結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁サポート 和
『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!!
今年から『良縁サポート和』で活動をスタートさせた20代男性会員様! ご入会から『3ヵ月』…。 大好きな彼女と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼はこれまではマッチングアプリで活動をしていたそうです。 しかし、これまでの人生で恋愛経験がなく、苦戦する日々が続いていたそうです。 あまり女性と出会うこともできず、たまに出会えたとしても緊張してしまい、思うような対応ができないことが多かったそうです。 そして、いつも気付いたらフェードアウトされてしまうという状況が変わることがなく、『もうこれ以上、自分1人だけで活動していくのは無理…』という気持ちが日に日に募っていったと彼は話していました。 そして、アプリを退会した彼。 次は『結婚相談所』で活動することを決意したそうです。 結婚相談所で活動することを決めてからも恋愛経験がない自分やアプリで経験した女性と接することへの難しさなど彼の中では本当に不安や心配で一杯だったそうです。 その為、相談所を探している中でも相談所の人が発信しているXやYouTubeなどを観る中で『やっぱり自分には難しいのかな…』という気持ちが増してしまい、1度は婚活を諦めようとしたと彼は話していました。 しかし、それでも彼は『1度きりの人生を悔いなく生きたい』と思い、憧れていた『幸せな結婚』を叶える為にもう1度『婚活をする!』という決意を固めたそうです。 そして、入会する相談所を調べている中で彼も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 無料相談で彼と初めてお会いした時。 自分の中にある様々な『不安な気持ち』を彼は私に素直に話してくれました。 アプリも勇気を出して登録したのに思うような結果が出ずに彼の中にある悔しさや自分に対するやるせなさなど彼の中にある様々な感情が私にはとても伝わってきました。 それでも彼の中にある『結婚したい』『諦めたくない』という強い気持ちを感じる度に私も『彼と一緒に活動がしたい』『彼にも幸せになってもらいたい』という気持ちが私の中で増していきました。 だからこそ、彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 この日から彼の『幸せな未来』を私はずっと頭の中で思い描いていました。 今回、彼も『真剣交際』に進んだことでこの未来が現実味を帯びてきました。 しかし、まだまだ『真剣交際』に進んだばかりの2人です。 この先の未来に何が待っているかは誰にも分からない不透明な部分もありますが、私は彼の『幸せな未来』を彼と一緒に必ず見ます。 これからは『真剣交際』として彼女と交際を進めていく中で仮交際では経験できなかった世界も彼はこれから経験していくことになります。 これからも彼にとって初めて経験することも沢山あると思いますが、彼には私がちゃんと付いているので安心して彼女と楽しみながら交際を進めて欲しいと思います。 その先に彼女との『幸せな未来』が必ず待っていると私は信じています。 そして、この未来を実現させる為にも私はこれからも一切気を抜かず彼のことを本気で全力サポートしていきます! いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです! 彼女との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
【IBJAward2024上期】 『良縁サポート和』は『PREMIUM部門』で受賞することができました。 IBJAwardは2021年上期から今のような表彰基準になりました。 その為、今回の2024年上期で7期目を迎えました。 『良縁サポート和』は1期も取りこぼすことなく、『7期連続受賞中』です。 現在のような表彰基準になる前からも『良縁サポート和』は半年に1回行われる表彰は毎期欠かさず受賞できていますが、これが半年に1回の私の楽しみの1つでもあります。 また、現在のIBJAwardは加盟歴が浅い相談所の『ROOKIE部門』と一般の相談所の『PREMIUM部門』に分かれています。 今回、『良縁サポート和』が受賞した下期の『PREMIUM部門』対象相談所は全国で『2,914社』でした。 その中から受賞できた相談所は『432社』のみでした。 その為、下期の取得率は『14.8%』になります。 この高いハードルを越えて受賞できたのは、本当に会員様達のおかげです。 婚活を始める場所として、『良縁サポート和』を選んでくれた会員様達。 『幸せな結婚』を叶える為に全力で活動をしてくれた会員様達。 会員様達がいてくれたからこそ、『良縁サポート和』は開業以来ずっとこのような受賞を頂けている現実があります。 本当にありがとうございます。 この幸せな現実を当たり前と思わずに初心を忘れることなく、私はこれからも会員様1人1人と本気で真剣に向き合っていきます。 私は会員様1人1人に対する『感謝の気持ち』を絶対に忘れません。 これは今も昔もこれからも変わらない私の気持ちです。 『良縁サポート和』の会員様の中には他社の結婚相談所から乗り換えをされて来られる方も沢山います。 その中には入会前には調子の良いことばかり言って会員様に入会後には別人のように冷たい対応で放置をされて悲しかったと話す会員様も結構多いです。 私はこのような声を聞く度に私と一緒に活動する上では同じような思いは絶対にさせないと心に決めます。 また、上から目線で的外れなことばかりを言っている相談所もありますが、勘違いしないで欲しいのは相談所あっての会員様ではなく『会員様あっての相談所』なんです。 これを逆でとらえている相談所や仲人もいますが、この気持ちは相談所運営をする上では絶対に忘れないで欲しいです。 会員様達が私と一緒に活動することを決めてくれた時。 会員様達は私に『嬉しい気持ち』を実感させてくれます。 この時の嬉しい気持ちに対しては、会員様達に『幸せな結婚』を叶えて頂くことで私は『恩返し』をしていきたいと思っています。 そして、会員様達が『幸せな結婚』を叶えた時。 会員様達は私に『幸せな気持ち』を実感させてくれます。 この時の幸せな気持ちに対する恩返しは会員様達が『ご成婚退会』されてからも続いていきます。 会員様達がいてくれたからこそ、今の私がいます。 だからこそ、会員様達には本当にいつも感謝しています。 また、会員様の中には婚活をする上で様々な『不安な気持ち』を抱えている方も少なくはありません。 『容姿・年齢・スペック・趣味・恋愛経験・離婚歴・子供・宗教・持病』など挙げだしたらキリがないぐらい会員様が不安や心配を抱える部分は1人1人、本当に様々です。 しかし、このような部分も『自分の大切な個性』であり、『自分がこれまで生きてきた証』です。 このような自分の大切な部分を否定するような人は自分の結婚相手として相応しくないです。 そんな人を相手にする必要もないです。 そんな人なんか『こっちから願い下げだ!』って思っておけば良いんです。 これまで『自分が生きてきた証』にもっと自信をもって良いんです。 心配しなくてもどんな方であっても『本気の気持ち』があれば、『幸せな結婚』を叶えることはできます。 実際、私はこれまで様々な部分に対して、『不安な気持ち』を抱えていた会員様が『幸せな結婚』を叶えていく姿をこの目で何度も見てきました。 私はこれからも沢山の会員様達の『幸せな未来』を一緒に見たいです。 会員様達の『幸せな未来』を私はいつも本気で願っています。 そして、会員様達がこの未来を叶えられることを私はいつも本気で信じています。 この未来を実現させる為にも『願う以上のこと』『信じる以上のこと』だけでなく、『自分にできる以上のこと』を私は会員様達に対しては本気で全力でさせて頂きます。 今回のようなIBJAwardを受賞できるのは本当に毎回素直に嬉しいことではあります、 しかし、中身が伴っていないと何も意味がないと私は思います。 これからも受賞し続けていくのはもちろん、これからも会員様達に『幸せな結婚』を叶えて頂けるようにこれからも日々精進して参ります。 1期1期に対する思いや会員様達が見せてくれるドラマも毎期1人1人本当に様々です。 だからこそ、正式に受賞発表があった時には本当に毎回とても新鮮で本当に嬉しい気持ちで一杯です。 これからも会員様1人1人の『幸せな未来』を私が責任をもって一緒に築いていきます。 今後とも『良縁サポート和』をどうぞよろしくお願い致します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!
