結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Salon de mariage Lapin
JLCA認定婚活カウンセラーと一緒に『ご機嫌婚活』ができます
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。単なる恋愛のお相手と結婚のお相手となる方には「求めること」が違います。恋愛だけを楽しむお相手や割り切って交際されている方とは、ルックス重視だったり、話が弾んで楽しいなど波長が合えば楽しく過ごせるのでそれ以上のことは求めていないようです。交際が長くなってくると「結婚相手として、イメージができないのでこのままお付き合いしても……」を理由に交際を終わりにしてしまう方、交際を終わりにされてしまった方、いらっしゃると思います。「結婚相手としてイメージできない」これは、具体的に自分の結婚相手に望む条件と合わない点があったのかもしれません。☑男性が結婚相手に望む条件は、分類してみると代表的なことが5項目挙げられます。①見た目:自分の好みに近い人。②自分の趣味に対して理解がある:同じ趣味でなくても理解があればよい。③金銭感覚:極端にケチでない人。散財しすぎない人④価値観が近い:考え方が似ている。笑いのツボが同じ。時間の使い方も似ている。⑤一緒にいて心地良い:楽しい。気を遣わない人この5項目は、ぜったい条件のようです。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。結婚相談所に入会しようかな…と考えているけどなかなか決断できない、踏み出せない。現在、結婚相談所で活動しているんだけど婚活が停滞中。その理由として、結婚相談所が未経験の方は、「結婚相談所に登録している人っていい人がいないんじゃないのかな」という不安と思い込み。活動が停滞している方は、「自分に合う人がいないように思えてきた」とこの先の不安感。〇お申込みしてもお断りが続く。〇お相手からの申込がこない。〇会員検索してもピンとくる異性がいない。〇お相手から交際を終了された。こんなときに「いい人がいないかも」の言葉を使ってしまう傾向があるように感じます。こちらから『では、あなたが思ういい人って?』と質問をしてもなかなか答えがでません。カウンセリングをしていて、結論、『いいと思う人』イコール『自分に合う人』となります。ラパンのカウンセリングでは『自分に合う人』とはどんな異性なのかを一緒に考えていきます。先ずはご自身で考えます。時間をかけてお聴きしていくと具体的なことがでてきます。☆恋愛経験が豊富な方は、過去の恋愛の失敗やトラウマの経験から同じようにならないお相手。☆離婚歴のある方は、離婚の理由になった事柄。「異性問題➤浮気をしない人」「金銭トラブル➤借金をしない人、ギャンブルしない人」「お相手の親との問題➤結婚後に別居が可能な人、マザコンでない人」「価値観の違い➤アクティブ過ぎる、趣味優先の人」「酒癖・モラハラ・暴力」生活全般では、・家事に非協力的・食事の食べ方、好み・飲酒の程度・生活パターンの違い・子供に関する事離婚歴のある方は、男性も女性も結婚生活の経験者なのでネガなことが次から次にでてきます。具体的に自分に合わない人が経験から解かっていますので「自分に合う人」はどんな人なのかイメージができています。結論!離婚理由と繋がらないお相手を選べばいいのです。だから年齢、性別問わずに離婚歴のある会員様からは、「いい人がいない」「自分に合う人がいない」というご相談を受けることは比較的少ないです。恋愛経験のない方は、色々な方とお見合いをしていく中で、交際する中で、異性と関わる中で「自分に合う人」を見つけだしていきます。恋愛経験がある方のほうが「いい人がいない」「ピンとくる人がいない」と思うことが多いように感じます。「これは、譲れない!」という条件がいくつもある方には、書き出して自分の中で整理していただきます。プロフィールデータには、記載されていない点については、お見合い後、交際がスタートしたら具体的にお相手との会話の中でそれとなく質問をしていきましょう。お相手に興味関心があるので質問をすることは決して悪いことではありません。感覚的、視覚的に合う合わないはお見合いやデートの初期段階で判かりますがこんなときこうされたら自分が嫌だなと思うことが具体的にあれば言葉としてひとつ、ひとつ「〇〇みたいなことがあったら△△さんならどうしますか?」「ギャンブルは、興味ある?」など、どんどんお聞きすればいいと思います。今日のデートは、この質問してみよう。次回は、この質問、というように自分にとって意味のある見極めることができるデート時間にすることが大事です。「そうなんだ~それで~それで~」と質問攻めではなく、話しを次々に引き出すことにより、お相手のリアルな現状や考え方、人柄がわかってくるはずです。自分に合っている人なのか自分で見極めることができます。