結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ひなたのご縁
今入会金がお得!宮崎市在住者1万円引&宮崎市外8千円引!
IBJに加盟する結婚相談所には、お見合い日から起算して【原則3ヵ月以内、遅くとも半年以内に結婚】というルールがあります。・『そんな短期間で結婚なんてありえない!』・『ちゃんと恋愛して結婚したい!』・『結婚後に別れてしまうんじゃない?』それが本音ですよね?結婚相談所への入会へ抵抗がある方の多くがそう思っているはずです。ですが、IBJ加盟の結婚相談所の出会いでは、交際期間ルール以外にも、ルール、システム、サポートがあります。IBJ結婚相談所の仕組みがあるからこそ「まだ短期間だけど、この人となら結婚したい」と感じることができます。逆にそうならなければ、その方とのご縁はなかったと考えられます。つまり交際期間ルールがあれば、ダラダラと不毛な交際を長引かせず、結婚に進まない交際をキッチリ終わらせることができます。それが、交際期間ルールの真意です。
「素敵!楽しい!とっても好印象!条件も十分!」な相手でしたら迷わず仮交際へ進んでいけばいいでしょう。でも「可もなく不可もない」といった“決め手”に欠けるお相手と仮交際に進むかどうか悩む方も多くいらっしゃいます。また「好印象だけど、気になるポイントがあった」というケースも悩ましいですよね。相手だけでなく、現在のご自身の状況やこれまでの経験を踏まえる必要もあり、中々答えが出しにくいものです。ひなたのご縁でも、お見合いが終わった会員様から、「決め手に欠けるけど、どうしよう」という相談をいただきます。ひなたのご縁の会員様に、どのように伝え、仮交際に進むかお断りするかのアドバイスを詳しく紹介しますね。
1.結婚したい理由を明確にする結婚したい理由が『年齢的に、なんとなく』という方も多いと思います。しかし、その気持ちのまま婚活を始めても、今年一年で結婚を実現するのは難しいかもしれません。お相手に真剣に向き合えない傾向があり、出会いに億劫になりがちです。「あなたは、なぜ結婚したいのでしょうか?」この答えがボンヤリしているなら、改めて自分自身に問い直してみましょう。・好きな人と一緒にいたい ・将来病気になった時に安心したい ・子供や家庭を持ちたい、経済的に安心したい ・仕事に専念したい ・親を安心させたい自分が結婚したい理由をはっきりさせましょう。例えば、ひなたのご縁でご成婚された医療職の方のお話。「小さな手術でも、親族のサインが必要なことがあるんです。身寄りが近くにない方は他県から親戚を呼び寄せる必要があり、それが寂しいなと感じています。」と仰っていました。この質問の答えをまず明確にし、具体化にすることで、婚活にモチベーションが上がり、ご自身から積極的に会っていこうというお気持ちになります。2.目標を決めて逆算してやるべきことを決める年内のゴールから逆算し、今やるべきことを着実にやります。花火大会や誕生日などの節目に『どの段階にいるか』の具体的な目標を設けていくのがいいですよ。結婚相談所であれば、お見合いを申込を〇人出す、お見合いを〇人とする、仮交際を〇人する…といった段階を経て、真剣交際に進んだ方と愛を育み結婚します。マッチングアプリであれば、LINEラリーだけで終わらないよう、会うまでの期間を決めて、ちゃんと会う。婚活パーティーであれば、マッチングした相手以外にも連絡先交換した相手とのやり取りを行っていく。婚活への時間とお金を投資。やるべきことをつい先延ばししてしまうと、時間とお金の無駄になりかねません。結婚相談所であれば、今やるべきことが何かを婚活カウンセラーと共有しておくことです。3.出会いの数を増やす今年中の結婚を実現するには、まずはお会いする相手の数を増やしていかなければなりません。婚活手段が何であれ、待っているだけの婚活で結婚できるには、よほどのラッキー、(もしくはあなた自身がよほど魅力的)でない限り、難しいです。ですが、ヤミクモに多くの相手とお会いしていくと、スグに婚活疲れに陥ってしまうのは目に見えています。出会いの数より大切なのが、出会いの精度です。【関連記事】《婚活あるある?婚活疲れ》起こさないために、必要な事とNG行動 https://hinatanogoen.com/blogs/konkatudukare/ 4.出会いの精度を上げる『結婚したい理由=結婚によって得られるメリット』。ひとそれぞれ違うモノですよね。あなたの結婚のメリットが明確になれば、その結婚生活を実現するには、どういった方と結婚したいかが見えてきます。どういう異性と会いたいかを考え、その方々をある程度精査しながら出会っていきましょう。ここで、あまりに理想の方を追いすぎないのも大事です。『精度を上げる』と『出会ってみないと分からない』のバランス感覚を大切にしましょう。出会いの精度とは、『希望のお相手と出会う』だけではありません。相手が結婚に真剣かどうかも大切です。どんなにあなたの理想のお相手とお付き合いに発展したとしても、結婚に対して真剣に婚活している方を見抜けないと1.2年はあっという間に過ぎてしまいます。
お見合いと合コンは目的が違いますので、『男性にモテる女性像』が異なります。合コンやプライベートでは、それなりにモテるのに「なぜかお見合いでは、進展をお断りされる…」そういった経験はありませんか?実は、無意識のうちに男性から引かれる行動をしてしまっているからかも。お見合い時の女性のどういった態度に男性は幻滅してしまうのでしょうか?婚活男性からよく耳にするお見合い時に幻滅してしまう女性のポイントをお伝えします。交際へのお返事がいただけない女性には、もしかするとこういった原因があるかもしれません。
