結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、大阪梅田の結婚相談所ラバリッジの進藤です。毎月一度、成婚退会された元会員さんを対象にオンライン交流会「スマイルグロウ・ミーティング」を開催しています。今月のテーマは、「違いを受け入れる力を育てよう」
「私、好きになった人がタイプなんだよね〜♡」って言ってる人・・・婚活だと、それ通用しません。恋愛って、たしかに「なんかいいな」で始まる。ドキドキとかフィーリングとか、理屈じゃない部分が大きい。でも婚活になると年収居住地家族観子ども欲しいかどうか金銭感覚家事分担性格の安定度など「条件フィルター」から逃げられない。
初めまして!20代・30代専門の結婚相談所CONFIDOの江崎です。今回は、ちょっとラフにブログ書きたくなって(笑)文体もすごい楽に書いてるので、ご了承ください。内容は、皆知ってる【花より男子】について!最近8周目の花男を見終わって、カウンセラーになった今だからこそ思う事とか書いてみたので見てってください。続きは公式ブログへGO‼👇 https://confido-fukuoka.com/posts/6qfVOCAw ※ブログの画像は著作権法32条の引用を満たしています。
こんにちは。花咲マリッジ代表の岡田です。結婚相談所でカウンセリングをしていると、こんな言葉によく出会います。「親がうるさくて…」「母に『まだ結婚しないの?』と言われて…」「結婚して孫の顔を見せたいんです」親との関係が悪いわけではない。むしろ、感謝もしているし、大切に思っている。だからこそ、「早く安心させてあげなきゃ」と思ってしまう——その気持ちはとても尊いです。でもその“親のため”の婚活が、あなた自身を追い詰めてはいませんか?今日はそんなお話を、少しだけさせてください。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。皆さんの周りにも感じの良い人っていると思います。そのような人と接していると、とても気分が良くなったり、安心してお話をしたり、心を開けたりするものだと思います。では、感じの良い人ってどんな人なのでしょうか?恐らく、笑顔が素敵な人で、お話をしている時にはいつも笑顔でコミュニケーションを取ってくれる人だと思います。また、目を見て話しをして頂けて、こちらの話しに興味を示してくれて、相槌も入れて興味深くお話を聞いてくれます。また、自分とお話をしていて楽しそうに振る舞ってくれたり、実際に言葉でも「楽しかった」とか「あえて嬉しかった」といった言葉も言ってくれたりします。相手を楽しませることに長けているというか、自然とそれが出来ているのだと思います。逆に感じが悪い人というのは、とにかく嫌な顔をする人が多いです。意識的ではないにしても、ブスッとしていたり、無表情でどことなくツマラナイ感じの振る舞いをしてくる人です。また、会話をしていても、どこか人を馬鹿にしたようなところがあり、こちらの言うことに対して共感するのではなく、批判的なことを言ったり、いちいち指摘をしたりします。こんなタイプの人と次も会ってお話をしたいと思うかを考えて頂くと良いと思います。人に対して感じよく振る舞うということで、人間関係が構築しやすくなると思います。また、円滑なコミュニケーションも取れると思います。婚活というのは、将来のパートナーを探す活動ではありますが、成婚するために異性との人間関係を構築する場であると考えて欲しいと思います。人間関係を築くためには、本当にお相手に対して気を遣ってコミュニケーションを取る必要があります。自分のやり方や進め方が正しいと思って、それに合わせようとする考え方はNGだと思います。常にお相手に感謝をして、ちょっとしたことでも言葉で表現をしたり、感謝の気持ちを伝えたりすることはとても大切になります。婚活では、当たり前のことを当たり前にやることがとても大切になるのですが、感じよく振る舞うということも、当たり前にやるべきことの一つではあると思います。ただ、それを不得手ということで、おざなりにしている人がとても多いと思います。婚活を機に、しっかりと習得をして、婚活で実践して欲しいと思います。
