結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
今月も成婚される会員様が多いのですが、昨年末に成婚退会された元女性会員様からお電話を頂きました。赤ちゃんを授かりました♬と嬉しい報告!しかし、産婦人科で医師から言われた一言が強烈で・・現在彼女は34歳ですが、出産する頃には35歳となるそうで、医師から高齢出産になりますが・・お産みになりますか?子供へのリスクが高くなりますよ。血液検査はしましょうねと言われたそうです。子供を授かれた喜びよりも、一気に不安に襲われたと仰っていました。それでも、今後もっと大変なリスクしかない!と、気持ちを切り替え産む決意をされたそうです。旦那様にも報告したら、大切に育てよう!と同じ気持ちでいてくれたので、ホッとしました。との事。一昔前と比べると、医療は飛躍的に進歩しましたが、やはり35歳を超える出産は、子供にもリスクを伴う高齢出産に変わりありません。幸い彼女の場合、結婚してすぐに妊娠できましたが、誰でもそうなるとは限りません。子供を欲しいとお考えの方は、大切な赤ちゃんの事も考えて、早く授かるに越した事はありません。30歳を超えたら、意識すべき事でもあります。女性の第一子出産で一番多い年齢は、27歳28歳です。まだまだ大丈夫という考えは、20代前半までと考え直した方がいいのかも知れません。子供は二人欲しいとお考えなら、尚更ですよね。時間の経過と共に、叶えられる夢は少なくなります。そして、子育てはとても体力が必要になって来ますからね。若い間に授かる方が、体力的にも精神的にも健全な子育てが可能だと思います。そして、もっと先の未来も明るいと思います。ダラダラ婚活にならないように気を引き締めて行きましょうYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
結婚相談所で婚活を始めたら、最初の出会いはお見合いですが、苦手意識が強い方も多いです。お見合いという言葉のイメージが影響していると思いますが、必要以上に堅苦しくなりそう?実際にはホテルラウンジでお茶を飲みながら、1時間程度会ってお話をするという感じなのですが初対面の異性と会うと何を話していいのか分からない、緊張してしまうというお悩みをお聞きします。交際においても同じようなお悩みで、どう接すればいいのか?どんな心構えで臨めばいいのか?婚活の最初の関門のように感じられている方が多いです。そんなお悩みをお持ちの方は、3つだけ意識して臨んでみて下さい。①適度な緊張②適度な気配り③適度な感謝お見合いって、最初は誰でも緊張される方が多いです。何度しても毎回緊張するという方もいます。それでいいと思います。適度な緊張感がある方が自然ですしね。お見合い慣れしている雰囲気がお相手に伝わるのもどうかな?と思います。そして、適度な気配りや心配りは毎回大切にすべきだと思います。それはお相手にも必ず伝わりますから最後にお相手への適度な感謝を忘れてはいけませんよね。お互いに大切な時間を割いてお会いしているのですから、感謝の気持ちを持って接して下さい。この3つを心に持っておくと、態度にも表情にも、言葉にも出ると思います。あとは、お互いのフィーリングやご縁だな!という気持ちで臨んで下さい。異性と話すのは緊張するという方だって、沢山ご成婚されています。その方々は、もれなくこの3つを大切にされています。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
出会いがない!!と婚活を始めたのに、お相手選びで悩む方って多いです。その傾向は男性より女性に多いです。女性は婚活を始めた途端に理想が高くなる人が多いのも理由かも?検索条件を入れているにも関わらず、いろんな条件を見比べてしまい悩む方が多いです。この人はお写真がタイプだけど、年収がなぁ~年収は高いけど職業がなぁ~趣味も合いそうだけど、身長と学歴がなぁ~とか、経験ありませんか?結局は会ってみないと分からないのに、条件ばかりに振り回されている女性が多いです。しかも、お見合いする前から会える事を前提に考えている人もいます。あなたがいいと思った男性は、他の女性からも人気があるはずです。早くボタンを押して!思います。まあ、条件が分かるだけに悩む気持ちも分りますが、条件だけで本当に結婚を決められるでしょうか?成婚されいる人のほとんどは、結婚の決め手はそこではないのが事実です。条件よりも一緒に過ごして心地いい、自分をさらけ出せる!自分を大切にしてくれる!この人とだったら、協力しながら、理想に近い結婚生活を送れそう!そう感じて決断されています。あなたがお相手選びで悩み過ぎるのは、結婚をゴールと考えているからです。