結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
出張型結婚相談所WO
WOはアラフォー世代の婚活を応援します
異性や恋人と話をする時、自分ばかりが話していては相手の事を理解できません。ですから、会話をする上で質問力というのは大切です。質問から話題が広がり、色んな情報を得る事ができます。また、自己開示をする事で、自分を知ってもらう事も大切です。タイミングとしては、相手が一通り話した後に自分の話を付け足す感覚で問題ありません。もちろん、相手から質問があればそれを答える事で自分を知ってもらう事もできます。相手が自分に興味を示してくれていると感じる事もできます。この一連の流れで会話はスムーズに進んで行きます。沈黙にならず、会話が進んで、相手も興味を持ってくれたし自分も相手の事を知れた。しかし、それでお互いの距離感がどれほど近づいたか推し量るのは難しいと言えます。そこで一つのアクションとしておススメなのが「ツッコミ」です。ここで言うツッコミとは、漫才でよく見るような、相手のボケに対して絶妙の間で入れるといったものではなく、深掘りの質問、直球の質問を意味します。相づちを上手に入れて、話の展開次第で質問を重ねるというのは一般的な会話。そこに、敢えてタイミングを崩すような直球の質問を入れてみる。予想のつかない質問や感想を入れられ、会話のスムーズな流れは途切れ、相手もひるみます。そして、自分の言葉でそのツッコミに対応しようとします。流れるような話から突如、頭をひねって答えを出す必要が出てきて、結果、素の部分が現れます。その素の部分を知る事が、より深いコミュニケーションを生み出すのです。もちろん単純に相手の行動に、「なんでやねん!(=それは何故?)」「どういう事やねん!(=それはどうして?)」とツッコむのもありです。話のリズムを敢えて崩す事で、会話の間を楽しむ事ができます。一方的に話を聞くのは退屈と感じる事もあるでしょう。ツッコミで話しのペースを乱す事も、会話の面白味の一つです。
お見合いの時間はわずか1時間ほどです。お見合いまでに相手の情報として入っているのは、プロフィール写真とPR文、そしてそれ以外のプロフィール情報です。ある程度の情報を事前に知った上で会いますから、ある種の先入観が入っています。その先入観にお互いが縛られた状態から始まるのがお見合いなのです。 特に、会うまでのイメージと第一印象にズレがあった時、脳は急いで修正をかけます。予め抱いていたイメージを上書きし、目の前の人の情報を仕入れようとします。しかし、そのイメージとのギャップが大きすぎると脳がバグってしまう事があります。 イメージより悪い印象であれば、嫌悪感で脳が拒否反応を示す場合があります。そうなると、もう挽回のしようもなく、1時間がただただ苦痛で仕方ないものになってしまいます。そういう悲劇が起きないためにどうするか。まず考えるべきはお互い様という基本姿勢です。 悪いイメージを持たれない様にまず自分が心がける。例えば体重が重かったら、写真でいくらスリムに映っても実物は太って見えてしまう。奇跡の写真が悲劇の始まりとも言えます。痩せて見られたいなら加工技術に頼るのではなく、痩せる。そこに努力できるかどうかで、その人の結婚に対する情熱や前向きさが表れます。 写真でスラっとしているのに実際会ったらだらしない体型をしていたら、不潔に見えますし、怠惰な人間に見られます。写真とギャップが少なくするための意識は大切です。 PR文では前向きで元気な印象なのに、会ってみて暗そうなイメージを与えてしまったらもう挽回できません。自分は人見知りだからとか、言い訳にもなりません。お見合いでの人見知りは克服できます。お見合いに苦手意識があるのであれば改善しなければ次のステップに進むのは難しいでしょう。 ポイントは、自分がプロフィールで与えるであろう印象と、実物の印象のギャップをなるべく少なくする事です。そしてお見合いをスムーズに進めるコツは、相手に求めすぎない事。相手も努力をしていてもやはりギャップがあっても仕方ないか、くらいの心の余裕を持つ事です。自分は頑張っているから相手もそうあるべきだと求めすぎてしまっては、うまくいくものも上手く行きません。 お見合いというのは実は連携プレーなのです。