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です。突然ですが、こんなふうに思ったことはありませんか?「好きバレするのって、なんか恥ずかしい」「自分から“また会いたい”なんて絶対言えない…」…でも、実はそれが、婚活がうまくいかない原因になっているかもしれません。次のデートに誘われる女性の多くは、きちんと相手に好意を伝えているんです。今日は、「婚活中なのに受け身になってしまう30代女性」が、自信を持って前に進むためのヒントをお伝えします。「好意を伝えたら、相手に調子に乗られる」って思ってませんか?これ、恋愛経験が少ない女性や、プライドの高い女性からよく聞く悩みです。「私ばっかり好きって思われるの、なんか悔しい」「本当は会いたいけど、誘われるまで待ってしまう」「“楽しかった”って言うと、軽い女だと思われそう」お気持ち、とてもよくわかります。ただ現実として――「興味がある」ことを素直に伝えられる女性の方が、圧倒的に婚活がうまくいっています。【驚きの事実】“好きバレ”して進んだカップルの方が多い!IBJのシステムや、結婚相談所での活動を見ているとわかります。・お見合い後に「楽しかった」と送った・デート後に「また会いたい」と伝えた・「もう少し知りたい」と素直に言ったそんなシンプルな“好意のサイン”を出せた女性の方が、次のステップに進める確率が高いんです。なぜなら、相手の男性も不安なんです。「今日のデート、楽しんでくれてたかな?」「このあと自分から誘ってもいいのかな…?」「LINE送ったら迷惑じゃないかな?」そう、不安なのは男性も同じ。だからこそ、ちょっとした“好意の言葉”があるだけで、男性は安心してアプローチしやすくなるんです。「恥ずかしくて言えない」あなたへ。こんなサポートもあります「頭ではわかってるけど、やっぱり恥ずかしい…」そんな気持ちも、もちろんOKです。縁香では、以下のようなサポートもしています:「お見合いで緊張してうまく話せなかったけど、また会いたい」ときに、第三者としてお相手に伝えるサポート「デート後に何かLINEを送りたいけど、うまく言葉が見つからない」ときに、文面を一緒に考えるLINE添削「どう思われたか不安…」というときの、カウンセラー目線の安心フィードバックあなたの“気持ちはあるのに伝えられない”を、ちゃんとフォローします。【共感あるある】「いつも受け身で、うまくいかない」女性の特徴婚活がなかなか進まない女性に多いのは、こんな傾向ですデートのお礼も相手から来るまで待つ「また会いたい」と思っても、誘われるのを待ってしまう本当はすごく楽しかったのに、無表情で帰ってしまうこれ、悪いわけじゃないんです。むしろ、相手に遠慮できる・気遣いができる素敵な人なんです。でも、男性はエスパーじゃありません。「また会いたいのかな?」「自分といて楽しかったのかな?」がわからないと、不安になってしまう。だから、勇気を出して、たった一言だけでも伝えてみてほしいんです。恋愛経験が少なくても、大丈夫。縁香には、恋愛経験が少なくて「そもそも何を話していいかわからない」という女性も多くいらっしゃいます。最初のうちは「好きバレなんて絶対ムリ!」と思っていた方も、何度かお見合いやデートを経験し、カウンセラーと一緒にLINE文面を考え、小さな成功体験を積んでいく中で、少しずつ、「素直に気持ちを伝えてもいいんだ」という実感が湧いてきます。そしてその“ちょっとの素直さ”をきっかけに、一気に交際が進んでいく方、実は多いんです。「京都で婚活」するなら、“一人じゃない”場所を選んで京都や関西で活動されている30代女性の中には、マッチングアプリでの婚活に疲れてしまった方も少なくありません。「写真はマッチするけど、会うと違う」「会っても次に進まない」「やりとりが面倒で、返信が途切れる」そうやって、「どうせ私には無理かも」とあきらめモードになってしまう前に、“人がいる婚活”という選択肢を思い出してみてください。縁香では、同世代の女性カウンセラーが、あなたの想いや悩みにとことん寄り添います。婚活歴10年の経験があるからこそ、「恋愛が苦手な人の気持ち」も、「好きバレが怖い気持ち」も、全部わかります。まとめ:「恥ずかしい」を一歩超えた先に、ご縁がある恋愛も婚活も、うまくいく人の共通点はたった一つ。“気持ちをちゃんと伝えることができる人”です。「今日は楽しかった」「また会いたいと思ってます」「もっと知りたいと思いました」この3つのうち、どれか1つだけでも伝えてみてください。たった一言で、相手との距離が一気に縮まります。そしてその一歩が、あなたの婚活を進める原動力になります。📩 無料カウンセリング受付中!「好きバレが怖い」「素直になれない」そんなあなたの不安も、遠慮なくお話ください。無理な勧誘なし、あたたかくお迎えします。LINEからお気軽にどうぞ◎ https://lin.ee/Do0nTpm
