結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活レッツ
6ヵ月以内の短期成婚を目指す、婚活コンサルティングを行います
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、お相手を選ぼうとすればするほど沼にハマっていきます。そしてもがけばもがくほどにハマって抜け出せなくなってしまうのが婚活の怖いところです。沼にハマる前にぴょんぴょんと跳ねて、向こう岸まで到達して婚活を終了することです。そのために必要なことは、選り好み婚活をしないことです。誰でも良いということではありませんが、一定年齢を超えて独身のままでいる訳ですから、今から高嶺の花狙いをして婚活をこじらせるよりも、こんな自分でも一緒になってくれる人を大切にしようという謙虚で低姿勢で婚活をすることで、結果として素敵なパートナーと出会えて、短期間でご成婚が実現し、夢である結婚生活に早期に入る事が出来るのです。選り好み婚活をしてエンドレスになるのと、ある程度のところで折り合いをつけて人生を前に進めて、結婚した人生を送るのとでは、どちらが良いのでしょうか?もちろん結婚したら色々なことが起こりますし、日々の生活の中でもちょっとしたすれ違いやいざこざはつきものだと思います。そのようなことが日々起こるのが結婚生活であり、それを楽しみながら進めていくのが良いのだと思います。独身で一人暮らしをしていると、職場などの人間関係はあるのかもしれませんが、家庭でのいざこざや揉め事などはなくストレスフリーというメリットはあると思います。また、その状態に慣れてしまうと、それが心地よくあえてストレスがかかる生活を好き好んでしたいとは思わない人もいるかもしれません。ただ、ストレスや面倒という点からはそうかもしれませんが、結婚によって得るメリットを考えていないのかもしれません。やはり支え合えるパートナーがいるかどうかはとても重要なことだと思います。ノンストレスよりも、家族がいる、パートナーがいる、子供がいる賑やかな生活も良いと思います。年を重ねていくとだんだんと寂しくなったりするものです。その時になって初めて結婚を考えても遅いかもしれません。生命保険と同じように、若いうちから加入することで月の保険料が安く抑えることが出来ますが、病気になってからでは保険の加入も難しくなってしまう現実があるのです。健康なうちだからこそ保険への加入が出来るのです。結婚も年齢を重ねてからでは加入が難しくなってしまいます。ストレスフリーであることのメリットを味わっている今から意識を変えて結婚の選択をしていくことが大切になります。転ばぬ先の杖ではないですが、将来を向据えて、少し賢く婚活をして頂くと良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。昨日は、8月8日の大安吉日でした。末広がりの八の数字が並ぶとても良い日にご入籍をされた元会員さまより、「今日入籍をしてきました」とのことでお電話を頂きました。役所に婚姻届けを提出してきたとのことで、事務所近くにいらっしゃるとのことでした。当方は別件で外で仕事をしていたため、丁度最寄りの船橋駅に到着したタイミングで電話がありましたので、そこから東武百貨店で菓子折りを購入して、待ち合わせ場所のカフェに向かいました。お二人でいらっしゃるとのことで、奥様にもお会い出来る喜びを胸にお伺いしました。とても感じの良いお綺麗な奥様で、楽しくあっという間に90分ぐらいのお時間楽しくお話をさせて頂きました。8月8日のご入籍ですが、お見合いをしてから丁度2ヵ月ぐらいとのことで、実質的にはお見合いから最初の1ヵ月でほぼお二人のお気持ちは固まっていたようでした。というのも1ヵ月ぐらいで入籍日や親御様へのご挨拶のことなど、かなり具体的なお話が出てきていたとのことで、ピタッと合った二人であったのだと思います。お祝い会というか、ご挨拶の際には、婚活の振り返りなどは積極的にはせずに、将来的なお話をお伺いしたり、私のバカ話しをしたりしています。トントン拍子でお話が進んでいきましたので、お二人の交際に関しては、私が活躍する場面はあまりなかったかもしれませんが、見守らせて頂きながら、大きなミスが生じたり、その予兆が見えた際には軽く指摘をするぐらいであったと思います。平均すると週に2回以上ペースでデートをしていましたので、交際期間が1ヵ月半ぐらいであってもご成婚までにお会いした回数としては、週1ペースで3ヵ月お会いした場合と変わらないということになります。結婚相談所の婚活では、期間よりも会う回数と頻度が大切になりますので、期間が短すぎるということはないと思います。