結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
BLISS PARTNER
ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます
忙しい自分との向き合い方とは?!今日は「忙しい自分との向き合い方とは?!」をお送りします。日常の生活を過ごしていると、「やりたいこと」、「やらなければならないこと」が沢山出てきますよね。中身の違いこそあれ、それはほとんどの人が限られた時間の中で同じ悩みを抱えながら過ごしている様な気がいたします。頭であれもこれもと考えていると、なかなか整理がつかないのも良くあることですし、それらを全てやっていたら間違いなく時間は足りなくなります。では、どうしたら良いか...そこで、「先ずは優先順位を考えましょう!」とは良く聞くアドバイスですが、その方法を少し工夫すると良いですよ。意外に陥りがちなのが、いわゆる“ToDoリスト”を作ると、家事、育児、仕事、雑用といった「やらなければいけないこと」で埋め尽くされてしまい、しかもそのリストは絶えず増え続けます。決して無くなることはないでしょう。そこで、少しだけ発想の転換をするのです。「やらなければならないこと」を片付けてから満を持して「やりたいこと」に取り組もうとすると、どうしても辿り着けませんよね。最初に「やりたいことリスト」と「やらなければならないことだけど、気が向かないことリスト」を作ります。一番身近にあるスマホのメモ欄でOKです。次に「やりたいことリスト」に基づいて毎日30分づつ専用時間を決めて必ず継続しましょう。それとセットにして「気が向かないことリスト」に基づいて毎日15分づつ専用時間を決めて取り組むのです。これが毎日少しづつ片付いていくと気持ちがとても楽になります。それから、考えなくても済む雑用はついつい後回しにしがちですが、急ぎじゃなくてもその場で処理してしまいます。片付けも同じです。出したものは何も考えずに元の場所へ戻します。簡単な雑用でも後で思い出しながらやるとえらく時間がかかってしまうものなのです。無駄な時間のチャンピオンです。この雑用の処理の仕方をリアルタイム処理に変えるだけでも時間の節約になる筈です。時間に追われる感覚から開放され自分でコントロールする感覚を取り戻すととても楽になりますよ。とは言え、「えーもうこんな時間?!やること多すぎーっ!!」と叫びたくなることだってありますよね...。そんな時は自分で全部抱え込むことを一旦やめにしましょう。じゃあどうするの?って...思い切って「HELPME!」とお願いするのです。自分のキャパって感覚で分かると思います。それをMAXで超えそうな感じがしたら、ギリギリまで頑張らずに、少し余裕を持って助けを呼ぶのです。コレって凄く大事なことです。そんなこと言っても彼氏も居ないし、友人も仕事しているし、家族は子供だけだし、親しいママ友も居ないし、両親は遠く離れているし...とナイナイづくしの場合は、それでも電話をかけてみましょう。世の中捨てたものでもありません。きっと誰かが貴女の危機を救ってくださると思います。躊躇せずに「HELPME!」を言える様に自分を少しだけ開放してみましょう。この「HELPME!」には「もう私の限界を超えてしまいます!今は、もうこれ以上は何も引き受けられません!」と言う拒絶の意味も含まれています。忙し過ぎる人を見ていると、頼まれると断れない性格の持ち主が多いことに気が付きます。忙しい人ほど自分で全てを抱え込もうとしがちです。余裕のある人は殆どのタスクを人に振るのが上手な人だと思います。自分でやらずに他の人にやらせるからその分の時間の余裕が生まれるのです。これって実に不公平な気がしませんか?。しかし、言い方を変えれば、忙しい人は何事も人に任せられない人、余裕のある人は先ず自らやろうとせずに適任者を探して、自分はマネジメントに徹しようと行動するのです。前者は任せるのが不安なのか、自分がやったほうが効率が良いと思い込んでいるのか、他人を信じることが苦手なのか、の何れかだと思います。後者は一見お気楽そうですが、他人に任せることの意味をよく理解していて、万が一失敗してしまった場合の責任のとり方を心得ている訳ですから、実意は勇気のある人だと言えるのです。長い目で見た場合、自分の限られた時間でより多くのことを片付けて行こうとした場合、積極的に他の人の力を借りながら、自分はより優先順位の高い、それこそ「一番やりたいと思っているTOPプライオリティのこと」に多くの時間を使って専念することが出来るのです。それが自分を成長させることに繋がり、周囲の人との信頼関係を強めることにも貢献するのだと思います。“忙しくて時間が無い”と叫んでみてもストレス発散の効果はあるかも知れませんが、根本的な解決にはなりません。整理しますと次の様になります。①「やりたいことリスト」と「やらなければならないことだけど、気が向かないことリスト」を作成する。②それぞれ30分と15分の専用時間を決めて毎日実施する。③雑用は後回しにせずに、何も考えずにリアルタイム処理してしまう。④自分のキャパを超えそうになったら早めに「HELPME!」⑤周囲との信頼関係を強め、自分を成長させるために、人を信じて積極的に任せる勇気を持つ。最後に婚活への考え方ですが、婚活の申し込みや申し受けはスキマ時間で充分ですし、写真はどうしても笑顔の写真がストレスなら、それは仕方ないでしょう。あくまでお相手へ与える印象の良し悪しの話ですから、以前も申し上げた通り悩むことではありません。お見合いは自宅でのオンラインを中心にすれば1件40分で済みます。デートも3回に1回はオンラインデートもアリだと思います。LINEやメールはリアルタイム処理で済みますし、負担に考えると言うよりは忙しい日常に喜びを感じられる時間になると思いますよ。それを先にやるか、他のことと並行してやるか、後回しにするか、それは自分自身で決めるしかありません。要は、時間を自分がコントロールする感覚を取り戻すことが大切だと思います。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「思わせぶりな男女を本気にさせるには?!」をお送りします。前回、そして前々回の二回に渡って、「思わせぶり男」と「思わせぶり女」の行動、特徴、そして対処方法について考えてきましたが、皆さん如何だったでしょうか?。真剣に恋愛に向き合いたい皆さんにとっては、実に迷惑な存在であることは間違いありません。そこは充分に理解していただけたものと思います。そこで、一つの疑問が湧いてきます...。「じゃあ放っておけばいいじゃない?」、「相手にしなければ良いだけの話でしょ!」、実に当然といえば当然の素朴な疑問だと思います。いったい何故放っておけないのでしょう...