『ご成婚退会』された会員様から『ご成婚者様アンケート』が届きました!! 【性別】男性【ご年齢】20歳~29歳【活動期間】9ヵ月 ①婚活を始めるキッカケを教えて下さい。将来への不安。 ②良縁サポート和を選ばれた理由を教えて下さい。家から近くにあって、相談しやすそうだと考えたから。大手だと会員一人一人に目を向けてもらえなさそうだったから。 ③ご結婚を決めたキッカケや決め手などを教えて下さい。4月に大きな事件があり、仕事を続けられるか不安定な状態になったが、そんな不安で落ち込んでいる時に温かい励ましを頂いたから。 ④良縁サポート和で活動をした感想を教えて下さい。婚活は辛いこともとても多いですが、自分の何を直すと良いかをシッカリと教えて下さるので、失敗が次に活かしやすいと思いました。 ⑤現在活動中の会員様やこれから婚活を始める方へのアドバイスをお願い致します。一生を決めることなので、慎重さは必要ですが、一歩踏み込むタイミングでシッカリ踏み込めることも大切だと思います。 ⑥その他ご感想・ご要望などございましたら、ご自由にご記入下さい。特にありません。たくさんサポートして下さり、ありがとうございました。 彼にとって今回が初めての婚活でした。 マッチングアプリや婚活パーティーなども利用したことがなかったそうです。 また、これまでの人生で婚活経験だけでなく、恋愛経験もなかった彼。 そして、持病もあった彼は『結婚したい』『婚活をしよう』と思っても自分の状況やこれまで生きてきた環境など様々な部分に対して、最初は『不安な気持ち』を抱えていました。 それでも彼はこれからの人生を真剣に考えた時。 このまま一生一人で生きていくことに対する寂しさや不安などを感じたそうです。 その為、婚活に対するハードルの高さも感じている中でも彼は勇気を出して、婚活をすることを決意しました。 婚活をすることを決めてからも彼は何処で何を利用したら良いのか本当に悩んだそうです。 そして、様々な出会いのツールを探している中で彼も結婚相談所の存在を知ったそうです。 結婚相談所を調べる中で自分は『結婚相談所で活動した方が良いのかな』という気持ちになったそうです。 そして、沢山の相談所を調べている中で彼も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 無料相談で彼と初めてお会いした時。 彼はこれまで自分が生きてきた環境や持病のことなどを私に全て正直に話してくれました。 本当に彼の中に様々な不安があることを私も感じていました。 それでも彼の中にある『結婚したい』という強い気持ちも私にはとても伝わってきました。 彼と話をすればするほど私の中で『彼と一緒に活動がしたい』『彼にも幸せになってもらいたい』という気持ちが増していきました。 だからこそ、彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 『彼にも必ず「幸せな結婚」を叶えて頂く。』 この日、私は心に強く誓いました。 そして、この日から私は彼の『幸せな未来』をずっと頭の中で思い描いていました。 活動をスタートしてからも彼には初めて経験することも多く、時には色々と失敗してしまう日もありました。 その中でも先方の相談所から教えてもらったお見合い後のお断りや交際終了の理由なども彼は1つ1つシッカリと受け止めて、反省し改善するように努力をしていました。 『次はこうしていこう。』『これはこうした方が良い。』 私もこれまで彼にも様々なことを伝えてきましたが、彼はいつも素直に私の話を真剣に聞いてくれていました。 その中にはすぐに正すことができない時もあり、同じ理由でお断りなどをされてしまう時もありました。 しかし、それでも彼は少しずつ改善させていくことができました。 これは彼が婚活に対して、真剣に向き合っていたからこそだと思います。 彼は活動していた9ヵ月の内、4ヵ月はパートナーとなった彼女と交際をしていました。 彼女と出会った頃の彼は私も何も心配することなく、彼のお見合いやデートを見守ることができていました。 彼女と出会ってからも順調にデートを重ねていました。 しかし、その中で彼は職場で少しトラブルに巻き込まれてしまいました。 当時は彼から電話が来て、私も話を聞きましたが、物凄く焦っていて動揺していました。 今後の仕事の状況なども何も分からなくなり、彼の気持ちや将来に対して不安定なのは事実でした。 しかし、結婚する上では重要なことでもあったので、彼は『彼女に全て正直に話したい』と話していました。 そして、彼女に何があったのかを伝えました。 この時に彼女は彼のことを心配してくれて、親身になって支えてくれたそうです。 彼女の心優しい対応や彼女の人柄などを実感した時に彼の中で彼女に対する気持ちが一気に高まりました。 『真剣交際したい』という気持ちはもちろん、この時点で彼は『彼女と結婚したい』というぐらいまで気持ちが達していました。 そして、仕事なども状況も少し落ち着いてきた中で先方の相談所と話し合いを行い、『プロポーズ』の段取りが決まりました。 プロポーズ当日も彼から『これから行ってきます!』『緊張しますが頑張ります!!』というLINEが届きました。 そして、プロポーズが終わった後。 『プロポーズ成功しました!』『本当にありがとうございました!!』 このような報告が彼から届いた時は私も本当に嬉しかったです。 婚活を始める前の彼の気持ちや活動をスタートしてからも本当に一生懸命に頑張っていた彼の姿を私は誰よりも一番、近くで見てきました。 だからこそ、彼の今の『幸せな現実』が私は本当に嬉しくてたまりません。 『これからも彼の幸せが永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 本当におめでとうございます!これからも末永くお幸せに~!!
結婚相談所では男性の年収は公開必須となっています。 しかし、女性の年収については公開・非公開をご自身で選択できます。 一昔前は女性の年収については非公開の方が圧倒的に多かったです。 しかし、ここ数年は女性も年収を公開している方が結構増えてきました。 これは年収だけでなく、学校名にも同じことが言えます。 確かに、ここ数年は無料相談などで話を聞く中でも男女ともに年収や学校名を公開している方を求める方が増えてきたという印象もあります。 その為、正直、昔は女性の年収や学校名を公開するのか非公開なのかは、正直どちらでもよかったし、それで全く支障はなかったのですが、ここ数年はどちらも公開をしている方と非公開の方では少し活動の幅に差が出てきたような印象もあります。 ただ、私は女性の年収公開については、一概にマストとは思っていません。 公開したくないのであれば、無理に公開しなくても問題はないです。 ただ、マストではない中でも基本的には公開した方が有利というのは事実かなとも思います。 これは年収に限らず学校名や家族構成などについても同じことが言えますが、基本的にプロフィールに空欄があるのは印象が悪くなるのは間違いないです。 空欄なくプロフィールを公開している方も多い中で非公開や空欄が目立つと『何かやましいことがあるのかな』とか『隠さないといけない理由があるのかな』って思われてしまう可能性も高いです。 そして、会う前からこのような不安があると他の方と比較をした時に負けてしまうのは仕方ない部分もあります。 その中でも学校名・年収・家族構成は特に差が出る部分ではあります。 何か特段の事情があるなら仕方ないですが、何となく非公開にしている方は公開をした方が可能性は広がるのは間違いないです。 また、女性の中で年収を公開しない方の中には『年収が少ないから』という理由もあると思いますが、金額は関係ないです。 女性の年収だけでなく、男女ともに学校名につきましても『大卒じゃないから』とか『誇れる学校じゃないから』という理由で公開しない方もいると思いますが、これも全く気にしなくて大丈夫です。 何よりも大事なのは『公開をしているのか・していないのか』という事実です。 公開をしているというだけで価値があって、それだけで安心したり正直で誠実だという印象を与えることができますので、金額や学校名などの内容は心配しなくても大丈夫です。 ただ、先ほども書いたように私は女性の年収なども公開は絶対にマストとは思っていません。 その為、私は基本的には会員様の気持ちに合わせるようにしていますが、『公開と非公開どちらが良いですか?』と聞かれた場合、基本的には『公開しておく方が無難』とは伝えています。 実際、ここ数年は女性の年収だけでなく、学校名なども公開している会員様が増えているのは間違いないです。 しかし、非公開の会員様でも普通に『ご成婚退会』されている現実もあるので、そこは心配しないで欲しいなと思います。 また、女性の年収は公開した方が基本的には有利とはよく言われていて、確かに事実でもあるとは思いますが、私が『絶対にマストではない』という気持ちがある理由としたら、その中には無理に公開をしない方が良いというケースもあるからです。 女性の中には相手の男性に対して、年収を求める方もいると思います。 そして、その中には自分の年収よりも男性に求める年収の最低ラインが低い方もいます。 このようなケースは非公開の方が良いと思います。 例えば、自分の年収は700万円だけど、相手の男性には500万円以上を求めるようなケースの場合。 