結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Jun marriage
結婚できるコミュニケーションが習える相談所
今回は、「お見合い後に交際お断りになった時の理由がなんだか納得いかない」と思っている方へのメッセージです。お見合いでのお断り理由は大きく2つに分かれています。①具体的でないお断り理由。②具体的なお断り理由。①としては「ご縁がなかった。。」「良い人でしたが結婚までのイメージがつかめなかった」「結婚するには違うのかなと思った」「フィーリングが合わなかった」などというようなことです。①については、過去にもブログで書いておりますので下記をご参考にしてください。※参考ブログ本当に楽しそうにしているのか、合わせて楽しそうにしてくれているのか考えたことはありますか? https://www.junmarriage.com/archives/4137 今回は、②の具体的なお断り理由についてお書きします。
「お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決するJunmarriage婚活カウンセラー泉淳子です。 今回は、結婚相談所にいるのに、なぜか会う人会う人に対して「本当に結婚する気があるの?」と疑問に感じてしまう場合についてです。 結婚相談所とは、結婚したい意志を持つ男女が同じ意志を持つお相手との真剣な出会いを求めて活動を頑張っている所です。ですので、冒頭の「結婚する気がないのでは?」という人は実際にはいません。。では、なぜこのように感じてしまうことがあるのでしょうか??
「お相手の気持ちがわからない」 婚活でのそんな悩みを解決する 結婚相談所Junmarriage 婚活カウンセラー泉淳子です。前回はお見合いをしたのに、交際お断りされる理由⓵として、【婚活女性は「好きになれる人」を探している】というお話をさせて頂きました。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/23432/blog/33365/ 結婚相談所で活動している婚活男性は、【恋愛が苦手、そもそも女性を好きになったことがない】という方が多いです。女性に不慣れで、お見合いに不慣れなまま婚活をしていても婚活女性が求めるような「好きになれる人」には到底難しい状況にあるという内容でした。今回は続編として、交際お断りされる理由をさらに詳しくしていきます。恋愛が苦手であり、そもそも女性と交際した経験が全くないという男性は、【婚活女性の気持ちを理解する】という意味が分からない方が多いです。「女性の気持ちなんて、そもそも理解できるのだろうか・・」「自分とは違う人種なのだから、理解しあえることなんてあるのだろうか・・」と言うような考え方にはまってしまう方もいます。他人が何を考えているのかを理解するのは難しいことです。そもそも、恋愛が苦手な方は、人間関係も苦手な方が多いです。人間関係が苦手な方というのは、「他人を理解しよう」という気持ちが少ない傾向にあります。婚活で【女性の気持ちを理解する】なんて想像すら難しいと。。。ですが、女性の気持ちを無理に理解しようとしなくても大丈夫です!それでは、どうすればいいのでしょうか?
「お相手の気持ちがわからない」 婚活でのそんな悩みを解決する 結婚相談所Junmarriage 婚活カウンセラー泉淳子です。今回のブログからは、せっかくお見合いが成立したのに交際をお断りされる理由について、シリーズで書いていきます。お見合いでお断りされる理由の根本を知らないままでいると、お見合いを何度繰り返しても、誰からも交際をお断りされることが続いてしまいます。「今日は、話し方を気をつけよう」「女性は話を聞いてもらいたいのだ、とカウンセラーさんから教わったから、今回こそは聞くようにしないと・・」「無言の時間になってしまったら、とにかくお相手に話を振ろう」「笑顔で話すように意識しよう」このようなことをいくら頑張っても、お見合いは上手く行きません。なぜなのか?お見合いをした結果、交際お断りとなる原因のほとんどは、そもそも婚活女性が男性に求めていることを、あなたが知らないからです。婚活女性が求めているものとは何か?それは【好きになれるお相手】なのです。婚活女性は、これを探してさまよっています。「結婚後はお相手を幸せにしてあげたい」「お相手の気持ちに寄り添いたい」「いつまでも仲良くなれる夫婦になりたい」残念ながらこのような言葉は、婚活女性には全く響きません。なぜなのか・・このような言葉では、婚活女性はお相手を好きになりません。婚活女性は、婚活男性に対し【この人を好きになれるかどうか】で判断をしています。婚活女性の多くは、結婚相談所で出会う婚活男性のことをなかなか好きになれずに悩んでいます・・婚活女性がどんな悩みを抱えているのかについては、下記動画で回答しています♪是非ご参考にしてみてくださいね。 https://youtu.be/h94crrVU3Qc
「お相手の気持ちがわからない」 婚活でのそんな悩みを解決する 結婚相談所Junmarriage 婚活カウンセラー泉淳子です。緊急事態宣言が首都圏でも解除されましたね。これでようやく49日間における外出自粛要請も解除されたわけです。当結婚相談所では、緊急事態宣言中のご対応については、対面での面談を中止して来ました。会員さんとの面談については電話やzoomを使った面談とさせて頂いておりました。単発婚活相談においても、オンライン(zoom利用)でご対応させて頂きました。 当結婚相談所の事務所は、現在、東京都の新宿に構えております。手狭な事務所であり、密閉空間でもありますので、ご相談者さんのご希望も承りながら、今後も面談についてはオンライン(zoom利用)でのご対応を基本とさせて頂ければと思っております。もちろん、対面での対応をご希望であれば、マスク着用、アルコール消毒を備えて承ります。コロナ禍の下で、以前と完全に同じような婚活に戻ることは、すぐにはなかなか難しいのではと思います。ですが、どんな状況だとしても、婚活者さんのお悩みをお聞きし、改善に導くことが当結婚相談所の役割だと思っております。
「お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラー泉淳子です。今回は、「婚活にスマートな会話は必要がない」というお話です。【婚活は普通であれば結婚できます】ということは、いろいろなブログでもよく書かれています。多くの仲人(カウンセラー)さんもそれは話していると思います。私も普通であれば結婚できることには同意します!ですが、婚活に悩んでいるあなたにとっては、普通であればの【普通】ということが何のことなのかがわからない…。それによって、さらに悩みが深まるのではないでしょうか。そして、真面目な方ほど「婚活に必要なのはモテるテクニック?」などと思ってしまう…。スマートな会話術を頑張ろうとしてしまう…。などなど、とにかく「気の利いたことを私も言えるようにならなくては!」と焦ってしまう方が多いです。一番厄介なのは、自分の持つ知識を前のめりになって、洪水のように話し続けてしまうことです。「気の利いたことを言って、相手に気に入ってもらいたい」という気持ちは分かります。ですが、この思いが強すぎると、婚活女性から気に入ってもらえることはとても難しくなります・・・それでは、どうやったら気に入ってもらえるのでしょうか?
