結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
つながるマリッジ
40歳/真剣交際なし!?/2ヶ月で成婚退会のカウンセラー在籍
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。30代の女性会員さんとの定期面談のこと「みほさんっていつも高めのテンションで飄々としてますよね~。私そういう男性と出会いたいです」って言われました(笑)「テンション高い」のと「飄々としている」って同居できるという新しい発見!素直に嬉しい!会員さん私のことよく見ててくれるな♪私、基本的に気持ちに浮き沈みがあまりありません。そして、割といつも高め安定のテンションでご機嫌です。この高め安定というのが「飄々としている」と映っているみたいですね。改めて自分の情緒の歴史を振り返ってみると、私は、若い時から元々気分の浮き沈みは少ないほうでした。ただ、結婚したことでさらに情緒が安定したなと思っています。常に味方が側に居るというのは、この上ない安心感を与えてくれるんですよね。いつも支えてくれる夫には感謝しかないです。これからも定期面談では、テンション高めで飄々としている私と話をして、「楽しかったな」とか「前を向けたな」と思ってもらえるようにしていきたいなと思います。
こんにちはつながるマリッジ田口みほです。この週末は、30代女性会員さんのデビュー日でした♪初対面の時から明るく天真爛漫な女性。一方で、私に対してもいつも気遣いを忘れない謙虚できめ細やかな配慮ができる女性でもあります。入会いただいてから最初のカウンセラーの腕の見せ所は、自己紹介文とカウンセラー紹介文です。プロフィール文章を読んでくれたお相手に、その人の魅力が最大限伝わる文章を書き上げることです。今回も、彼女の内面の美しさをどう表現したら伝わるかにこだわって何度も文章を練り直しました。実は、カウンセラー紹介文を書くに当たって、私はもう一つの想いを込めて文章を書いています。それは、「会員さんへの応援メッセージ」です。結婚相談所に相談に来られる方は、大なり小なり「本当に結婚できるのか」「こんな自分でも大丈夫なのか」という不安を抱えている方がほとんどです。『私から見たあなたはこんなにも魅力が詰まったこの世の中に唯一無二の存在なんだよ』この想いを込めることで、婚活でつまずいた時にまた前を向けるようなお守りのようになってくれたらいいなと願っています。細部にまで心を込めて作り上げた自己紹介文とカウンセラー紹介文送る時は、いつも「気に入ってくれるかな」と内心ドキドキしながら送ります。今回プロフィール文章を送ったら彼女は、「ありがとうございます!!!嬉しすぎます!!!!!」と感謝と喜びを爆発させてくれました(笑)この自己紹介文とカウンセラー紹介文が、理想のパートナーとの縁結びにつながることを心から願っています。これからの彼女の活動が楽しみです♪※ありがたいことにデビュー直後から相当数お申し込みいただいています!!
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。今日は会員さんとの対面による定期面談がありました。つながるマリッジは出張型の結婚相談所のため、主に倉敷市内や岡山市内のカフェで面談をしています。定期面談の時は、周りを気にせずお話しできるように個室がある喫茶店を利用しています♪今日の会員さんとは、まずデータを見せながら、8月の活動を振り返りました。そして、会員さんが感じている悩みやモチベーション、自分なりの課題を話してもらいました。私は、婚活のお悩みや課題は出来る限り会員さん自身に答えを出してもらうようにしています。それは、自分で考えて言葉に出すことで、「自分でなんとかしていこう!」という前向きな気持ちになれるから。人に言われた課題だと、納得いかないこともあるんですよね。今日の会員さんとは、「仮交際の時に話がうまく続かなかった原因」を一緒に考えてみました。すると、彼の「異性との会話ではこうあるべき」という自分でも気が付いていない固定概念が見えてきたんです。この固定概念こそが、会話が続かなかった原因。「原因」が分かると、「対策」が立てれる!これからは、彼の課題の解決に向けてサポートしていきたいと思っています。「苦手なところ」とか「不得意なところ」を少しずつでもなくして成婚に近づいてもらいたいです!定期面談は、私と会員さんとのコミュニケーションの場もちろん活動以外の仕事の愚痴や旅行の話、趣味のことを聞いたりと普通におしゃべりもしてます♪私の定期面談のモットーは、会員さんを元気にすること私と話すことで、日ごろの悩みがちょっと晴れたり、婚活にやる気が出たり、とにかく少しでもなにか前向きなものを持って帰ってもらえるように心がけています♪この手厚いサポートは、個人の結婚相談所の強みだと思っています。結婚相談所探しに悩んでいる方は、カウンセラーからどの程度サポートが受けられるかもぜひチェックしてくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。