結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュ・サロン三和
丁寧な説明、丁寧なサポートに徹します
欧州の知性エマニュエル・トッド氏をもう一度。彼は本当に日本大好き人間でその日本評が面白い。「人口減少を受け入れた、即ち国家の縮小を受け入れた日本」と言いつつ、「本気で移民受け入れを考えるべきだ」「日本人は男女関係においてももう少し無秩序を受け入れるべきだ」とも。彼の眼には日本人は何もかもに完璧を求めすぎる。男女関係においてもその傾向があり、結果として少子化が進む。江戸時代を思い起こせば、男女の性についてはもっとおおらかだった。この時代を見習うべきだとも。日本人は人口減少を諦めたと断言しながら、移民受け入れだ、男女関係におおらかさをと言う。彼自身が複数の女性との間に複数の子供を設けたことを公言している。なるほどと思う。それにしてもこと日本について、日本の人口減少政策については本当に愛すべき応援団長だと感謝したくなる。ウォーキングの途上で夏の花カンナを見た。昔ほどは見かけなくなったが、かなり生命力の強い植物のようだ。
今朝の新聞に「ナシ婚」と言う言葉が載っていた聞いたことはあったが新聞に掲載されるような言葉とは思っていなかった記事にはキャンセルや延期の相次ぐ披露宴事業者の苦境が書かれていた私の知人で40代半ばの男性が先日結婚をしたが、まさにそのナシ婚だった両家での食事を済ませただけで披露の場は一切設けなかったとのこと年齢的なこともあり披露宴をどうするか悩んでいた折にコロナ災禍が襲ってきた仕方ないという落ち着きどころの良い結論になったのだろうお葬式の業界でも通夜もなく告別式もない「直葬」という形式が増えていると聴くジワジワと生まれ始めていた様々な傾向にコロナは拍車をかけたのだろう収束後も全ては戻らず一定部分は定着するかも知れないところで久しぶりに道端でハイビスカスの花を見た!
先週末のお見合いの一件が残念な結果になった人柄も良く働き者の50代会員さん今回で数回連続のお断りを受けたコロナ不安の拡大する酷暑の季節にも拘わらずコツコツとお見合いを続けておられる話の中身に魅力がないのか?話の仕方や所作に引き付けるものがないのか?これまで3回~4回と打ち合わせを繰り返してきた自身で掴み取るしかないことも理解しておられるアレンジャーとしての私に更に何が出来るだろう?もっと考えなければと思う私の庭のトマトでさえ元気を失うような酷暑の日々懸命の努力に胸が痛む
暫く前のことだが、ある無料誌で判断に迷うような内容の広告を見た高齢の出稿者が「家事手伝いを」求めるものでご夫人を亡くされた会社社長との自己紹介土・日曜日に菜園や庭の手入れ、遠出の際のクルマ運転や食事などが仕事内容とのこと更に給与額や希望の年齢範囲に加えて「再婚意志ある方」との表示があった住所や電話番号も明示されている私が心配性だからかも知れないが悪意ある人物や集団がアプローチして来ることはないのだろうか?通常、広告に対しては発行主体が夫々に掲載の是非を判断する基準を持っていると思うかなり気になる内容だが私の考え過ぎだろうか?ご希望の良い結果が得られることを祈ろう!
20代~40代の会員さん、元会員さん宛てにハガキを出状今月末にZOOMを使って「自分年金作りの定期定額積み立て投資」に関する無料勉強会を催す旨の案内状だ一人以上の聴講希望があれば開催することにして40数名の方々に送った昨夏起こった老後2000万円不足問題を契機に青年層の年金不安は確実に高まったように見える怪しげな投資法に誘い込まれたりしないように、正攻法の「ドルコスト平均法」を伝えたいと思う月々の金額が小さくとも20年~40年の期間があればかなりのものになる加えて、長期になるほどに運用益を生む可能性が高くなる理論に加えて私と知人医師による実践結果も資料に添えた今月末の小さなイベントになればよいのだが?