いまや恋人探しだけではなく、婚活ツールとしても欠かせない存在となったマッチングアプリ。20代~40代までの独身男女の約57%が利用したことがあるようです。(webメディア『meeeet』調べ)ひなたのご縁にご面談に来られる男女においても、約半数はマッチングアプリを利用した経験があると仰っています。ですが、マッチングアプリを利用しているけれど、上手くいかない、自分には向いていないと感じることがありませんか?出会いの方法は人それぞれ。マッチングアプリが流行っているからといって、結婚に繋がる出会いがあるかは分かりませんし、あなたにとってベストな婚活かどうかも分かりませんよね。そして、そもそもあなたがマッチングアプリに向いているかどうかの判断も必要です。今回は、マッチングアプリが向いてない人の4つの特徴と対処法について書いていきます。
フェードアウトが起こらないはずの、結婚相談所の婚活においても『やり取りが続かない』『頻度があまりに少ない』『なぜか盛り上がらない』といった悩みはつきものです。以前こちらのブログで、LINEの基本的なマナーについてお伝えしました。【関連記事】婚活でのLINEのやりとり:失敗しないために気を付ける10のポイント! https://hinatanogoen.com/blogs/ngline/ LINENで上記のポイントを押さえいても、男性に「LINEがそっけないね」と言われる女性もいらっしゃいます。LINEがそっけなくても、会って笑顔であれば、それは『あなたらしさ』ですから無理に変える必要はありません。自分が『そっけない』と言われて、他の女性はどうしてるんだろうと感じられた方には、参考にしていただきたいと思います。今回の記事は、LINEのマナーから一歩踏み込んで、『LINEが上手な女性はどんなLINEテクを使っているのか』について書いていきます。
男女問わず、異性からモテたいという気持ちは当たり前。婚活恋活で異性からの支持がないとガックリきますよね。LINEがすぐに返ってこなくなったり、せっかくデート出来ても、1~2回のデートで終わっちゃう方も割と多い!何故!?🧑「顔がいいヤツはいいよな~」🧑「オレ、身長低いし、ちょっと太ってるし」🧑「学歴も年収もパッとしないしさ・・・」👩「あと5歳若かったら…」👩「もう少し可愛くなれたら」自分はもっと●●だったら…という悩みはつきものですよね。でも、うまくいかない理由は他にあるかもしれません。うまくいかない理由を自分で決めてしまうと、婚活は長引いてしまいます。例えば、誰が見てもハイスペックなイケメンでも、婚活パーティーでは女性からの支持がほとんどない方もいらっしゃるんです。パッと見て美人さんでいつもマッチングできても、男性に遊ばれて終わりって方も少なくありません。でもその逆もしかり。特に結婚相談所で婚活している方は、条件や見た目よりも大切なコト・モノがあるのをご存知な方が多いんです。もしかしたら、違う○○が原因かも。○○を直せば変わるかも。と、一度考えてみませんか?顔の良し悪しや年収の低さや経歴は、結婚出来ない理由にはならないんです。結婚相談所の婚活カウンセラーと話す中で、気づいていただくことも多いです。ほんの些細なきっかけで大きく変わる事ってありますよ。うまくいかない本当の理由を探し出すヒントを書いていきます。
LINEでデートに誘うコツについての質問を多くの男性からいただいています。自然に誘えばいいと分かっていても、どんな話題から切り出せば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。女性としてもデートに誘ってもらうことは嬉しいはずです。誘い方のポイントをおさえたら、女性は案外すんなりとOKしてくれたりします。これまで、女性へのLINEテクニックについて以下の2つの記事を書きましたが、今回はデートに上手く誘うコツについてアドバイスしたいと思います。【あわせてお読みください】・婚活でのLINEのやりとり:失敗しないために気を付ける10のポイント! https://hinatanogoen.com/blogs/ngline/ ・《意識すれば出来る!》上手い男性の婚活LINEテクニックとは https://hinatanogoen.com/blogs/lijnetechnique/
今回のデートスポット&グルメ紹介は、宮崎市綾町です。宮崎市中心部から車で30分強。綾町で3時間+往復1時間でも充実したデートになります。綾町は、個性的なカフェが多く、女性にも人気のデートスポット。人気店から穴場のお店までご紹介します。そして、せっかく綾町まで行ったら、カフェだけで帰ってくるのはもったいない。でも「酒泉の杜も吊り橋も、もう何度も行って飽きちゃった」という方も多いですよね。とんでもない!まだまだ綾町は奥が深いですよ!そんな方々にも楽しんでいただけるデートスポットとプランをご紹介します。🔍詳しい情報をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/blogs/ayacho/
結婚相談所ひなたのご縁の会員様には、デートプランのご相談を日々受けています。デートの、食事は楽しみのひとつ。お店の相談もよくいただきますので、今回は日南油津・飫肥・串間の飲食店をご紹介します。デートスポットが多いこのエリア。どうしても食事の楽しみは後回しになりがちですが、美味しい食事は、デートをもっと楽しく彩ってくれますよね。デートスポットを計画的に回れるように、事前に必ず予約もしくは、当日の営業有無の確認をしましょう。🔍詳しい情報をひなたのご縁HPにて見る⇒ https://hinatanogoen.com/blogs/gourmetnichinan/
この相談所を知る
ひなたのご縁
宮崎県 / 宮崎市
宮崎駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!