さて、昨日は、「マッチングアプリでの独身偽装の事件」についてのブログを投稿しました。「結婚まで考えていた男性が既婚者だった」というネットニュースを題材に私なりの考えを書きました。前のブログはこちらから↓↓↓元裁判所書記官が考える「こころ」の守り方-2024.09.05【つながるマリッジの婚活カウンセラーブログ】|IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1(ibjapan.com)読んでくださった読者の方から、「アプリの被害者は女性だけではないですよね」というご意見をいただきました。ありがとうございます。おっしゃる通りです!男性も、投資詐欺やロマンス詐欺、結婚を匂わせてお金を奪う結婚詐欺など色々な被害にあっていることは、テレビや新聞、ネットニュースなどでも連日のように見聞きするところで、私も当然理解しています!私が一番、お伝えしたかったのは、男女問わず、「リスクを理解して自分を守りながら素敵なご縁を見つけて欲しい」ということです。「良い人だな」と思っても、すぐに信じるのではなく、頭の片隅には「警戒心」を持っていてほしいと思います。結局は、「自分の身は自分で守るしかない」に尽きるんですよね。とはいえ、アプリも素敵な出会いの場であることは間違いありません。冷静さを忘れずに、前向きに新しい出会いを楽しんでくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。昨日のネットニュースで見た『マッチングアプリの詐欺』に関する記事。またかという感じですが、これもひどい事件だった。。。裁判所で20年働いていて得た教訓も書いています。婚活中の方はぜひ一度読んでもらいたいなと思います。内容を簡単に説明しますね。____________マッチングアプリで知り合った男性に「独身偽装」をされたという女性の体験談です。この男性とは、真剣交際を念押した上で交際をスタートさせた女性。交際半年後には、彼と一緒に寝具を買いに行くほど将来を信じる関係になっていました。しかし、その直後、たまたま見つけたインスタグラムで「新郎」として映る彼の結婚式の写真を発見します。しかもその結婚式の日は、一緒に寝具を買いに行った日の二日後。彼は、付き合い始めた当初から既婚者であったことが判明しました。彼女は、法的措置を取りお金を手にしたものの心の傷が言えることはなく、大きなショックを受け心身不調の状態が続いているそうです。記事詳細は、こちらから↓「彼は詐欺師」アプリで出会った“独身偽装”にだまされた女性ショックで心身不調-長崎新聞2024/09/04[16:45]公開(nagasaki-np.co.jp)____________私は、裁判所時代数えきれないくらいの事件を担当しました。その中で分かったこと「自分の常識では計り知れないことをする人がいる」ということ。4人に1人は、マッチングアプリで出会う時代マッチングアプリという素晴らしいシステムを否定する気はまったくありません。ただ、手軽で気軽な分、「既婚者」が紛れ込んでいることは忘れないでほしい。既婚者じゃないかは徹底的に疑ってください。既婚者かどうかチェックしたいなら、ネットに情報はたくさんあります。そして、「あれ?」と思うことがあれば、「気のせい」で終わらせないで!婚活に必死になりすぎると、「違和感」を見逃しがちになることありませんか?気持ちはすごく分かる。だけどね、使い古された表現だけど、自分の身を守るのは自分しかいないんです。取り返しのつかない心の傷を負わないように。正しい知識と判断力で最高のパートナーを見つけてくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。婚活では、話す力だけでなく「聴く姿勢」がとても重要です。「当たり前でしょ」と思っている方!!ホントに聴けてますか?好印象を与えたいと思い話すことばかりに集中してしまって、「聴く」ことをおろそかにしていませんか?相手が感じる「安心感」や「居心地の良さ」は、どれだけ「耳を傾けて聴いてもらっているか」に大きく影響しています。ニコニコと相槌をうちながら話を聞いてくれる女性と、スマホをいじりながら話を聞く女性だとどちらが話しやすいですか?言うまでもないですよね。意外に出来ていない「聴く姿勢」5つのポイントをご紹介するのでチェックしてみてくださいね✅「聴く」姿勢姿勢を正し、相手に向かって身体を向けることが大事。顔や身体が違う方向を向いていると相手は、「聴いてもらっていない」という印象を受けます。✅視線(アイコンタクト)目を見て話を聞くと、相手に対する興味や誠意を示すことができます。ずっと目を見ると相手も緊張しますので、鼻や眉間などを見ておくといいですよ。✅うなずきうなずくということは、相手の言葉に共感や理解を示すサインです。