だから、どんどん欲張りあれもこれもになって条件のいい男性!条件のいい男性となっているはずです。今ある条件もそれなりの基準を持つのはいいですが、それよりも未来の結婚生活の理想を描いて下さい。現実的にどんな結婚生活を送りたいのか?結婚後も働くと考えた場合、どんな男性ならいいのか?ウイークデーはどんな風な結婚生活を送りたいのか?それによって選ぶ相手のヒントが見えてくるはずです年収は良くても、忙し過ぎる男性で毎晩帰るのが遅い男性でいいのか?それよりもライフワークバランスの取れている男性の方がいいのか?家事や子育ては協力的な男性がいいのか?それは自分が率先してやりたいのか?プロフィールに書いている条件ではなく、結婚生活を始めてからの事を想像してみて下さい。自分の理想を地に足をつけて考えて下さい。それが可能なお相手かどうかはプロフィールだけでは分かりません。お見合いで、そして交際中に未来の話をしなくては見えて来ません。そういう婚活を送って下さい。あなたに合う人の事がもっと明確に分かるはずです。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「婚活しても絶対に結婚できない男」というテーマです。現在婚活されている男性、そしてこれから婚活を始めようとお考えの方に是非、知って欲しい事をお伝えします。 少々厳しい内容かもしれませんが、男性の生涯独身率が上昇傾向にあるのも真実で結婚できない男の増加が問題視されています。 結婚できない男の一番の理由は、女性が結婚相手に求めている条件を満たしていないことも多いものです。 結婚したくてもできない男性には、性格や条件などに共通する特徴があります。女性が、結婚相手に相応しくないと判断する性格や特徴を持っている場合、結婚が難しくなります。 結婚できない理由や、結婚できない男の特徴を知って、自分が改善すべき点を把握する事が大切です。自分を客観的に見つめ直す事で、女性との出会いを無駄にする事なく、結婚に繋げる可能性が高くなるので、是非知って、今後に繋げて下さい。 女性が結婚相手に求める条件とは・・・女性が一番求めていることは、お互いに安心して生活を送れる相手であることその点で、恋愛目的の相手とは条件が違うこともあります。 特に内面的な条件を重視する傾向があります。理想の女性と結婚する為には、女性が求める男性像に近づくのが近道です。 女性によって求める条件は違いますが、世間で言う学歴や収入だけに拘らないで下さい。確かに、婚活を始めて間もない女性は、そこに目がいく人もいますが、それが決め手になりません。 これは、僕が結婚相談所をしていてよく感じる事です。最終的には、そういう事よりも違う点で男性を選んでいます。 多くの女性は、理想を持っていますが、結婚相手に刺激を求めていません。女性が結婚相手に求める条件は、外見や収入、見た目より男性の性格によるところが大きいです。では、具体的に女性が結婚したくないと思う男性の性格や特徴をお伝えします。当てはまるところがないか?自分を見つめ直すきっかけにして下さい。 結婚できない男の性格や特徴10選①清潔感がない女性が結婚相手に求める第一条件は容姿ではありませんが、清潔感に欠ける男性は論外です。だらしなく見える服装や髪型、無精ヒゲはやめましょう。そして、女性は爪など細かい部分の汚れや加齢臭にも敏感です。清潔感が感じられるヘアスタイルや服装、身だしなみを心がけて下さい。 ②外見や服装に気を使わない40代以上でも、おしゃれで素敵な男性は、女性も結婚したいと思う方が多いです。しかし、いかにもおじさんくさいヘアスタイルや服装だと女性は魅力を感じません。 婚活の場でも第一印象は重要です。出会いのチャンスを生かすためにもまずは見た目で好印象を持ってもらう事から始めましょう! ③こだわりが強い&今の生活を変えたくないここからは主に内面的な性格や考え方についてです。何かとこだわりが強い男性は、女性から結婚相手として敬遠されがちです。 結婚するというのは、生活を共にするという事です。お互いに妥協したり、譲り合う事も必要になって来ます。 一人暮らしが永い男性は、自分のペースで生活する事に慣れてしまっているので注意して下さい。自分のこだわりだけを相手に押し付ける男性は、結婚しにくくなると知っておいて下さい。 ④女性に求めるものが多すぎる年齢や家事の上手さなど、男性が女性に求める条件は色々あると思います。しかし、求める条件が多すぎると、条件を満たす女性に出会える可能性は低くなります。 理想が高すぎる場合は、妥協できる条件と、どうしても譲れない条件に優先順位をつけて下さい。苦手な家事などでもお互いに協力や分担すれば、解決方法も見つかります。 ⑤自分の市場価値を把握していないこれも結婚できない男性の大きな理由のひとつです。市場価値の高い男性とは、女性が結婚相手に求める条件を多く持っている男性です。 そういう男性は、婚活の場でも女性からのお申込みが殺到しています。あなたはどうですか?自分の市場価値を把握することは、結婚相手の女性に求める条件を見直すキッカケにもなりますよ ⑥女性への接し方が分からないもしくは下手仕事では女性と問題なく接せる事はできるのに、プライベートでは接し方が分からない人も多いです。これは女性でもよくお聞きします。 まずやって欲しいなと思う事は、お互いを思いやる気持ちです。女性は自分が大切にされていると思えない場合、結婚を決意できません。 まずは、相手の目を見て話し、好意を持っていることを態度や言葉で積極的に伝えて下さい。 ⑦上から目線で、自慢話が多いお見合いで必ず断れるタイプです。女性に対して上から目線で接する男性は、かなり嫌われます。当然、結婚相手として選ばれません 女性と対等な関係を保つことは、安すらげる家庭を築く上で重要です。現代は亭主関白がよしとされた時代ではありません。 それと、自分の自慢話や過去の栄光ばかり語る男も、敬遠されます。自分の話ばかりじゃなく、女性の話に耳を、心を傾けてみる努力をして下さいね ⑧趣味中心の生活趣味があるというのは素敵な事だと思います。しかし、収入の多くを趣味につぎ込んだり女性に理解されない趣味を持っている場合、結婚が難しくなることがあります。 ギャンブルが趣味の男性は、100%女性に警戒、敬遠されます。安心して生活を共に送れる相手ではないと思われますから、二人の時間や家計にも配慮して下さい ⑨優柔不断で、包容力がない結婚自体、決断する力が必要です。しかし、結婚後も様々な場面で決断を迫られる事は起こります。そんな時に優柔不断な男性は、女性にとって魅力的ではありません。 いざ!という時に、自信を持って物事に当たれないと、女性は結婚する事に不安を感じます。そして、包容力がない場合は、器の小さい男だと思われて結婚が難しくなります。 婚活の場でも、交際中に女性はそういうところをしっかり見ています。 ⑩安定した収入がない女性が結婚相手に求める条件で高収入という方も多いですが、現実的にはそれが決め手になることは少ないです。ですが、安定した収入がない場合、話は別です。 安心して結婚生活を送る為には、ある程度のお金は必要です。共働きが普通になってきた現代とはいえ、安定した職と収入を持っている事は、女性が重視するポイントのひとつです。重要なまとめは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますのでご覧下さい。【男性必見】婚活しても絶対に結婚できない男 https://youtu.be/GvcOuJ4I7vk 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「男性が好感を抱くあざとさと嫌われるあざとさ」というテーマです。 最近では、テレビで「あざとくて何が悪いの?」という番組が人気ですよね田中みな実さん、アナウンサーの弘中綾香さん、山里亮太さんが司会をされていますが 好感を持たれるあざとさと、それが仇となり異性や同性からも嫌われるあざとさを紹介されています。自分が可愛く見えると分かってやっている、いわゆる「あざとさ」は目にする男性にも伝わります。 男性がかっこよく思われたいのと同じで、「あざとさ」だって自分を印象づける為の良いスパイスになりこともあります。 ただ、「あざとさ」の奥にネガティブな姿が見えると、男性の恋心は萎えてしまいます。男性が好意を持つか幻滅してしまうか? 男性が感じている「あざとい女性」への本音をお伝えしたいと思います。これは「かわいい!」と感じる「あざとさ」を3つ!これは無理!と男性に敬遠される「あざとさ」も3つ紹介します。 男性が可愛いと感じる「あざとさ」①自分だけに見せてくれる例えば、彼女と買い物に出かけて、重い荷物をひとりで車に運んでいると・・・「すごい!」「力持ちだね!」と大げさに褒めてくれた場合、他の男性が同じ事をしても・・・スルーしていると、俺にしか言わない!と、こんなあざとさは可愛いと感じます。 あえて言っていると分かっていても、自分の行動を褒められたら嬉しいものですがこれが別の男性にも同じようにしていると分かると、特別感がないので感情も半減します。 女性の「あざとさ」は、「自分だけに」と分かるから可愛くみえる姿です。全方位の男性に向けてやっていると印象も変わってきます。 他に男性が可愛いと感じるあざとさと言えば、「人前でも自分だけ下の名前で呼んでくる」とか「自分にだけ、ボディタッチをしてくる」ところなど、他の男性と区別している接し方に感情が刺激されやすいですね。