、何故相手にしてしまうのでしょう...、それは実に単純明快で、“魅力的な何か”が見え隠れするからに違いありません!。だったらどうするのか...こっちを向かせて本気にさせるしか無いじゃありませんか!。様々な日常の出会いがある中で、自分が魅力的だと感じる相手はそんなに沢山見つかる訳ではありません。せっかく見つかった相手が、たまたま「思わせぶり男」や「思わせぶり女」だっただけの話なのです。それもまた個性と思って理解してしまえば、それ程腹の立つことでもないのかも知れません。しかも、前回と前々回で、その行動、特徴、対処法についてある程度把握出来てしまった訳ですから、「鉄は熱いうちに打て」の諺に従えば、何かをするには熱意があるうちに行うに越したことはありませんので、自分の興味が相手の“思わせぶりな個性”を含めて好奇心を掻き立てられているうちに、効果的な方法を使ってアプローチをかけ、難攻不落なその相手を本気にさせてしまいましょう。では、男女それぞれについてその方法を考えて行きましょう。<思わせぶり男を本気にさせるには?!>①ギャップ萌えさせる普段は軽いノリで話していても、実際は物事を深く考えて理論的に答えを導き出すことが出来る賢さを持っていた女性だったり、そのしっかりした物の見方や考え方が「思わせぶり男」にとって意外な印象を与えることが出来れば、そのインパクトは中々強烈な効果があります。いわゆる“ギャップ萌え”に陥ってしまいますので、「なんて素敵な女性だったんだ...」と認識を一変させることになり、あっという間に本命彼女に昇格してしまうかも知れません。男は繊細な気遣いができて、一歩先を読み解く様な“賢さ”を持っている女性に弱いのです。良い意味でパット見とのギャップが大きいとイチコロかも知れません。②居心地の良い関係になってしまう男は本音では“駆け引き”を面倒だと思っています。「思わせぶり」に乗ってくれた女性は、軽く見られてしまいがちですが、そこを逆手に使うと新たな関係性が生まれる気がいたします。考えてみれば、男性が気軽に付き合える立ち位置をキープしてくれている訳ですから、そこを上手に使わない手はありません。いつも気が付けば一緒に時間を過ごしている間柄ってとても自然で居心地の良い関係そのものだと思いますし、いつの間にか気心を許し合える“気のおけない相手”になってしまうと思います。「思わせぶり男」はそんな貴女をもうすっかり手放せない本命女性に昇格させてしまうことでしょう。③しっかりと胃袋を掴んでしまう特に具合が悪くなった時に看病などを進んでしてあげながら、心のこもった手料理で元気をつけてあげましょう。そのためにも普段から好物メニューと好きな味付けの特徴を、しっかりと把握しておくことは一番大切な準備行動になります。そこさえ知っていれば、後はいつも出来るだけ頻繁に会える関係性だけ継続しておけば、そのうち手料理を振る舞うチャンスは必ずやって来るものです。決して凝った料理を時間をかけて作る必要はありません。却って逆効果です。素朴で簡単な料理をパパっと冷蔵庫の残り物なども利用しながら、彼の好物メニューを優しい味付けで作って出してあげることが出来たら、それを一口食べた「思わせぶり男」は、既にもうしっかりと“胃袋を掴まれた”と言う自覚さえ生じてしまうと思います。本気モードにさせた貴女の勝利です。④「思わせぶり」をやり返す「思わせぶり男」ほど、女性の「思わせぶり」な行動に弱い、と言う傾向があります。不思議な話ですが、本当のことです。男性の場合、女性に思わせぶりな行動をしている自覚が無いに等しいケースが多いからだと思います。申し訳ないと言う気持ちがそもそも無いので、逆に自分が女性から思わせぶりな行動を取られると「何故に思わせぶりな仕草なんてしたんだろう...」とイライラしてしまうのです。そんな様子を見たら、すかさず「あなたと同じことをしただけよ...」と悲しそうに打ち明けてみましょう。そこで今迄の無自覚な自分の行動に気付くことができれば、貴女への申し訳無さと嫉妬心の両方を自覚して気持ちが本気モードに突入してしまうことでしょう。<思わせぶり女を本気にさせるには?!>①褒め上手になる女性は男性から褒められることが大好きです。それこそ天にも昇る気持ちで承認欲求が満たされるのです。それは「思わせぶり女」だって同じことです。女性は誰もがナルシストと言っても過言ではなく、髪の毛を切ったり、口紅の色を変えたり、新しい服を着たり、靴を買い替えたり、お気に入りのバッグを肩から下げていたり、ファッションリングやピアスや時計などの小物アイテムを新調したり...と言った、昨日とは違うほんの僅かな変化を誰かに気付いて貰うことで、大いに満ち足りた日常を送ることが出来るのです。増してや直ぐ側に居てくれる男性から褒められたら、その気持に思わず本気で応えたくなってしまうのも、大いに有り得ることだと思います。褒めちぎることで気分を害することはありませんので、少々の変化に敏感でいることを忘れずに気付いたことをちゃんと口に出して褒めてあげることを忘れない様にしましょう。②思わせぶりが通じない相手かも?と悟らせる「簡単に自分の思い通りになる男性」には興味が持てないのが女性と言う存在です。増してや「思わせぶり女」なら、尚更のことだと思います。もし、一度は手中に落ちてしまったとしても、「ん?思わせぶりだった?」と気付いた時点で、自分の行動を少しづつ制御しましょう。好意そのものは何となく示しつつも、LINEやメールに直ぐに返信する“ポチ行為”を一切止めてしまいましょう!。「思わせぶり女」は今一つ思い通りにならない男性にはストレスを感じながらも、妙に惹かれていく習性を持っているのです。慣れないパターンに弱いのだと思います。その程度の駆け引きは必要なことなのです。③心の支えとして存在感を高める「思わせぶり女」は、その性格故に、そうそう多くの友人や、ひときわ親交が深い親友に恵まれていない場合が多いと思います。普段は「思わせぶり」を気取っていても、少なからず悩みを抱えることもあるでしょうし、何かしら失敗して落ち込むことだってあるでしょう。そんな時に貴方が“聞き役”に徹してあげることだと思います。どんな些細な内容でも、親身になって相談に乗ってあげていると、自然に他の男性とは違うポジションを得ることが出来ます。彼女が貴方を少しづつでも頼りにする様になれば、既にもう本気モードへと変化していると思います。トラブルに見舞われる度に貴方の顔が浮かぶ無くてはならない存在になっていくことでしょう。④“好きなのは君だけ!”とアピールし続ける女性は“浮気性”の男性を許しません。自分だけに関心があって一番に大切にして貰えることを当然の様に望んでいます。容姿に多少の自信があって、ある意味“男慣れ”している「思わせぶり女」だから、余計に純粋な男性の“一途な思い”に弱いのだと思います。