結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
つながるマリッジ
40歳/真剣交際なし!?/2ヶ月で成婚退会のカウンセラー在籍
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。先日無料相談で、「結婚相談所で契約したら活動開始までどんな風に進んでいくのですか」というご質問いただきました。かんたんにご説明したいと思います。契約締結時のざっくりした流れはこんな感じです。➀契約前の概要説明→契約書締結→契約上大事なことは「概要説明」で説明します。ご納得いただけたら契約書の説明に移り、契約書にサインいただきます。②必要書類の説明と提出(みなさん1週間ほどで集めて提出されます)③詳細なカウンセリングあなたのことを詳しく知るために色々な角度からお話を聞いていきます。今後の目標決めやお相手への条件なども詳しくお聞きします♪④プロフィール写真撮影(別日になることが多いです)⑤自己PR文章作成と提出ご自分で自己PR文章を書いて私に提出します。提出されたものを私が手直ししていきます。上手に書けなくても大丈夫!私があなたに代わって、魅力を最大限引き出す文章を作成します!必要書類の提出と自己PR文章の作成が終わればデビューまであと少しです!必要書類等すべてそろったら、登録してもらったメールアドレスにIBJアプリダウンロードのメールが届きます。アプリをダウンロードしてパスワードを設定するればついにデビュー-!!すぐに会員さん検索をして、お見合いを申し込むことができますよ。ここまでの期間は★契約からIBJアプリダウンロードまで2週間から1か月★お見合いお申し込みからお見合いまで最短約2週間後契約から1か月以内にお見合い→仮交際→3か月後に成婚退会なんてこともあり得るのが結婚相談所のすごいところ!必要書類を集めたり、お見合い写真撮ったり少し大変と感じるかもしれません。だけど、そこを乗り越えればあとは効率よく効果的な婚活が待っています。気になる方はぜひお話だけでも聞いてくださいね。お待ちしております♪
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。先日、面白い勉強会に出席したんです♪先生は、60歳過ぎのファンキー目なおじさん。20歳で大手企業でサラリーマン、40歳で起業、60歳で東京からド田舎へ移住。先生曰く20歳で人はゼロに戻るんだそう。だから20歳ごとに新しいことやり始めてる。そんな価値観で人生を歩んでこられています。田舎に移住したときは、めちゃくちゃ怪しまれ(笑)地域にまったく溶け込めなかったそう。なので、とりあえず近所のお年寄りのお家の草を刈ってあげるところからスタート。村で顔を合わせたら大きな挨拶。そのうち、大人になって習い始めたというギター片手に高齢者施設に慰問コンサート。高齢者の友達は増え、いまや地域を歩けば、郵便局員さんや酒屋さんからも声を掛けられるようになったそう。こんな先生の周りには彼を慕う好奇心旺盛な大人や子供がいつも大勢集まってくるそうです。ちなみに、今の本業は、歌う焼き芋屋さん、その他にも筆文字講座、バッグ屋さん、民泊、作家、全国行脚しながらの講演家などなど。なんかもう良く分からないけど、それで成り立っているらしい。お金はないそうですが(笑)、先生にはそれはそれはパワーがあって一緒にいたら楽しそうなことが起こりそうな気しかしない。そんなおじさんなんです。先生が教えてくれた「大人の夢の叶え方7ケ条」➀大きな夢より小さな夢を数多く叶える→中途半端でOK!興味があることとりあえずやってみよう!②変身ツールを身につける→これがあれば別の自分になれるものを見つける。ギター、筆、マイクなどなんでも③紙に夢を書き出す→紙は「神」とつながっているそうです。書き出すことで夢は一気に叶いやすくなる!④チャレンジャーチームに入る→面白そうなこと新しいことにチャレンジしている楽しそうな人たちの仲間に入ること。⑤体験を形にする→写真、ブログ、インスタ、フェイスブックなどなど。これがいつか自分の体験として本になることだってある。⑥弟子入りする→プロに学んだり、夢を叶えた先輩に会ってとにかくパクる。⑦生き様を変える→行動、人との関係、色々な事への挑戦、趣味、朝活する、住居帰る、仕事変えるなど。マンネリと思うなら、新しい何かに挑戦しよう_____________これを全部やっているおじさんって興味深いですよね!とはいえ、私のような普通の人には、到底真似はできないです(笑)だけど、人生を楽しくするために人との関わり方を変えてみるとか、夢を書き出すとか、怖がらず色々なことにチャレンジしてみようとかそんな刺激はたくさんもらいました。とりあえず、私がやったことは、『一度は行きたい場所』をリスト化して夫と共有しました!書き出すだけでも楽しい♪大人になっても夢を持って生きたいですよね。だって、人生100年時代。大人になってからの時間の方がだいぶ長い。これを読んでくれているみなさんのなにか刺激になったら嬉しいです。
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。8月にIBJのシステムでデビューした40代男性会員さんデビュー直後すぐにお見合いが成立しました。ファッション同行でスーツも新調!髪型も整え、お見合い前の打ち合わせもしっかり行い、準備万端で臨んだお見合い。お見合い直前はとても緊張していた様子でしたが、お相手女性が明るく気さくな女性だったとのこと。お見合いでどんな会話をしたらいいか悩んでいた彼も気を遣わずに色々な話ができたそう。お見合いが終わった直後の電話では、弾んだ声で『交際希望でお願いします』の報告を受けました。そして、彼女からも。。。。無事『交際希望』のお返事をいただけました!会員さんの喜んでいる姿はただただうれしい♪これから仮交際。お友達感覚でお気軽に、だけど、しっかり将来も見据えた話をしながらお互いを知っていってほしいなと思います。引き続きサポートがんばります!