婚活レッツの会員さまで過去一で交際期間が短くご成婚をしたケースは、2週間でのご成婚となります。要は、お見合いからご成婚までの期間が14日ということになります。ただ、そのお二人は14日の期間は一日も欠かさずに毎日お会いをしていましたので、週に1回ペースでお会いして3ヵ月交際をする人とあまり変わらないデートペースになります。ご成婚をしていく二人は、期間に囚われず、お二人の気持ちが固まったら早々にご成婚をしていきます。逆にダラダラと交際を継続していく人は、何を目的にそうしているのか全く分からないのですが、ダラダラやていることで、お互いの気持ちが離れてしまい、覚悟が出来ぬまま、デートだけを継続しているのであれば、いずれ交際終了となってしまうのだと思います。あるいは、7ヵ月目以降も交際を継続していくということでご成婚退会をして頂くことも稀にあります。若い世代の婚活者さまは、ご成婚後にすぐにアクションを起こして、ご入籍に向かわなくても良いのかもしれません。まずは同棲をしてみたり、継続的にデートをしたり、旅行や音もありをすることで更に相性なども分かってくると思います。その場合は、6ヵ月の期限いっぱいまで交際をして、それ以降は結婚相談所を一度卒業をした上で交際を継続して自分たちのペースで婚活を進めて頂くのが良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所でご成婚を勝ち取るには、更には短期間でご成婚を実現するには、成功法則のようなものが存在しています。また、マインド的な部分も大切でご成婚が実現するための方法や意識をしっかりと心に置きながら婚活を進めることで、短期間でのご成婚が実現することになります。今回はタイミングという視点で少しお話をしたいと思います。まず、結婚相談所の婚活は常に競争の中にあって、見えないライバルが存在していることを理解して欲しいと思います。ライバルがいる中で、いかにしてライバルを出し抜いて将来のパートナー候補としてお相手から選んで頂くかという勝負になりますので、タイミングを逃さずに戦略的に進めて頂く必要があります。まず一つの大きなタイミングとして、プレ交際をしている複数のお相手の中から、1人に絞り込んで次のステップに進むタイミングが重要になります。特に、優先順位の高いお相手と次のステップに進みたいといった場合、お相手にお気持ち確認をしたり、真剣交際に進みたいという気持ちを伝えるタイミングはとても大切になります。婚活レッツでは、うまくいく人たち、いわゆるご成婚をしていく人たちは、お見合いから最初の1ヵ月で関係を築いて1ヵ月前後ぐらいのタイミングで1対1の交際である真剣交際にステップアップしていきます。その際に、お相手担当者様に当会員が前向きに交際をしていきたい意向で、次のステップである真剣交際に進みたいと思っている旨、そしてお相手様がどのように交際を考えて頂けているのかについてお気持ち確認をするようにしています。このお気持ち確認のタイミングはとても大切で、早すぎず遅すぎずのタイミングになるのですが、遅いよりは早い方が良いと思っており、だいたいお見合いを含めて4回か5回ぐらいお会いした後、次回のデートのお約束が取れた段階で、お相手担当者様を通じてお気持ち確認をするようにしています。タイミング的に早い場合は、お相手様はまだ気持ちが温まっていなかったり、将来のパートナー候補として全く意識して頂けていないこともあるのですが、それでもこちらの気持ちを伝えることで、担当者様も上手に伝えてくれることがあるので、お気持ち確認をすることで、お相手の気持ちにスイッチを入れるという点ではポジティブだと思っています。ただ、ごく稀にお気持ち確認をすることで、交際終了の連絡が届いてしまうことがあります。これは、判断を迫られたと感じてしまい、迷いがある中で交際を継続することに両親の呵責を感じ、このタイミングで判断してくることもあります。ただ、これは前向きな交際ということではなかったことの証なので、結果が早く出て良かったと考えるべきだと思っています。また、真剣交際に入ってからご成婚をするまでのタイミングもとても大切になります。当相談所では、ご成婚をするお気持ちが固まったかどうかについてもお気持ち確認をすることを心掛けています。ご成婚をしていく上で、最も重要なポイントがお二人のお気持ちが固まったかどうかです。お気持ち確認をすることで、これが確定する訳なのですが、お二人のお気持ちが固まったことを確認したら、可及的速やかにプロポーズをしてご成婚に進めていくことが大切になります。結婚相談所内で真剣交際中というのは、温室でぬくぬくと交際をしているのと同じです。