恋が芽生えやすいとも言えますね。 ②「親しみやすさ」を感じる不愛想にしている女性より、あえてやっていると分かっていても笑顔で会話できる女性の方が楽しいと感じるものです。 男性が好意的に感じる「あざとさ」には、「無理をしなくてもいい」という点も重要です。女性の態度を軽く受け止められて、こちらも気軽に接して、親しみ易さがあると仲も深めやすいです。 女性のあざとい振舞は、こちらのリアクション待ち?というのも男性は分かります。その時に無理せず、その瞬間を楽しめる女性だと、心地いいものですから ③場が和む「ボケ」天然?あえて注目を引くのが目的の「あざとさ」ですが、その場の空気が重い時などに「ドジな自分」や「場が和むボケ」で雰囲気を変えてくれる女性には、好意的な目を向けます。 会議やプレゼンなど緊張が伴う場面では、男性は失敗できない!とプレッシャーが掛かりますが女性ならではの「ボケ」が活きる場面もあります。 会議やプレゼントのあと、サイスボケやったでしょ?って、笑いながら言われたら「あざとい」ことは、悪いばかりじゃないのだなと、男性も実感します。これは無理!と男性が敬遠していまうあざとさも3つあります。この続きは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますのでご覧下さい。男性が好感を抱くあざとさと嫌われるあざとさ https://youtu.be/iZUyLGrhOx0 👈クリック※あざとさは、決して悪いことではないと思いますので、上手く使って武器にするのもアリです。 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.301今週は女性からモテている婚活男性のお話です。羨ましいと思ったあなたにも可能な方法をお伝えします。婚活の場は、男女共に競争の場でもあります。沢山の異性から好まれる方とそうでない方がいます。女性の場合は、外見が重要と言っても過言ではない部分があります。多くの男性は、プロフィール写真の印象で女性を選んでいるのも事実です。女性も同じような傾向はありますが、男性ほど単純ではありません。婚活を始めたばかりの頃の女性は、つい欲張りになりやすくいろんな条件を比較しがちです。年収や年齢、学歴などすぐに目につく条件に振り回される女性もいらっしゃいます。しかし、経験の中でだんだんと条件だけに捕らわれる事の無意味さを感じられます。幾らプロフィールでいい条件の男性だと思っても、実際に会ってみないと分からない会って話してみないと、自分に合う男性か分からないものだと実感されます。条件だけではなく、婚活の場でモテる男性には特徴があります。まず一番は、初めてお会いした時の印象がいい男性です。清潔感があり、自分から笑顔で自然に挨拶をされます。要は笑顔が自然なんです。お席についても自然な感じで女性をエスコートされています。飲み物の注文もスマートに女性に促せますし、女性のお話も心を傾けて聴く事が自然にできます。当然、自慢話や自分ばかり話すような事はしません。一緒に過ごしていて穏やかに感じさせてくれます。お見合い後の挨拶も、女性にしっかりと感謝の気持ちを伝えられます。いろんな面で自然にいい振舞ができています。笑顔も自然!態度や振る舞いも自然!感謝も自然!多くの女性が、結婚相手に一番求めているのは安定や安心感だったりします。この人の前でなら、自分も安心して自分を出せそう!なんだか信頼できそう!いい人だなと感じられます。男性の収入や学歴などの条件は、お見合いで会った段階で、もうクリアーしています。婚活の場で本当にモテている男性は、そういう条件がいい男性ではありません。女性が最終的に結婚したいと思う男性は、人柄や安定感などを重視されています。次のお見合いから自分なりに修正してみて下さいね。そして、もっと自信を持ってお会いして下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
