結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ノアーズ・アーク
あなたを笑顔にしたい!本音で語れる結婚相談所
ノアーズ・アークの20代&30代会員さん同士が真剣交際を迎え、暑い夏がやってきました☺お二人はカウンセラー宮沢の紹介で出会ってお見合い、仮交際を経て現在真剣交際中!ここにくるまで、会員さんからはデートの報告や、今後の交際の相談、今抱える悩みや気になることなど、何度も何度もお電話でご相談頂きました☎時には、『こんなことで悩むのは自分だけ!?』といった、些細なお悩みも。お電話で相談頂く度に、心の中で溜まっているものを出していただき、一緒に悩み、考え、カウンセラーから提案したり・・・ご自身が後悔無いように、遠慮がちだった仮交際から、真剣交際は本音でぶつかり始めた会員さん同士。ご成婚に向けての、二人の将来のビジョン、一緒に描いていって欲しいです♡ノアーズ・アークの会員さんは成田市、佐倉市、八千代市、船橋市、市川市、印西市、四街道市といった千葉の北部中心に、少人数制で担当カウンセラー宮沢がサポートしています。時にはノアーズ・アークの会員さん同士のお見合いをカウンセラーがご提案することもありますよ☺お問い合わせはお気軽にどうぞ♬
『婚活』『パラサイトシングル』の命名でおなじみの社会学者、山田昌弘氏の『新型格差社会』朝日新聞出版(2021年4月刊行)《家族格差》《教育格差》《仕事格差》…コロナ禍でより可視化された格差を直視し、これらの格差を踏まえた新しい形を省察する提言書ともいえる本です。2020年の婚姻数は厚労省の速報値で、2019年の12.7%減少コロナは結婚を考えるカップルに減収や失業など経済的影響や感染リスクと暗い影を落としました。また婚姻数に続き、子どもの出生についても2020年の出産数は2019年の出産数よりもおよそ2万5000人下回りました。実際、昨年4月の緊急事態宣言直後は当相談所もお見合いや交際が停滞し、入会希望者も激減しました。ここ最近は感染対策の下、入会面談や定期的な面談、お見合いや交際も再開しつつあります。面談を重ねていく中で、特に女性がコロナの影響で退職を余儀なくされたり、転職活動に苦労している様子には、大変胸を痛めてきました。そうした社会的立場がまだまだ弱い女性の就労状況を男性が鑑みることなく、女性の就業形態にこだわり、正社員として共働きを求める姿には、コロナ禍における社会の雇用状況をもっと知って欲しいと感じています。婚活は個人対個人の付き合いですが、個々の背景にある社会状況に目を背けて、互いの学歴、収入、職業、そして就業形態にこだわり続けていると、ご縁が繋がりにくくなっていきます。
自社会員同士のお見合いで、交際へとご縁が繋がりました。きっかけは、カウンセラーから男性会員さん・女性会員さんにお見合いしてみませんか?とご紹介したことです。お二人ともお住まいの市が近く、人柄、趣味、将来の価値観が合いそう!とカウンセラーが思ったからです。お見合い当日は、お互いの地域の話題や趣味、そして仕事と話も弾み、お見合い終了と同時にお二人から交際希望の連絡が届き、交際へとご縁が繋がりました。自社会員同士のお見合い、交際は、比較的ご縁に繋がりやすくなっています。なぜなら・・・・既にカウンセラーが両会員さんの人柄や結婚観をある程度知っていて、相性の合う、合わないを大体把握できているから。・相談所ごとにカラー(特色)があります。そこに所属する会員さんの人柄や価値観はお互い近いものだから。・お互い住まいが比較的近いので、お見合いや交際中の場所も無理ない距離で便利だから。ノアーズ・アークの会員さんは佐倉市・八千代市・四街道市・船橋市・市川市・成田市・印西市にお住まいの方が多く、カウンセラーが閃いた時は、お見合いのご提案をしています。IBJの登録会員数は、現在およそ6万8千人活動を始めてみて、“探すの大変!”“わからなくなった!”そんな時はぜひカウンセラーを頼ってみてくださいね。新規の会員様もお待ちしてます!ご相談はお気軽にどうぞ♫
2021年を迎えて、ノアーズ・アークはIBJより2020年下期入会成長賞を頂きました。昨年はコロナの影響が様々な場面で出ました。残念ながら2020年の上期を上回る成婚賞は逃してしまいましたが、ことあるごとに《コロナだから・・・》と【コロナ禍】の言葉に甘えたくはないなと感じております。どのような状況においても、婚活する会員様のご縁のため、柔軟に対応してサポートしていきたいです!当相談所へのご相談・入会後のお見合い等、zoom、LINEのオンラインでも対応してます。婚活するすべての方が良縁となりますように☆