案外、お相手の答えを聴きながら「こんなことに拘っているのは違うのかも」と自分自身にも新たな気付きがあるかもしれません。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。お見合いの時って手土産は、必要か?!この質問をよく受けます。経験上、男性会員様には遠方から他県にお見合いに行くときには、「自分の地元で人気のあるお菓子をお渡しすると喜ばれるかも、でも菓子折り的なのではなくて小さいお菓子の小箱、お値段も1000円以下の目安がいいと思います」とアドバイスをしています、実際お渡しして「とても喜んでもらえました」と報告を受けたことがあります。でも、社交辞令の笑顔とお礼の場合もありました。その気遣いが好印象で交際がスタートされた方もいれば、交際にならなかった方もいらっしゃいます。女性会員様には、手土産のアドバイスはしたことはありませんでした。あるとき、女性からも同様のご相談を受けました。以前、登録していた相談所のご担当者からお見合いの時は、男性がお茶代をお支払いしてくれるのでお礼の気持ちとしてお菓子や紅茶の手土産を必ず持参するように指導を受け、その都度用意するのは大変だからお見合いのお礼用のお菓子をダースで注文しておくと便利だと言われたとのことでした。確かにホテルのラウンジでのお見合いだとお支払いの額もカフェよりも高くなるので男性の負担を考えると「なるほど、素晴らしいアドバイス」と思いました。が、あとから思い出したことがありました過去にある男性会員様がお見合いをしたときに女性から可愛い箱に入ったお菓子をお見合いの帰り際に渡された。「僕のためにお菓子を用意してきてくれた、気の利く女性でした。お見合いで女性からお菓子をもらったのは初めてで…。嬉しかった。相当、僕とのお見合いに気合が入ってたんですね!」と。プラス思考の男性なので「僕のために!」と過剰に捉えている様子でした。女性からのプレゼントに慣れていない男性は、勘違いに繋がってしまうこともあります。お礼の気遣いなのに「僕への好意」。お見合いのお返事をするときに影響することがあります。例えば、「お話した印象が僕とは考え方も違うので不調(お断り)にしたいんだけど…お菓子をいただいちゃったからお断りしにくいのでとりあえずもう1回会ってみます。」交際成立にはなりましたが、初デートの後、男性から「やっぱりお見合いの時の印象と変わらなかったので今日で交際は終わりにしてください。今日は、ランチでお菓子のお礼ができたのでよかったです。」となりました。IBJでは、お見合いの時にお茶代は男性負担がルールとなっていますのでお支払いしていただく女性は負担に感じることなくご馳走になって大丈夫です。でも、ご馳走になることが当然のような態度はマイナスになってしまいます、きちんと「ご馳走様でした」とお礼はその場でお伝えしてください(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。「交際成立♡」に繋げるためには、スマートなお見合いをすることが大事です。スマートなお見合いにするためには♡お見合い時間は、守る!お見合いの時間は、だいたい60分から長くても90分位が理想的だと思います。どんなにお話が弾んでもお見合いのお時間は、守ったほうがいいですね。なぜなら、もしかしたら当日2名の方とお見合いの約束をしている方もいらっしゃいます。お見合いは、緊張するので疲れます。トイレに行きたいけど、お見合いの途中では席を外しにくい。気も遣います。お相手を実は、疲れさせているかも…。(本当に)楽しくお話が弾んでいれば「交際成立」になるので次にお会いしたときに沢山お話してください。♡喋り過ぎない!お見合い時間60分間、あれもこれも話さなきゃ、自分アピールしなきゃ、と機関銃トークは、やめましょう。・共通している趣味の話で、話を広げすぎ、また自分中心のトーク。・ひとつの話題についての話や説明が長すぎる。・沈黙の時間を作らないように必死に喋る。・だんだん声のトーンも大きくなり、早口になる。どんなに話し慣れている方でも、誰とでも話が上手にできても、話題が豊富、自分のトーク力に自信があっても初対面のお相手のお話を聴き続けるのは疲れます。案外、楽しくないです。お相手が笑顔で楽しそうに聞いている様子でも、実はお相手が無理していたり、もしくはお仕事柄、人の話を聴くことが上手な方かもしれません。なかなかお見合いのお席では見抜けませんだからこそお見合いの60分間の目安を守ることが大事です。お見合いの後、「あー、今日のお見合い疲れたなー」が印象に残ってしまいます。「もう少し話を聴きたかった、お話したかったなー」と少し物足りなさがあるほうが余韻となり「また、会いたいなー」の気持ちに繋がります。余韻を残すことが交際成立のコツ。♡お見合いでは、男性は聞き役になる。女性が6割、男性が4割が理想的ただお相手の女性が無口の場合もありますので女性がお話ししやすい雰囲気作り、答えやすい質問を投げかけてください。