結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ぽかマリ
夫婦でこまめに寄り添う結婚相談所
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「AIを活用した婚活は既にやってます!」 https://youtu.be/r1m4cj2pWRg AIを活用した婚活、つまり「AI婚活」という言葉をよく耳にします。最近はAI婚活をしている会社が増えて参りましたが、実はIBJではもう既にAI婚活を実施しているのはご存じでしょうか?私たちもAIを使ってマッチングした方を、会員様にドンドン紹介しているので、今回は現在提供しているAIを使ったマッチングサービスというのは一体どんなものなのかを、簡単にお伝えしております。まずシステムとしては、「AIルックス」「AIヒストリー」という検索機能があります。「AIルックス」というのは、会員様の普段の活動の中で、主に今まで申し込まれたお相手のお顔のデータを基にし、会員様が好きそうなお顔をAIが分析し、それをピックアップしてはじき出すというシステムです。続いて「AIヒストリー」というのは、主に会員様のプロフィールのデータを基にし、会員様と合いそうな方をAIが分析し、それをピックアップしてはじき出すというシステムです。ちなみにこれらは会員様ご自身ではなく、すべて仲人側で検索し、会員様に紹介しているのですが、弊社では月に最大200人まで紹介しております。なので、ぜひこのAIを使って、婚活をもっと積極的にやってほしいなと思っております!そのためには全力でサポートして参りますので、一緒に頑張りましょう!応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「婚活女性は黒髪の方が、婚活男性にウケがいい」 https://youtu.be/w4WxQc -_hfw現在婚活をされている女性会員様に、プロフィール写真は、なるべく黒髪で白の服の方が男性にとってウケがいいですよとお伝えしております。本日はその理由をお伝えしております。結論から申し上げますと、男性の目の細胞が関係しているからでございます。どういう事かと言いますと、男性の目には「M細胞」という細胞が多く存在していると言われており、このM細胞というのは色よりも光の陰影を捉えやすいと言われているので、カラフルなものには反応せず、モノクロやモノトーンのような色を好むという傾向があるんです。そのため、男性は明るい色よりも、モノクロやモノトーンの方を好むと言われており、その結果、女性に対しては黒髪の方がウケて、カラフルな服より白の服などを来ている女性の方に目が行きやすいと言われております。ちなみに女性の目の細胞は、「P細胞」という細胞が多く存在していると言われており、逆にカラフルな色彩を捉えやすい細胞のため、キラキラしたものを好むと言われております。以上です。もちろん、カラフルな色が好きな男性もいるかと思いますが、基本男性はモノクロやモノトーンが好きと言う細胞で成り立っているとの事なので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「なぜ男性は女性の胸やくびれに目が行くのか?」 https://youtu.be/xudTWHZhv1A 本日はちょっと変わったテーマでございますが、ぜひ女性の皆さんに知っていただきたい事でしたので、聞いていただけたら幸いです。最初に結論から申し上げますと、これは「子孫を残したい」という男性の本能の表れなんですね。それを自分の理性と、法律で守っているのが現在の男性の姿なのですが、子孫を残すという男性の遺伝子は昔から進化してないと言われております。そのため、どうしても女性の胸やくびれに目が行ってしまうと言われております。ではその本能の歴史を細かく見ていきましょう。まず、なぜ男性は胸に目が行くのか?という理由ですが、人間は長い進化の過程で、四足歩行から二足歩行に進化し、最初に男性というかオスが興奮した部分というのが、お尻だったと言われております。なぜお尻かと言いますと、四足歩行で歩いていたりすると、基本的にお尻が目に入りやすいんですね。だからお尻を見ることで興奮していたとの事なのですが、その後進化し、二足歩行になった時にお尻に似た形をした胸が発育したため、胸にも興奮するようになったと言われてます。続いてくびれの件ですが、これは単純に、子孫を残したい男性から見ると、くびれがないと妊娠してるのでは…と思う習性だったことが関係し、本能的にくびれを気にしてしまうと言われております。以上です。