昔、「101回目のプロポーズ」と言うドラマの中で、武田鉄矢扮する「達郎」が浅野温子扮する「薫」の前で、突然ダンプカーの前に飛び出し、間一髪のところで止まると、博多弁で「僕は死にましぇん。僕は死にましぇん!あなたが好きだから、僕は死にましぇん。僕が幸せにしますからぁ!」と言う一途な愛の名台詞を言います。それまで恋愛に不器用で冴えない男でしかなかった達郎の熱演が薫のみならず、日本中の視聴者をも虜にしてしまった熱演でした。この年の「新語・流行語大賞」で大衆部門の金賞となったことが思い出される印象的なシーンでした。私も含めてブサイク男子にはとても勇気付けられるものだったと記憶しています。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「思わせぶりな態度を取る女性とは?!」をお送りします。前回は「思わせぶり男」の話をさせていただきましたが、何も「思わせぶりな態度」は男性に限った行動ではありませんし、どちらかと言えば女性が思わせぶりな行動を取る事の方がしっくり来ると思います。と言う訳で「思わせぶり女」の行動について明らかにすると同時に、特徴や対処法について考えてみたいと思います。<思わせぶりな行動>①男性の変化に目ざといこれは「思わせぶり男」と同じ行動ですが、「あれ、そのスーツ初めてね?!」、「雰囲気違うと思ったら髪切ったでしょ!」、と「思わせぶり女」も男性のほんの僅かな変化を目ざとく見つけます。男性はある意味おめでたい所があり、自分を良く見ていてくれる女性を何故か好きになってしまうことが多いと思います。つまり、そんな僅かな変化に気付いてくれる女性を「そうか...オレ今モテてる?、誘ったらデートOKかも?!」と大いに勘違いしてしまうのです。でも、良く見てくださいね...そんな彼女の“気付き”は貴方だけに向けられていますか?それとも誰に対しても同じ行動をとっていませんか?もし後者なら、それは貴方に気があるからそうしている訳ではなく、元々そう言う性格で、気付いてしまったら直ぐに口に出して伝えてしまう事が、ごく自然の行動なのです。自分が男性に勘違いされる様な“思わせぶり女”の行動をしているなどと言うことは、恐らく理解していない場合が多いのではないでしょうか。②傾聴の姿勢それだけ、「人の話をよく聞いている」と言うわけですから、何も悪いことでは勿論ありません。「思わせぶり女」は、聞き上手な人が多いのです。良く「頷き(うなずき)」「相槌(あいづち)」「アイコンタクト」の三つを「傾聴の姿勢」と言いますが、これが上手だと話し手はとても気持ち良くなり、特に男性は一から十まで何でも話してしまいがちです。自分に関心を寄せて良く理解してくれている女性には素直な気持ちで向き合い、嘘や隠し事をせず誠意を示し、その延長線上で好意を伝えようと行動するのです。「それ凄いことだわ!」、「貴方ならきっと出来るわ!」、「私ずっと応援してるね!」等々...「思わせぶり女」の相手から共感を呼ぶ傾聴の姿勢には枚挙に暇がありません。男性がその気になってしまうのも自然の成り行きと言いますか、仕方のないことなのだと思います。しかし、熱を上げてしまう男性には酷な話ですが、その傾聴の姿勢は別に貴方だけに向けられたものではありません。周囲の他の男性にも、同様の傾聴の姿勢を示すことが多いのです。ですから男性に誤解されてアプローチを受けて初めて「あれっ思わせぶりなことしちゃったかな?!」と「思わせぶり女」は、ほんの少しだけ自覚することが多いと思います。でも実際は、男性と違って女性の思わせぶりな行動は計算された末のことが多いのですがね...。③ボディタッチが多い手を握ったり、袖を掴んだり、時には笑顔で腕をまわしたり...普通なら恋愛相手にしかしないレベルのことを何気に行動してしまうのは「思わせぶり女」だからだと思います。良く飲み会の席上で顔を近付けて話したり、肩にもたれてうたた寝をしてしまったり、親しげにタメ口でクダを撒いたり...とかなら、“酔った上でのご乱心”だと男性から誤解されることは少ないかも知れませんが、シラフの時にコレをやられると流石に「思わせぶり女」の真骨頂と言わざるを得ません。男性は「この娘は自分に気を許している...」と勘違いしてしまいます。<思わせぶり女の特徴と対処法>①視線を合わせてくる男性は「あの娘素敵だな~」などと意識し始めると、ついつい視線を送ったりチラ見したりしてしまうものですが、たまにボーッと見ていて視線の先の彼女と目が合ってしまったりすると気恥ずかしくて直ぐに逸してしまうのは良くあることだと思います。しかし、「思わせぶり女」は自分に意識を向けるために意図的に視線を合わせてきます。それこそ、チラ見するのとは訳が違いますので、ロックオンされた殆どの男性は“策に落ちてしまう”ことになるのです。単に「あれ?!自分のことを好きなのかも...」と思わせるだけなので、堪りませんよね...。対処法としては、勇気を持って「なぜ視線を合わせてくるのだろう...」を確かめるに限ります。普通なら“好意を持たれている証”と思っても良いのですが、「思わせぶり女」の良くある行動かも?!と心配になった時には、相手の心理を凡そ予想してみることだと思います。先ずは「話したいがきっかけが掴めない」場合です。シャイな女性なので、こちらから話しかけて見ましょう。次に「私に気付いて欲しい」場合です。面識のない女性の場合、もし興味があればこちらからも視線を返してあげましょう。そしてもう一つが「何となく見ていたい」場合です。この場合は“好き”と言う気持ちに気付いていないレベルもあり得ますので、貴方がその気持に気付かせてあげることもアリだと思います。これら3つの仮定の予想のどれにもしっくり来なかった場合は、「思わせぶり女」の行動パターン決定と言う感じですので、そんな視線を合わせられた時には、不思議そうに「どうしたの??何か用??」と言う感じで視線を送り返してみるか、直接声掛けをしてみると良いでしょう。少しでも好意があるのか、それとも只の思わせぶりなのかは、その先の相手の出方次第だと思います。②プライベートな相談事を持ちかける女性はプライベートな相談事、特に恋愛に関する悩みなどを男性に相談することは、余程親しくないと中々しないものかと思います。そこを躊躇なく、しかも頻繁に持ちかけてくるのが「思わせぶり女」の特徴と言えます。たいした用件もなさそうなのに女性から結構LINEなどが送られてくると、男性はほぼ「オレに気があるかも?!」状態になってしまいます。たまたま交換したLINEに殆ど無意識に義務感で送り続けている場合も無くはないとは思いますが、対処法としては、その後のマメさ加減や相談ごとの中身を聞いてみることで、単に気を引いてみたいだけなのか否かを、見分けられるのではないでしょうか。③妙に甘えてくるこれは男性が虜に陥りがちなパターンでも上位に来るのではないでしょうか。