結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所RIZE福岡
楽しい婚活、全力サポート、お任せ下さい!
皆さんこんにちは。今回は男性が褒められると嬉しいポイントについてお話します。女性って男性のこだわりポイントは分かり辛いですよね!分かりやすかったら良いのですが、知らないブランドや知らないジャンルだと褒めにくいと思います。初対面のお見合いだったら、何を話して良いか分からなかったり男性のどこを見れば良いのか分からない方もいらっしゃるので参考になればと思います。
皆さんこんにちは。代表カウンセラーの森山です。今回は「婚活も人生も先送りにしないで!」についてお話します。私は以前、都合が悪い事や面倒な事は目を背けがちでした。「明日できる事を今日するな」と言う格言が好きですが…笑独身の方と話していたらまだ大丈夫と思われている方が結構います。何事も早い方が良いですよ!・・・分かっているけどと言うあなた!・・・●正常化バイアスには気を付けて●人って先延ばしにする傾向がある●年齢って思っているより壁です●失敗したとしても経験分プラス
皆さんこんにちは!今回は先日受けたFP2級の試験で合格する事が出来たのでご報告記事です。現在37歳ですが、恥ずかしながら普通自動二輪・普通自動車以外に初めて取った資格がFPでした。難関資格では無いのですが、おじさん一歩手前でチャレンジしてみようと思い立って勉強してみましたが大人になって勉強するのって楽しかったです。しっかり勉強すれば独学でも取れますので皆さんもチャレンジしてみてはいかかですか?そもそも何でFPを取ろうと思ったのか?についてですが、お金や保険など普段の生活に関わる部分で的確なアドバイスが出来れば会員様に喜んでもらえると思ったからです。FPの知識を入れたことによって婚活サロンBestofLuck.が会員様に提供できるサービスについてご案内します。
皆さんこんにちは!私は37歳男性ですが、年齢を重ねてカッコいいおじさんになりたいと思っています。色々イケオジについて記事を読むことがあるのですが、知り合いの方にイケオジがいて最近話す機会があったのでご紹介しようと思います。「結局イケオジってお金持ってる人多いからね…」「余裕がある人ってよく言うけど金銭的に余裕が無いと雰囲気で分かっちゃうんだよ…」と言われました…ここまでストレートに書いてあるネット記事は無いのですが薄々分かっていたのでそりゃそうだよな!と思いました。皆さんの周りでもカッコいいなと思う40代50代の方ってある程度余裕がある人多くないですか?実際にネットに出ているイメージ画像を見る限り貧乏そうには見えません。なのでイケオジになりたければ稼いで余裕を醸し出せと言う事です。
皆さんこんにちは。人生大なり小なりこれで良いのかな?と思う場面て結構ありますよね!家を買う時は相当考えますよね…結婚相手となれば尚更です。私は妻と結婚する時はこの人と結婚しようと思いました。離婚した前妻はこの人と結婚して良いのかな?と思ってました。今回は結婚相手で良いのかな?と迷った時に参考にしてもらいたい内容です。収入面などではなく今回は内面の部分にフォーカスしてみました。
カウンセラー夫妻です↑皆さんこんにちは!代表カウンセラーの森山(夫)です。結婚ってコスパ悪い?についてお話させていただきます。少し前から聞くようになりましたよね。個人的には結婚をコスパで考えるのは今風でドライだなと思ってしまいます。極力感情論を抜きにして様々な視点から考えていこうと思います。
こんにちは!婚活サロンBestofLuck.FUKの森山です。本日はブログではなく新規入会男性のご紹介をしたいと思います。40代中盤の福岡県福岡市在住の方です。実は私森山の知人でゴルフ仲間です。色々あって無料カウンセリングを行ったところ「結婚はしたいけど40代中盤だし、もう一人の老後の事を考えているよ」と仰っていました。しかしその方は・会社員で高収入・マンション保有※インテリア・アート・観葉植物がおしゃれで女性が確実に憧れるホテルライクなお部屋です・スポーツ大好き(野球・ゴルフ・スノボ)・難関資格も多数保有・お酒好きで話が楽しい・優しい・色々な事を知っている・年齢問わず男性にモテる※ゴルフ・野球・飲み会に誘われまくっていますん?モテない要素どこにある?と言った方です。世間的にはそんなにいい人で独身なら何かあるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、全くございません!人柄が良いのは10年程前から知っているので断言出来ます。仕事が忙しくていつの間にか40代半ばになってしまった様です。休みの日はゴルフや野球など極力予定を入れているみたいですが、「やっぱり結婚したいし同じことの毎日だし寂しいよ」と本音を打ち明けてくれました。