要がリスクヘッジされている状態で、二人の関係に何かあったらとか、お相手に予期せぬことが起きたりとか、聞いていない致命的な事象が発覚したりとか、そのような事が起きた際に交際終了にして他の機会を探していくというリスクヘッジになります。結婚相談所の婚活で、お見合いでお会いしたお相手と交際が出来る期間は原則3ヵ月、最長で6ヵ月までという制限があります。この3ヵ月から6ヵ月の期間というのは、お相手のことを完全に理解をすることは不可能な期間です。しかも毎日お会いする訳ではなく、週に1~2回ペースでデートを重ね、将来のパートナーとしてこの人と一緒になるという決断をしていくことになるのです。そう考えると理解しあうのは難しいと考えざるを得ないので、見切り発車で信じて進めていくという感覚になると思います。そもそも将来のパートナーとしてお互いに理解をするのには、結婚後3~5年ぐらいはかかると思います。この期間を利用してお互いの理解を深めてその先20年、30年、40年と一緒に過ごしていくことになるのです。3ヵ月も6ヵ月も変わらないので、リスクヘッジなどせずに、真剣交際に入ってお互いにお気持ちが固めたのであれば、速やかにプロポーズをして、ご成婚の手続きを進めていくことが大切になります。覚悟を決めるということです。自分自らがはしごを外して立ち向かぐらいの意気込みが必要だと思います。ライバルいる中での婚活になるので、タイミングを逸してしまうとご縁を逃すことになります。スピード、タイミング、決断力を意識して進めて頂きたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。今回は、婚活と自動車のマーケットについてお話をさせて頂きたいと思います。そのため、婚活者と自動車を対比して表現する関係で、初婚と新車、再婚以上と中古車という表現をしていますこと、分かりやすくするためということでご了承頂けましたらと思います。不快な想いをされる人は、ここで離脱して頂けましたらと思います。結婚相談所で婚活をする人は、出来るだけ条件や見た目・ルックスの良い人と出会い、あわよくばご成婚まで進めたいという希望を持って婚活をしていると思います。皆さん考えることは同じようなもので、条件が良かったり、見た目・ルックスの良い人は人気があってお申込みが殺到することになります。それでも、ワンチャンあるかも?と一縷の望みをかけてお申込みをしたりして、追い続けてしまうのです。もしかしたら、ギャンブルと同じように、次から次へとお申込みが出来る環境となっているので、射幸心を煽られてしまっているのかもしれません。ある程度の期間は、ワンチャンを期待して高嶺の花狙いをやっても良いかもしれませんが、自分自身のスペックや人間力を客観的に評価をしてターゲティングを変えるぐらいの判断はして頂きたいものです。ターゲティングを変える際に、一つの考え方なのですが、例えば自動車を例に少しお話をしたいと思います。車を買いたいと考えた時に、ある程度予算感をもって購入対象の車を絞っていくことになると思います。その時に、メーカーや車種という選択肢がある他に、新車か中古車という選択肢も出てくると思います。そもそも新車以外は考えないという人は別として、両方検討したいという人であれば、選択肢はとても多くなると思います。憧れのハイスペック狙いであれば、新車を購入するとなるとかなりの高額出費となります。一方で、中古車まで広げることが出来れば、年式などにもよりますが安く購入することが出来るのです。例えば、ポルシェに乗りたいと考えた時に、新車で購入すると1000万円以上の初期投資になります。ローンを組むという選択肢もありますが、ここでは分かりやすく購入金額で考えます。ポルシェに乗りたいけど、新車は予算的にも手が届かないターゲットになるので諦めざるを得ないのですが、中古車ということであれば手が届くところの価格帯でも在庫があったりします。新車にこだわらなければ、乗りたいスポーツカーにも乗れる可能性が出てくるのです。ポルシェを新車で購入すると1000~2000万円ぐらいはします。スペックの高い車種はそれ以上になりますが、購入時にオプションを付けたりしますので、200~300万円ぐらいは購入時に上乗せされると思います。中古で購入する場合は、このオプションも付いた形で販売されることが多いので、程度の問題もありますが良い中古車を選定出来た場合は、とてもお得になるかもしれません。婚活市場においても似たような状況があり、予算感を自分自身のスペックと置き換えて考えた時に、自分のスペック予算で、どのターゲットを得ることが出来るかという問題になってきます。スペック予算が低いと、スペックの高い初婚の人をゲットするこは難しいと思います。