どうしても男性は自分よりも年収が高い女性を見付けて“良いな”と思ったとしても『自分よりも年収が高いから、どうせ断られるんだろうな…』という気持ちが生じてしまい、申込を躊躇したり、申込を頂いたとしても受けない時もあるからです。 また、男性の中には自分よりも年収は高い女性だと自分のプライドが許さないという方もいます。 このような方は公開でも非公開でもお見合いやデートで年収の話になった際に自分よりも稼いでいると判明した場合は去っていく時もありますが、このような男性はそもそも相手にしなくても良いです。 しかし、先ほどのような『どうせ断られるんだろうな…』という時には少し勿体ないので、非公開の方が出会いの幅は広がると思います。 実際、過去に『ご成婚退会』された女性会員様の中にも同じようなケースもありました。 彼女は年収1,400万円ぐらいでかなり稼いでいました、 しかし、別に男性に対しては年収を求めていませんでした。 男性の年収よりも定職について真面目に働いているだけで彼女は満足でした。 その為、最初は年収を公開しなくても良いかなと私は思っていて、私も彼女には『公開しなくても良いと思う』と伝えましたが、彼女の意向で最初は年収を公開して活動をしていました。 しかし、どうしても申込を頂ける男性はいわゆるハイスペと言われるような高年収の方が多かったです。 彼女も別に高年収の男性が嫌という訳ではなかったのですが、どうしてもお互いに高年収だとお見合いでもお金や仕事の話ばかりでお会いしても彼女の中で楽しいという気持ちになることができませんでした。 彼女はそういう話よりもお互いの好きなことや人柄を知りたいと思っていたのですが、そのような話をしてみても最終的にはお金や仕事の話に繋げられてしまい、このようなタイプの男性とは合わないという気持ちが増していく日々が続いていました。 彼女も自分から申込をしていたのですが、自分よりも年収が低い方にはお断りをされてしまうことも多かったです。 その中で活動をスタートしてから1ヵ月ぐらい経った頃に彼女からは『やっぱり非公開の方が良いんですかね?』という相談がありました。 私も『その方が良いと思う』と伝えて、彼女の年収を非公開にしました。 そしたら、これまでとは真逆で彼女が会いたいと思える男性との出会いも増えていきました。 それからは本当に順調にトントン拍子で活動が進んでいき、最終的にはご入会から『3ヵ月』で彼女も『ご成婚退会』されました。 彼女のパートナーとなった彼は年収500万円ぐらいの公務員の男性でした。 彼女よりも年収は半分以下でしたが、彼女にとったら彼はドンピシャだったそうです。 2回目のデートが終わったぐらいには彼女の中では彼と真剣交際どころか『結婚したいな』という気持ちになっていました。 彼女から話を聞く中でも“もう進んでも平気だな”という感覚も私の中はあったので先方にも真剣交際の打診をしたところ、彼も同じ気持ちでした。 そして、真剣交際に進んでからはトントンと進んでいった感じで交際期間も2ヵ月弱でした。 彼女だけでなく、このようなケースも普通にあるので、彼女のように自分の年収よりも高い男性を求めるのではなく、年収にはこだわらず、自分よりも年収が低い男性でも良いと思っている女性の場合、年収は公開しない方が良いとは思います。 その中でも彼女のように年収1,000万円以上ある女性なら公開しない方が良いのは間違いないです。 しかし、たとえば自分の年収が500万円以下とか、500~600万円台の場合で自分よりも年収が低い方でも良いという気持ちがある女性の場合は公開しておく方が無難だと思います。 実際、このようなケースの方が先ほどの彼女よりも多いと思います。 そして、このような場合は自分よりも低くても良いというよりは、本当に年収にこだわらないという方が多いと思います。 その中でも本音とすれば、自分よりも高くても良いとか、高い方が嬉しいという方もいると思います。 それであれば、公開をした方が男性からの見え方も良くなるのは間違いないです。 その為、自分よりも年収が低い男性だけでなく、同等とかハイスペの男性とも出会える可能性も上がるとは思います。 実際、これまで『ご成婚退会』されてきた女性会員様の中にも年収を公開していた方も多く、その中には正社員だけでなく、派遣社員やパート・アルバイトという方もいました。 もしも仮に自分の年収が低くて、『少し不安…』という方がいたとしても高年収の男性と結婚できる可能性も普通にあるし、その可能性を広げる上では年収を公開した方が良いのかなと私は思います。 しかし、それでも年収に限らず、学校名や家族構成などもどうしても公開したくないという方もいると思います。 そのような方は無理に公開しなくてもそれだけで結婚できないとか婚活が上手くいかないという訳ではないので、自分の素直な気持ちを大切にしながら活動しても問題ないで、そこは安心して下さい。 ただ、それならそれでプロフィールの書き方や見せ方なども重要にはなってくるのは間違いないです。 プロフィールの書き方などについては過去にも何度か書いているので、今回は割愛しますが、プロフィール作成は所属している相談所のセンスも問われる部分なので不透明な部分もありますが、最初の入り口の段階であるプロフィール作成を間違えなければ年収などが非公開でも婚活は上手くいくのは間違いないです。 婚活をしていると今回の年収の公開・非公開だけでなく、『どうしたら上手くいくのかな…』と悩んでしまう時もあると思います。 婚活中に悩んだりするというのは、それだけ自分が本気で婚活と向き合っている証拠だと思います。 何も心配しなくても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので、焦らずに楽しみながら『幸せな結婚』を叶えて欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
『ご成婚退会』された会員様から『ご成婚者様アンケート』が届きました!! 【性別】女性【ご年齢】30歳~34歳【活動期間】11ヵ月 ①婚活を始めるキッカケを教えて下さい。一緒に過ごすパートナーが欲しかったから。 ②良縁サポート和を選ばれた理由を教えて下さい。お話をした時にどんなことでもアドバイス頂けると感じたから。 ③ご結婚を決めたキッカケや決め手などを教えて下さい。一緒にいると楽しく、時間もあっという間に経ち、気が楽だから。 ④良縁サポート和で活動をした感想を教えて下さい。不安なことも聞いてくださり、夜の時間でも相談にのって頂けるのが、ありがたかったです。 ⑤現在活動中の会員様やこれから婚活を始める方へのアドバイスをお願い致します。カウンセラーさんに本音で相談するのが良いかと思います。 ⑥その他ご感想・ご要望などございましたら、ご自由にご記入下さい。ありがとうございました。あまり不安なく頑張れました。 彼女は『良縁サポート和』で活動をスタートする前はマッチングアプリで活動をしていました。 しかし、なかなか思うような活動ができなかったそうです。 出会う男性と自分の結婚に対する『真剣度のギャップを感じることも多かった』と彼女は話していました。 たまに“少し良いな”と思える男性と出会ったとしても恋愛経験もなく“どうやって進めて良いのか”なども分からずに彼女も1人で悩んでしまう日々が続いていたそうです。 1人で活動していくことに限界を感じた彼女。 すぐにアプリをやめたそうです。 そして、『結婚相談所』で活動することを決意。 沢山の結婚相談所の中から彼女も婚活を始める場所として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 無料相談で彼女と初めてお会いした時。 アプリで経験してきたこと。婚活に対する不安な気持ち。 このような話を彼女は素直な自分の言葉で正直に私に話してくれました。 不安や心配、緊張がある中でも彼女が勇気を出して私に会いに来てくれた彼女の気持ちが私にはとても伝わってきました。 その中でも彼女の中にある『結婚したい!』『幸せになりたい!』という強い気持ちを私は感じました。 彼女と話をすればするほど『彼女と一緒に活動がしたい』『彼女にも幸せを掴んで欲しい』という気持ちが私の中で増していきました。 だからこそ、彼女が私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 この日、彼女の『幸せな未来』を『彼女と一緒に必ず見る』と私は心に強く誓いました。 活動をスタートしてからも彼女には初めて経験することも多く、戸惑ってしまったり、悩んでしまう日もありました。 そのような時も彼女はいつも私にすぐに連絡をしてくれました。 これまでアプリで孤独な婚活をしてきた彼女には本来の婚活の楽しさを実感して欲しかったし、これまでのような寂しい思いをさせたくはないと私は思っていたので、彼女が私のことを頼ってくれるのもすごく嬉しかったです。 彼女にも1つ1つ私はアドバイスをしてきましたが、彼女はいつも素直に私の話を聞いてくれて、1つ1つのことを丁寧に真面目に取り組んでいました。 彼女のこの姿を見た時。 『彼女も幸せを掴める。』 私は確信しました。 それでも実際『彼からプロポーズをされました!』という報告が彼女から届いた時は私も想像以上に本当に嬉しくて『幸せな気持ち』で一杯でした。 『彼女の幸せがこれからも永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 改めて本当におめでとうございます!これからも末永くお幸せに~!!