恐らく「どうせ自分だけじゃなく他の男にもやっているのでは...」と冷静に考えている部分があるにも関わらず、ついつい「信頼には応えなきゃ...」と彼氏でもないのに遅くまで飲みに付き合わされて愚痴を聞かされたり、気が付けば面倒なことを押し付けられていたり、何かしらやらかした失敗の尻拭いをさせられていたり...割りに合わない“便利使い”させられていることも決して少なくありません。対処法は、「思わせぶり女」の恋愛相談は「彼氏居ないかなぁ...」と言われても、くれぐれも「あなたが彼氏になってくれない?!」と自動翻訳してしまわないことです。また、すらすら出てくる褒め言葉は単に“お礼を言われている”と思いましょう。「素敵だわ!」ではなく「ありがとう!」と自動翻訳する方が良いでしょう。周囲の男性の気を引いて、自分に向けさせることが楽しくて仕方ない「思わせぶり女」の策に踊らされて平常心を掻き乱されない様に気をつけることが肝要です。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「思わせぶりな態度を取る男性とは?!」をお送りします。女性の皆さんからしてみたら、思わせぶりな態度を取る男性なんて...もう勘弁して欲しい!と思いませんか?!。「そもそも好きでもないのに“らしい素振り”なんて見せないでよ、勘違いしてヌカ喜びしてしまうじゃない!」とムカつきの対象になるのが、この「思わせぶり男」と言う人種なのです。この人種のムカつく迷惑この上ないところは、本人に全く悪意がない事がほとんどだというところです。本当に悪意が無いのであれば“ズルい!”と決めつけるのもどんなものなのか...と言う気にもなってきます。いったい「思わせぶり男」とはどんな存在なのでしょうか、その実態にせまるべく、思わせぶりな行動について明らかにすると同時に、そんな思わせぶり男の特徴や対処法について考えてみたいと思います。<思わせぶりな行動>①女性の変化に目ざとい「髪の毛切った?」、「そのワンピ似合うね!」、「ネイル可愛いね!」、「少し痩せた?」「何か良いことあった?」、「何か心配事?」等々...。女性はほんの僅かな変化でも男性に気付いて貰えると言うのは気分の良いものだと思います。別に悪い訳ではありませんが、目ざとく気付いてくれたら意識してしまうこともあるでしょう。「思わせぶり男」は別に好きだからそうしている訳ではありませんし、それほど深い意味は無いと思います。まともに応えずに受け流し気味に「はい、どうも...」くらいにしておくのが良いでしょう。②別け隔てしない仕事で誰かが何かしらやらかしてしまったとしても、いつも何気なくかばってくれたり、誰にでも優しい口調でアドバイスしてくれたり、毎日笑顔で声をかけてくれたり...いつでも、どこでも、誰にでも、別け隔てのない優しい言動をするのは、別に迷惑ではなく、寧ろ有り難いことなのですが、「思わせぶり男」の行動と言って良いと思います。その優しさを勘違いしないように貴女が気をつけなければいけないのです。③自然に食事に誘う別に“好きだから”と言った意識をしていないのに、気軽に「一緒に食事行こうよ!」と誘うのは...「思わせぶり男」の“癖”みたいなものです。ただ、「腹が減っていた」或いは「一人で食べるのがイヤだった」くらいのノリなのです。もし貴女がその男性を憎からず思っているのなら、誘いに乗ってあげて気持ちを聞き出せばよいだけのことです。④プライベートに首を突っ込む彼氏の有無や過去の恋愛、それに好きな男性のタイプなどを良く根掘り葉掘り聞いてくるのも「思わせぶり男」の行動によくあるパターンです。「どんな彼氏だったの?」、「何で別れちゃったの?」なんて“大きなお世話”なのですが、ただの“恋バナ好き”の場合が多いので注意が必要です。でも稀にですが「好きなタイプは?」と聞かれた時は「思わせぶり男」と言えども自分が恋愛対象の範疇かどうかを確認したい気持ちがある場合もあると思います。憎からず思っている時にはそれとなくサインを出してあげるのも良いのかも知れません。<思わせぶり男の特徴と対処法>①褒めるのは外見ばかり先ほど「思わせぶり男」は目ざといと言う話をしましたが、確かに彼氏でもない、特に好きな訳でもないのに、ほんの僅かな変化にも気付いて褒めてくれます...。そこで「もしかしたら私のこと思ってくれているのかしら?!」と意識してしまうのも仕方ないことなのですが、そこで冷静になれる余裕があるのならば、何を褒めているのかの中身を良く考えてみることだと思います。「思わせぶり男」は外見ばかりを褒めると言う特徴があります。別に内面まで知ろうとしていないからだと言う見方もできるかも知れません。②女性が真に受けるとたじろぐ別に元々本気で好きな訳ではないので、まぁ当然の反応かとは思いますが、「思わせぶり男」の“思わせぶり”の真意を確認したいのであれば、そこは簡単です。少し真に受けたつもりになって「私のことどう思っているの?!」と真剣な表情で迫ってみましょう。「思わせぶり男」の“思わせぶり”だとすれば、貴女の真面目な反応に、必ずたじろぐ筈だと思います。その表情を見て判断できると思います。③女性からの思わせぶりな態度に弱い「思わせぶり男」の思わずドキッとさせられる勘違い行動に、少なからず心を乱されてしまったら...。少々意地悪かも知れませんが、逆に「思わせぶり」を仕返してみるのもアリかも知れません。実は「思わせぶり男」は女性からの「思わせぶり」には滅法弱い...と言う傾向があります。コレ事実です(笑)。こちらから好意がある様な「思わせぶり」を仕返すと、多分今までの軽いノリが一瞬にして消えて真面目モードに変わってしまうと思います。自分がいつもしているクセに、逆に対処する側になるのは苦手なのです。今迄それほど好きだと言う意識がなかったのに、思わず自分の中の“好きかも?!”に気付いてしまうこともあったりするのです。まぁ「思わせぶり」な態度を取るということは別に“嫌い”な訳ではありませんし...“瓢箪から駒”を地でいってる話ですがね...。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「料理好きは結婚の条件として重要?!」をお送りします。今日は最初に決論を言ってしまいますが...「女性にとっても、男性にとっても重要です!」いつもなら、長々と前置きを並べるのにとツッコミが入りそうですが、これが私の結論です。料理好きは女性にも男性にも必要且つ重要なスキルなのです。何故なら、お互いに結婚生活では育児同様に家事についてもパートナーに期待すると言う気持ちが本音だからです。以前も触れましたが、2017年の就業構造基本調査によれば、共働き夫婦世帯の割合は48.8%であり、お互いに家庭人としての役割をしっかりと分担しなければ、やっていけないと言う事情があるのです。