでしょうか。「マル適マークとは」とGoogleで検索しますと、「一般社団法人日本不動産管理適正化機構」が1番、その次が総務省消防庁の「適マーク制度」がランクされ、3番目に日本ライフデザインカウンセラー協会の結婚相談のマル適マークの認証機構[JLCA]がこちらが検索結果に表示されます。今回は、結婚相談所におけるマル適マークの概要と意義などについて、ご紹介いたします。弊社リボンマリアージュ青山もこのマル適マークの結婚相談所として認証されています。マル適マークは結婚相談所にとってどんな意味があるのか一言でいうと「法律を守って運営している安全な結婚相談所」になります。経済産業省が管轄する「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が審査し、その基準を満たした結婚相談所に認証が発行されています。認証審査では、特定商取引法や個人情報保護法、その他関係法令遵守しているかを、厳しくチェックされます。結婚相談所は、入会者様の人生を左右する重要なお仕事をしていると言っても過言ではありません。その為、結婚相談所を利用されたい方は、特定の結婚相談所に入会する前に知りたいことが山ほどあります。・実際にサービス内容は適切なのか・個人情報は守られしっかり管理されているのか・解約したときにはちゃんとお金が返ってくるのかこの様な消費者(入会希望者)の疑問や要望に対して、結婚相談所が対応しているのか、客観的に調べることは困難です。そこで、消費者が結婚相談所を探すときに「安全な結婚相談所はどこか」と一目でわかる証として「マル適マーク」がスタートしました。皆様は「マル適マーク」と言うと何を連想されるでしょうか。「マル適マークとは」とGoogleで検索しますと、「一般社団法人日本不動産管理適正化機構」が1番、その次が総務省消防庁の「適マーク制度」がランクされ、3番目に日本ライフデザインカウンセラー協会の結婚相談のマル適マークの認証機構[JLCA]がこちらが検索結果に表示されます。今回は、結婚相談所におけるマル適マークの概要と意義などについて、ご紹介いたします。弊社リボンマリアージュ青山もこのマル適マークの結婚相談所として認証されています。マル適マークは結婚相談所にとってどんな意味があるのか一言でいうと「法律を守って運営している安全な結婚相談所」になります。経済産業省が管轄する「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が審査し、その基準を満たした結婚相談所に認証が発行されています。認証審査では、特定商取引法や個人情報保護法、その他関係法令遵守しているかを、厳しくチェックされます。結婚相談所は、入会者様の人生を左右する重要なお仕事をしていると言っても過言ではありません。その為、結婚相談所を利用されたい方は、特定の結婚相談所に入会する前に知りたいことが山ほどあります。・実際にサービス内容は適切なのか・個人情報は守られしっかり管理されているのか・解約したときにはちゃんとお金が返ってくるのかこの様な消費者(入会希望者)の疑問や要望に対して、結婚相談所が対応しているのか、客観的に調べることは困難です。そこで、消費者が結婚相談所を探すときに「安全な結婚相談所はどこか」と一目でわかる証として「マル適マーク」がスタートしました。
この相談所を知る
リボンマリアージュ青山
東京都 / 港区
外苑前駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!