1時間お互いの情報を公開し理解を深める事ができるか。お見合いの中で相性が良さそうと思えるか。そういったやり取りを成立させるにはお互いがお見合いを無事に進めなければいけません。確かに会った瞬間にもうダメと思う時もあるでしょう。それでも逃げ帰る事はできませんから、1時間の間にその人の印象が変わっていくかどうか観察してみる。人を見抜く目が養われます。 結婚をするための努力は何なのか。自分に足りていないのは何なのか。改めて見つめる必要があるかも知れません。自分1人では気付けなくても、周りの意見を聞いて知る事もあるでしょう。どこを調整したら良いかを知るきっかけは大切です。友人・知人・親兄弟。カウンセラーに聞くのも当然ありです。
結婚相談所に入会したからには、自分の中の理想像を描きめぐり逢いたいと思うのが心情だと思います。その思いが叶うかの如く、お見合いがトントン拍子で決まっていく人もいれば、なかなか成立しない人もいます。ではその解決策は何なんでしょうか。 おそらく、相手に求める希望条件というのがあって、それを基準にお相手選びをしていると思いますが、なかなかお見合いが決まらないまま、ずっとその条件を変えないのであれば、良い結果は出にくいと思われます。 お見合いが組めず、精神的に参る人も出てくるでしょう。結婚相談所の婚活に幻滅し、退会してしまう事もあり得ます。しかし、それは機会の損失と言えるのではないでしょうか。 一方で、お見合いが組めない事に何のダメージも無く、淡々と理想を求める人は、そのまま突き進むというのも手です。自分の行動に後悔が無いのですから、モチベーションが続く限り方針を変えずお申込みを続けていくのも方法です。ただ、理想を高く持つと、お申込みできる相手が限られ、申し込み相手がいなくなってしまうというリスクもあります。そういう意味では、やはり機会の損失と言えます。 自分の求める条件が3つあったとして、いずれも満たす相手となるとなかなかいないと思われます。ですから、それらの事項の優先順位をつけるというのが現実的と言えます。 例えば、年齢35歳まで、年収600万円以上、身長170センチ、そして好みの顔。これは高望みと言えます。この中でどうしても譲れないのはどれなのか。年収なのか年齢なのか身長なのか顔なのか。 1つ参考になるのが、自分にお申込みしてきた人の水準です。あなたを求める人達のスペックが釣り合う相手の基準とも考えられます。自分の希望と乖離が大きいと思ってお断りばかりするかも知れませんが、そのギャップが課題となる事を理解する必要があります。妥協では無く、妥当な選択。それは婚活をする上でのポイントとも言えるでしょう。
結婚相談所で婚活をしていく上で、自分が抱くお相手像というのがあるかと思います。いわゆる理想です。婚活する時、どうせなら、結婚相手だから、と自分の理想を求めそれが上手く成就する人もいれば、迷走してなかなか上手く行かず、やがて気持ちが沈んでモチベーションが下がる人がいます。 まず、理想を求めるという事自体は悪い事ではありません。こだわりがあれば、それを優先したくなるのが人情です。ただし、優先ポイントが幾つもあるというのは、現実的に婚活を進めていく上では厳しいと言えます。全てが合格する相手というのはなかなか存在しませんし、いたとしても選ばれるとは限りません。 自分のこだわりポイントは1つかせいぜい2つ。まず、そのマインドを持つ事です。例えば、年収・年齢・居住地について。自分が35歳の女性で、希望は年収600万円以上、年齢は25歳~36歳まで、居住地は大阪という人がいるとして、どれもこだわりポイントにすると、相手の数はかなり狭まります。例えば年収であれば500万円以上、年齢であれば40歳まで、居住地であれば京都・大阪・兵庫、のように広げてみる。 この中で、年齢だけはゆずれないのであれば、年齢は36歳までで固定し、他のスペックの幅は広げる。それだけで検索数は増えます。 ここで言えるのは、自分の中で相手のスペックをこだわり続け、粘って粘ってパートナー探しをするというのは、自分の設定した条件の中での婚活であり、自分との戦いになっているという事です。つまり自分が作った条件に追い詰められているのです。ですから、こだわりを広げてお相手探しをしやすくする事は、自分に対する縛りを緩め、目線を外に向ける事につながるのです。 