結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
前回のブログ「オンラインお見合い前編𓇼」のつづきになります。今回の後編はオンラインお見合いのポイントについていくつかアンメリ会員様の事例や感想、会員様へのオンラインお見合い前のアドバイスをもとに書いていきます✨①背景をカウンセラーに確認してもらう対面でないからこそ、オンラインお見合いは画面に映る様々なものから、いろんなことを想像します。部屋の照明、明るさ、家具、清潔感、カーテンの色、画面に映り込むものから、お相手の好みやセンス、成婚後の暮らしを想像してしまうものです。結婚の条件、お仕事、趣味などはプロフィールで確認できますので、プロフィールで表現できない部分をなるべく良くし、印象をアップさせてあげましょう。簡単だけど意外と気付かないポイントです。少しだけ配慮することで好印象を与えたりプラスに働きます✨やりすぎは注意です、やっぱり清潔感がいちばん大切です。②海外とのオンラインお見合い海外会員とのオンラインお見合いは、時差が発生しますので、お互いの状況を考慮する必要があります。日本とアメリカ(ロサンゼルス)であれば13時間ですが、ニューヨークであれば16時間です。仮に、日本が午前であれば、お相手は就寝前となり、オンラインお見合い時の気分やテンションも多少違いがあって当然です。そこはお相手のことも気遣いながらお見合いを行いましょう。③大げさにリアクションするオンラインお見合いはちょっとした表現が伝わりにくい場面が多く、人によっては損をしてしまうこともあります。盛り上がりも伝わりにくく、お相手から「楽しくないのかも?」と思われたら、決してそんなことはないのにマイナスなイメージを与えてしまいます(もったいない)。ポイントは、言葉に加えてリアクションを大きく。楽しい・面白い・共感・うなづき・あいづち・表情(笑顔)をお相手に言葉とともにリアクションをサインとして送りましょう!お互いのリアクションが画面から伝わりあうだけで、オンラインお見合いの雰囲気が想像以上によくなります。ぜひ試してください✨④質問攻めはNGオンラインお見合いは、対面お見合いに比べるとインターネットを介して画面越しなので、どうしても言葉のキャッチボールが難しい場合もあり、会話中に生まれる空白の数秒がとても気まずく思うこともあります。それで質問攻めになる方が多くいらっしゃいますが、面接風にならないように。言葉と言葉の間でお相手が「うなづき・あいづち」を入れることができるくらいゆっくりペースで話す、画面越しでもしっかりお相手に話しかけるイメージで。⑤カメラの高さを目の高さに下からの映像(表情)より、やっぱり目線の高さのほうが、男前・美人に見えます。(下からだと鼻穴も広く映ってしまいますが、ノートパソコンの方など意外と多くいらっしゃいます)まだまだたくさんポイントはあります、ぜひアンメリのカウンセラーに聞いてみてください✨
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。香りって微妙な問題ですね。ほんわりと香ってくるさりげない香りならいいのですが、1m先ですでにクンクンと香るとたとえ良い香りでも長時間一緒にいると少しイヤになることもありますね。昨今、柔軟剤の香りも「香害」なんて言うかたもいらっしゃるぐらいです。詳しく説明しますと、香害とは合成洗剤や柔軟剤・香水などに含まれる合成香料(化学物質)による不快感や健康被害を指すようですね。香りというのは近づいた時にほんのり香るぐらいがちょうどよいかと思います。以前とっても素敵な女性会員様が普段はつけないのにお見合いの日に気合い入れて香水をまとってお出かけになられたら男性様から「お綺麗なのに香りで幻滅しました・・」と悲しいお断りがきたことがあります。「過ぎたるは及ばざるがごとしを地でいっちゃいました・・」と、彼女はいたく反省し、それからはほぼ香水なしでほんのりと柔軟剤の香りがするようになりました。実際それぐらいでちょうどよいかと。どうしても香水をつけなきゃならないという事はむろんありません。むしろ無臭というのが案外好感を持たれるようです。香りの問題。ご自身では気づかないこともありますから親しい方に「私の香水どう思う?」とか「この柔軟剤気に入ってるんだけどキツ過ぎるかな?」と聞いてみるのもいいですね。なんなら仲人に相談してみましょう。私なら思いっきりはっきり言います。「その香りダメ」と。たとえ「もう!みくるさんひどい!」と責められてもご本人のためですから。当然良い香りならそれぐらいならOKよ!とお伝えします。香りであれ好みの洋服であれ何であれご本人の思い込みってあったりしますから心配な時にはまず相談してみてくださいませ。
こんにちは♪名古屋の結婚相談所アテンダーです。「婚活を始めたい…でも失敗するかもしれないし…」そんな風に二の足を踏んでいらっしゃる方が多いように感じます。でも実は失敗は結果ではなく過程です。失敗の数はチャレンジの数であり、宝の数でもあります。一番の失敗は、やりたいのに行動しないこと。一歩踏み出す勇気を持って下さいね♪
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの大矢です。20代30代の真面目女性とご成婚まで伴走させていただいております。昨年は四半期ごとに【ご成婚報告】を掲載していましたが、今年からは毎月【活動報告】をお届けすることにしました。その理由は、会員様との大切な歩みをより丁寧に記録に残したいと考えたからです。また、みずたま婚活salonってどんな相談所なのだろう?と興味を持ってくださった方には、雰囲気を知っていただく機会になればと思っています。