今回は“料理好き”がテーマですから、そこに話を戻しますと、特に料理に関しましては、別にプロ並みである必要は全くありません。必要に迫られての事ですから、そんなことはお互いに望んでいません。寧ろ独身時代は料理など全く出来なかった夫婦が多いと思います。実は私もそうですが、学生時代は毎日が外食でした...。でも世の中はとても便利になっています。ネットを使えば、家庭料理が普通に美味しく出来てしまうレシピが沢山検索出来てしまうのです。「きょうの料理」、「おかずのクッキング」などの料理番組は勿論、「クックパッド」、「クラシル」、「デリッシュキッチン」などのサイトでも美味しいレシピが簡単に入手することが可能です。個人的には、料理番組なら「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」、レシピサイトなら「レタスクラブ」がオススメです。私も毎日利用させて貰ってます。家族にもとても評判が良いので助かってます。しかし元々は料理など食べることは大好きでしたが、作るほうは全く出来ませんでしたし興味もありませんでした。でも必要に迫られれば、人間何でもやれる様になってしまうから不思議です(笑)。今では趣味と言っても良いくらいに感じています。本格的な料理は才能が必要かも知れませんが、“家庭料理”は少なくとも最低限食べられるレベルのものは、誰にでも出来てしまいます。レシピ通りにやれば、どんな不器用な人でも結構美味いものが出来るようになるのです。最初のうちは手際も悪く、時間も人の何倍もかかって、最低限のものしか作れないかもしれませんが、必要に迫られている状況では“料理をやめる”と言う選択肢はないのです。そこは過酷です(笑)。毎日が練習と思って、多少の失敗を繰り返しながら、少しづつ自信が付いてきて何とか形になってしまうと思います。「お父さん美味しい!」「あなた腕を上げたわね!」などと褒められたら...もう最高です!。元々才能もなく興味も無かったことだからこそ、少しづつの上達がとても嬉しく感じられるのだと思います。何度も繰り返し同じメニューに挑戦しているうちに、何となく呑み込めてきて、調味料や材料をアレンジする様な好奇心も芽生えてくると思います。「やる気と根気で頑張れば出来る」と言うものではなく「必要にせまられて毎日レシピ通りに作っている」と、自然と慣れてくるものなのだと思います。最近では野菜の皮を剥くピーラー、切ったり、おろしたり、潰したり、便利な調理器具が沢山出ています。100円ショップで便利グッズを探すのも楽しいですし、進んだ調理家電を活用することで、時短で簡単に美味しいメニューが失敗なしで完成してしまうから不思議です。料理好きになるポイントは次の通りです。①凝ったものは作らない。②簡単で時間をかけずに作れる定番の家庭料理だけで良い。③栄養バランスの整ったメニューを定番にする。④便利な調理器具を大いに利用する。⑤決して頑張りすぎず、失敗しながら慣れていく。結婚生活を考える時には、お互いが家事や育児を必要に迫られながらも、何とか二人で分担しながら家計を営んでいくことを、最初から頭の真ん中に意識しておかなければいけないし、それは男性も女性も同様に、結婚の条件としてとても重要なことなのだと思います。今や“胃袋婚”は男性にも女性にも必要欠くべからざる要素になっているのです。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「料理好きな男性との結婚について考える(非モテ男子編)」をお送りします。料理好きな男性は女性から人気が高いとは言いつつも...中には料理が好きだからと言って...全く人気が無い非モテ男子だって居ない訳ではありません。今日はそんな「非モテ料理男子」とはどんな存在でどんな特徴を持っているのか、もし結婚相手として考えた場合はどんな影響を考えて置かなければいけないのか、について考えていきましょう。キーワードは「自分勝手」と言ったところでしょうか...。では早速始めましょう。<やたらとウンチクがウザい>どこで仕入れてきたのか、誰に聞いたのか、とにかくウンチクを話しだしたら止まらないのが「非モテ料理男子」の特徴です。黙って楽しげに作れば良いのに、何で俄(にわか)知識をひけらかす必要があるのでしょう...。例えどんなに美味しい料理を出されたとしても、食前に聞いてもいないウンチクをげんなりするまで聞かされてしまうと、「もう要らない...お腹いっぱい...」と言う気持ちになってしまうと言うものだと思います。そもそも、このタイプの男性は、元々それほど料理が好きだったとか、必要に迫られた、と言った理由ではなく、単に女性の前で良い格好を見せたい、自分の得意分野で他人に優位に立ちたい、と言った姑息な理由で何かしらのこだわりを武器にしたかっただけで、それがたまたま料理だったに過ぎないだけの男性が殆どだと思います。だから、何冊かの料理本を読んだり、グルメ雑誌を立ち読みしたり、Youtubeで料理番組を見たりして幾つかの得意料理を覚えたり、食べログで美味しいと言われる和・洋・中・エスニック等のレストランを一通り回った程度のごく浅い覚えたての知識を、自分のウンチクとして披露しているだけなのです。聞かされている彼女の方としては、「だから何?!」のレベルでしかないですし、底の浅さが透けて見えてしまうのは仕方がないことなのです。<ダメ出しが鬱陶しい>自分の料理に関しての才能(の様なもの?)を信じて疑わないので、大好きな彼女がたどたどしい手つきながらも、一生懸命つくってくれたせっかくの料理に、何だかんだと機関銃の様にダメ出しをせずにはいられないのが「非モテ料理男子」の特徴です。これは厄介な性格です。一度でもこれをやられてしまうと、「もうイヤ!絶対に料理なんかしてあげない!」と彼女は後悔の念に苛(さいな)まれることになってしまうのです。何が気に入らないのか、「説教される様なことなの?」「気に入らなければ貴方が作れば良いでしょ!」と、二人の関係そのものに不愉快な空気が立ち込めてしまうのは仕方のないことかも知れません。所詮、このタイプの男性は「女性は料理が出来て当然、それが当たり前だ」と思っている“前世紀の異物”の様な思考回路を持っていることが多いと思います。それこそ偏見に満ちた態度と言うもので、「何で私がバカにされなければならないの?!」と見向きもされない存在に陥落してしまうことでしょう。<高い食材を並べないと満足しない>“先ずは形から”入るのがこのタイプの「非モテ料理男子」の特徴です。冷蔵庫の残り物でも食材を無駄にせず、パパっと手際よく美味しい料理を作ってしまう...のではなく、「非モテ料理男子」の拘りはデパ地下の高級食材売り場から始まります。ブランド肉に高級魚、無農薬の有機野菜、聞いたこともないお高い調味料を買い込み、満足気にキッチンへ立つと、時間を惜しげもなくかけて、コダワリ度100%の成果を高そうな皿に盛り付け、それこそドヤ顔でテーブルに並べます。