また、スペック以外の要素としてプロフィール写真がありますが、いわゆる奇跡の一枚の人もいれば、実物通りの写真の方もいます。写真に左右される婚活者は多いのではないでしょうか。 一方、PR文は情報を得るための参照ツールとしての位置づけと言えます。もちろん、しっかりした内容にする必要がありますし、その人が持つ良さを引き立たせる内容で、興味関心が高まる事もあります。ただ、写真写りとスペックが与える影響が大きいというのも事実です。 写真に関しては、あまりこだわり過ぎると、お見合いが成立しないという現象があります。できれば、この点も幅を広げる事です。会ってみなければその人の個性や人間性を知る事ができません。趣味が合う、話しや価値観が合うなどの共通点や、相手に対し興味が湧くといった事も面と向かって話してみないとわかりません。 また、お見合いは1時間しかありませんから、なるべく早めに自己開示をしつつ相手の事を知ろうとする事です。つまり、お見合いの場慣れも必要という事です。そういったコミュニケーションから、相性や人間性を推し量る事ができます。 どこまでこだわるのか、そして何が本当に自分の求める事なのか、手探り状態で迷走しないよう婚活カウンセラーが伴走する。それが結婚相談所の特徴なのです。
40代まで未婚という状況には、色々な要素が絡み合っています。仕事が多忙でプライベートが充実していなかった、職場に出会いのチャンスがなかった、マッチングアプリやお見合いパーティーを利用してもなかなか上手くいかなかった、人とのつながりが希薄だった、などなど。 周りの多くは結婚していて、紹介の話も特にない。合コン気分で街コンに行っても成果が無い。参加できるイベントも年齢制限で少なくなってきた。そういった中、一番頼れそうなのは結婚相談所なのかと考えてみる。 この時点で、タイミングとしては遅いと言えます。色々と理由がありますが、40代の独身男性が、5歳以上若い人にアプローチをかけるケースが多いからです。女性からすれば、5歳も10歳も離れた人よりも、同年代の人の方が良いと思うでしょう。だから、30代の男性は30代の女性と結ばれる可能性は高いと言えます。 では、40代男性はどうするか。同年代の女性にお見合いお申込みをしたり、自分より少し年上の方へアプローチをかけるのも方法です。年齢で魅力が出せないとして、それでも年下が良いというのであれば、やはり年収がポイントになります。年収が高いほど、年下へのアプローチがかけやすいと言われています。 しかし中には年齢をいとわないという女性もおられます。そういった方へアプローチするには、どうするか。せっかくのチャンスですから、自分を良く見せる工夫が必要です。そのためにはまず写真です。大前提は表情がある事です。キリっとした写真が許されるのはその表情が似合う人だけです。多くの場合は笑顔が必要です。優しい笑顔で写る必要があります。 写真に関しては、スタジオ撮影だとある程度の金額が必要ですが、絶対にそこはケチってはいけません。写真の仕上がりが後々の活動に大きく影響してきます。 写真館にも色々あります。値段もマチマチです。安い所はシンプルに写真を撮るだけで、良い笑顔を引き出す事はしません。2万円くらいのスタジオで、カメラマンさんが声をかけてリラックスさせてくれるような所が良いでしょう。ヘアセットや眉毛カットがある所もあります。 そしてPR文も大切です。PR文の内容で、興味を持ってもらえるかどうかの分かれ目があります。また、ボリュームもポイントです。短文ではやる気が疑われます。 そして、実際にお見合いが組めたら色んなチェックポイントがあります。外見に清潔感はあるか、コミュニケーションはきちんと取れるか、会話が膨らむかなど、いくつかの要素があります。そして、どれも意識して良くする事ができます。テクニック的な事もありますが、誠実さや人柄の良さが滲み出る部分でもあります。自分を磨こうという意思が大切です。 40代になっても、素直な人は成婚しやすいです。アドバイスを受け入れる事で、良い結果が期待できます。自分を磨くには客観的な目線は欠かせません。その時、自分のこだわりや習慣を棚に置く事が出来る人は、成長する事ができます。40代の婚活には、40代のセオリーが存在するのです。