少し基準を下げてターゲティングをして、初婚で低めのスペックをターゲティングしてお相手探しをしてみたけれども、どうしてもお会いしてもピンとこず、好きになることは難しいと感じている状況であったとします。そんな時に、再婚以上をターゲットにしてみると、高めのスペックの人とお会い出来るようになったりします。スペックの高い(見た目・ルックスを含む)人は、既に若い頃に売れてしまって結婚をしていて、その後離別をしている人が婚活市場に入ってくると、スペックや見た目は高いけれども、婚暦があることで市場価値は若干落ちているので、自分自身のスペック価値でも手が出るかもしれない可能性が出てくるのです。ターゲティングをする際にとても大切なことなのですが、自分自身のスペックとお相手のターゲティングを正しく行うことです。自分自身のスペックを見誤って高く設定し過ぎると、自然に目線が上がってしまい、自分とつり合いが取れているお相手がスペックの高い人という勘違いをしてしまい、結果としてつり合いが取れていないために成婚に至らないという結果になります。そうではなく、正しく自分自身の立ち位置を理解して、お相手のターゲティングをすることで、婚活がうまくいくことになります。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で、お見合いでお会いするお相手というのは、かなりの確率でお会い出来ているご縁のあるお相手になることは理解をして欲しいと思います。そもそも、出会いの機会を求めて街中にナンパをしに行ったことをイメージして欲しいと思います。通り行く人に声をかけても次から次へとお断りをされるか無視をされて、結婚相手を見つけるどころか、足を止めて話を聞いてもらうことすら難しいことに気づくと思います。仮に足を止めて話を聞いてくれた人がいたとしても、その人が何歳なのか、独身なのか、恋人はいないのか、学歴は、仕事は、年収は、ご家族の構成は、初婚なのか再婚なのか等も何も分からない訳です。そんなアプローチをして結婚相手を見つけることが天文学的な数値レベルで難しいことは、何となく理解が出来るのかもしれませんが、実際にやってみることをおススメします。結婚相談所でお会いするお見合い相手は、結婚をしたいと本気で考えていて、独身で恋人がいない状態の人とお会いすることが出来るのです。しかも、プロフィールに詳細情報が記載されていて、お会いする前に事前情報を知った上で、自分が設定した条件をクリアーしたお相手とお会いすることが出来るという非常に大きなメリットがあります。しかも、プロフィール写真でお顔も確認が出来るという結婚相手を探す上では申し分のない環境が整っているのです。そんな奇跡的にお会いすることが出来るお見合い相手と60分前後のお時間お話をしてみて、簡単にお断りをしてしまうのはいかがなものかと思ってしまいます。60分の時間でお互いのことを理解することはとても難しく、何度かお会いする中でお互いを理解していこうという前向きな気持ちが大切だと思っています。なかには、タイプじゃないとか、話し方が嫌いとか、服装などが嫌だとか、いろいろとマイナス面を見つけては次に会わない理由を見つけてはお断りをしているのではないかと思えるような人もいます。悪意はないと思いますが、神経質であったり、自分のことを棚上げして上から異性を見ていたり、減点方式でお相手を見てしまっていたりと、婚活がうまくいかない要因を自ら作り出してしまっているパターンの人も多くいます。まずは、何度かお会いしてみて、相手の良いところだけを見る様にして、好きになる努力を3回目ぐらいまでの間は頑張って頂くことで、気持ちが前向きになれたり、好きの感情にスイッチが入ったりすることもあると思います。自分のことを高い位置に置いている人は、どうしてもマイナス面があると、自分にとって相応しくない相手だという評価をして、お断りをしてしまいます。まずは目線を下げてみて、出会いの機会に感謝して、向き合う気持ちを持つことが大切だと思います。お見合いをして成立する交際率は、約35%程度となります。お互いに交際希望を出した場合のみ、交際に進展していきますので、どちらか一方が交際希望を出しているケースはもう少し高いと思います。いずれにしても、1件1件の出会いは奇跡的なご縁になることを忘れずに、大切に感謝の気持ちを持って、将来のパートナー候補であることを理解して、大切にお会いして頂きたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活は、サッと終わらせましょう!というのは、私の基本的な考え方です。出来れば6ヵ月以内の超短期成婚を目指して欲しいと思います。