「いったい何?!」と思わずツッコミを入れたい気持ちを押さえて、一通りコダワリとやらを説明されて、これまた高そうなワインなんかをサーブされて、「さあ、美味しいから冷めない内にどうぞ!ほっぺた落ちちゃうかもよハハハハ!」なんて長い前置きがやっと終わって、空腹に耐えかねそうになりながらも、一口食べた瞬間に「普通じゃん!!」と感じた時の腹立たしさは例えようがありません。あんなにお金と時間をかけまくった結果がコレ??...。形から入る「非モテ料理男子」はだいたいそんなモンでしかないのです。<作ることと食べることしか興味がない>「いやー今日の料理は我ながら大満足の出来だった!流石に疲れたよ...後片付けは任せたから宜しくね。」当たり前の様に、作ったオレ様が偉いんだから、楽してたお前が後片付けをしてもいいよな?!的な自分勝手な振る舞いをしがちなのは「非モテ料理男子」の特徴です。“料理は後片付けまで含めて終わらせる”などと言う考えは最初から持ち合わせていないので、このタイプの男性が使った後のキッチンは、「どれだけ汚せば気が済むの?!」と怒りが込み上げるくらい悲惨な状態になります。本当の料理上手は途中片付けながらの作業を織り込んだり、片付けることを考えて汚れを最低限で済む様に工夫するものだと思います。仮に“そこそこ美味い料理”を食べさせられたとしても、横柄な態度で後片付けを押し付けられたら、買い物からお金と時間をかけて「非モテ料理男子」のコダワリ調理に付き合わされた女性は、忍耐に次ぐ忍耐の一日の最後に堪忍袋の織が切れてしまうのも仕方のないことだと思います。「非モテ料理男子」たる所以だと思います。<非モテ料理男子との結婚>メリットとしては、「一応?家事の負担が軽くなる」、「共働きでも仕事に集中できる」、「病気などのいざという時に助かる」、「お互い料理の楽しさも大変さも共有できるかも知れない」、「相手の作った手料理を味わう幸せを感じられる」、と言ったところでしょう。一方のデメリットとしては、「ウンチクがウザい」、「ダメ出しが入る」、「手抜きが出来ない」、「プレッシャーを感じる」、「自分で出来るので相手への有り難みが薄れる」、「美味しい!のハードルが高くなる」、等が考えられると思います。一概にOKともNOとも言えないのは、「非モテ料理男子」にも色々なタイプが存在するからです。偏見と自分勝手な考えに凝り固まってしまっている場合は難しいでしょうが、中には相手女性の教育次第では「普通の料理男子」に戻せる可能性がある場合も考えられるでしょう。その可能性にかけてみるのも良いかも知れません。少なくとも料理に興味があると言うことは素質と認めてあげても良いのではないでしょうか...。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「料理好きな男性との結婚について考える(モテ男子編)」をお送りします。先週も触れましたが、最近では小学校でも家庭科で調理実習をしたり、以前は中学校で学んでいた「五大栄養素」を小学生が学ぶ様になったりするせいか、料理好きな男性も決して珍しい存在ではなくなってきました。私の親友の一人も昔から料理が得意で、学生時代は良く彼の下宿へ行ってはテレビの画面に出てくる美味しそうな料理を見て「あれが喰いたい!」と言うと「しょうがねーな...」と言いつつも、全く同じものを手早く作ってくれたものです。あれこそ才能と言うものなのでしょうね。しかも、見てくれがソックリと言うだけで驚きなのですが、何を作っても“超”が付くほど“まいうー”だったのです。今は、茨城と名古屋と言ういささか遠く離れた場所に住んでいるので、彼の絶品手料理にありつけることは中々難しいのですが、時々妙に懐かしくなります...。そう言えば奥さんのMさんの誕生日には必ず特別料理を作ってお祝いしているそうです。幸せなお二人ですよね!。ところで、そんな「料理好き男子」ですが、実は女性からの評価が真っ二つに分かれると言われています。「えっ?どう言うこと?!」と不思議に思うかも知れませんが、「料理好き男子」にも色々居ると言うことなのだと思います。今回はモテ男子編ですから、その特徴を考えて行きましょう。<料理好きモテ男子の性格>正に先ほどの友人の性格とかなり被りますが、彼は奥様のMさんに対して愛情豊かなのは勿論ですが、それだけでなく周囲の誰にも優しく誠意を持って接してくれます。自分のことはいつも二の次にして、誰かしらの都合や心の内を一番に考えて行動しようとします。そのお陰で損な立場に立ってしまったとしても、自己犠牲の精神は半端ないと思います。頭が下がるばかりです。<必要に迫られた“料理好き”はホンモノ>いつだったか、「何でそんなに料理が上手いの?」と聞いたことがありましたが、彼曰く「母親が心臓を悪くしていたこともあって必要に迫られて作っている内に楽しくなってきて、気付いたら趣味みたいなものになっていたかな(笑)」と答えてくれました。そうです、彼の料理は、ただ単に作れると言うレベルを遥かに超えているのです。肉も野菜も新鮮な材料を選ぶ目を持っていて、素材選びから手を抜きません。丁寧な下ごしらえから調理中の味付けの細やかさ、そしてひと目で美味しいと分かってしまう盛り付け方に至るまで、繊細な気配りを欠かさないのです。かと言って別に自分の料理上手を自慢することは決してありませんし、ウンチクを語ることも今まで聞いたことがありません。温かいものは温かく、冷たいものは冷たい内に目の前へ並べてくれるのです。勿論“こだわりのメニュー”だけでなく、それこそ冷蔵庫の残り物を使ってパパっと手際よく作る“普通メシ”も思わず無口になって食べ続けてしまうくらいに美味しいことは言うまでもありません。彼はいつもそれを皆が「これウマー!」「なにこれマジ美味い!」「この味サイコー!」「お代わりしてもいい?!」と夢中になって食べている様子を見て最高の笑顔で笑っているのです。“モテ男子”なのも理解できると言うものです。<料理の楽しさを二人で共有できる>彼の“料理好きモテ男子”ぶりが頷けるもう一つのエピソードがあります。それは奥さんのMさんの得意料理としている「筑前煮」を作る時は、主役を任せて自分はサポート役に徹するのです。まぁ楽しそうに二人で一緒に料理している姿は、誰が見ても微笑ましく感じられると思います。しかも、出来上がった「筑前煮」を食べて一番最初に「美味い!サイコー!」と褒め称えることを忘れたことはありません!。Mさんも実に嬉しそうにしています。皆が二人の笑顔に和む瞬間ですね。こんな“料理好きモテ男子”との結婚生活はさぞかし幸せいっぱいだと心から羨ましくなる最高の見本であり、夫婦のあり方なのだと思っています。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