魅力とは、人を惹きつけて夢中にさせる力を言います。例えば長所などがそれに当てはまります。自分の長所を知っている人はそれを発揮する事が近道ですが、自分の長所が何か自覚できない人も多いでしょう。 例えば周りから、優しいと言われて、本当かな?と思う人もいるかも知れません。優しさや人当たりの良さと言った特徴は、他者と接する時の丁寧な姿勢を表しています。相手を尊重しようという考えが、結果的に優しい人と映るのでしょう。 もし、自分が人に対し丁寧に接していると自覚できれば、自分にとっての魅力の一つと数える事ができます。丁寧に接する事を意識する事で、優しさや人当たりの良さという長所をさらに伸ばす事ができます。 そして、魅力的な男性の特徴の一つに、褒め上手という点が挙げられます。相手に対し、良い所を見つけ出し、それを称賛する事で相手の気持ちを高める事ができれば、プラス要素となります。しかし、ただ相手を褒めれば良いという訳ではありません。 例えば、褒められ慣れていない人や、謙遜するような人に大げさに褒める場合、かえってマイナスイメージを植え付ける可能性があります。陽気な人は褒められるほどに喜ぶ場合もありますが、繊細な人に対してはなるべく現実的な評価を伝える必要があります。事実として素晴らしいのであれば、それは素晴らしいですねと事実を伝える。それで十分伝わります。褒めの場合、相手のキャラクターを見る必要があります。 話をよく覚えているというのも魅力の一つに挙げられます。たわいもない話の中で出てきたエピソードを覚えておいて、どこか別のタイミングでさらっと話す事で、よく覚えてるねと喜んでもらえます。自分に関心がある人と認知されます。 オシャレは、自分だけの意識ではなく、相手に対してもオシャレ度を評価できれば、お互い気持ちが上がります。デートなどで着ていく服装は、自分の中でも恥ずかしくない服を選ぶわけですから、当然思い入れがあります。その服のオシャレポイントを見抜き、言葉に表す事で、相手を喜ばせる事ができます。 魅力とは、自分磨きをすれば上がるというものでもありません。勿論、向上心を持って自分を高める事も必要ですが、相手の存在を尊重する事も、魅力につながっていきます。相手の個性や人間性を認め、その良さを言葉に出し、伝わる事が大切です。魅力的かどうかを判断するのは相手です。つまりは他者評価です。相手に対して、魅力的と思ってもらえる振る舞いができるかどうかがポイントです。 自分の長所を洗い出し、どの点が魅力につながるか確認する事や、日頃誰かと接する時にその人の良い所探しをする事を習慣づければ、自分の魅力のアウトプットが少しずつできるようになります。まずはこの2点を意識しましょう。
結婚相談所に入ろうかどうしようか迷いつつ、月日が流れているという人はいるのではないでしょうか。どこがいいのか探すのが面倒、無料面談を申し込むのが億劫、書類を集めるのが手間、そうやって心理的なハードルがなかなか越えられない。 その間仕事が忙しくて後回しにしたり、一方でアプリのアポやお見合いパーティーの予定などで何となく婚活している気分になっていたり。 そういう過ごし方の形ができてしまって、結婚相談所にアプローチをする時間的な余裕がない。そうやってずるずるといけば、確実に結婚相談所に入会するタイミングは遅れてしまいます。 では、入会が遅れるとどうなるのでしょうか。いずれは結婚相談所に入ろうとしている場合、遅くなればなるほど、確実にマイナスに働きます。一番大きな要素が加齢です。歳を取るほどに選ばれにくくなるのが現実です。また、歳を取れば肌が衰え、老けて見えます。外見にも影響が出てきます。今が一番若いという言葉は、結婚相談所の婚活においては重みがあります。 一方で時間の経過が良い方向に進む場合もあります。年収が上がる可能性です。年収は婚活では大きな要素になります。ただ、短期間でそう簡単に上がるものではなく、大きなメリットとは考えづらいでしょう。 そして、入会準備を段取り良く進める人と、延ばし延ばしにしてしまう人とでは、実際に結婚相談所に入ってからの活動スピードに差が出てきます。それは、動く早さと計画性です。書類などを素早く集めることができる人は、相談所での婚活を計画的に素早く進める事ができます。カウンセラーの助言を要領良くこなす事ができます。何より、婚活の優先順位を高く設定できます。 自分に言い訳をして、婚活を後回しにしてしまえば、成婚までの道のりはずるずると延びてしまいます。それだけ、時間もお金も無駄に遣う事になります。時間とお金を有効活用しようと考えれば、何よりも結婚相談所に早く入るために行動する事です。結婚相談所を婚活の最終手段と考えている人は、年単位で入会が遅くなります。問題外と言えるでしょう。結婚相談所を利用するかしないかの2択で考えられるかどうか。結婚相談所での婚活においては、入会の早さで価値が決まると言っても過言ではありません。