少し伸びても9ヵ月ぐらいまでです。それ以上になるとモチベーションコントロールの観点からも婚活が難しくなってしまい、惰性で婚活をするようになってしまいます。また、なかなかうまくいかないとこのまま独身のままで終わってしまうかも?とか、もう結婚はいいかな?と諦めモードに入ってしまい、婚活に対する本気度が落ちてしまいます。そういった点からも6ヵ月内のご成婚を目指してサッと終わらせて頂きたいと思います。婚活が長期化する人の特徴は、著しくお相手から選ばれづらいか、お相手のことを吟味しまくって選り好み婚活をしているかのいずれかになります。特に、お相手を吟味してしまっている人は、無意識なことが多いのですが、譲れない条件を多く設定してしまったり、ちょっとしたことでもお相手の行動やしぐさなどが気になり、生理的に無理というようになってしまいます。仮にそこの部分を意識して緩和しましょうといって本人的には大きく緩和したとしても、そあれでもハードルが高すぎるというケースが多いのです。かなり婚活を苦戦する人の例ですが、何か一つの気になることがあると、そこからネガティブにものごとを推測するというアクションを起こします。例えば、プロフィール欄に兄弟の記載があり、そのご兄弟の職業欄が備考となっており、学歴は高校卒業となっていたとします。リスクを極力回避しようという思考の人は、一つの可能性としてご兄弟の方は何某かのご病気や障害をお持ちかもしれないと推測をします。その推測が当たっているのかどうかは、お見合いでお会いして、プレ交際に進んで何度かお会いしてから確認をするというプロセスになると思いますが、実際は違う可能性もあります。しかし、ネガティブに推測をする人は、恐らくそうに違いないということで断定的に考えてしまって、あたかも自分自身が予知能力者であるかのように、自分の推測を信じて疑わないのです。仮に、前述のご兄弟が病気や障害が仮にあったとした場合、それを受け入れることは出来ないのでしょうか?自分にとっていろいろなリスクを極力排除しようとして婚活をしていても、ある程度の年齢になってくると皆さん抱えているものがある訳ですから、まっさらな人などいないと考えた方が良いと思います。プロフィールの段階から、そのようなリスクを洗い出し、リスクヘッジをかけた上で婚活をしようとしているので、うまくいく可能性は極めて低くなります。ネガティブな推測能力がなければスルー出来て、お人柄が良い人と出会えて、関係性を築けて交際が進展していった場合、ご兄弟の職業がブランクになっていることを確認した場合、理由は担当者の記載漏れだったかもしれません。または転職活動中であったのかもしれません。神経質にものごとをネガティブに考えてしまうと、決して婚活はうまくいくことはありません。それよりも、フットワーク軽く前に進んでみることが大切になります。真剣交際に進んだら、将来的なお話をしていくことになりますが、そこで機微情報をお伝えしたり、されたりということで、お互いに許容する必要のあることが出てくるかもしれません。また、ご成婚をしたとしても、結婚後に多くの課題が出てくることがあります。妊娠や出産に伴って多くの課題が出てきますし、子供の成長と共に多くの悩みや問題が生じてきます。そのように人生を前に進めることで多くの課題や問題が次から次へと出てくることになるのです。それは人生が前に進んでいるという証になります。しかし、前に進まない人生には、特に何も起こりません。変化がなく現状を維持するだけのことなので、大きな困難もなければ、感動や喜びもないかもしれません。たった一度の人生になるので、是非人生を前に進めて欲しいと思います。婚活は、短期間でサッと終わらせて人生を前に進めて頂きたいと思います。細かいことを気にし過ぎずに、大胆に前に進めて欲しいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。仲人型の結婚相談所のサービスは、ご成婚といういわゆる婚約までをサポートの範囲としていますので、基本的にはプロポーズをして頂いて、承諾をしたことを確認してご成婚が実現したという判断をするようにしています。このご成婚の実現のために、我々結婚相談所の仲人アドバイザーはサポートを頑張っているので、ご成婚が実現した際には、成功報酬としてご成婚料をお支払い頂くことになっています。当然のこととしてご入会の契約段階でご説明をして、ご納得を頂いた形でご入会の手続きをさせて頂きます。大半の婚活者様は、予め契約にも謳われている内容ということもありますが、パートナーを見つけて、ご縁を繋ぐことが出来たということで、お礼の気持ちを含めて気持ちよくご成婚料をお支払い頂いております。