◇◇IBJ2020婚活応援キャンペーン10月も頑張ります!!◇◇ 婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、婚活を ‟当たり前の日常”にして行きます!この度、婚活茨城!仲人ひきうけ隊では、「IBJ婚活応援2020」プロジェクト参画に際し「婚活力見極めコース」を期間限定で新設いたします。“うまくお相手を見付けられるだろうか???”婚活に“不安”はつきものです。先ずはご自身の婚活力がどのくらいあるかを見極め期間の全力活動で充分に納得したうえで、以降の婚活スケジュールを一緒にプランニングしていきましょう!!。 勿論、新型コロナ対策も兼ねて「日本中と出会える‟オンライン婚活”」を絶賛推奨中です!!。 お見合いも交際もオンライン激増中です。出会いのチャンスが日本中に広がっているのです。しかも何と便利なことに入会面談もオンラインですし、契約に必要な書類は郵送でOKです。コロナ禍での全国的な自粛ムードや、積極的になりたくても“三密”が気になって一歩踏み出せない等々の婚活への影響を、このキャンペーンを最大限活用することで、一つでも多くの出会うチャンスを引き寄せていただきたいとの願いから7月末の終了を大幅に延長して12月末迄とさせていただくことになりました!。 下記のキャンペーン内容を良くご覧下さい。婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、婚活を‟当たり前の日常”にして行きたいと考えています。この機会に是非お申込みください。 <大好評!キャンペーン内容> ①婚活力見極めコース・・・期間1カ月80名申込み1万円(税別)②時間外サポート・・・深夜22時迄の特別対応 ③お見合い成立時・・・通常会員への移行契約の際に1万円プレゼント④返金制度・・・見合い成立ゼロの場合は半額返金<大好評!キャンペーン期間> 2020年2月29日(土)~2020年12月31日(木)申し込み分まで<先ずは!お問合せ> 電話:080-3332-0233 担当:塙(はなわ) Mail:hikiuketai@gmail.com ※「IBJ婚活応援キャンペーンを見た」と必ずお伝えください。
今日は「料理上手な女性との“胃袋婚”について考える(後編)」をお送りします。食生活が充実していることは、健康で文化的な日常の生活を送る日本人としての基盤を成しているとすら思えてきます。それこそ新鮮な食材を充分に使った毎日の献立、肉・魚・野菜をバランス良く最適な形で摂取する調理法、量と質とを配慮したメニューコントロール、どれ一つ取っても決して疎かに出来る様なものではありません。自分がこの世に生を受けてから、短いようで長い人生の中で、世のため人のため家族や親類縁者のために、何を成すことが出来るのかの可能性は、少しだけ大袈裟に言えば、食生活を如何に充実させて健康を守り、体調を万全に整えて毎日の社会生活を精一杯過ごすことが出来るか、にかかっているのだと思うのです。身体の健康も精神的な健康も、元を辿れば“食生活”に起因していると言っても過言ではありません。最近友人の元小学校の先生に「家庭科の指導要領」を見せて貰いましたが、その中には「食事の役割を知り,日常の食事の大切さに気付くこと。」と「楽しく食事をするための工夫をすること」と書かれています。前者に関しては更に「食事は、健康を保ち、体の成長や活動のもとになったりすることや、一緒に食事をすることで、人と楽しくかかわったり、和やかな気持ちになったりすることなどを知る。また、規則正しい食事が生活のリズムをつくることや、朝食を食べることによって学習や活動のための体の準備ができることなどにも触れるようにする。(文科省家庭科指導要領)」となっています。また、後者に関しては更に「楽しく食事をするために何が必要か,日常の食事でどのような工夫をしているかを考えさせ,相手を思いやりながら楽しく食事をするための工夫をすることができるようにする。楽しく食事をするためのマナーについては、箸や食器の扱い方などに気を付け、食べる速さに配慮し、会話を考えることなどが挙げられる。また、食事に対する感謝の気持ちを表すために、食事のあいさつをすること、供されたものを残さず食べるようにすることなどを通して、食事を大切にする意識を高めるようにする。(文科省家庭科指導要領)」となっています。小学生での家庭科教育で、男女を問わずここまで食生活の大切さについて基本的な考え方を子供たちに教えている現状を知って驚きを隠せませんでした。同時にファーストフードやジャンクフードを中心とした栄養バランスの偏りや、食生活そのものを軽視しがちな昨今の現状とのギャップの激しさにも疑問を感じずには居られません。その家庭科指導要領によれば、「体に必要な栄養素の種類と働きを知る」、「食品の栄養的な特徴を知り、食品を組み合わせてとる必要があることが分かる」、そしてこの二つを踏まえて「1食分の献立を考えること」を指導するとなっているのです。これは「栄養素とその働き、食品の栄養的特徴を知り、1食分の献立を考え、工夫することを通して、栄養を考えた食事に関する基礎的・基本的な知識及び技能を身に付けるとともに、日常生活で活用する能力を育てること」を狙いとしていると書かれているのです。昔なら中学校で扱っていた五大栄養素を小学校の段階で基礎として教え、実際に献立まで作って具体的に日常生活に即した学習を実施しているのです。決して机上の空論で終わってしまっているとは申しませんが、食生活を充実させることの大切さが義務教育を終えても身に付いてない現実は認識する必要があると思うのです。“料理上手な女性”がどれほどの数を占めているかは何となく想像できてしまうだけに、もっと才能として評価されて良い部分だと感じています。特に、結婚して家庭生活を営もうと希望している婚活男女の皆さんにとっては、とても貴重且つ大切なポイントとして心に留めておく必要があると思っています。外見の美しさ、格好良さ、内面的な優しさ、人間的な賢さ、経済的な豊かさ、等々を貪欲に追い求めることを決して否定はしませんが、“料理上手な女性”にもし巡り会うことが出来たら、“生涯の宝物”を得られることが出来るかも知れないと、人一倍慎重に相手との交際を進めて是非とも“胃袋婚”を実現させて欲しいと願っています。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