婚活をしている女性の中には相手の男性に学歴を求める方もいると思います。 最近は女性だけでなく、男性も女性の学歴を求める方も増えてきたかなという印象があります。 『少なくても大卒以上が良い』『絶対に院卒じゃないと嫌だ』 このような理由の中には『大卒同士じゃないと会話や価値観が合わない』『大学生活が楽しかったから共有したい』というのは、よく言われます。 また、『自分は気にしないけど親が気にする』という方もいると思います。の このように相手に対して、学歴を求める理由なども1人1人様々です。 しかし、『会話や価値観が合わない』というのは学歴だけで判断できない部分もあるのかなとは正直感じる部分はありますが、『相手も自分と同じ大卒以上ではないと話にならない』というのであれば、それはそれで私は別に否定はしません。 ただ、私も一応大卒ですが、同じ大卒の方と話していても全く会話が噛み合わなかったり、高卒の方と話していてもフィーリングや価値観が抜群の時もあります。 これは私自身の婚活中の経験や今でもこのように感じることも珍しくないです。 また、学歴を求める女性の中で『頭が良い人が好きだから大卒以上が良い』『大卒以上の方は年収が高く将来性がある』というような気持ちがある方もいると思います。 しかし、このような場合はそれだけで大卒以上のフィルターをかけてしまうのは少し危険です。 要は『お金持ちが良い』『だから大卒以上』ってことだと思いますが、これは全てが全てそうとは限らないのが現実です。 大卒以上でも年収は低い方も普通にいる世の中です。 実際、私の周りでも高卒、中卒の方でもバリバリ稼いでいる方もいれば、大卒でもチャランポランで稼ぎも後輩に余裕で抜かれている人もいます。 これは職業や勤務先でも同じことが言えて、たとえば上場企業に勤務していて大卒だろうが院卒だろうがダメな人は本当にダメで仕事も雑で給料も上がらないって人も普通にいます。 たとえば、同じ30歳で同じ会社で給料も現時点では同じであっても人によっては5年後にはダブルスコアをいかれてしまう場合もあって、私の周りにもこのようなケースは珍しくないです。 また、頭の良さにつきましても勉強ができる頭の良さと人間的な頭の良さは全く違い、どちらかと言うと人間的な頭の良さの方が結婚相手としては良いのかなとは思います。 勉強ができる頭の良さを男性に求める方は学歴も重要だという気持ちも分かるのですが、『頭の良さ=年収』と直結はしないので、このように思っている方は少し気を付けて欲しいです。 特に勉強ができる頭の良さは年収には直結しないというのは、私の仲良しの友人を見ていると本当に実感します。 念のため、先に言っておきますと、今から言う話は決して悪口ではなく、私にとっても大事な友人であり、本人にも了承を得てブログに書いています。 まず、彼は5,000万円以上も稼いでいて、お金を稼ぐという能力はある人物なのは間違いないです。 しかし、勉強が本当にできないんです。 もちろん、お金を稼ぐ上での算数は得意です。 しかし、数学はできないし、何よりも漢字が全く読めません。 彼とはよくLINEをしているのですが、本当に小学生でも読めるような普通に日本で生きてきた大人なら誰だって読めるような漢字すらも読めなくて、LINEをしていても『これ読めない』『難しい漢字禁止』とよく言われて、全く会話が進まない時もあります。 この前もあったのが、『永遠』とか『憧れ』も読めなかったです。 このようなことはいつものことなのですが、最近の中で一番驚いたのは『本家』でした。 本家は『ほんけ』と読むと思いますが、『本』と『家』って小学生でも習う漢字です。 それに特に勉強したから読めるような漢字ではなく、普通に生きていれば読めると思うのですが、このような漢字も全く読めないのです。 『これ読めない』って言われる漢字一杯ありすぎて、挙げだしたらキリがないのですが、最初はネタでふざけて言っているのかなと私は思っていました。 しかし、これ結構マジだったみたいなので、私も最近はもう諦めて、彼とは基本的にひらがなでLINEをしています。 ちなみに今の『諦め』も彼は読めないです(笑) それでも彼は5,000万円以上も稼げるわけなので、頭の良さって年収には直結しないなというのは私も実感している部分でもあります。 中卒や高卒でも何億も何十億も稼いでいるような有名な方も世の中にはいますが、こういうのを見ると選ばれし者なのかなって思ってしまうかもしれません。 しかし、意外と結構このような方も普通にいて、実際結婚相談所でも活動している現実もあります。 その為、どうしても年収が高い男性が良くて、その為には『大卒以上=頭が良い=年収が高い』という発想で、相手に学歴を求めている方は学歴フィルターをかけて検索をしてしまうと自分が本当に求めている層の相手と出会える確率は減少します。 ただ、学歴を求める理由として、会話や価値観というのは、あくまで建前でシンプルにパートナーとなる相手は『大卒以上が良い』『他の部分よりも学歴にはこだわりたい』という希望があるなら、そこは妥協せずに追い求めて大丈夫です。 ただ、たとえば過去に高卒や専門卒の方とお見合いや交際をしてみたけど『感覚が合わなかった』とか『会話が噛み合わなかった』という経験をしたことがある方もいると思いますが、これはあくまでその人と合わなかったというだけなので、決して学歴で合わなかったという訳ではないと思います。 たった1人とか、仮にそういう経験が何度かあったとしても数名のせいで他の母数を全て排除するのは少し勿体ないかなと思います。 仮にその相手が大卒以上だったとしても合わないと感じたと思います。 高卒でも会話も噛み合って価値観なども合う方はいると思うので、本当に素直に会話のフィーリングや感覚などを相手に対して求める方は学歴だけで判断はしない方が良いのかなと思います。 ただ、スペックなどは問わず、会話の相性やフィーリングというのは結婚相手に求める条件としては必須だとも思います。 その中で例えば、『年収・容姿・学歴』と項目があったとして、この中で何を優先するのかも冷静に考えた方が良いのかなとも思います。 先ほども書いたように『大卒以上』というブランドがどうしても欲しいという方は検索フィルターで絞ってこだわって相手を探すのは問題ないです。 しかし、この中で年収や容姿が1番だという方やスペックや顔よりも相手の人柄やフィーリングを大切にしたいという方達は実際にお会いする前から学歴だけで判断しない方が良いかなと思います。 また、特に年収につきましては、先ほども書いたように学歴は正直関係ない部分もあります。 その為、結婚相手に本当にお金だけを望むなら無理に検索フィルターをかけない方が良いのは間違いないです。 ただ、番外編として、学歴については本人の意思だけでなく、家系などの影響で親御様の希望としても大卒以上じゃないとダメというケースもあります。 本人自身は学歴なんかどうでも良いと思っていても親の影響で制限がある時は少しかわいそうだなとは正直思います。 このような場合もご自身で親御様を説得できるなら自分の素直な気持ちで相手を探せば良いとは思いますが、学歴だけで反対されて、抵抗できないような事情があるなら学歴を最優先に考えて活動をした方が先のことを考えると良いのかもしれません。 実際、過去に『ご成婚退会』された会員様の中にも本人は学歴や年収、勤務先などについては本当にどうでもよくて『あくまで相手の人柄を大切にしたい』という気持ちでいた会員様もいましたが、どうしても親御様の意向で大卒以上、というか、あの時は院卒でしたけど、院卒の方だけに絞って活動をしていた会員様もいました。 そんな彼女には過去に交際していた方がいたらしいのですが、当時の相手は専門卒の方だったみたいで、それだけが原因で親から猛反対をされてしまい、何度も説得をしたそうですが、全く聞いてもらえずに無理矢理お別れさせられてしまったそうです。 当時の話も私は彼女からは無料相談の時から聞いていました。 その中で彼女は『もう同じような思いをしたくない』と話していました。 それだったら最初から院卒だけをターゲットにして活動しようという話を私も彼女にはして院卒に絞ったプロフィールを作成しました。 そして、彼女とも一緒に活動をしていましたが、彼女は結果的には5ヵ月で『ご成婚退会』されました。 彼女の他にも親から『絶対に大卒で上場企業に勤務している相手にしなさい』と言われていた女性会員様もいました。 大卒以上というケースはたまにあるのですが、上場企業まで求められてしまうと全員が全員『上場企業勤務』と書いている訳ではないので、少し難しい部分もあるのは事実です。 それでも彼女も大卒以上で上場企業の方にターゲットを絞って活動をしてきましたが、親御様が求める属性の相手と沢山お会いしていました。 