♡フレンドリーな話し方は、お見合いではNG。初対面でフレンドリーな話し方をされることが苦手な方、不快に感じる方もいます。初対面、お見合い、なので丁寧な話し方、敬語でお話すると印象がいいです。♡姿勢、座り方にも注意する。つい…、うっかり…足を組んだり、大股で座っていたり。腕を組んだり、肘を付いたり。つい普段の姿や癖がでてしまうので注意しましょう。男性も女性も異性に好まれる所作、立ち振る舞いを意識する。♡早口は、注意、ゆっくり話す。ペラペラ話す、機関銃トークは、聞いているお相手が疲れます。聞き取りにくい。途中で質問ができない。早口な方は、普段の会話からゆっくり話すように意識してみてくださいね。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。結婚相談所に登録しているのにお見合いがなかなか決まらない方。お申込みを受けても…自分の理想とするお相手でなかったり、お申込みをしてもお断りが続いてしまったり…。「なんだかなー」と思っていませんか?ご希望条件の見直しも必要ですが、譲れない条件の場合は、見直しができないこともあります。例えば、「希望年齢」。自分よりも年下、できたら10歳以上年下の異性をご希望されている方へのアドバイスです。🌟プロフィール写真登録用のプロフィール写真は、プロのカメラマンに撮影をしてもらいましょう。お見合い写真に慣れているカメラマンがおススメです。服装について、年下の方を希望しているからなのか妙に若者が着るようなデザインの服装を選びがちなのでご注意ください。男性は、基本スーツで撮影をするのでそれほど違和感はないと思いますが女性は、担当者とご相談したほうがいいですね。髪型、メイクとのバランスが悪いと老けてみえることもあります。清潔感があり、お人柄を感じる優しい印象を受ける素敵な笑顔であなたらしい魅力をアピールしてくださいね。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。「結婚相談所ってきっといい人いないよね」と思っいる方は、います。結婚相談所で活動中「いい人がなかなかいなくて…」とお悩みの方も、います。『あなたにとっていい人』は、どんな人なのか。・ルックスがいい人・年齢・職業・学歴・年収・住まいのエリア・家族構成・趣味が同じなどいくつかあると思います。「希望条件」とマッチする方が「いい人」とは限りません。「希望条件」がマッチしていてもお人柄や考え方が自分と合わない方であれば結婚に至ったとしても楽しい結婚生活は送ることができないと思います。結婚のお相手探しなので「条件」も大事です。でもすべての希望条件を満たしている方は、条件の数にもよりますが、人数は絞られてしまいます。結婚相談所に入会すると「安心して身元確かな異性との出会い」の環境が手に入ります。☑自分の理想のお相手にお申込みをする。☑お相手からのお申込みをお受けして、お見合いをしてみる。☑プロ目線で担当カウンセラーにお相手選びの相談をする、紹介をしてもらう。☑結婚相談所で開催するイベントにも参加してみる。色々な方向からアプローチすることを目的に活動しましょう。「あなたに会いたい」と思ってくれたお相手がいい人!でそのお相手が「1番!いい人」となりご成婚されている方、実は多いです。「あー…。あの人に決めておけばよかった」と決断できなかったことを後悔されている方もいらっしゃいます。どのタイミングで「1番、いい人」と出会えるのかわからいので「あなたに会いたい」と申し込みを受けた方、もしくは担当者から薦めてもらった方とは、お見合いをすることをおススメします。もし「違うな」と感じたときには、「不調(お断り)」のお返事ができます。これが結婚相談所のメリットでもあります。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。関東では、警報級の大雪となる見込みで東京都心でも5センチ程度の積雪が予想されていました。現在、品川区、気温0.3℃雪は、4センチ積り、まだ降り続いています。これから帰宅される方、明日お出かけされる時、ご注意ください。不要不急の外出は控えるようにとの呼びかけをニュースで見ました。今日、私がいる松本市内も朝から雪が降り続き庭の雪は40センチ積っています。明日の朝…どれだけ積雪しているのか心配です。久しぶりに雪掻きしないと…。本日のお見合いは、急遽オンラインお見合いに変更いたしました。こんなときにオンラインでお見合いができるのはとても便利な時代です。お見合いの延期にならなくてよかったです(^^)便利な時代でもオンラインお見合いが対応不可の結婚相談所もあります。オンライン対応可能な結婚相談所を選ぶことも大事な基準項目になりますね。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパン:YUKAです。