今日は「料理上手な女性との“胃袋婚”について考える(前編)」をお送りします。男性の皆さんにとっては料理上手な女性を理想とする方がとても多い感じがしています。たぶんコロナ禍で外食を控えるケースが増えたことも関係しているのかも知れません。そんな男性に理由を聞いてみると、「家へ帰るのが楽しみになる」、「大好きな彼女に美味しいものを作って貰えたら最高の日常だと思う」、「将来子供へ“お袋の味”が残る」、「子供への食育が自然に行われ、食べる力、生きる力が育まれる」等々、かなり前向きな意見が出てきました。そんな大人気の料理上手な女性に巡り合って結婚を果たすことを、最近では“胃袋婚”と言うそうです。確かに、婚活女性の皆さんの中にも「料理を上手になって彼氏の胃袋を掴むわよ!」と教室に通う皆さんも数多くいらっしゃると思います。別に花嫁修業と意識しなくても、普段の生活で食を満たすことの大切さを改めて勉強するのは、とても素晴らしいことですし、人生を健康で豊かなものにしてくれるのではないでしょうか。私は料理教室でどの様なレッスンをするのかは良く知りませんが、恐らく材料の選び方、野菜や肉や魚を様々な形に切ったり、擂ったり、と言った下ごしらえの仕方、出汁の取り方、それに焼く、茹でる、炒める、揚げる、煮る、和える、蒸す、と言った調理方法など、基本中の基本をおぼえた後には、和洋中のメニューや献立を決めて、実際に作りながら、調味料を入れる順番や味付けのコツなど、一緒に体験しながら楽しくおぼえる、と言う感じになるのではないかと想像いたします。ところで“胃袋婚”に話を戻しますが、素朴な話、どんな料理をどんな風に作れば男性は喜ぶのでしょうか?!。これも、彼女や将来の奥さんに作って貰いたい“好きなメニュー”は何かと聞いてみましたら、「ハンバーグ」、「オムライス」、「ナポリタン」、「生姜焼き」、「肉じゃが」、「カツ丼」、「親子丼」、「鶏の唐揚げ」、「カレーライス」、「天ぷら」、「エビフライ」、「ミートソース」、「焼き餃子」、「お好み焼き」、「冷やし中華」、「麻婆豆腐」、「ロールキャベツ」、「シチュー」、「鍋料理」、「チャーハン」、「ポテトサラダ」、「グラタン」、「炊き込みご飯」等々が挙げられました。これって所謂“定番料理”ってヤツですよね!。今の若い世代の男性ですから、何か小洒落た“カフェ飯”の様なものを作って欲しいのかと思っていたら、全然普通でした!。逆に、「妙に何かに拘って良く分からない“妙な料理?”を出されても、食べ慣れないものは胃が受け付けないと思います...」と言っていた男性も居ました。また「毎日デパ地下へ行って珍しくて高価な材料を買われても不経済だと思いますね...」とか、「材料を無駄にせず、冷蔵庫の残った材料で手早く何かしら作って貰える“賢さ”“手際の良さ”に惚れてしまう...」と言った意見も聞かれました。私も毎日父親との夕食メニューを考えて、材料の買い出しから料理して後片付けをいつも普通にやっているのですが、「旬の食材をふんだんに使う」、「鮮度の良い材料を揃える」、「メニューを決めてから買いに行く」、「毎日買い物へ行く」、「余計なものを買い過ぎない」、「料理時間は長くても1時間で一汁二菜」、「定番料理を基本にしたものを作る」、「医食同源でバランスの良い食材の組み合わせ」、「如何に無駄を出さないか」を大切にしています。料理上手な女性が基本とすべきことを6つほどまとめておきたいと思います。(上から目線でスミマセン)①旬の食材を中心に鮮度の良いものを選ぶこと②コスパを考えて臨機応変に食材を組み合わせる③定番メニューを基本とすること④手際よく調理時間は短めにする⑤栄養のバランスを考えて食材を組み合わせる⑥“残り物”を使い切って無駄を出さない追記ですが、先日ある男性会員さんがこんなことを言ってました...。「彼女のリズミカルな包丁さばきや、慣れたフライパンさばきを見せられただけで、手際の良さが頭に焼き付けられ、“料理上手な賢い女性”とインプットされました。更に完成した料理を口にした瞬間に、『この人と結婚したい!』と、正に胃袋を掴まれた気がして、一ヶ月後にはプロポーズしました。今は幸せな毎日を送っています!。」ちなみにそのお相手の女性会員さんにお聞きしたところ、「別に料理教室とかには行ってません。母親がシンママで帰りが遅くなりがちだったので、中学の頃から普通に長女の私が兄弟の夕食を作っていました。家族が美味しそうに食べてくれたので料理が好きになっていった気がしています。メニューは母から見様見真似で覚えたものが基本ですし、他には少しづつレシピ番組とかを見ながら自信をつけていった感じですかね(笑)。」これって“食育”が自然に身に付いたと言えるのかも知れませんね。今日も良い一日であります様に。---------------------------------------------------------------【ご入会に際してのご来店は必要ございません!】婚活茨城!仲人ひきうけ隊は、県内はもとより各地域の皆様にご入会いただいております。これ迄は、ご来店をいただいての契約が必要でしたが、今後はオンライン面談、オンライン入会説明の実施と、ご入会の際の契約書類は郵送にて手続きを完了することが出来るようになりました。コロナ禍でも婚活は当たり前の日常です!。どちらにお住まいの方でも、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。<無料相談>メール:hikiuketai@gmail.com電話:080-3332-0233予約フォーム: https://bit.ly/36mkZXQ <各種コース>◇決して諦めない成婚実現コース◇◇少し弱気な限定お節介コース◇◇夢をふたたび乗り換えコース◇◇パパママキッズ婚活コース◇◇婚活力見極めコース◇<ビジョン>本気で結婚したいと言う強い意思と、一人ではなく二人の人生を共に生きる覚悟をしたお二人を成婚へと導く。<代表のプロフィール>茨城県石岡市生まれ、中央大学法学部卒、株式会社YMS(現GE-Japan)、高等学校教員(県立北総・県立筑波・土浦日大)、株式会社日本HewlettPackard、AgilentTechnologies株式会社、株式会社Philipsを経て...有限会社FarmAを設立し、東証1部上場の(株)IBJ日本結婚相談所連盟と正規加盟店契約(NO.12365)。「婚活茨城!仲人ひきうけ隊」を運営。***********************************************婚活茨城!仲人ひきうけ隊代表塙明浩(はなわあきひろ)〒315-0027茨城県石岡市杉並1丁目4-52Mobile:080-3332-0233e-mail:hikiuketai@gmail.comURL: https://hikiuketai.shopinfo.jp ***********************************************
この相談所を知る
BLISS PARTNER
茨城県 / 石岡市
石岡駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!