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。実は、婚活を始めて、3ヶ月目くらいにスランプになる方が少なくありません。そう。あなただけじゃないんですよ。「交際が続かない」「申し込みしてもお見合いが成立しない」「もっと簡単と思っていたら思ってたより難しかった」などなど理由はそれぞれ。ただ、この壁を乗り越えれるかどうかもまた、成婚できるかどうかの分かれ目でもあります。松下幸之助さんの有名な名言「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる」入会当初の高いテンションを保てる人はいません。疲れたなと思ったらペース落としてもイイ!ちょっと休んでもイイ!だけど、休みは一か月まで。それ以上休むとモチベーションを戻せなくなります。このお休みは、あくまでパワー充電のためのお休みです。大事なことは、歩み続けること。理想のパートナーが見つかるまで歩み続ければそれは【成功=成婚】になるんです。私はあなたと伴走し続けます。やめるのはいつでもできる。さぁがんばりましょう!
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。結婚相談所で活動していると、『成婚退会する事』を目標に活動してしまいがち。だけど、もちろんそれが目的ではないですよね。『幸せな結婚生活を歩むこと』がすべて。多くの人が50年以上結婚生活を続けていくわけです。まさに結婚はスタートなんです。実際に結婚生活初めてみると思うのですが、今までの日常に相方が増えただけ(笑)派手さも特別感もなにもありません。とはいえ、そんな何でもない当たり前の日常が、生涯を共にするパートナーがいることで格別に豊かなものになる、それが結婚のよさかなと思うわけです。では、どんな相手を探したらいいのか。結婚相手を選ぶ際にまず明確にしてほしいことがあります。それは、あなたにとってどんな毎日だと幸せだと感じられるかどうかです。『見た目は悪くてもいいからとにかく気を遣わなくていい人と過ごしたい』とか『年収多少安くてもいいから、休みの日は必ず家族でお出かけしたい』とか『子育てはワンオペでいいから年収が高い人がいい』とか『食事は、外食やお惣菜でいいから夫婦の自由な時間を大切にしたい』など、人それぞれいろいろな幸せの選択肢があると思います。自分が幸せだと思える日常は何かをはっきりさせることが、最高のパートナーを選ぶ基本になります。人生の主役はあなたどんな人生を選ぶのかは、あなたが決めることができます。結婚という平凡な毎日をどう過ごしたいかを明確にして、あなたが望む幸せな結婚生活を手に入れてくださいね。
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。みなさんには「安心して話ができる人」っていますか?たくさんいてくれるといいなと思うけど、大人になればなるほど、新たに信頼し合える存在を見つけるってすごく難しいですよね。私の場合、多くはないですが、各ジャンルごとに話ができる人がいます。仕事のことはこの人、夫婦の悩みはこの人、人生のことはこの人みたいに、なんとなくジャンルがあるんですよね。ただ、数年前婚活していた時に『婚活のこと』を相談できる相手はいませんでした。既婚の友達だと自分がみじめな気がしてなんとなく話しづらかったし、未婚の友達だと傷のなめ合いみたいになるから避けてました。家族には、心配かけるだけだから言えませんでした。もし、昔の私と同じように、誰にも話せずに1人で悩んでいるという人がいたら、婚活のプロであるカウンセラーを頼ってもいいんじゃないかなと思います。あなたの味方になって、寄り添ったり、アドバイスをくれたりという存在がいることはなによりも心強いです。もちろんあなたがカウンセラーと信頼関係を築けるということが一番大事です。相性は確認して信頼できると人を味方につけて婚活してくださいね。
つながるマリッジの田口みほです。この度、つながるマリッジが、全加盟店4300社の中から\婚活経験者がサポートする相談所/に選出されました♪(岡山県内は4社となります)IBJ掲載ページはこちらです↓↓婚活経験者がサポートをする相談所|IBJは成婚数No.1(ibjapan.com)私は、40歳の時、結婚相談所に入会、夫と出会って2ヶ月で入籍、今も幸せな結婚生活を送っています。だいぶこじらせていた40歳からの私の婚活。色々と夢見て入会したものの、現実の婚活は、想像したよりももっともっと厳しいものでした。落ち込んだ私を待っていたのは、ネットでのアラフォー婚活への誹謗中傷。『なんでこんなに人格否定されるんだろう』と夢も希望も失った時期もありました。そんな私でも、あきらめずに婚活した結果、夫と出会い成婚退会する事ができました。福岡のとあるイタリアンのお店で花束と指輪を準備してプロポーズしてくれたあの日は、私の記憶に永遠に刻まれています。婚活を1人で乗り切っていくのは正直しんどいです。ちょっと愚痴ったり、弱音を言えたり、うれしいことがあれば分かち合える、「そんな存在になってサポートしたい」これが私のカウンセラーとしての想いです。生涯を共にしていくパートナーを得た時、人生は驚くほど豊かで色鮮やかなものへと変わっていきます。『婚活経験者だからこそできるサポート』がここつながるマリッジにはあります。お悩み相談やお問い合わせお待ちしております♪