しかし、彼女は結果的には高卒の工場勤務の男性と『ご成婚退会』されました。 当時は予想通り親御様から猛反対されました。 しかし、彼女の場合は自分の気持ちを親御様にも伝えて何度も何度も話し合いを設けて、全力で親御様を説得して許しを得ることができました。 どんな風に説得した方が良いのかなども当時は私も彼女と一緒に考えてアドバイスをしてきましたが、彼女が『ご成婚退会』されてからも少し心配だったのも正直な気持ちです。 その為、彼女とは『ご成婚退会』されてからも活動中のように連絡を取り合っていましたが、親御様も何度か彼とお会いする中でご両親も彼のことが大好きになってくれたみたいで私も安心しました。 結婚は確かに2人の問題ではあります。 しかし、お互いの家族も含めた問題だというのも理解はしています。 先祖代々続く伝統みたいなものもあるのかもしれないので、基本的にはあまり横やりは入れないようにしていますが、自分の気持ちに素直に婚活はして欲しいし、何よりも自分の気持ちを大切にして欲しいと私は思っています。 『親に反対されるのが嫌だから親が認めた人と結婚したい』『どんなに反対されても説得して自分が結婚したいと思った人と結婚したい』 どちらも自分の気持ちなんだと思います。 これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも親は関係なく、自分自身でも最初の頃は何となく『自分も大卒だし相手も大卒が良いな』と思っていても活動をする中で『学歴なんかどうでも良い』という気持ちになった会員様達もいます。 逆に最初の頃は『学歴なんか全く気にしない』と思っていたけど活動をする中で『大卒以上が良い』という希望に変わった会員様達もいます。 私は学歴に限らず、会員様の気持ちはもちろん、相手に求める理想や希望なども否定はしません。 会員様が本気でそれが欲しいなら妥協なんかもさせたくないです。 妥協させて、諦めさせるのではなく、会員様が求めるものを掴む為の戦略なども真剣に考えて、会員様が思い描いている『幸せな結婚』を何としても叶えたいと思っています。 また、最後に1つだけ言いたいことは『大卒以上の男性じゃないと結婚は難しい』『高学歴の女性は厳しい』とか言っている相談所もありますが、『幸せな結婚』を叶える上での婚活に男女ともに学歴なんか全く関係ないので、そこは何も心配しないで欲しいと思います。 これは年収などにも同じことが言えます。 どんな方であっても『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが本当に本物で本気なら『幸せな結婚』を叶えることはできるので、楽しみながら婚活をして欲しいなと思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
30代男性会員様! ご入会から『12ヵ月』…。 大好きな彼女と『ご成婚退会』です!! 交際期間は『6ヵ月』です。 私は本当に嬉しいです!! そんな彼は『良縁サポート和』で活動をスタートする前は結婚情報サービスで活動をしていました。 しかし、なかなか思うような活動ができなかったそうです。 期待していたようなアドバイスやサポートなどもしてもらえなかったと彼は話していました。 その為、彼も結婚情報サービスで活動している時は1人で悩んでしまう日々が続いていたそうです。 このような日々を過ごす中で『このままここで活動をしても意味がない』という気持ちが募っていった彼。 そして、彼は結婚情報サービスを退会しました。 それでも彼の中で『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが消えることはなかったそうです。 そして、彼は本気の婚活をする為に結婚相談所で活動をすることを決意。 結婚相談所で活動すると決めてから彼も色々と調べながら自分が活動する結婚相談所を探していたそうです。 そして、彼も沢山の結婚相談所の中から新たに婚活をする場所として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 また、そんな彼は前に活動していた結婚情報サービスも結婚相談所と思っていたそうです。 しかし、結婚情報サービスは独身証明書を提出するマッチングアプリのようなものなので、結婚相談所とは全くの別物です。 その為、結婚情報サービスは厳密にいうと結婚相談所ではないのですが、表向きは結婚相談所として謳っているので、結婚相談所と結婚情報サービスを見分けるのは難しいのは事実です。 その為、彼のように勘違いをしてしまう方も多い現実があります。 実際、彼だけでなく、これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも前に活動していた結婚情報サービスを結婚相談所と思い込んでいたという方も結構います。 『お見合い』→『仮交際(プレ交際)』→『真剣交際』→『成婚退会(婚約)』 結婚相談所ではこのような流れで活動をしていくことになります。 仮交際はお友達期間のようなものですが、真剣交際はいわゆる彼氏彼女のような関係です。 結婚情報サービスではこの『真剣交際』の時点で『成婚退会』になってしまいます。 しかし、お付き合いをしてから『婚約までが難しい』という現実もあります。 その為、結婚情報サービスでは成婚退会後に結婚まで至らずに破局してしまうケースも多いです。 実際、これまで『ご成婚退会』された会員様達の中にも結婚情報サービスで成婚退会後に破局してしまったという方も最近は特に増えている印象です。 これは副業や片手間の結婚相談所でもあることですが、結婚情報サービスでは仲人やカウンセラーと名乗っていても実態は事務員なのでアドバイスやサポートもないのも仕方のない部分ではあります。 しかし、会員様からしたら見分けるのが難しいのでかわいそうだなとも思います。 ただ、確実に言えるのは結婚情報サービスと結婚相談所では真剣交際、成婚退会と同じ言葉を使っていても定義も全く違うので、これは『幸せな結婚』を叶えるという目的を達成する上では本当に影響も大きいです。 結婚情報サービスは最初から事務員カウンセラーなのでアドバイスやサポートがないのは当然といえば当然なのです。 しかし、結婚相談所の連盟に加盟している相談所がパート代わりの片手間で遊び半分にやっているのは私が一番許せないことです。 こんな相談所を見抜くには簡単で色々とあります。 その中でも店舗が無いことを出張型と都合の良い言葉を使っていたり、相場や適正価格を守らず閉店セールのような理解しがたい安売りをしているというのは一番、分かりやすい特徴かなと思います。 出張型とかは全てが全てではないと思いますが、安売りについては副業とか片手間以前の話なので正直迷惑な話です。 ただ、元から事務員カウンセラーだとしても彼のように結婚情報サービスも結婚相談所と信じて入会したのにサポートやアドバイスをしてもらえなかったというのは当事者の会員様からしたら本当に悲しくて悔しいと思います。 無料相談の時に結婚情報サービスで活動している時の話を彼は私に沢山話してくれました。 彼の話を聞いた時に彼の悔しさや当時の辛さなども私には物凄く伝わってきたので、彼の悔しさや鬱憤を彼にも『幸せな結婚』を叶えることで全て晴らさせてあげたいと私は思いました。 恋愛経験もなく前の結婚情報サービスでの経験などから彼も最初の頃は不安な気持ちを抱えていました。 しかし、彼は将来の『幸せな結婚』を諦めず前向きに活動をしていていました。 時には弱音や愚痴などを口にする日もありましたが、それでも前だけをシッカリと見ていた彼の姿を見る度に『彼にも幸せな結婚を叶えて欲しい』という気持ちが私の中でも日に日に増していきました。 活動をしていた『12ヵ月』の内。 今回パートナーとなった彼女とは『6ヵ月』交際をしていた彼。 いつも彼女の気持ちに寄り添いながら焦らずに1歩1歩、彼女と『同じ温度』『同じ歩幅』で彼は彼女と一緒に『幸せな未来』への道を進んでいました。 デートを重ねる度に2人が少しずつ仲を深めていることを私も感じていました。 『このまま2人には幸せな結婚を叶えて欲しい』と私はずっと思っていました。 だからこそ、彼が彼女への『プロポーズ』が成功した時は私も本当に嬉しかったです。 彼にはこれからも彼女と一緒に『幸せな未来』を歩んでいって欲しいと思います。 『これからも彼の幸せが永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 本当におめでとうございます!末永くお幸せに~!!