もちろん、本能のまま行動してしまうのはこの世の中ダメです。ただ、男性の本能にはこんな歴史があるんだと知っていただけたら幸いです。応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「婚活女性が求める“普通の男性”とは?」 https://youtu.be/XVYLM1zEmkA バブル時代に女性が求めていた結婚相手の条件は「高身長、高学歴、高収入」のいわゆる3高でしたが、現在は「普通の男性」でいいと男性に求めるハードルが下がってきているといわれています。では、その「普通の男性」とはどういう条件なのかを発表しております。①都内在住なら年収500万円以上②地方在住なら銀行などの大手企業か公務員③大卒(日東駒専以上)④正社員⑤身長165センチ以上⑥化粧水をつけて就寝⑦鼻毛が出ていないという事なのですが、⑥と⑦はひとまず置いておくと、個人的には結構ハイレベルな条件だなと思います。ですが、あくまでも「普通の男性」の条件とは?という参考例ですので、実際はそこまで求めてないと言われております。それを踏まえ、もう少し細かく見てみましょう。①都内在住なら年収500万円以上婚活女性は年収500万円を下回ってもさほど気にしないと言われ、実際はIBJでは年収400万円台の方が多く成婚されております。②地方在住なら銀行などの大手企業か公務員これはあくまでも希望との事でこだわりはないそうです。③大卒(日東駒専以上)大学名うんぬんとかではなく、ある程度の知的レベルがあれば十分という意味合いだそうです。④正社員収入が多くなくても、どちらかというと正社員だと安心する意見もございます。⑤身長165センチ以上日本の男性の平均身長が168センチなので、ちょっと低くても問題ないみたいですね。⑥化粧水をつけて就寝個人的には手入れするのとしないとで10年後の肌質の若さが全然違うと思ってるので、これはおすすめします。⑦鼻毛が出ていないこれは切ればいいだけの話です。以上です。あとは、現在は共働きが当たり前の時代で、働く女性はそれなりにストレスを感じているためか、帰ってきて色々言われない、とにかく一緒に居て楽、家とかでもあまり気を使わない人を求めているという意見もありました。婚活女性が求める“普通の男性”、ぜひ参考にしていただけたらと思います。応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「30代女性、婚活に疲れたらこれをしよう!」 https://youtu.be/ZRuiD6YFAuU 本日は、現在婚活を頑張ってる30代女性の方に、婚活に疲れてやる気が落ちてしまったた時にぜひ実践していただきたい事を3つお伝えしております。その①休んで下さい!はい、そのまんまです。ただし、婚活を止めるのではなく、環境はそのままで一時休戦してください。やる気がない時に無理をされたら婚活自体嫌になってしまう恐れがあるので、お休みの日は普通に休んで下さい。その②趣味に没頭して大丈夫です!上記のお話の延長線上になるのですが、もしご自身の趣味がありましたら、お休みの日は趣味に没頭して下さい。趣味というのは自分の好きな事でもあるので、好きな事をやってると自然に笑顔になってきますし、笑顔になれば幸せホルモンが分泌されるので、またやる気が出てきます。そしたらまた再開したらいいと思います。ちなみにその再開時というのは、再開前に比べ、リラックスしたせいか、自分では気づかない余裕が出てたりもするので、再開前に比べて婚活がうまく行ったりする方も多いです。その③お見合い時に自分の希望を言ってみる!男性と話疲れたり、よく気疲れしてしまう優しい方は、お見合い時に思い切って、先に自分の希望を相手に伝えてみてください。これはケースバイケースですが、お見合い時に先に自分の希望をハッキリ伝え、時間と労力をかけないようにしている女性もいらっしゃいます。例えば「結婚後は○○さんの親御様との同居は求めてなく、自分の趣味の時間はしっかり取りたいと思ってるのですが、それでもよろしいでしょうか?」とお見合い開始後すぐ相手に確認される方もいらっしゃいます。ハッキリ伝える事で、効率よく婚活をしたい人にはおススメですが、これは勇気がいる事でもありますので、できたらお試しください。以上です。とにかく無理はしないでください!やる時はやる、休む時は休むというメリハリがある婚活を応援しております!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「交際3か月で成婚した30代男性会員様のやり方」 https://youtu.be/WkHe -vAtD68私が仲人を務めさせていただいた男性会員様の中で、交際3か月で成婚された方がいらっしゃいました。