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。お盆も元気に営業しております!お盆休みは実家へ帰省しましたか?『孫の顔が見たい』『〇〇さんの娘さんは今年結婚だって』なんてプレッシャーに嫌気がさしてませんか?子供の将来を心配する親心も分かるからむげにもできず。。。私も独身時代、親からの圧を感じ続けたので、なんとも言えない気持ち良く分かります。自分を気にかけてくれる人がいることだけでも本当はありがたいことなんですけどね。『そろそろ婚活も考えてみようかな。』そう心が動いたなら、今がチャンス!気になったら即行動が、あなたの未来を大きく変えます。つながるマリッジの無料面談は、対面・オンラインどちらも対応しております。ぜひお気がるにお問い合わせくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。前回記事の続きです。前回の記事はこちら↓↓↓知っておきたい「最新」妊活事情➀-2024.08.11【つながるマリッジの婚活カウンセラーブログ】|IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1(ibjapan.com)Q染色体異常のリスクについて教えてくださいA染色体異常のリスクは、母親の年齢が高くなるほど高くなっていきます。↑上の表を参照してください。Q女性の卵子の数は決まっているのでしょうか?Aはい。女性の卵子は、生まれてから減り続け、月経の度に約1000個の卵子が減っていき、40歳を過ぎると卵子の量はかなり減ります。女性の卵子の数には限りがあるため、年齢が若いほうが妊娠がしやすいと言えます。Q卵子凍結は有効な手段でしょうか?A仁蓉先生によると、凍結卵子を使った不妊治療の場合の成功率は低く、先生によってはその手法に懐疑的な方もいらっしゃるとのことです。40歳での不妊治療であれば、40歳で採れる卵子を使った不妊治療を行った方が成功率が高いそうです。何歳の時の凍結卵子なのか、不妊治療をする人の年齢、当該先生の考え方などにもよると思いますが、残念ながら、卵子凍結すれば安心とばかりは言えないようです。Q年を重ねると不妊治療クリニックから断られることがあると聞いたのですが。Aあります。経営という視点で行くと不妊治療クリニックは、採卵数が多いほど利益が上がるそうです。また、高齢になると治療に時間を採られ、妊娠可能性が高い他の患者さんにかけられる時間が減ることを考慮して、高齢女性の治療を断るクリニックはあるとのことです。これは、実は、私も経験しました。明確に断られたわけではありませんが、先生から遠まわしに通院を断られ、不妊治療の難しさを実感するとともに切なく悲しい気分になりました。もし、子どもを望むのであれば、一番若い「今」婚活を始めてもらいたいと思います。ぜひ自分の人生、後悔しない選択をしてくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。先日、コウノトリ助産院院長の二蓉まよさんによる「最新の妊活事情」の勉強会に出席しました。私自身も妊活をしてきて、あらゆる不妊治療をやってきましたが、もっと妊活の知識があったらと後悔がよぎることがあります。男女関係なく、子どもを望むすべての方に、考えるきっかけになってくれたらなと思います。Q&A方式でまとめたので、ぜひ一度読んでみてくださいね。Q妊娠にリミットはあるのでしょうか。A表は、妊娠の可能性と、流産の可能性を表にしたものです。女性は、35歳から妊娠の可能性が大きく下がり始め、40歳ころになると流産の可能性が高くなっていくことが分かります。Q男性は何歳まで子供を作ることが可能でしょうか?A男性の精子の場合、卵子のように数に限りがあるわけではありませんし、正確なデータもないそうなので、何歳でも可能性はあると言えます。ただ、男性であっても、年齢が上がると「自然流産」の確率が上がるというデータはあるそうです。ただし、2023年のIBJの成婚白書によると、5歳年下の女性と結婚した男性の年収は1000万円というデータがあります。男性も年齢を重ねると成婚率は低下し歳の差の成婚は難しくなりますので、早めの活動が必須だと言えます。知っておきたい「最新」妊活事情②へ続く➡
この相談所を知る
つながるマリッジ
岡山県 / 倉敷市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!