将来の『幸せな結婚』を夢見てスタートした婚活。 不安や心配がある中でも勇気を出して一歩踏み出した。 その中で、お見合いをして、仮交際が成立する。 デートを重ねていく中で相手に対する気持ちが高まっていく。 しかし、それと同時に相手を失ってしまうことも考えてしまう…。 このような経験をしたことがある方もいると思います。 それでもデートをしている時は本当に楽しい。 『このまま先に進みたい』という気持ちも日に日に増していく。 しかし、それでも『交際終了』の文字が心の中から消えない。 “いつか振られる…”“それだけは嫌だ…” 1人になった時にはこのような思いが消えず、交際終了通知に怯える日々。 それでもデートを重ねていく中で最初の頃に自分の中にあった『不安』や『心配』も少しずつ薄れていった。 その中でまさかの『真剣交際』まで進むことができた。 自分でも思っていなかった本当に夢のような現実。 本当に信じられないぐらい幸せだった。 親への挨拶や将来の住まい、仕事やお金の話などドンドン結婚に向けた話も進んでいく中で話し合いだけでなく真剣交際だからこそできる仮交際中にはできなかったデートもできた。 心も身体も距離が近くなっているのを感じる中で気付いたら相手が『自分の生活の一部』『自分の一部』になっていた。 “大好き”“離れたくない”“ずっと一緒にいたい” いつの間にか心に住み着いていた感情だった。 婚活を始めた頃からずっと夢見てた結婚。 この結婚が現実味を帯びていく日々は本当に嬉しくて幸せで一杯だった。 それなのにまた心が悲鳴をあげた。 最初の頃に生じていた“いつかフラれる…”という『不安』や『心配』も最近は忘れかけていた感情だったのに今になって再発…。 相手のことは大好きで今すぐにでも結婚したい。 これは間違いない事実。 しかし、それでもそれと同時に“失ったらどうしよう…”という不安がどうしても消えなくて物凄く悲しい気持ちになる。 こんな未来を想像するだけでも辛いし苦しいし本当に怖い。 それでも自分の気持ちはもう後戻りできない状況になっている。 相手を失ってしまうことは仮交際中もずっと頭にあった。 当時も考える度に苦しくなったけど、今、失ったらあの時よりもダメージも大きいのは分かっている。 だからこそ、“絶対に別れたくない”“このまま叶えたい”って何度も何度も思って、何度も何度も信じた。 それでも、どうしても不安や怖さが消えない…。 順調に進んでいて、上手くいっていることは自分でも頭の中は分かっているけど、どうしても心が素直になれない。 相手を失った時のことばかりが頭に浮かんで、その度に辛くて苦しい…。 このような経験をしたことがある方もいると思います。 実際、会員様の中にも相手との『幸せな未来』が近づく度に嬉しさと同じぐらいの不安が生じてしまう方もいます。 私も婚活をしている時には同じような気持ちになってしまう時もあったので、このような時の気持ちは本当によく分かります。 “良いな”“素敵だな”と思う女性と出会った時やデートを重ねる度に『喜び』や『嬉しさ』があっても、それと同時に『失いたくない』『失ったらどうしよう…』という気持ちが生じる時もありました。 特に出会ったばかりの頃はこのような気持ちになる日も多くて、それでも関係が落ち着いてきたら少しずつこのような感情も薄れてはいきました。 しかし、それでも先の見えない不安から相手の言動に一喜一憂してしまう時もありました。 物凄くタイプの女性で自分の中で期待や予感が高まっていた時は特にこのような状況になることは多く、特に婚活初期の頃はこのような感情のふり幅も大きかったです。 その中でも相手と良いことや嬉しいことがあった時にはこれまでの不安以上の喜びや嬉しさもあって、これも片思いの楽しさでもあるのですが、どうしても不安や心配な気持ちが続いている時は心身ともに本当にしんどかったです。 だからこそ、会員様からこのような相談があった時には会員様の気持ちも本当に痛いぐらいよく分かります。 しかし、このような時に相手と上手くいっている中でも『いつか振られてしまうのは辛い』という気持ちが大きくなってしまい、自らその人とのご縁を手放そうとしてしまう方もいます。 確かに、好きな人から振られてしまうのは本当に『悲しい』です。 心から大好きだった人との別れは『辛い』『苦しい』という言葉だけでは整理できない気持ちも分かります。 しかし、今は上手くいっているという現実があるのは間違いないので、どんなに悪いイメージが頭に浮かんでもその現実だけは忘れないで欲しいです。 確かに、婚活中には自分でも想像すらもしていなかった中で突然『交際終了』を告げられてしまう時もあります。 このような結果になった時のことを考えて、『傷付きたくない』『もう辛い思いをしたくない』という思いから心に予防線を張ってしまう気持ちも本当に分かります。 心の予防線を張ること自体は別に悪いことではなく、リスクヘッジをするのも大切なことだと思います。 実際、私もいつも公私ともに『最高の未来』をイメージしながら同時に『最低な未来』も想定してリスクヘッジは常にしています。 しかし、誰から見ても客観的に見ても相手と上手くいっている現実が目の前にある時には自分が叶えたい未来を本気で信じる気持ちを持つことも大切です。 『失ったらどうしよう…』という気持ちから、もしかしたら『幸せな未来』に繋がるかもしれない出会いを自ら手放してしまうのは本当に勿体ないし、これが本当に何よりも悲しいことだと私は思います。 自分でも相手と順調に進んでいることは分かっていて、自分の中でも2人の『幸せな未来』への期待や予感があるからこそ、相手を失った時のことを考えてしまうのは、仕方のないことでもあり、これはそれだけ自分が真剣に相手と向き合っている証拠だとも思います。 どんなに2人の『幸せな未来』を予感してどんなに心から叶えたい気持ちがあったとしてもこの未来が『見えない未来』だからこそ、『不安』や『心配』も生じてしまい『相手を失うこと』が頭に浮かんでしまうのだと思います。 確かに、この『見えない未来』を信じることは『怖い』です。 不安や心配になってしまう気持ちも物凄く分かります。 しかし、この未来を本気で信じる先にしか『幸せな未来』を見ることはできません。 また、婚活をしている方の多くは自分の『幸せな結婚』を頭の中で思い描いていると思いますが、ずっと夢見てた『幸せな結婚』が現実味を帯びてくる中で結婚をした時のことをリアルに自然に考えている自分にも気付く時もあると思います。 そして、その中で今まで自分が生きてきた環境や状況なども変わってしまうことに対する『不安』や『心配』が生じてしまう時もあると思いますが、この変化を自分から迎え入れるぐらいの覚悟を持つことも大切です。 これから日々の日常が変化していく中でも今までのように1人ではなく、結婚後には最愛のパートナーが自分のそばにいてくれます。 今まで1人で生きてきた分、自然と1人で全てを抱え込んでしまうような感覚になるのも理解はできますが、どんなことでも共に分かち合っていくのが夫婦です。 この未来を叶える為にこれまで一生懸命に婚活を頑張ってきたのだと思います。 そして、この未来があと一歩の所まで来ている現実が目の前にあるのであれば、この未来を叶える為に本気で信じていく気持ちも必要です。 この未来を本気で信じた結果、もしも万が一、ダメだったとしても『それがどうしたんだ!』って思うぐらいの強い気持ちで相手と本気で向き合っていくことも大切です。 確かに、大切な人を失った時は本当に辛いし苦しいのは間違いないです。 