今日は、節分、豆まきをして「しあわせ」をお招きしましょう(^^)婚活をこれから始めようと思っている方。婚活に迷いを感じている方。婚活中なのになかなか成果がでない方。婚活でお悩み中の方に向けた内容になります。参考にしていただければ嬉しいです(^^)「自分らしさ」は、とても大事です。自分の短所も自分の長所も含めて自分です。そのバランスが取れているといいのですが、バランスが崩れてしまうと体調と同じ、なんだかうまくいきません。恋愛も婚活も「自分のクセ」がでてしまいます。そのクセを見直すと不調が好調に変わったり、新たなHappyなチャンスに出会うことがあります。自分自身と向き合うことをつい避けてしまいますが、一度向き合ってみてください。「自分のクセ」を認識することは、とても大事なことに気付くチャンスです。婚活中でなかなか良いお相手と出会えていない方も『どんな人にも運命のお相手は、かならず現れる』と自分に暗示をかけてトライしていくことが大事です。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパン:YUKAです。今日から2月スタート!新年モードから素敵な春を迎えるモードにシフトチェンジをしたいですね(^^)現在、結婚相談所で婚活中のプレ交際中のカップルは、バレンタインデーをチャンスに「真剣交際」にステータスがUPできるといいですね♡真剣交際の申し出をする時には、タイミングを担当者に相談してからにしましょう。より良いタイミングのアドバイスをしてくれます。お相手の担当者にお気持ち確認、お気持ちの温度が確認してもらえるからです。「まだ早いかもしれません」「ちょうど良いタイミングです」「〇〇さんは、すでに真剣交際をお待ちですよ」とお相手担当者からのアドバイスをいただけます。相手の方がまだ心の準備や状況が整っていない場合は、思い切って「真剣交際」のお申し出をしても…お返事が保留になってしまうことがあります。「はい(^^)真剣交際お受けします!」とお返事をその場でいただけたほうが嬉しいです。ここで注意点があります。☑担当者が先方担当者と連絡を取ってくれない。☑先方担当者と本人が連絡が取れていないので本人の本意がわからない場合もあります。日頃の担当者の対応に不安感がある方は、担当者に「お相手の担当者に確認してほしい」と依頼をしたほうがいいですね。自分と担当者だけで盛り上がって実行して撃沈というケースもあります。先方担当者との関わり合い方や交際の状況を共有することができるかできないかは、担当カウンセラーの人柄も関係しますがスキルの違い!が大きく関係してきます。担当カウンセラーとして、会員様の交際しているお相手担当者と良好な関係を構築する意識が実はとても大切です(^^)
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパン:YUKAです。相手に『共感』することは、婚活でとても大事なことです。お見合いの時、お話が上手な人よりもお相手のお話に共感できる方は、交際に繋がります。自論が強い方は、なかなかお相手の話に共感できないことがあるようです。悪気はないけど、つい自分の考えや意見を言ってしまうのですね。共感といえば『シンパシー』と『エンパシー』があります。sympathy『シンパシー』➤感情的な共感・同感・思いやり他人と気持ちを共有する感情の自然の動き。empathy『エンパシー』➤理解と共感・感情移入。自分とは違う価値観や考え方を持つ相手に自分を投影して、相手が何を考え、どう感じているのかを想像する。具体的には、お相手が失敗談をしたときに「それは、〇〇で大変だったね」と感情的な言葉がシンパシー。その失敗したことを自分事のように考えるのがエンパシー。自分事のように考えてしまうとつい「僕なら〇〇したかな、もっと△△したほうがよかったかもね」まで言ってしまいそうですね。それが嬉しいと感じる人とウザイと感じる人もいますので、お見合いのお席ではシンパシー程度がいいと思います。デートの回数が増えてきたら「エンパシー」でもいいと思います。自分のコメントで自分の考え方や人柄もお相手に伝わります。その上で価値観や波長が合うのかどうか判断できますね。共感の積み重ねがLOVEに繋がっていきます。お相手とお話するときには、しっかりお話をお聴きすること、お相手が話しているときには話を被せないことが大切です(^^)友人、職場、家庭、日常会話でも「傾聴」することを意識すると聞き上手に変わっていきます。「会話の波長が合いました」「丁寧に話を聴いてくれました」「会話が弾みました」【また、お会いしたいです】と交際希望のお返事になるといいですね(^^)
この相談所を知る
Salon de mariage Lapin
長野県 / 松本市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!