結婚できない人はいない!
久しぶりに卒業生のYさんとお話をしました。
と言ってもオンラインです。
数年前、Yさんは、「子供が障害児です、それでも再婚できますか?」とお問合せくれました。
わたしは「難しいと思います、でもやってみないとわかりません」とお返事をしました。
そして、初めましてで横浜の事務所でお会いした時、なんて明るく美しいママなんだろうと、心から応援したい気持ちになりました。
私は、Yさんに過度に期待をもたせることは言えないと思いました。
それよりも、一緒に楽しんで愚痴を聞いて、同じ目線で前に進むことに徹底しました。
日頃は出会いがないYさん、出会いの数を圧倒的に増やすことで、チャンスが広がります。
また、同じ40代ですから、友達のような感覚に近かったですね。
偉そうにアドバイスはした記憶はないですね(あっしていたらYさんごめんなさい)
そんな時、私の同期の婚活サポートエッコの鈴木さんと電話で話しをしているとき、シングルファザーの男性か近日入会する情報をいち早くキャッチ
お仲間の相談所間の連携
彼が入会してすぐにYさんとお見合いを行います。
それからあっという間に、卒業しました。
再婚同士の2人は、信じられないスピードで、子供の学校のこと引越しの事を調べ行動に移しました。
それから本当にあっという間の出来事でした。
2か月たたず、成婚退会の前日に入籍となり、すぐに同居をスタートしました。
あれから数年、卒業してからも、時々LINEでやり取りをしています。笑顔であかるいYさんは今も同じ。
Yさんはシングルマザーで、お相手もシングルファザー
お子さんが3人になりました。
「今は、大丈夫この人となら結婚生活をやっていけると安定感があるけれど、どうしてもだめなら離婚もあるかもしれない」と卒業のとき、おっしゃっていました。
離婚なんて言葉、いやいや冗談のような笑えない一言。今だから言えますが、成婚退会の時はさすがに冗談でも言えない。
毎日の生活ってドラマのような綺麗ごとではない、戸惑うことも多かったようですが、次第に結婚生活に慣れて、気持ちに余裕をもって子供たちの成長を見守ることが出来るようになったようです。
もうすこし落ち着いたら仕事でも始めようかなと気持ちにも時間にも余裕が出たのでしょう。
過度の期待せず、夫婦でも程よい距離感を保ちながら、相手の性格を受け入れて、私も完璧ではないから、旦那さんが完璧でなくても、お互い様。
結局のところ、ちょうどいい塩梅で結婚生活を送られている。
旦那様は結婚しても変わらず優しく、穏やかな男性で、「彼が優しいから一緒にいれる」とおっしゃる。
これ、ノロケだったのかも(笑)
誰かと一緒に生活するって摩擦や思い通りにならない事もあるけれど、嬉しい事や幸せを感じると事多い。
これを見てくれている、ひとりでも多くの方に素敵なパートナーと出会い、毎日が幸せが訪れてます様に