「お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決するJunmarriage婚活カウンセラー泉淳子です。 今回のお話はLINEで既読スルーをされてしまった場合、いつまで待つのが良いのかというお悩みについてです。LINEの既読スルーについてのお悩みはとても多くご相談頂きます。LINEの既読スルーをされることは婚活が上手く行っていない方の特徴ともいえます。なぜなら、LINEスルーに対して「大したことではない」と思い込もうとする方がとても多いからです。「きっと忙しいのかな」「LINEの返信を忘れているのかな?」「いつも返信が遅いタイプなんだろうな」などというように思ったことがある方!! これは、大いなる勘違いです(;∀;)
お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラー泉淳子です。今回は、成婚への早道は、実はお見合いの1時間にあるというお話になります。 婚活においてお見合いというのはお互いに「初めましての時間」とります。ですが、この「初めましての時間」で既に成婚へのカウントダウンが始まっていることを知っていますか? 下記のようなことを思ってお見合いをしている場合、どんなにお見合いが重ねても成婚への道が遠のいていることに気づかずに無駄な時間とお金を費やしていることになっているかもしれません・・(;∀;)お見合いで、あなたが「聞いている、話している」と思っているお見合いのその時間は、単なる一問一答形式の質問になってしまっていたり…お相手がとても頑張って話しかけてくれたことを「この人は自分に興味がある」と勘違いしてしまったり…さらには聞かれてもいない仕事の話などを延々としてしまったり…「お相手と楽しくお話が出来たのにお断りがきた」という経験はありますか?その場合、お相手が本当にあなたに好意を寄せて楽しんでいたのか、そうでないのかを感じることが出来ない活動をしていると考えられます。そもそも、お見合いは「自分が楽しかった」かどうかは婚活の成功にはあまり関係がありません。
「お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所Junmarriageの泉です。今回は、お見合いの最後に言ってしまいがちな余計な一言についてです。それはズバリ「最後に聞きたいことはありませんか?」という言葉です。これを聞いた女性側がどう感じるのか考えたことがありますか?「最後に聞きたいこと?・・」「もう二度とお会いできないから最後に聞いておきたいこと?」「それとも、また会いたいから自分が確認しておきたいこと?」「それとも、今日の感想を言って欲しいの?」さて、男性は何を期待してその言葉を言っているのでしょうか・・お見合いというのは、当たり前ですが面接ではありませんよね(笑)それなのに、こんな質問をされた女性側は「私は面接官と話しているの??」と思ってしまうのが本音です。そもそもお見合いの終わりは、またお会いしたいかどうかの確認をする時間なのでしょうか??
「お相手の気持ちがわからない」婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラー泉淳子です。 今回は、交際成立後の連絡はいつのタイミングが正解なのか?についてです。お見合いが終わり、お互いに交際希望であれば交際がスタートします。IBJでのルールとしては、男性側から女性側へ電話をして初回のデートを決めて頂くことになっています。ここで少し、この時代に電話??と疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。今の時代、電話というものは、直接かけることは滅多になくなりましたよね。「今電話できますか?」「何時ごろでしたら電話できますか?」というようなメッセージを先にしてから電話をすることが一般的ですね。電話はオワコン(終わったコンテンツ)と言われるようにもなっています。お相手が今会話を出来る状況かどうかがわからないのにいきなり電話することは、今の時代では避けられる傾向にありますよね。ですが、電話そのものは、声が伝わる、声でお見合いのお礼を言える、という意味では婚活には必要なツールではあります。なのでIBJのルールとしてはそのようになっているのです。
この相談所を知る
Jun marriage
埼玉県 / 川口市
川口駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!