経験豊富で優れた婚活カウンセラーは、面談であなたのどこを見ているでしょう?素直なお人柄か?そうでない人か?まず最初に、そこを見て判断します。その次にその人の良いところを見つけようとします。この人にはどのように伝えて行こうか?と、会員様が動ける様になる方法を考えます。性格というのは、長年の習慣で出来上がってきたものなので、簡単には変わらない場合が多いです。その中でも「言い訳が多い」というクセを持っている人はなかなか大変です。それはクセなので、いろんなところで出てしまいます。遅刻した場合でもいろいろ言い訳するでしょう。職場でも同じように言い訳するクセが出るので、人から愛想をつかされているかも知れません。勿論、本人に自覚がない場合も多いです。今あなたにとって一番大切な婚活の場でも出ていると思います。言い訳というのは、相手にとってはどうでもいい話だったりする事がほとんどです。「自己都合を優先する人」という風に捉えられても仕方のないことです。そういうクセのある人は、自分を正当化する事ばかりを優先するので、相手の気持ちに気づきにくいです。逆に信用される人というのは、潔いものです。遅刻したら、まずは謝罪からします。心からお相手にお詫びする気持ちが湧きあがるものです。だから信頼されるわけですよね。自分のことより、お相手への気遣いや心配り。これって人間関係を築く上での基本ですよね?婚活を始めても、なかなか上手くいかない方は、自分にも言い訳している事が多いですよ。今は仕事が忙しいから・・・今週は友人と約束してたから・・・あなたは大丈夫でしたか?言い訳の多い人は、他人から信用されませんし、自分でも成果結果を出せないサイクルを作ってしまいます優秀なカウンセラーと出会っても、自分で気づき、自分で改めていかないと状況は変わりません。言い訳が口から出そうになった時は、グッと堪えて前向きになっていって下さいね。きっと今までよりも仕事も婚活も、簡単に事が運んでいくはずです。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
交際になっても上手くいかない人には、幾つかの共通点があります。そもそも上手くいかないのは、お互いの信頼関係の構築が出来ていないパターンが多いです。お相手の気持ちが分からないから、不安になったりした経験はないでしょうか?お相手の本当の気持ちを知りたい!それが分れば安心してもっと踏み込んで行けるのに・・・まあ、恋愛とはそもそもそういうものですが、そこで大切になって来るのが自分を出せているか?自分らしさを出してみよう!という言葉が、いろんな恋愛マニュアルにも出て来ると思います。なかなか自分を出せないとお悩みの人も多いです。そういう方は、正しいか?正しくないか?という基準で物事を考え過ぎだと思います。自分の気持ちより、正しさ?というバイアスに押しつばされているんだと思います。もし、あなたも同じようなお悩みがある場合は、まずはあなたの担当カウンセラーに素直に相談して下さいそして、自分の気持ちを伝える練習相手だと思ってみて下さい。正しいか?正しくないか?だけでなく、もっと大切な事を沢山教えてくれますよ。どのあたりから自分らしさを出せばいいのか?悩まないくても大丈夫です。自分が感じた事を素直に伝えてみる!これは今だけでなく、結婚してからも仲良く過ごす秘訣ですからね相手がどう思うか?どう捉えるか?ばかりに心をすり減らさないで下さい。いろんな考え方があって当たり前ですから、あなたに合う人は、あなたを受け入れてくれます。正しいか?正しくないか?ではなく、自分に合うか合わないか?それが大切な事です。それを知る為に、少し勇気を持って、自分の気持ちに素直になって出してみて下さいね。その方がお互いに正しい判断ができます。それも婚活では近道ですから。恥ずかしがらずに、怯えずに自分らしさを解放してみて下さい。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
恋愛経験ってないよりは、あった方が婚活でもスムーズにいく場合もありますが一概になかなかそう!とも言い切れない部分もあります。恋愛経験が多くても、いつも同じ間違いを繰り返して結婚に至らない方も世の中には大勢いますしね。恋愛経験は1度や2度でも、婚活をはじめてスンナリと結婚に至る方が多いのも事実ですし。婚活においては、恋愛経験の多い少ないではなく、何を学べたか?の方が重要なんだと思います。今独身で結婚したいけど、結婚に至っていないという現実に素直に向き合ってみる事が大切です。出会いさえあれば!で片付けられない部分もあると思います。婚活している人で沢山お見合いしても、沢山交際しても結婚に辿り着けない方っていますから。出会いの数や質だけでなく、少し改善すべき事もあるはずです。比較的多いのは、自分の気持ちを押し殺して相手に合わせる事ばかりしちゃう人です。恋愛に限らず、元々そういう性格という方もいますが、幸せな結婚をしたいなら少し改善しましょう!我慢ばかりするのは相手の為になっているとは限りません。むしろお互いに損しちゃいます。昔からの友人なら、あなたが言葉に出さなくても、顔色を見て察してくれるかも知れません。しかし、同性でもない異性で、しかも出会って間もない間柄では察して!という方が無理がありますよね。あなたには、あなたの理想や大切にしている価値観があるでしょう。