およそ一年の交際期間を経て、ご成婚とご入籍を一度に迎えた30代女性会員様にお会いしました。婚姻届の新本籍は、お二人のお見合い場所の帝国ホテルの住所にしたそうです!ところで、彼女とお話している際にとても興味深いことを話してくださいました。「相談所で何人もお見合いしても、自分からご縁を断り続けてしまうのは、結婚はしたいけれど、決めないことで安心したいからだと思います。でも決めないということは、その結果、結婚できないという自分に不安になり、だからまた婚活してその不安を解消してバランスを取るという、繰り返しだと思います。」婚活経験者だからこそ、的を射た言葉なのではないでしょうか。このスパイラルから脱出するには、自分のことを知り、結婚を決めるという覚悟を持つことです。ご成婚者の多くが語るのが、まずは自分という人間を知ることだと言います。
彼女をレンタル!?初めて耳にした言葉。Eテレで水曜深夜放送の『ねほりんぱほりん』今回のお題は『レンタルの彼女』なんだか怪しいな、という印象を抱きつつ興味深く見ました。レンタルの彼女の仕組みとは、運営会社のHPにアクセスして希望する女性を選び、メールで日時と場所を決めてデートするものです。女性は男性客の彼女になりきって、言葉遣いから仕草まで、男性客の要求に応えますが、性的サービスは一切禁止となっています。番組では、300人の男性客とデートしたという20代女性と看護師から転職した30代女性がゲスト赤裸々にその仕事内容を語ってました。
『やっぱり、1人でやっていると、なんとなく不安なので、いっしょに婚活してくれたら心強いです。』最近、ご入会頂く方々からそんな素直なお気持ちをいただきます。結婚願望があっても、いざ行動となるとなかなか前へ踏み出せない。二の足を踏んでしまう。結婚願望はあるのに。今日、明日、結婚しなくても別に困らないから、という事実も婚活を始める行動を妨げてしまっているのかもしれないですよね。でも、そんな揺れ動く気持ちの中でも気持ちを奮い起こして、婚活へと踏み出した方は、お見合い、交際、ご成婚、そしてご結婚と幸せを広げています。当相談所の会員様同士で今年3月にご成婚したカップルは初めての出会いであるお見合い日を記念日にして、お見合い日のちょうど1年後の日にご入籍されて、ふたりの幸せいっぱいの写真をLINEより送っていただきました。いつでも行動は気持ちからまずは一歩、足を上げてみませんか?お問い合わせはお気軽にどうぞ♫
結婚相談所ノアーズ・アークはこの度結婚相手紹介サービス業認証制度の更新点検の審査に合格しました。「マル適マーク」は結婚相手紹介サービス業(※以下「結婚相談業」)を所管する経済産業省が作成した、「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が結婚相談所を審査し、審査基準を満たしたところに認証発行されています。特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令が遵守されているかを、厳しくチェックされています。私たちはこれからも、婚活を始めるお客様が安心して相談所を利用できるよう、安心・安全な相談所を運営していきます。あなたもノアーズ・アークで婚活始めませんか?お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
結婚相談所ノアーズ・アークはこの度IBJから2020年上期の成婚成長賞に表彰されました。これは2019年下期を超える成婚実績を収めたことによるものです。ノアーズ・アークは、これからも一人でも多くの会員様の幸せのために婚活をサポートして、社会貢献していきます。あなたも婚活始めませんか?お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
事件は大抵リビングで起きる!妻は夫に、ただただ共感を求めてマス。未来の夫に贈りたい妻の取扱説明書妻のトリセツ/黒川伊保子著講談社+α新書完璧な良い夫である必要はないのです。良い夫とは、たまに妻の雷に打たれてくれる人女であり妻であり、そして二児の母であるカウンセラーも「そうそう、その通り!」と共感。未来の夫となる婚活男性にはぜひ手に取って欲しい一冊です。婚活するすべての方が良いご縁に繋がりますように☆
この相談所を知る
結婚相談所ノアーズ・アーク
千葉県 / 佐倉市
ユーカリが丘駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!