女性の立場に立ってモノを見れるようになれば最強です☆
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
- 男性向け
目次
- 女性の視点を理解せよ
- まずは尊敬の念をもつこと
- 女性の視点でモノを考える大事なポイント
- まずは無料相談から!
女性の視点を理解せよ
まずは尊敬の念をもつこと
なぜなら実際に自分がお客様の立場になる場面が多々あるからです。
普段は会社の製品を売る立場であっても、スーパーとかデパートとかに行けば、そこでは1消費者として客の立場になっています。だからお客様が何をどう感じるかを想像しやすいのす。
しかし、男が女の立場に立って考える、あるいは女の視点を理解するというのは、女としての経験がない男にとっては、並大抵の想像力では事足りません。それこそ上っ面をなぞるだけのものになりそうです。
そこで、男がまず取り組むべきは、女性ならこう考えるという、偏見のない、科学的にも正しい知識をアタマに入れておくことです。
他人から誘惑され、操られ、搾取されることから身を守るために、女性の心理は男の想像以上に複雑に進化してきました。女性が何を求めているのか、何にひかれているのか。これを理解しないでおくのは地図もコンパスも持たずに、荒野で自分の道を探そうとするようなものです。
つまり、女性は男性よりもセクシャルハラスメントや望まない妊娠などのリスクから自分の身を守らなければならなかったために、これまでの進化のプロセスの中で、男性よりもより複雑な恋愛の心理を発達させてきた、ということです。
女性の視点でモノを考える大事なポイント
二つ目は、ちょっとした細かい言葉を聞き逃さないということです。例えば交際している女性が何かポロっとつぶやいた言葉、それが自分に対して向けられているメッセージである場合は、それを真正面からとらえて、自分自身に対する大いなるフィードバックだと思って、次から改善しようと思った方がいいでしょう。
三つ目は、女性は男性の前ではなかなか本心を言わないということです。女性同士だとペラペラと話に花が咲いて、愚痴も言い合い、お互いが共感しあうことができますが、これが異性である男性相手だとなかなか本心を言えません。
これは先の二番目と根っこは同じです。男は、女性の小さなメッセージや態度から本心を察する努力をしなければいけません。男からしたら、なんと面倒なんだろうと思うかもしれませんが、これは女性の防衛本能から来たものであり、進化の過程で自分を守るためにこのような行動を無意識に、特に男性に対してとるようになったのです。女の視点を理解するとは、こういうことを知っておかなければなりません。
四つ目は、女性には感情の浮き沈みのリズムがある、ということを理解することです。女性には月経周期があり、女性ホルモンと男性ホルモン、それに幸せホルモンとよばれるオキシトシン、さらには心の安定を司るセロトニンといったホルモンが、月経周期によって上下動します。これは女性性の特徴であり個人個人の性格によるものではありません。だから急に優しくなったり急に冷たくなったり急にイライラしたり、感情の変化が表に出やすいのです。
その点、男の男性ホルモンは常に安定した量が分泌されているので、感情を揺り動かす原因となるホルモンの変化はあまりありません。
以上の点に注意しながら、女性の立場でものを考える、女性の視点を理解することにチャレンジしてみて下さい。そうすればあなたはきっとモテモテの男になれるでしょう。
まずは無料相談から!
結果にコミット!
50代60代以上専門の結婚相談所
まずはLINEで問い合わせ
https://lin.ee/tJ4jlmKB