本日は、どうやって交際3か月で成婚されたのか、その大事なポイントを3つお伝えしております。※ちなみに交際3か月で成婚とは、初めてお見合いした日から、プロポーズをして婚約をしたまでの期間の事を指しております。①とにかく行動!とにかくお見合いをたくさんされました。お見合いというのは、イケメンや美女など関係なく、20人申し込んでOKを頂けるのは、どんな人でも1~2人に割合です。ですが、この男性はお見合いを月に7人、多くて10人されている月がございましたので、どのくらい行動されたかのかおわかりかと思います。とにかく仕事以外の時間をすべて婚活に充てておりました。②素直!とにかく仲人のアドバイスを素直に聞いていただきました。ただこれは、仲人のいう事を聞け!という訳ではございません。あくまでも、この会員様が自発的に行動した事で起きた疑問や不安を、随時仲人に伝えてくれたおかげで、こららもリアルタイムに状況把握ができ、迅速にアドバイスをする事ができたのですが、それを素直に聞いていただいたという事です。会員様としては、仲人を使い倒す!という気持ちだったとの事でしたが、そのための仲人なので、ぜひ使い倒していただきたいと思っております。③期間を決める!この会員様は入会時に、いつまでに成婚をするかの目標設定をされたのですが、結果、その決めた月にご成婚されました。婚活というのはダラダラするものではないですし、結婚相談所も長くいるところではありません。そのためには、期限をしっかり決め、この期間は婚活を何より優先順位に持って行くことが大事です。たった数ヶ月間婚活に集中するだけで、将来の伴侶が得られるなら、婚活中はなにより婚活を優先して集中した方がいいと思うのは私だけでしょうか。ぜひ、集中していただきたいと思っております。以上です。いかがだったでしょうか?下記にこの方の成婚インタビューを載せておりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思っております。 https://www.ibjapan.com/seikon_interview/interview169/ 応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「20代後半の男性は、婚活をすぐやろう!」 https://youtu.be/Rs2wtliw6OA 今回はその理由を簡単に3つお伝えしております。理由その①価値が高くて需要が大きい男性の平均初婚年齢は31.1歳と言われており、IBJでも30代前半が特に成婚しやすいボリュームと言われてます。そんな中、20代後半も同じくらい成婚しやすいと言われ、20代後半からは結婚適齢期と言われてます。ちなみに恋活のようなアプリですと、年齢で選ばれる傾向があるせいか若い方がモテる傾向があり、実は20代後半の男性というのは段々と需要が下がって行く傾向があります。しかし婚活の場合、20代後半の男性というのは、結婚適齢期であるせいか、婚活をされている女性にとっては将来がイメージしやすいと言われ、婚活市場ではモテる時期に突入するので、このように価値が高いうちに婚活市場に参入することをおすすめします。理由その②同年代の女性と成婚しやすい婚活をしている同年代の20代後半の女性の方というのは、出産や子育て時の体力面の事を考慮し、30歳までには結婚したいと思って真剣に活動されている方が多いので、もし同年代の女性の方とタイミングよくお見合いする機会があれば、非常にうまくいきやすい環境かと思います。理由その③ローンの計画が立てやすいこれは若さの特権ですね。結婚したら不動産を買う方もいらっしゃると思いますすが、その際、大体ローンを組まれると思います。ローンは公的ローンや民間ローンがあるのですが、大体30~35年で組むと思われます。そう考えると、退職するまでにはローンを支払いたいと思ってる方がほとんどだと思いますので、逆算すると、やはり早くから婚活されて結婚された方が、老後の生活も穏やかに暮らせる利点があると思います。以上ですが、とにかくメリットばかりなんです!しかし、中には「まだ結婚は早いでしょ」と思ってしまう人もたくさんいる事も現状ですので、とにかく婚活を考えてる20代後半の男性の方は、この内容を参考にしていただけたら幸いです。応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「なぜ私が結婚相談所の仲人を始めたか?」 https://youtu.be/46GCcdy58IE 全然興味ない話かと思うのですが、せっかくなのでそんなお話をしております。