結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アーチ結婚相談室
南森町から婚活する人に愛を届けて25周年!
アーチ事務スタッフのNです。当社に登録している会員さんは、女性の方が多めです。IBJの登録者数も地域によって多少の差はありますが、基本的に20代~40代前半は女性が多め。単純に考えれば、女性の婚活が大変なのは一目瞭然です。「できるだけ同世代を希望」「年収はどんなに少なくとも400万以上(若い場合はもう少し下でも可)、年齢が高くなれば相応に稼いでいてほしい」「ルックスも清潔感があって、中肉中背」「趣味や価値観も大事」人によりますが、他にも居住地や子どもの有無等を条件に加えると、どんどん該当するお相手は減ります。別に、どんな希望条件を掲げても構いませんが、条件が多い分、ハードモードになっていくことをどれだけ認識しているでしょうか???
アーチ事務スタッフのNです。今は女性も男性並に稼ぐ方も増えましたし、専門職でバリバリ働く方も会員さんの中に増えてきました。そうなると女性も、「結婚後も今の職場で働き続けたい」「そのためには、今の職場から通える範囲でお相手を」となります。一方で非正規雇用などで働いている方は、「結婚後、新たに仕事を見つけます」「専業主婦がいい」(専業主婦希望の婚活は厳しいですが…)と居住地には柔軟な方が多い気がします。男性の場合はというと…公務員や大手企業で転居を伴う転勤がない方は、婚活をきっかけに転職を考えるケースはごく少数。「今の職場へ通える範囲の方と出会いたい」となります。転居を伴う転勤がある方は、「転勤についてきてくれる女性がいい」「柔軟な働き方ができる方を希望」となることが多いでしょう。現在の婚活ではしっかり仕事をしている男女が増え、「今の仕事を続けるのが基本条件」としているので…希望地域が固定化。必然的に出会いの範囲が限られる傾向にあるということです。
アーチ事務スタッフのNです。お見合いをお申込み、お受けする際はプロフィールと写真が判断材料になります。そこに書かれていることが全てではないことは、誰しも分かっているものの、中には伝えづらい内容を持っていて書いていない方もいます。例えば…・結婚後は自分の親とは別居だけど、ゆくゆくは同居希望・実は奨学金などの返済がある・家族の中に事情を抱えた人がいる・持病や宗教があるなどでしょうか。最初に書いておくと「お見合いが成立しづらくなるから」と思いあえて伏せておき、プレ交際成立後のデートでカミングアウトする方もいます。内容と伝え方次第ですが…伝える側はきっとこう思っているのでしょう。「仕方ないじゃないか。最初から本当のことを言ったらチャンスすらつかめないなんて不条理だ」しっかり伝えれば問題ないと思うでしょうが、逆に伝えられる側はどうでしょうか?
アーチ事務スタッフのNです。婚活をしている会員さんたちは、日々仕事などが忙しい人たちばかりです。婚活に時間を割かなければ…とわかっているものの、目の前の仕事や日常に追われ、ついお見合い調整やプレ交際の方との連絡を後回しにしがちな人も一定数います。「仕事が忙しいから」「自分の時間だって欲しい」「億劫で…」と言いたい気持ちも分かります。私自身が、同じように面倒くさがったり、気分によって放置したり…弊社代表にこっぴどく怒られましたから。特にプレ交際の段階では、お相手が並行してお見合い・交際をしていることも珍しくありません。そんな時に、後回しでいいや…とマイペースに連絡したり、デートの日程を組んだりしたら…どうなるでしょうか?