しかし、中にはご成婚が確定した瞬間に、仲人は何もしてくれていないといった感情が出てきて、成婚料を支払う必要があるの?みたいな感情であったり、イチャモンを付けて成婚料を減額させたり、免除にさせようということで攻撃的な言動をしてくる人もいます。もし、契約書に定められた成婚料の支払いをしなかった場合はどうなるのか?当然のこととして契約の不履行ということで、結婚相談所より支払いの督促が届き、更には内容証明郵便で督促され、それでも支払わない場合は法的な手続きに意向することになります。金額的には大きくはないので、140万円以下の簡易裁判、60万円以下の少額訴訟になると思います。大半のご成婚料の設定は60万円以下になると思いますので、少額訴訟となるのではないかと思います。少額訴訟と言えども裁判になるので、法廷に出向いて裁判官の判断を頂くことになります。結婚相談所への入会時に契約書、重要事項説明書等の書類の説明を行った上でサインを頂き、ご入会して頂いていますので、ご成婚が実現した際にご成婚料を支払わないというのは契約不履行、あるいは債務不履行ということになり、少額訴訟を起こした際には、ご成婚が実演したことを証する書類やデータ、契約書等の入会時の書類等の客観的に評価、判断が出来る書類が整っていれば、成婚料の支払いについては確定すると思います。債務不履行をする婚活者は、支払わないことが妥当である理由を客観的なエビデンスを基に明確に説明する必要があるのです。感情的に支払いたくないとか、個人の感想としてあまりサポートを受けていないということで債務不履行をすることは、当然のこととして認められるものではないのです。感情的な理由で支払いを拒んだり、減額要求をしてくるのは甚だ身勝手な行為であり、契約違反、債務不履行ということになります。そもそも論になるのですが、入会説明時にご成婚料についての定義や金額等について説明があるはずです。それを承諾して入会しているのに、ご成婚が決まったらご成婚料についてゴネてくるというのはどういうことなのか?であれば、最初から入会をしなければ良いと思ってしまいます。また、成婚料の支払いをしなかったり、拒絶している場合は、ご成婚前であれば当然のこととしてお相手の担当者様に状況を報告して、お相手様にも状況説明をして頂くことになります。要は、債務不履行をしているのですが、そのような人ですが大丈夫ですか?ということになります。お相手からしたら、契約不履行、違法行為をしている人とご成婚、婚約、結婚と進めていくことになるのですが、そんな人で良いですか?という確認をする必要があると思います。要は、契約で決められた行為を実施しない人なのですがそんな人と結婚しても平気なの?ということです。最終的にはその人の人生なので自分で決めるべきだと思いますが、ミスをしないように必要な情報は伝えておく必要があると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。10年で1000人以上の相談を受けてきた仲人アドバイザーである私の見解として、婚活に疲れてしまったら一度休むのではなく、人と会うことで調整をして頂くのが良いと思います。ただ、精神的に辛い状況の場合は少しの期間お休みをするのが良いと思いますが、休む期間は出来るだけ短くして頂くのが良いと思います。休むということは、疲弊疲労した精神や肉体を整えるという意味では有効だと思いますが、婚活においては停滞することを意味していますので結果として目的であるご成婚、そしてその先にある結婚生活や子供の単所は遠のくことになります。ですから精神的、肉体的な状態がどのような状態かを見極めた上で、可能な限り婚活を止めずに前に進めて頂きたいと思っています。先にも述べたように、個人的には人と会いながら整えていくというのが良いと思っています。結婚相談所をはじめ、婚活サービスを利用して本気で婚活をしていると、うまくいかないことも続いたりしますので精神的にも疲弊することが多いと思います。婚活は結婚相手を見つける活動で基本的には異性を見つける活動になります。相手が異性ということであって、前提としてはお相手との人間関係を構築し、信頼関係を作ることになりますので、スランプに陥ったり、疲れてしまった際に人との関わりまで一度絶って休んでしまうと、また1からスタートすることになり、軌道に乗せるまでのパワーが非常にかかってきてしまい、それがストレスとなったり、負担いなって婚活を辞めたくなってしまう要因にもなると思います。そうならないためにも、エンジンは休めずにかけたままにして、アイドリング状態でも良いので少しずつでも異性と会いながら調整をして心身を整えて頂くのが良いと思います。