自分がどんな人と結ばれたいかという願望は誰しも持っているでしょう。結婚相談所の場合、最初のカウンセリングの段階で、どんな人と結ばれたいかという話をします。その時、年齢であったり、年収であったり、身長体重であったり、自分の希望がどんな人かをカウンセラーに伝えます。その時、尊敬できる人という希望を持つ人がおられますが、ここはかなり難しい点になります。 尊敬できる人というのは、ある意味理想の相手となります。これは、ある程度年収のある女性に見られる傾向で、自分より高年収で、年齢が若く、顔立ちも整っている人。はたから見ればイケメンです。そういった男性は人気が集中し、お見合いを組むのがかなり難しい状態になります。 そして、しばらくして自分の条件に合致する人がいなくなり、退会していきます。本人としては仕方がないと諦めがついた結果の選択ですが、果たしてそれが婚活においての最適解なのでしょうか。 もし、人間性や相性がどうかという目線でお相手選びをしていたら、全く別の婚活が展開していたかも知れません。 価値観の違いや相性の良し悪しで、結婚生活は変わってきます。一つ屋根の下で暮らすわけですから、取り繕ってもわかってしまいます。一緒にいて自然で楽しくやっていけるかどうか、お金のトラブルは発生しないか、信頼関係が築けそうか、そういった点が夫婦生活においてとても重要な要素となります。 どんなにハイステータスでカッコ良くても、横柄な態度や思いやりのない人と一緒に楽しく暮らしていけるでしょうか。 そういう点では、まず会ってみる事です。相性をはかるのも会話を楽しめるかどうかも、面と向かってみないとわかりません。そして、人と会う機会を増やす事で、相性の良い人と出会える可能性が広がります。自分が設定した条件を、少し緩める事で、お会いできる人数は変わってきます。 「尊敬」という言葉に引っ張られすぎず、地に足を着けた婚活に取り組んでいく事をお勧めします。
自分1人で婚活する場合は、何が正しくて何が正しくないかは手探りで探すしかありません。周りの人にアドバイスをもらったり、ネットで情報を得ても、なかなか納得できない事も多いでしょう。では、結婚相談所はではどうか。結婚相談所は基本的に担当カウンセラーがいます。しかし、そのサポートを受ければ万事OKかと言えば、そうでもありません。 原因の一つはサポート不足です。多忙なカウンセラーの場合、なかなか時間を取ってくれなかったり、親身に話しを聞いてくれないというケースがあります。一方で、個人で担当会員を限定しているような所は、手厚いサポートが期待できます。24時間LINEオーケーという所もあります。 しかし、サポートが手厚いかどうかは、入会を決める時点で見定めるのは難しいでしょう。大手だから信頼でき、個人だから活動も限定されているという認識は、一般的にあるかも知れません。しかし、結婚相談所についてよく調べている方は、その性質を理解しておられます。また、大手での婚活で上手くいかず退会された方などは、結婚相談所の良し悪しをご存じのケースも多いです。 いずれにせよ、結婚相談所では大なり小なりサポートを受けられますが、もし、上手く婚活が進まず落ち込んでしまうような時、どうしたら良いか。一つは、カウンセラーに打開策を教わる事、もう一つは自分で気づく事です。 カウンセラーは、その経験や一歩引いた目線から、その会員さんが前進するにはどうしたら良いか答えを持っています。それをそのまま会員さんに伝えるカウンセラーがおられます。それ自体全く問題は無いのですが、受け止める会員さんにその心の余裕や準備が無ければ、腑に落ちずにやらされている感に陥ってしまいます。そうすると、行動に身が入らず、期待した結果が得られない事もあります。 一方で、自分で気づく事は、大きな有効策と言えます。