本当は想像すらもしたくない未来だと思います。 しかし、傷付きたくないからといって、これまで相手と一緒に積み重ねてきたものやその中で『幸せな未来』に近づいている現実を自分から手放そうとするのは違うと私は思います。 確かに、この『見えない未来』を1人で信じていくのは怖さや不安も増してしまうと思います。 しかし、『良縁サポート和』の会員様達には私がちゃんと付いています。 私も会員様と一緒に会員様のこの『幸せな未来』を本気で信じていくし、この未来を何としても叶えられるように私は全力で動きます。 そして、もしも会員様が不安や心配で押しつぶされそうになってしまった時も私は会員様のことを全力で支えていきます。 過去に『ご成婚退会』された女性会員様の中にも今回と同じような経験をした方もいます。 彼女は30代女性会員様でした。 当時は彼女にも真剣交際をしている同じ歳の彼がいました。 この時も誰から見ても良い方向に進んでいるのは明らかでしたが、当時の彼女はどうしても彼を失った時のことばかり毎日のように考えてしまっていました。 彼とデートをしたり、電話やLINEをする中で彼女の中には『楽しさ』や『嬉しさ』もありましたが、その分、その反動で、楽しさや嬉しさ以上の『不安』や『心配』に襲われる日が続いてしまう時期もありました。 当時は私も彼女と毎日LINEをしたり、時には何時間も電話をする日もありましたが、『どうせ振られるなら今の内に自分から…』『順調なのは分かっているけど急にいなくなりそうで怖い…』という話ばかりを彼女は口にしていました。 その中ではこうなってしまった時のことを考えて泣いてしまう日もありました。 当時は私も先方の相談所と連絡を取りながら彼の気持ちなどは常に確認をしていました。 先方からも彼は彼女と結婚する意思は固まっているという報告も届いていました。 私も彼女から届くデート報告を見る中でも2人が順調に仲を深めていることを感じていたので、彼女にもこのような話を伝えながら『今回は“絶対に”大丈夫』と伝え続けていました。 私は基本的には会員様に対して何事にも『絶対』という不確かな言葉は使いませんが、この時は私も自信をもって彼女には『絶対』という言葉を使いました。 それぐらい私を含め先方の相談所や彼自身など彼女以外の周りの人たちは2人の『幸せな未来』を信じて疑っていなくて、本当にどこからどう見ても無理矢理粗探しをしようとしても2人が順調に進んでいるようにしか見えませんでした。 更に彼は彼女に対して素直に言葉や行動などでもシッカリと愛情表現をしてくれていたので、彼女も彼の言葉や行動は素直に嬉しいと話していました。 彼と一緒にいる時は本当に幸せ過ぎてネガティブな発想が頭によぎることもなかったそうですが、デートが終わって家に帰ってきた直後や1人で過ごす夜などはどうしても『不安』や『心配』に襲われてしまい、“どうせまたいつか振られてしまう…”という気持ちばかりが頭を埋め尽くしてしまっていたそうです。 しかし、当時、この中でも救いだったこともあります。 それはこのような時に彼女が私にすぐに連絡をしてくれたことです。 このように少しでも自分の感情が乱れてしまったり、不安に押しつぶされそうになってしまった時には彼女はすぐに私に連絡をしてくれていたので、私もすぐに彼女の話を聞くことができました。 また、当時は2人の結婚やお互いに対する気持ちなどとは別の部分で少し色々とあり、『プロポーズ』までにもう少し時間を要さないといけない事情もありました。 その為、これも彼女がここまで不安や心配になってしまう原因の1つでした。 だからこそ、当時は彼女がこんなになるぐらい不安になってしまう気持ちも私には仕方ない部分もあると感じていました。 彼女の話を聞きながら彼女の中にある様々な感情が私にはとても伝わってきて、私自身も過去の自分の経験から当時の彼女の気持ちが分かる分、私も今は彼女の気持ちに寄り添うことを第一に考えていました。 彼女の心が不安になってしまった時には少しでも心が落ち着いて少しでも楽にさせてあげたいという思いでも私も彼女のことを支えてきました。 当時はこのような日々が少しの間、続いたのですが、その中でいよいよ『プロポーズ』の日程も決まりました。 なんとなく“この日かも!”という予感も彼女の中にはあったそうです。 そして、当日は彼女がずっと憧れていたシチュエーションで彼は彼女にプロポーズをしてくれました。 彼女にとって本当に待ちに待った『プロポーズ』でした。 その為、この時は彼女も本当に嬉しそうな様子で今までの彼女が嘘のように明るく元気な声で幸せで一杯な気持ちを私に伝えてくれました。 私も当時の苦しかった辛抱の時期を彼女と一緒に乗り越えてきたので、この日は本当に嬉しくてたまりませんでした。 ここまで辿り着くまでの間の彼女の気持ちを私は知っている分、この日は私も本当に『幸せな気持ち』で一杯でした。 この話は今からもう2年以上も前の話ですが、今でも私はこの日のことを鮮明に覚えています。 これまで彼女は本当に沢山の不安で心配な気持ちなどを口にしていて、このような感情から時には本気で自ら彼のことを手放そうとしていた時もありました。 しかし、それでも彼女の中で彼との『幸せな未来』を信じる気持ちが本物で不安や心配がある中でも本気で信じていたからこそ、彼女も彼と『幸せな結婚』を叶えることができたのだと思います。 そんな彼女は『ご成婚退会』されてからも今でもたまに色々と私に報告をしてくれています。 『入籍した』『結婚式を挙げた』という幸せな方法だけでなく、時には『喧嘩をした』とか『飲みに行ってばかり』みたいな『愚痴』などの連絡もありますが、最後の方はいつも気付いたら惚気話に変わっています。 今年も新年の挨拶と共に色々と近況なども教えてくれましたが、今でも本当に幸せそうな様子で私も本当に嬉しかったです。 今の彼女の幸せを感じる度に当時もしも彼女が自分の気持ちに負けて彼のことを自ら手放していたら今の彼女の『幸せな現実』は無かったと思うと本当にあの時に彼を手放さなくて良かったと心から思います。 これも彼女自身も話していて、当時は彼女もプロポーズをされるまでの間は本当に辛く苦しい辛抱の時期があって、毎日のように愚痴や弱音を口にしていましたが、これも彼女とは今では笑い話として私と彼女との大切な思い出にもなっています。 あの時に彼女が見ていた『見えない未来』が『幸せな未来』として実現できたことは私にとっても本当に幸せなことです。 しかし、このような時に『傷付きたくない』という思いから自ら『幸せな未来』に繋がるかもしれない出会いを手放してしまう方も世の中にはいます。 過去に同じような経験をしてきた方は特に『もう傷付きたくない』『もう辛い思いはしたくない』という思いから、このような感情を抑えられなくなってしまう気持ちも確かに分かります。 しかし、今の自分には『失ったら嫌だ』と思える相手が目の前にいるという現実があるはずです。 やるだけやって、本気で信じた先に、もしも万が一、ご縁に至らなかったという結果になってしまったら確かに本当に辛いし悲しいです。 しかし、まだどうなるかも分からない不透明な中で好きな人と繋がっているという現実があるなら自分の気持ちだけには負けないで欲しいです。 “この人、素敵だな”“この人、良いな” このように心から素直に思える人や心から本気で好きになれる人との出会いは決して当たり前ではなく、このような方と出会えたというのは本来とても嬉しいことです。 