野球選手がスランプに陥った際に、2軍で調整をするのではなく、1軍で継続して出場しながら調子を上げていくという調整方法があります。試合勘をキープしつつ、調整を向上させていくことが目的ですが、これが許されるのはほんの一部の優秀な選手のみとなりますが、婚活においては自分自身のことなので、是非休ませずに、試合に出し続けながら調整をしてあげて欲しいと思います。人と会うことで整えていくことになりますが、全力でやっていた頃とは意識を変えて頂く必要があると思います。全力でやってメンタル的にも崩れてしまっているので、継続的に人と会うことは婚活を継続しているだけのことになります。それでは婚活疲れは解消されませんので、会う人数、頻度、ペース、気持ちの部分を抑えていくということが大切になります。特に気持ちの部分は、婚活マインドというよりは、誰かとお茶をして雑談をするぐらいの気持ちで臨んで頂いて、特に交際をする必要はないので、交際不成立でも良いと思っています。負担がなければ交際をして頂いて良いと思います。これぐらいのモチベーションで良いと思っています。決して無理はしないということです。気楽な気持ちで会った時の方が、うまく自分を表現できたり、調子が良かったりして、その時にお会いしたお相手とご成婚が決まるということもあると思います。野球選手がケガをしている時に、そのケガをかばってバッターボックスに入ることで、いつもとは違って力が抜けてヒットやホームランが打てたということも多々あります。これと同じような結果になることもあると思っています。婚活疲れを起こした際に、一度お休みをするというよりは、ゆっくりとでも良いので継続をしてみて、人と会うことで整えていくという選択をもあることを理解して、是非トライして欲しいと思います。この整える期間は、実質的には婚活を休んでいるようなもので、無理に交際をしようとか、お相手から選ばれようといった意識は捨てて、まずは人と会ってお話をして自分自身が楽しむことを意識することが大切だと思っています。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。3年程前にご成婚をされた元会員様より、とても嬉しいご報告を頂きました。第一子のお子様が誕生されたとのことで、本当におめでとうございます!お子様のお写真も送って頂き、素敵なお写真でほっこりした気持ちになりました。子供が出来ますと、ほとんどのことが子供中心になりますので、今まで気にしていたことや気になっていたことについても、気にならなくなって子供に意識がいくことになると思います。また、子供の成長が何よりも嬉しいと同時に、成長過程においては常に不安が付きまとう事になると思います。元会員さまは、私のyoutube動画をよく観てくださっていて、婚活者向けと言えばそうなのですが番外編のような動画についても見ていてくださり、お子様が誕生したら連絡をしようと思ってくださっていたようでした。 https://www.youtube.com/watch?v=4MH-7QXBKw4&t=62s子供がいる人生といない人生というのは、全然違うものになるのだと思います。もちろん、パートナーがいる人生といない人生も違うと思います。大学生の頃に1年生の時は恋人がいない学生生活を送っていましたが、それなりに楽しい時間で大満足をしていました。2年生になり早々に恋人が出来て、全く違う大学生活になりました。その時に感じたことは、恋人がいる大学生活といないのとでは、全く違うんだなというものです。いない時でもサークル仲間と遊んだり、学園祭や合宿、飲み会などでそれなりに楽しかったですし、学校帰りに誰かの家で集って遊ぶことも楽しかったのですが、違った次元での楽しさがあったと記憶しています。私は、50歳と52歳で子供を授かっていますが、こどものいる人生は素晴らしいと感じることが出来ています。いない人生もそれなりであったと思いますが、違う次元での人生を味わうことが出来ていると実感しています。年齢的にはかなり厳しいかなと思っていましたし、ほぼ無理かもという想いが強かったのですが授かることが出来ました。子供が18歳、20歳になるころには、70歳になっています。健康年齢的にもギリギリの期間になってくるので、体調面にも気を付けつつ、体力をつけながら気力もキープして、お仕事についても更に飛躍したいと考えています。全ては、家族、子供のために。元会員さまも、これから子供のいる素敵な人生がスタートします。本当におめでとうございます!年齢的にも私と大きく離れていないので、奇跡に近い確率で生まれていると思いますので、是非楽しい結婚生活を送って頂きたいと思います。この度は、ご出産誠におめでとうございます!