自分で気づいて実行しようと決めた時、行動力が高まり好結果に至る可能性が高まります。そして、何をすべきかを会員さんが自分で気づくためのサポートも、実はカウンセラーの力量なのです。 YES取りとも言いますが、本人の意志を確認しつつ、為すべき事に誘導していきます。つまり、自分で気づくようにカウンセラーが仕向けていくのです。これは決して悪い手法ではありません。YESと判断し答えるのは自分です。納得ができれば、行動力が上がるのです。 考えさせて気づきを与える。これはコーチングという手法ですが、一方で正しい方法を伝える事はティーチングと言います。どちらが効果的かは、個人、つまりは会員さんによります。両方の手法を使い分けるカウンセラーもいます。いずれの方法にせよ、会員さんが落ち込んだときにやる気を芽生えさせればOKなのです。 結婚相談所で活動しているのであれば、カウンセラーの意見を聞く事は大切ですし、それに見合った会費を払っていますから、使い倒さないと損です。自分が期待しているサポートを受ける事が権利とも言えます。 誰しも婚活で壁にぶつかりますが、ちょっとしたアドバイスで浮上するケースがあります。これは、カウンセラーの一言で気づきを得て、行動に移したから成果が得られたのです。カウンセラーから得たヒントを元に、何をすべきかを考える。それでも分からなければ、さらにヒントを聞き出す。答えを教わる事も問題ありません。自分が納得できるかどうかがポイントなのです。
結婚相談所での婚活は、カウンセラーのサポートのもと活動を行うわけですが、その最初のステップをいかに上手に行うかで後々差がついてしまいます。 例えばプロフィール写真。大手相談所をやめて他の結婚相談所に入会する際、以前使っていた写真を、勿体ないからとそのまま使おうと思った際、それが妥当かどうか判断が必要です。 ・その写真が自分の魅力を最大限(+α)に引き出しているか・単に写真代を節約しようとしていないか 写真の良し悪しはカウンセラーに判断してもらうのがベストですが、実は本人でその写真の良し悪しを気付いている事も多いのです。例えば過去にお見合いがなかなか組めなかった経験があり、その原因の一つが写真ではないかと思っている。しかし、どこがどう悪いのかはわからず、普段撮りの写真よりは素敵に撮れているのは確か。そういった心の中の迷いがあり、さらに写真代の高さで、このままでいいかと妥協する。 それが一体どうなるかというと、まずお見合いが決まる確率がベストの写真の場合と比べ低下します。そして、数ヵ月後にやはり写真が良く無いと自覚し、撮り直しを行う。そうすると、それまで組めたはずのお見合いが無になってしまい、非常にもったいない状況になります。 また、写真を撮り直す際、やはりお金を節約したいと、低価格の写真スタジオを選び、結果不満足な写真が仕上がるという事があります。写真スタジオでも、単に写真を撮るだけ(技術はある)カメラマンと、写真を撮りながら言葉で雰囲気を盛り上げてくれるカメラマンがいます。雰囲気を盛り上げてくれるカメラマンは、笑顔やいい表情を引き出す事に長けています。 ですから、笑顔が苦手といった人は、雰囲気を盛り上げてくれる写真スタジオを選ぶ必要があります。もちろんその分のお金はかかります。しかし、写真へのこだわりがあるかないかは大きく婚活に関わってきます。 また、入会に必要な書類を集めるのが遅い人は、婚活もそのペースでずるずる進む事があります。確かに手間がかかりますが、毎日の生活の中で婚活の優先順位を高める意識は、入会前から持っておく必要があります。それはそのまま婚活のモチベーションにつながります。 そしてカウンセラーとのやり取りはテンポ良く行う事。忙しい時は対応が難しい時間帯もあると思いますが、手が空いていれば連絡があればすぐに返事をする。決して難しい事ではありません。積極的に婚活に取り組もうというシンプルな考えがあれば、自然と返信も早くなります。 ただ単に婚活をするのではなく、いかに活動の質を高めるか。そのためにまず初動でベストを尽くす。効果的に婚活に取り組む上で大切な要素と言えるでしょう。
この相談所を知る
出張型結婚相談所WO
京都府 / 京都市上京区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!