お相手も同じです。これを交換し合うのが婚活で、お互いに相性が合う人を見つける活動をしています。いつも我慢してたかも?と思われた方は、今日から我慢するのをヤメてみて下さい。お見合いでも自分らしさを解放していって下さい!デートでもそう!です。あなたらしさを愛してくれる人としか、結婚には至らないですから。その中で本当に必要な改善点が見つかったら、そこだけ注意して下さい。そこに気づいた頃に、運命の人と結婚に至ります💖YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「初デートで男性は女性のココを見ている」というテーマです。 以前、男性向けに「初デートで女性は男性のココを見ている」という内容をお伝えしましが・・その逆で、男性が女性のどこを見ているのか、また、どういう部分を評価するのか? 絶対に知っておいて欲しい事を5つお伝えさせて頂きます。次のデートから参考にして下さいね。 初デートで男性は女性のココを見ている!①服装会って一番最初に気になるのが服装です。服装は、人のほとんどの面積を占めますから、チェックというより自然と目がいくので細心の注意を払って下さいね。 服装のどこを見ているのか?まずはTPOに合っているかという部分です。レストランでランチするのか?アクティブな場所にお出掛けするのか? 当然変わってきますよね?なんでそんな恰好で来たの?とならない様にして下さい。それと、初デートはやはり女性らしさを意識して下さい。 パンツスタイルより、スカートがいいですし、足元もヒールかパンプス。あなたの内面はまだ分からないので、まずは外見から好印象を与える必要があります。 あなたが好きな服装よりも、男性が好感を持つ服装、男性に刺さる服装を意識して下さいね ②持ち物服装の次に、普段どんなものを持ち歩いているのか?男性は意外と見ています。 ハンカチやティシュは持って行かれると思いますが、もし食べ歩きのデートであれば・・・ウエットティシュも持っておけば、気が利く女性らしい子だなと好印象になります。 ランチデートでイタリアンの場合などは、口臭用のタブレットもオススメです。パスタは、ほとんどの場合ニンニクが入っていますしね。 女性だけでなく、男性も口臭は気にしていますので、タブレットを持っていればマナーの良さや気遣いできる女性というだけでなく、デートへの本気度も伝わります。 ③食べ方キレイに食べる女性は、美しく見えますよね。食べ方ひとつで育ちの良さや品の良さが伝わります。 それと同時に、男性によっては「普段から料理をしたりするのかな?」と考える事もあります。自分自身が普段、どんな風に食べているのか?少し見直してみてもいいでしょうね。 食べるというのは、結婚生活に入っても一生続くことですから、否が応でも目につきます。男女ともに、初デートで食べ方が汚いとか、音を立てながら食べるので無理です。 そんな理由で交際終了になることは、非常に多いので気をつけましょう。 ④金銭感覚初デートではお互いの金銭感覚が近いかどうかを男性もチェックしています。 ケチ過ぎたり、贅沢過ぎたり、お金に対する考え方が合わない人とは、一緒にいてもお互いにしんどくなりますし また、お会計の時の様子は、男性は必ず見ていますからね!(笑)男女ともに割り勘派の方は増えていますので、男性に奢って貰って当然という態度はタブーですね 男性は、実際に払って欲しいというよりも、態度を見ていると思って下さい。その態度によって、この初デートをどのくらい大切にしているのか?を男性は見ています。 奢って貰った場合は、お礼を言うのは勿論ですが、心遣いとして小さなお土産を持参される女性も多いです。とてもいいと思います。 礼儀や育ちの良さを感じますので、親や友人に自信を持って紹介できる女性だなと心の中で思います。 ⑤礼儀やマナー人と会った時や別れ際の挨拶、お店での店員さんへの態度など、礼儀やマナーは、実は男性もよく見ています。 大人になればなるほど、このポイントは重視されます。 男性が奢ってくれた時に、きちんと目を見て「ありがとう」と言えたり食事の時は「いただきます」「ごちさうさまでした」と言う女性は好印象です。 一緒に過ごして気持ちいいなと思います。別れ際には今日の感想を言うのも忘れずに!「今日は楽しかった、ありがとう」と伝える事はデートした相手へのマナーになります。2回目のデートに繋がるポイントについては、本日の動画(スマイル婚活チャンネル)で解説しています。初デートで男性は女性のココを見ている https://youtu.be/j3dROpisiZ8 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!