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人の仕事について、ある一つの視点からお話をしてみたいと思います。仲人の仕事は、ある意味お笑い芸人と同じ感じだなと思っています。これを聞いた人の大半は?????となると思いますが、1人か2人でも共感してくれる人がいたら嬉しいかなという感じです。お笑い芸人の世界ってとても厳しいと思います。毎年吉本興業のNSCには東京と大阪で600人ずつ約1200人が入学し、そのうち残るのは10人もいないと言います。数年続ける人はもう少しいるのかもしれませんが、それでも実力やセンスがないということや、お金が続かないことや、好きなことや夢を追いかけていても将来が不安ということなどから離脱して、サラリーマン等に鞍替えをしていくのだと思います。お笑いを続けていく人も多少仕事があってもバイトで繋ぎながら本業のお笑いの練習をしたりして、チャンスを虎視眈々と狙っているということなのだと思います。今ではお笑い芸人の賞レースが増えてきて、チャンピオンとなれば日の目を見ることになる世界です。それで一発逆転が出来るということで夢があるからチャレンジをするのだと思います。結婚相談所の仲人がお笑い芸人と似ているというのは、大半は資金が持たずに止めてしまったり、集客が出来ずに自分には向いていないと考えて止めたりと、理由の如何は別として途中で離脱をしてしまう人が大半です。人によっては副業をやったり、本業に対する副業で取り組んだり、パートナーの収入を支えに進めたり、いろいろな形で継続しつつ、どこかでブレークスルーが出来るようにそのチャンスを狙っているのだと思います。お笑いの世界では、近年では賞レースで勝つことが最も手っ取り早い方法となっていますが、決勝に進むことが難しく、その手前で大半が離脱してしまいます。一方で仲人のケースは、以下にプロモーションをしていき、SNSや動画でパズれるかによって集客が大きく変わるので、それを試行錯誤しながらチャンスを伺うというところがお笑い芸人と似ているところかなと思っています。もちろん、仲人業や結婚相談所の集客方法は様々あって、個人の加盟相談所においてはご紹介による集客が最も多いという現状がありますが、有名どころの仲人さんや結婚相談所は、ほぼ例外なくSNSやYoutubeでバズっているという現状があります。このようにヒットすれば、集客が一時的にも増加して、収益の改善に寄与することになります。このバズりや集客の急上昇が出来れば、お笑いで日の目を見る人と同じようなポジションに立てるのだと思いますが、これを実現することが非常に難しいという事になるのだと思います。バズるために何が必要かを試行錯誤しながら研究し、実践することを何度も何度も繰り返し検証しながら、最終的に集客に繋がるものだと思っています。バズるまで、頑張って粘って生き延びていく必要があるのですが、まずこのことが大変だと思います。結婚相談所の仲人は、ある意味お笑い芸人さんと似たようなものだと感じた主な理由をお伝えいたしました。
この相談所を知る
婚活レッツ
千葉県 / 船橋市
船橋駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!