皆さんこんにちは!代表カウンセラーの森山(夫)です。記念すべき第2回目と言う事で私たち夫婦の本音と価値観についてお話させていただきます。もしかしたら同じ意見の方もいるのかも…まず相談所を始めるにあたって最初に思った事率直な意見として・料金高くない?・この金額で入会する人いっぱいいるの?と思いました。そして、IBJの担当の方にストレートに質問してみたらこう言われました。『よく言われます。しかしよく考えてみてください。男女が出会って平均4年です。出会ってからなので出会いまでは含まれていません。IBJ加盟の結婚相談所は平均1年(中央値10ヶ月)で成婚されています。約3年の短縮+出会いの提供です。(ちなみに私たち夫婦は出会って4年で結婚しました)現代の社会人に出会いと言うハードルは少々高いと思っている人は少なくないのではないでしょうか?運良く出会えて長く付き合ったとしても、途中で別れたりする事も十分あり得ます。また1からやり直しです。そうなると恋愛に億劫になったり結婚を諦めたりする方もいます。もちろん人によりますが、平均1年で成婚と言うのは凄いサービスだと思いませんか?』と言われました。そして考えました。前回でも書きましたが、今妻に別れを告げられたと仮定すると現在37歳で独身は嫌なのでまず彼女を探します。多分かっこつけて良い店でご馳走すると思うので1回行けば2万円以上は使います。運よく1人目で理想の人だったら良いのですが多分何人も食事等のデートをすれば軽く入会金は超えてくるでしょう…付き合えたとしても平均データからすれば結婚は40過ぎ、破局すると1からやり直し…私なりの結論が出ました。むしろコスパ良くないか?です。
こんにちは代表カウンセラーの森山(夫37歳)です。記念すべき第1回ブログと言う事でそもそも婚活とは?についてお話させていただきます。私たち夫婦は妻の一目惚れから始まりました。と妻が言っています。そして最終的には明確なプロポーズも無くいつの間にか結婚していました。そこで仮に結婚していなくて今独身だった場合を考えて、今から結婚したいと思ったらどうすればいいのか?無い頭を絞って考えたのが以下のリストです。・友人に紹介してくれと頼む同世代の友人に頼みたいのですが、男友達も女友達もほぼ結婚していて子供もいる場合が多いです。年下が良い!とお願いしてみても友人達も年下女性との交流が昔ほど無くなっているので若い頃に比べて格段にハードルが上がっています。・マッチングアプリを利用する今回試しに適当なアプリに登録しようと思いましたが、そもそも「種類多すぎやろ」「どれが流行っとると?」と思いました。そして登録後はAIが描いた様な綺麗な女性ばかりでこう思いました「実在しとるんか?」「パパ活みたいなのばかりやな」私が選んだアプリが悪かったのだと思いますが、適当に選んだアプリでこの状況なので少なからず同じ感じなのだろうと感じましたし、流行りのアプリが目まぐるしく変わるのでリサーチ能力が必要だったりそもそもハイスペックじゃないと厳しいなと思い退会しました。・合コン・婚活パーティーに行く合コンに行くにしても誰が主催するのか?ですが、先ほど述べた通り友人は既婚者ばかりなので合コン開催自体がハードル高めです。では婚活パーティーならどうか?これが一番イメージが湧きました。ただし、行った事ないので前にTVでやってたお見合い番組のイメージしかないです…中々楽しそうですが、少しの時間で毎回プロフィールを説明していざ好みの女性と話すとなっても人気の女性はライバルが多いですし、失敗しても毎回出席するのは心が折れるだろうなと思いました。・中洲に出る(男性に限る)中洲は福岡の歓楽街です(福岡出身なので)相当お金がかかります。良い感じになった!と思っても「お店で逢いたいな♡」と言われます。悲しくなります。・流れに身を任せる出会うかもしれませんが、運次第だし大抵は過ぎていきます。と考えてみた結果、妻からいきなり「実家に帰ります」と言われたらやばいなと焦りました…
この相談所を知る
結婚相談所RIZE福岡
福岡県 / 大野城市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!