婚活中の皆さん、こんにちは。福岡・天神・博多エリアでIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUを運営している婚活アドバイザーのKOUです。 婚活を始めようと思ったとき、まず頭に浮かぶ疑問は「どうやって始めればいいの?」ではないでしょうか。特に結婚相談所を利用する場合、初めての方は不安や緊張を感じるものです。この記事では、結婚相談所での婚活スタートから成婚までの流れを分かりやすくご紹介します。
シングルマザーが婚活で苦労する理由の一つに、「結婚相手として見てもらいづらい」という現実があります。📖体験談:最初は良い雰囲気だったのに…Nさん(37歳)は、婚活アプリで素敵な男性と出会いました。メッセージのやり取りもスムーズで、「これはうまくいくかも!」と期待していたそうです。しかし、子どもがいることを伝えた途端、相手の態度が変化…。「君は素敵だけど、やっぱり子どもがいると責任が重すぎるかな…」と言われてしまいました。もちろん、すべての男性がそうではありませんが、「いきなり父親になるのは不安」と感じる人もいるのが現実です。🔹対策:シングルマザーに理解のある相手を探そう!最初から「シングルマザーOK」の男性が多い婚活サービスを利用したり、相手が子どもを受け入れられるかを早めに確認することが大切です。
こんにちは!山口県下関結婚相談所結美-musubi-婚活カウンセラーの森本亜希子です💓先日、お見合いをされた40歳の女性が、仮交際をスタートしました。お相手と話す中で「価値観が合うな」と感じたそうです。これから、うまく関係が進むようにサポートしていきます。では、そもそも結婚相談所の「仮交際」って何なの?どのような流れで進んでいくのかをお話ししますね。続きはこちら📝・・・✨ https://musubi-marriage.com/20250331_blog/
恋愛経験が少なくても大丈夫!大切なのは「勇気と覚悟」「恋愛経験がないから婚活が不安…」そんな心配はいりません!結婚に最も必要なのは「この人と家庭を築く」という覚悟と決断です。恋愛経験が豊富でも、結婚に踏み切れない人は多いもの。大切なのは、経験の有無ではなく「結婚に対する前向きな姿勢」なのです。
複数交際しない派のデメリットデメリットはなんでしょうかそれはズバリ、成婚しなかったときのダメージが大きいことです。数か月かけて大事に温めてきた本命のお相手と本交際に発展しなかった時のダメージ。もしかしたら、複数交際の相手の1人かもしれません。(タイプと違う・・・と言うのもありますが・・・)「この人だ!」と信じて進めてきた人にとっては、まさに付き合っていないのに振られたようなもの。しばらく立ち直れず、なかなか次の婚活に踏み出せる気力が湧かなくなる場合も。複数交際しておくと、「振られてもまだ他がいる」って保険がかけられますからね。昔ながらの仲人型の結婚相談所です。私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
30代前半男性会員様! 『良縁サポート和』で『楽しい婚活』スタート! 彼と一緒に『プロフィール写真撮影』に行きました! とても素直で明るい性格の彼。 時折見せてくれる笑顔も本当に素敵な男性です。 そんな彼にとって今回が『結婚相談所』での初めての婚活になります。 その為、彼の中にも婚活をする上での不安や心配もあったと思います。 それでも彼はこれからの人生を考えた時に『結婚したい』という気持ちが彼の中から消えなかったそうです。 そして、彼も婚活をすることを決意。 その場所として沢山の相談所の中から彼も『良縁サポート和』を選んでくれました。 無料相談の予約を頂いた時からメッセージの文面からも彼が人として真っ当な男性であることは何となく私も感じていました。 そして、無料相談で実際に彼と初めてお会いした日。 これまでメッセージのやり取りをしていた時よりも彼の人としての温かさや心優しい彼の人柄を私は実感しました。 そして、何よりも彼の中にある婚活に対する『本気の気持ち』や将来の結婚を真剣に考えている彼の思いが私にはとても伝わってきました。 彼と話をすればするほど。 『彼と一緒に活動がしたい』『彼が幸せを掴んだ姿を見たい』 このような気持ちが私の中でも増していきました。 だからこそ、彼が私のことを信じて私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 彼のこの気持ちには私は何があっても全力で応えていきます。 とても前向きな彼でもありますが、もしかしたら今でも彼の中で少なからず不安や心配もあるかもしれませんが、今の彼には私がちゃんと付いています。 これから彼の『幸せな未来』を私が責任もって一緒に築いていきます。 人生を変える『楽しい婚活』を彼にも実感して頂きます。 そして、その先にある彼の『幸せな未来』を私は彼と一緒に必ず見ます。 これから一緒に頑張っていきましょう!! 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょうね!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!