なぜ私が結婚相談所の仲人を始めたかと言いますと、前職の俳優時代、生活が全然安定しなくて一生結婚できないと思ってた自分がいたのです。しかし、2019年にご縁があって奇跡的に結婚する事ができたので、こんな安定しなかった自分でも結婚する事ができたのだから、ちゃんとお仕事されてて現在婚活を頑張ってる会員様は絶対大丈夫ですよ!と、単純に勇気づけたかったからなんです。要は自分が結婚する時に感じた喜びや、結婚生活で感じている喜びを、現在婚活を頑張ってる会員様にぜひ感じて欲しいと思ったからなんですね。なんかおこがましくてすみません…もちろん、一人でいる事の楽しさはあるし、そのお気持ちは十分わかります。ですが、結婚しないとわからない楽しさもたくさんあると、日々の結婚生活ですごく実感しております。だからこそ、自分が経験した事を踏まえ、婚活を頑張った先にはこんな楽しさがあるよという事を伝えていくのが自分の使命かなと勝手ながら思っております。余談なんですが、今まで俳優として自分のことばかり考えてきましたが、今は少しは相手の事を考えて行動できてるのかなと思っております(笑)私は結婚賛成派です。だからこうやって仲人をやらせていただいておりますので、結婚する事で、今まで経験してこなかった喜びをぜひ感じ取ってほしいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「マッチングアプリと結婚相談所って結局どっちがいいの?」 https://youtu.be/PXctkqjRrEY 結論から言いますと、どっちもいいと思います。その代わり、必ず自分に合う方を選んでください!どういう事かと言いますと、まずものすごく大きな分け方をすると、マッチングアプリというのは、基本的に恋愛して婚活をしたい人向けで、また自分の力で出会いから交際まで発展させる事ができる人にとってはすごくやりやすいと思っております。それに対して結婚相談所というのは、何より結婚が目的なので、なるべく早く結婚したいんだけど、出会いから交際まで発展させるのがちょっと自信がないからサポートが欲しいと思ってる人にとってはすごくやりやすい環境だと思っております。ですので、まずどちらをやるにしても、どっちが自分に向いているのかを自己分析することが大事なんですね。基本的にこの自己分析ができていないので、マッチングアプリをやっても「全然出会えないじゃん!」という様な結果になったり、結婚相談所に入っても、「こんな事にこんなにお金取るの?高いじゃん!」という様な結果になったりしてしまいます。そうならないためにも、まずはしっかりと自己分析をした上で、マッチングアプリで婚活をするのか、それとも結婚相談所で婚活をするのかを、しっかり選んでいただけたらと思います。応援してます!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「恋愛と結婚は別と考えて婚活してみよう!」 https://youtu.be/2ihImfKUKWo 現在会員様に対して、個人的には恋愛と結婚は別と考えて婚活された方が、成婚しやすいし、その後の生活もうまく行くと伝えております。今回はその理由をお伝えしてます。まず、「好き」という恋愛感情は4年以内で終わると言われています。よく、「相手の事を本当に好きなのかどうかわからないから、このまま交際に進んでいいのかわからないです」と悩まれている方がいらっしゃいますが、結局そこを考えてもあまり意味がないんですね。大事なのは、「一緒に居て楽」だったり、「一緒に居て居心地がいい」かなんです。結婚というのは結局、人間的な相性が合わないと難しいので、恋愛感情も大事なのですが、「一緒に居て楽」とか「一緒に居て居心地がいい」というような、恋愛感情を超えた気持ちが勝つ事で、結婚生活が続くものであります。なので、恋愛だと「好き」という気持ちを優先しがちなのですが、婚活では「一緒にいて楽」「一緒に居て居心地がいい」という気持ちを優先し方がいいと思っております。もちろん、好きという気持ちがないと嫌だ!というのも全然OKです。ただ、好きではない人と結婚するのは大丈夫なのかと不安になってしまう場合もあるかも知れませんが、好きじゃなくても結婚しても大丈夫です!好きという感情は、後から出てくるケースもありますので、まずは「一緒にいて楽」「一緒に居て居心地がいい」といった部分を重要視していただいて、婚活していただけたらと思います。応援してます!
この相談所を知る
ぽかマリ
東京都 / 港区
表参道駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!