そして、このような人とご縁があって結婚に向けて前に進んでいる現実が目の前にあるということは素直に嬉しいことであり本当に幸せなことです。 もしかしたら、ずっと夢見てた『幸せな結婚』を叶えられる可能性がある現実があっても自分の中では前に進んでいるような感覚がない時もあるかもしれません。 しかし、『好きな人と繋がっている』という現実があるだけで大好きな人との『幸せな結婚』を叶えられる可能性がある証拠です。 その人と真剣に向き合った結果。 もしもダメだったとしても自ら手放したのとは全然話が違います。 今後の自分の婚活にも良いも悪いも影響があるのは間違いないです。 本気で向き合って全力でやるだけやってダメだった場合も自分が誰かと真剣に向き合ったという事実があります。 このように本気で頑張れる方には良い出会いが必ずまたあります。 しかし、自分を守るために楽な選択ばかりを繰り返している内は良縁なんかないです。 このような時に自らその手を離した場合、確かに一時は少しも気持ちは楽になるのかもしれません。 しかし、ちゃんと良いも悪いも白黒付かずグレーのまま結末を迎えた場合は、自分がその人のことを本気で想っていたならいつか必ず後悔する日は来ます。 手を伸ばせば届いていたかもしれない幸せ。 この現実を自ら手放す。 そして、もう2度と戻ることがない現実を感じる日々が続く。 その中で、“もしもあの時、手放さなければ…”と思う度に心のダメージは当時よりも大きくなります。 心に予防線を張って、自分の心を守ることも確かに大事だとは思います。 しかし、不安や心配があってもその人との『幸せな未来』を本気で叶えたいのなら自分の心にも『一緒に信じよう』『一緒に頑張ろう』と言ってあげることも大切です。 自分の素直な気持ちには心もきっと応援してくれるはずです。 このようなケースだけでなく、婚活をしている時には心が折れそうになったり、『辛いよ』って心が叫んでしまう日もあると思いますが、自分の気持ちにだけは負けないで欲しいです。 私も会員様とは1人1人、本気で全力で一緒に活動をしているので会員様に何かあった時には私も本当に辛いし苦しい時もあります。 しかし、苦楽を共にしてきたからこそ、会員様が『幸せな結婚』を叶えた時には本当に言葉にならないぐらいの嬉しさや喜びがあって、本当に何よりも『幸せな気持ち』で一杯になります。 私は会員様1人1人のこの『幸せな未来』を会員様と一緒にこれからも見続けていきたいと思っています。 会員様1人1人のこの未来を実現させる為にも私は『願う以上のこと』『信じる以上のこと』だけでなく、『自分にできる以上のこと』を私は会員様1人1人に対して、これからも本気で全力でしていきます。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
『ご成婚退会』された会員様から『ご成婚者様アンケート』が届きました!! 【性別】男性【ご年齢】20歳~29歳【活動期間】4ヵ月 ①婚活を始めるキッカケを教えて下さい。会社の先輩や上司の影響です。 ②良縁サポート和を選ばれた理由を教えて下さい。日曜日の22時過ぎに送った入会フォームの返信がその日のうちに頂けたことです。 ③ご結婚を決めたキッカケや決め手などを教えて下さい。人の悪口や不満をほとんど口に出さず、許容範囲が広い所に惹かれました。家庭環境が似ている所も大きかったです。あと声が可愛くて好きです。 ④良縁サポート和で活動をした感想を教えて下さい。非常にレスポンスが早く、気軽にLINEや通話で相談に乗っていただけたことです。特に真剣交際中の色々悩んでいた時にすぐ電話をかけて頂けた時は本当にありがたかったです。 ⑤現在活動中の会員様やこれから婚活を始める方へのアドバイスをお願い致します。ある程度、若いうちから始めた方が良いと感じました。 ⑥その他ご感想・ご要望などございましたら、ご自由にご記入下さい。いつもどの時間帯でも相談できるところがとても心強かったです。ありがとうございました。 ご入会から『4ヵ月』で大好きな彼女と『幸せな結婚』を叶えることができた彼。 そんな彼も『良縁サポート和』で活動をスタートする前は他社の結婚相談所で活動をしていました。 しかし、なかなか思うような活動ができず、彼も1人で悩みを抱えてしまう日も多かったそうです。 そして、前の相談所を退会した彼。 新たに活動する相談所を探していたそうです。 その中で彼も沢山の相談所の中から新たに婚活をする場所として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 彼が私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 この日、彼の前の相談所が叶えることができなかった彼の『幸せな結婚』を私が必ず叶えると私は心に強く誓いました。 この日から『4ヵ月』…。 彼も1歳年下の彼女と『幸せな結婚』を叶えることができました。 本当に彼女のことが大好きな気持ちを私もずっと感じていたので、彼女に『プロポーズ』が成功した時は私も本当に『幸せな気持ち』で一杯でした。 これまでの彼の姿を私はずっと近くで見てきたので、彼の今の『幸せな現実』が私は本当に嬉しくてたまりません。 これからも彼には彼女と一緒に『幸せな未来』を歩んでいって欲しいです。 『彼の幸せがこれからも永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 本当におめでとうございます!末永くお幸せに~!!
20代男性会員様! ご入会から『1ヵ月』…。 大好きな彼女と『真剣交際』に進みました! とてもスピーディーな展開です! 私も嬉しさの中にも驚きがあります。 彼が彼女のことを想っているのはもちろん、先方の相談所と話をする中でもお互いに惹かれ合っていることを感じるので、私もすごく嬉しいです。 そんな彼にとって今回が『初めての婚活』でした。 その為、最初の頃は彼の中にも様々な『不安な気持ち』もあったと思います。 しかし、それでも彼はこれからの人生を真剣に考えた時に将来のパートナーと出会う為に婚活をすることを決意。 その場所として、彼も『良縁サポート和』を選んでくれました。 彼が私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 彼の『幸せな結婚』を必ず叶える。 この日、私は心に強く誓いました。 この日から彼の『幸せな未来』を私はずっと頭の中で思い描いていました。 そして、今回、彼も『真剣交際』に進んだことにより、この未来が現実味を帯びてきました。 今回の2人ならこのまま『幸せな結婚』を叶えることができると私は信じています。 しかし、まだまだ『真剣交際』に進んだばかりの2人です。 この先の未来に何が待っているかは誰にも分からない不透明な部分もあります。 その為、私はこれからも一切、気を抜かず2人の交際を見守りながら彼のことを本気で全力サポートしていきます。 彼の『幸せな未来』を私は彼と一緒に必ず見ます。 いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 彼女との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
この相談所を知る
良縁サポート 和
神奈川県 / 川崎市中原区
武蔵中原駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!