昨日総務省から発表された前年の人口減少50万5千人と過去最大の減少数、減少率だった11年連続でもあり社会はすっかり麻痺したのだろう経済学者、社会学者、政治家からのこれといった提言もない人口減少は国力低下の最大要因であるにも拘わらず一部には生産性を上げればよいとの縮小均衡論もある低迷30年の平成時代にも生産性向上は言われ続けた然しながら古い慣行は残り、生産性改善は進まず、先進国では当然の筈のIT化も十分には進まずだった今回のコロナ対応ではIT化の遅れが見事なまで露呈したもう一度原点に返って結婚の支援、促進を少子高齢化抑止策と経済成長策のの1丁目1番地に据えるべきと私は思うのだが?取り敢えず自分で出来る範囲のことをやろう一件でも多くのお見合いを、一件でも多くの成婚を!
先週末の一件のお見合いが交際に至って安堵した私としては気にしていた案件だった前回の交際は真剣交際直前にコロナの長い自粛があったLINEメールで頻繁にコミュニケーションを交わしていると聴いてはいた残念ながら双方ともに盛り上がりを欠き破綻に至ってしまった今回の交際も又、コロナ感染の再拡大に直面するZOOMなどの動画通話を交える工夫が必要だろう頻繁に会うことが出来ない状況下で結婚を意識するまでの盛り上がりに至るだろうか?不安ではあるもののアレンジャーとしては期待するしかない祈ろう!
若き日にソ連の崩壊を予見し欧州の知性と呼ばれる歴史人口学者エマニュエル・トッド氏。前回の米国大統領選では泡沫候補と言われたトランプの勝利を早々と予見して世界を驚かせた人物でもある。今、彼の新著「大分断」を読んでいる。彼は日本大好き人間で日本の将来を心から案じている。「日本にとって最大の問題は人口減少、少子化であり、それ以外は大した問題ではない」と言い切る。そして「生産より出産」とも言う。全く同感だ。私も人口減少は日本の国力を低下させ、年金財源の不安定化などの深刻な社会問題を引き起こしている。それが消費不振や設備投資不振にもつながり経済成長の低下や多くの人々の収入減にもつながっていると考える。彼の議論は移民の受け入れに帰結するが、私は先ず官民が一致協力して人々の結婚支援に動くべきと思う。それが上手くゆかなければ早いうちに移民問題を検討すべきと思う。それにしても政府は結婚支援には動かない。今年はコロナ災禍で婚姻数は更に減るだろう。この国のことが本当に心配だ。
真剣交際を申し込まれた会員さんと長いメールで打ち合わせ。生真面目な面が災いしているのか?大きな問題も小さな問題も何もかもが気になる様子。気になることを一つ一つ突き詰めて、それが結婚生活を維持するのに大きな障害になるのか?それほどでもないものか?理性的に峻別することの必要性を伝えた。あれこれ考えると前に進めない人は男女を問わず存在する。不安要因を感情的に考えればキリがない。結婚は見方を変えればギャンブルであることも事実だ。踏み切ってみないと分からない点は必ずある。このテーマに関しては既に数回話をしてきた何れにしても最後は自分で決めるしかないこと。コロナ災禍で再び会えないケースが増える。ZOOMの使い方も伝えた。酷暑を乗り切り年内には是非の結論を求めよう。祈ろう!
今春成婚退会された男性コロナ感染再拡大に鑑みて対面を避けて郵送での退会手続きとした一昨日返送されてきた退会届に加えて今時珍しい手書きの手紙が添えてあった「それほど結婚願望は強くなかったのが活動を始めたらとんとん拍子に話が進み、、、、」など今改めてそうだったのかと知った分からないものだ70歳にはなったが結婚相談所としてはまだまだ未熟(笑)結果オーライに免じて許して頂こう!約束していたご「自分年金作り投資手法定期定額積み立て」講義はコロナ収束後に日を改めたい
この相談所を知る
マリアージュ・サロン三和
大阪府 / 和泉市
光明池駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!