自然なタイミングでうなずくことで、よく聞いている、共感しているということが話し手に伝わります。ただし、思ってもいないいい加減な「うなずき」はNGです。✅相づち適度な相づちを打つことで、相手が話をしやすくなります。相手も単に「聞いてもらった」というだけでなく、話の内容とともに心情も理解されたと感じます。同じ「相づち」を繰り返すのではなく、相手の話し方や心に合わせるように行うとGoodです。✅くり返し(オウム返し)「今度〇〇に行くことになったんです!」「〇〇に行くことになったんですね」聞き手が相手の言葉を繰り返すことで自然と話が引き出されて会話が続き、相手も安心して話ができます。_______「聴く姿勢」が変わると、コミュニケーションの質が大きく変わっていきますよ。特に婚活では、相手との信頼関係が深まり、関係性を進展させることにつながります。一つずつでもいいからぜひ意識してやってみてくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。IBJの発表の最新データをお知らせします(2024年8月末)★会員数⇒94,022名★8月新規入会者数⇒5,653名★月間・お見合い成立数⇒69,270名★8月成婚数⇒1,227名昨年8月の入会者数は4,460名なので、右肩上がりに伸びています。入会しないと成婚なし!気になる方は、まずは無料相談から♪無理な勧誘などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせくださいね。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。突然ですけど、「みなさんは、何のために結婚しようとしていますか?」ちょっとテーマ重そうですか......もうここでたくさん離脱されそう笑今日は、私の「婚活カウンセラーとしての想い」を語るので、面倒な方は飛ばしてもらっていいです。さらっとでも読んでもイイかなと言う方はぜひ!結婚式にまつわるとてもステキなエピソードも出てきます!私の仕事は、「結婚してもしなくてもいい時代に、結婚を選択して夫婦になりたい」と願う方たちのご縁結びです。そんな私は、縁結びのプロとして、「結婚とは何か」という「本質」を理解している婚活カウンセラーでいたいという想いをもって仕事に取り組んでいます。「本当の意味」を理解しているからこそ、会員様に伝えられることばも変わってくる、そう信じているからです。そんなわけで、「夫婦ってなんだろう、結婚ってなんだろう」というテーマにアンテナを張って勉強をしている最中です。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。今日は、お見合い写真撮影に同行してきました!写真撮影の同行はとても楽しい♪カメラマンは、私が信頼している女性カメラマン会員さんの緊張を時間をかけてゆっくり解きほぐしてくれます。撮影中は笑顔が絶えることはありません。最初は戸惑いぎみの会員さんも彼女の手にかかれば、自然で最高の笑顔を見せてくれるようになるんです。その様子を見守るのがとても好きちなみに、私、ただぼーっと見ているだけでなく、ポージングやお洋服の調整などカメラアシスタントとしてあくせく働いています!
こんにちはつながるマリッジ田口みほです。私は、40歳で結婚相談所で成婚退会したのですが、成婚退会するまで「こじらせ女性」というワードにたくさん傷ついてきました!ネットの情報に振り回されて、婚活を辞めようかなと思ったこともあります。それでも、自分を信じて歩き続けたら、本当に自分を認めてくれる最高のパートナーに出会うことができました。なので、今回は、アラフォー以降の婚活をがんばっている女性への応援ブログを書きたいと思います!私は、『こじらせる』というのは、それだけ経験が豊かになったという証だと思っています。仕事や人間関係の中でも、悲しいこと、辛いこと、悔しいこともいっぱい経験して、乗り越えてきたという証です。自己主張が強いのは、自分のことを良く知っているから。円満な夫婦生活を営むに当たって、自己主張ができることは大切な能力です。それぞれが自分を出し合って歩み寄っていけばいいだけです。相手に求める条件が厳しくなるのは、過去の経験や人生経験から学んだことが多い分新しい人間関係に慎重になるから。相手と信頼関係が築けたとき、豊かな経験をもって、相手の気持ちを推し量ったり、辛さを共有したり、寄り添える大きな心を持っているのです。たくさんの経験の中で自分自身を深く理解して、自分の価値観を築き上げてきている女性には魅力が詰まっています。その経験を乗り越えた人はこの世の中にあなたしかいません。あなたは唯一無二の存在です。自分の価値を理解し認め、共に歩んでくれる人は必ずいます。自分を大切にして自分の信じる道を歩み続けてくださいね。
この相談所を知る
つながるマリッジ
岡山県 / 倉敷市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!