こんにちは!福岡・天神・博多・古賀エリアで婚活をサポートしている、婚活アドバイザーのKOUです。先日6月15日に開催した「30・40代!初夏の出会いパーティー」で、なんと8組ものカップルが誕生しました!参加者の皆さんの素敵な笑顔を見ていて、改めて出会いの力を実感しています。今回は、この成功事例を通じて、効果的な婚活のポイントと福岡エリアでの出会いのチャンスについて詳しくお話しします。 イベントの基本情報と参加者データ今回開催したパーティーの詳細をご紹介します:開催日時:2025年6月15日(日)14:00~16:00会場:TENJINMONOLITH(天神モノリス)対象:30・40代の独身男女参加費:男性8,500円、女性7,500円内容:ビュッフェ・フリードリンク付きパーティー圧倒的な成功率!業界平均を大幅に上回る結果参加者数に対するカップル成立率は業界でも驚異的な数字となりました:男性参加者:16名女性参加者:16名カップル成立:8組(50%の成功率!)年齢層別成立数:30代4組、40代4組業界平均との比較:一般的な20-30%を大幅に上回る結果この成功率の高さには、私自身も正直驚いています。参加者の皆さんの真剣な姿勢と、適切な環境設定が功を奏した結果だと感じています。成立したカップルの特徴分析今回成立した8組のカップルには、いくつかの共通点が見られました:年齢層の傾向30代カップル:キャリアと結婚のバランスを重視する方々40代カップル:人生経験を活かした深いコミュニケーションを取る方々マッチングパターン同年代同士:6組年上男性×年下女性:2組趣味や価値観の共通点が決め手となったケースが多数
「男性が奢るべき」「割り勘は冷める」――婚活現場では、今もなおさまざまな価値観が交錯しています。けれど、本当に大事なのは“誰がいくら出したか”ではありません。大切なのは、「どう支払いを提案し」「相手がどうそれを受け止めたか」、そしてその背景にある信頼関係と尊重の姿勢です。支払いの瞬間は短いですが、そこにはその人の価値観、相手への思いやり、そして関係性に対するスタンスが色濃く出る。だからこそ、お会計は単なるお金の問題ではなく、「関係性をどう育てていくか」の入り口なのです。
💡理想の相手が見つからない理由と対策「なぜ理想の相手が見つからないの?」そんな疑問を抱えている人は少なくありません。でも、ちょっとした視点の変化で、運命の出会いがぐっと近づくかも…!今回は、婚活でつまずきがちなポイントと、その解決策を紹介します。①理想が高すぎる?💭原因:「年収○○万円以上」「見た目は△△風」「性格は□□な人がいい!」と、理想を細かく設定しすぎていませんか?✨対策:チェックリストを作って「絶対に譲れない条件」と「あると嬉しい条件」を整理!大事なのは、自分の価値観に合う人かどうかです。②出会いの場が限られている💭原因:「仕事が忙しい」「普段の生活で出会いがない」と、同じ環境でしか探していない。✨対策:婚活アプリやイベント、趣味のコミュニティを活用!異なる世界に足を踏み入れることで、新しい出会いが広がります。③自分磨きにフォーカスできていない💭原因:「いい人がいない…」と嘆きがち。でも、理想の相手に見合う自分になれている?✨対策:自分の魅力をアップすることも重要!外見だけでなく、コミュニケーション力や考え方を磨くと、自信がついて人間関係も良くなります。④過去の経験に引っ張られている💭原因:「前の恋愛で傷ついた…」「また同じ失敗をするかも」と不安がある。✨対策:過去の経験を「学び」として活かすことがポイント!今までの恋愛から学んだことを振り返ると、次のステップに進みやすくなります。⑤結婚を意識しすぎている💭原因:「婚活だから絶対に結婚につながる人を見つけなきゃ!」と気負いすぎて、自然な出会いが難しくなっている。✨対策:まずは**「一緒に過ごして楽しいか?」**を大切に!「結婚」をゴールにしすぎず、自然な関係を築いていくと、結果的に良いご縁につながります。💖最後に…理想の相手を見つけるためには、**「待つ」のではなく「自分から動く」**ことが大切!「変えてみる」「試してみる」ことで、思いがけない出会いが訪れるかもしれません😊✨※追記:最近は明石市だけでなく、大阪(梅田など)での撮影同行・ご相談も増えております📍ご希望のエリアがあれば、お気軽にお問い合わせください♪
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓先日ご入会された50代の男性会員さま。婚活に向けて、いよいよ新しい一歩を踏み出されました。まずは「似合う色」を知るためのパーソナルカラー診断からスタート。診断後は、「服って、こんなに印象を変えるんですね!」と驚かれたご様子。表情もパッと明るくなり、ご本人も自然と笑顔に😊そしてこの日は、お買い物同行の日。プロフィール写真の撮影やこれからのデート、さらには愛犬とのお散歩にも使える“日常着”まで、トータルでコーディネートしました。服、靴、メガネと、どんどん素敵なアイテムが決まり、私も同行しながらとても楽しく、ワクワクの時間でした。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250616_blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!