アーチ事務スタッフのNです。突然ですが、結婚相談所に登録して活動している方の年齢はどれくらいだと思いますか?男女とも一番多いのは「35~39歳」です。男性で見ると…40~44歳、45~49歳、30~34歳の順で多く登録されています。女性で見ると…30~34歳、40~44歳、~29歳の順で多く登録されています。※全国の登録者数。地域によって違いはあります。アーチの会員さんで一番多いのも、30代です。35~39歳と40~44歳が一番のボリュームゾーンですが、20代もいます。おおむね、全国平均と変わらないと思います。
アーチ事務スタッフのNです。お見合いを申し込む時、お受けするかどうかを決める時は、システム上の写真とプロフィールが判断のカギ。アーチでは、写真もプロフィールも担当カウンセラーが会員さんの最大限の魅力を表現できるように力を入れています。では、逆に会員さんが何で判断しているでしょうか。自分の経験も踏まえて考えてみると…。・写真の印象ルックスを重視する人もいますが…「度を越えた肥満ではないこと」「あまりにも清潔感のない髪型や服装ではないこと」「きちんと撮影されているか」「笑顔で印象がいいかどうか」などでしょうか。・プロフィール女性は年収や職業を気にしがちです。「最低でも年齢相応の年収は…安定した会社や公務員だといいな」特に年収が低かったり、アラフォー後半以降で「子どもを希望する」という人は敬遠します。男女共通してみていることは…「お金のかかる趣味を持っていないかな」「どんな性格なんだろう?」「共通点はどこかにあるかな」「結婚観はどんな感じだろう」「家族構成は?結婚後の同居は?(嫌な人が多いです)婚歴は?(特に子どもの有無)」などを見ています。
アーチ事務スタッフのNです。不定期ですが、アーチでは婚活パーティーを開催しています。お見合いでは、お相手の年齢やお仕事、趣味、年収など詳細なプロフィールが事前に明かされているのが普通。アーチのパーティーでは、逆に詳細なプロフィールは明かしません。お名前、年齢層、お仕事、居住地、事前に送った質問の回答だけです。今回は・今年のビッグニュース・Xmasに行きたい所・やりたいことを答えていただき、当日のプロフィールシートとしてお配りしました。プロフィールシートを見ながら全員とお話しし、マッチングは翌日発表するというルール。当日、マッチングがみんなの前で発表されることがないのも、アーチの婚活パーティーの特徴です。一般的な婚活パーティーは、マッチングしたカップルをその場で公表するので、恥ずかしいし、マッチングしなかったときのショックもありません。その辺りの気配りも自慢です。
アーチ事務スタッフのNです。活動中の会員さんを見ていると、「私の希望条件はこうです!譲れません!!」と自分の持っているものより高望みの傾向だったり、こだわりを持っている方は、なかなか希望通りの方に出会えず苦戦している傾向にあります。その反面、あまりお相手への条件を掲げず、先入観なしでお会いできる会員さんの中には、驚くほど素敵な方からの申し込みが来る方もいます。または、実際にお会いしていく中でお相手と関係を築き、自分にとっていいお相手となっていくようです。その中で、陥りやすいことの一つが「お相手が素敵な人で、私には釣り合わないかも…」「自信がない…」というネガティブな感情。こう思われる方は、真面目で謙虚な方が多いです。せっかくご縁がつながったのに…手放していいのでしょうか?
アーチ事務スタッフのNです。お見合いで出会い、プレ交際で「将来を考えられる」と思ったお相手とは真剣交際へと進むのが結婚相談所の婚活。実際に結婚を見据えると、色々な話が必要です。例えば…・結婚式は?双方の親への挨拶や顔合わせは?・新婚旅行どうする?・どこに住む?・家事の分担や仕事、お金について・子どもはどうする?子育てはどう考えてる?・双方の家族との付き合い方(介護や同居も含む)・趣味へのお金の使い方や、それぞれの時間の確保は?決めることはたくさんあります。いざ、これらの話をしていく段階になると…双方の利害や考え方・価値観がぶつかり合い、時には親からの口出し(アドバイスという名の厄介な圧)もあって大変。話を切り出すのも勇気がいるし、詰めていく作業もしんどいです。曖昧にしていると、後から揉める原因になりかねません。ここであまりにも価値観が違うとなれば、交際を終了することもあります。では、どうやって話を進めていけばいいのでしょうか。
アーチ事務スタッフのNです。この時期の会員さんたちの婚活状況は、時期的なものもありますが2極化する傾向があるように思います。・婚活を始めたばかりだったり、プレ交際どまりの人「何とか年内にいいお相手と出会いたい」とお見合いを頑張ったり、お申し込みを地道にやるか、来年からの再スタートを誓って見直しをしてみる人もいます。休会をしていた人は、年明けから心機一転再スタートという人もいるかもしれません。・プレ交際や真剣交際が順調な人プレ交際の人は真剣交際を見据えて、真剣交際の人はプロポーズや成婚退会を視野に行動。「クリスマスにプロポーズを」「年内に両家へのご挨拶を済ませたい」「年内の成婚退会を目標に」という方が多いです。・論外…何も行動しない、見直さない人仕事やプライベート、その他を言い訳に動かない人も残念ですが…一定数います。ライフプランそのものを一度見直したり、婚活についてしっかり考え直さないと、いつまでも変わらないと思うのですが…。だいたい、会員さんの動きはこんな感じに見えます。交際が順調な人や、活動を始めたばかりの人は別として、それ以外の人は今こそ見直しのチャンスです。
この相談所を知る
アーチ結婚相談室
大阪府 / 大阪市北区
南森町駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!