結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。みら婚では、結婚ではなく、生涯しあわせな家族を作るということを目的としています。そう考えると、こういう人は危険だという人がいます。それは結婚がゴールだと思っている人。つまり結婚したら幸せになれると思っている人です。実際はそんなことはないからです。結婚したら成功した気になる事ってとても危険。油断が生まれますし、実は結婚後の方が10倍大変ですから、それに気づいたときにがっかりしてしまいます。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。今日のyoutube動画では、婚活者の本気度についてお話をさせて頂いています。私も自分で婚活をしていた経験があり、結婚相談所で知り合たお相手と成婚をしているので、自分自身の婚活経験に加え、仲人アドバイザーとしての実績やノウハウを加味してのサポートを行っています。宜しければ、是非ご視聴をしてみてください。 https://youtu.be/ZT9Q4mhklpo ただ、私が婚活をしていた時は、かなり本気で婚活に注力をしていたと思います。婚活をスタートする前は、200人ぐらいの異性とお会いしないと、自分に合う人は見つからないのではないかという仮説を立て、200人とお会いする中で決めようと考え、婚活をスタートしました。そうすると200人とお会いすること自体が大変なことだと気づきました。なかなかお会いしたくても、人数が増えていかず結果として100人ぐらいの女性とお会いして、その中の3人と真剣交際をして、最後の1人のお相手と成婚に至りました。デート費用については、ほぼ全て負担をしていましたので、トータルで200~250万円ぐらいのデート費用がかかったと思います。本気で婚活をするということは、やはりどれだけパワーを注いで、人生をかけて勝負をするかだと思っています。そして、可能性を高めるためにお相手からまずは選んで頂けるように対応をしていくようにしました。100件のお見合いに対して、最初の10件は全敗で、残りの90件は全勝でした。11人目からはお断りを一度もされていないと思います。最初の10人でお見合いのコツを掴んだと思います。とにかくお見合いでは、お相手のことを品定めしたりするのではなく、お相手からまずは選んで頂けるように対応することが大切で、楽しいお話をして楽しいお時間を過ごすように心がけました。そして、お相手の女性は笑わせるようにお話をして、笑いのあるお見合いを目指した結果、ほぼお断りをされることはなくなりました。条件的には、比較的良かったのではないかと思います。私は30代前半ぐらいから1000万円を超えており、慎重は180CM以上、大卒のGMARCHのいずれかで、高校時代は野球をやっており1年時には甲子園出場もしており、お仕事では、転職を何度かしましたが、だいたい取締役まで登っており、スタッフの時の人事考課では全ての期間で全社で最高評価を頂いておりました。よって、そこからくる自信のようなものもあり、婚活については自信を持ってお話をすることは出来ました。ただ、所属している会社は、ベンチャーというか小規模企業が多かったので、大手企業のライバルに比べると見劣りしてしまうところはあったと思いますが、それを超えるものを出して、とにかく自分のストロングポイントを前面に出してお話をしていったと思います。とにかく、本気で取り組んで、婚活をすることでお相手にその熱意が伝わって、またお会いしてみたいと思って頂けるものです。本気は相手に伝わります。それぐらいの迫力を持って頑張って頂けたらと思っております。お見合いは、自分を売り込む最高のチャンスだと思います。そんな席で借りてきた猫みたいに、チンと座っているだけで、たいしたお話しもしないのであれば、当然のこととして一緒にいて楽しいと思われることもなく、お断りボタンを簡単に押されてしまうのです。もっと自分の人生をかけて、一発勝負のお見合いに臨んで欲しいと思います。本気は、相手に伝わります。熱意として伝わります。それぐらいの迫力を持って婚活をして欲しいと思います。
オミクロン株が猛威を振るっていますが結婚相談所の婚活への影響は少ないと私は判断しております。何故なら2020年3月からZOOMを利用したオンラインを当社では取入れ、各相談所様との連携や、婚活オンラインパーティー、オンライン勉強会、オンラインプロフィール交換会など、様々なものを「オンライン化」してきました。コロナ禍ではオンラインで代用できるものはオンラインでこの波にしっかり乗り良い結果をもたらしているのがオンラインお見合いです。オンラインお見合いって、実際どうなん?やっぱリアルで会う方がいいよ!という方も確かにおられます。しかし、もういつだれがコロナ陽性になってもおかしくないほど関西でも多くの感染者が毎日出ています。そうなると、対面お見合いに固執すると→リアルにお見合いする日程調整が伸びる→職場などからの移動制限をスルーすることになる→普段会わない人との接触が多くなる事になります。一方オンラインお見合いは→自宅でできる→公共交通機関での移動なし→人との接触はなし→お茶代が要らないという利点があります。コロナ禍でもオンラインお見合いは盛況でオンラインお見合いから成婚まで達成した方々が昨年何人もおられました。ZOOMお見合いが出来るようになるとZOOMでオンラインデートも可能です。リアルで会う回数が少ないため1回1回の対面デートを大事にしコミュニケーションはオンラインで育む。そんな成婚者たちが多かったのが昨年の成婚者の印象です。オンラインお見合い良かったです!とおっしゃっていたOGは一日5人オンラインお見合い設定した記憶があります。一人40分程度と決まっているので時間割を作るように1時間ごとに設定しましたね!オンラインなんて~と思っておられる人がいたらオンラインでやります!という会員の方が絶対に早くにご縁を掴みます。コロナ禍こそW駆動のハイブリッド婚活を!オンラインと対面を組み合わせ婚活が当社の主流です。そうなると地域は問わなくなります。ということで、現在九州の方と交際中の男性海外の方と交際中の女性中国地方の方と交際中の男性関東の男性と交際中の女性などなどオンラインお見合いでのご縁が繋がっています。当社2020年8月にオンライン婚活のプロモーションビデオを撮影しYouTubeにアップしております。本当にこんな感じなんですよ!是非一度ご覧になってください。 https://youtu.be/i62rUj2kqR0 オンライン婚活はあなたの婚活を止めることない強力な助っ人ですっ!アーチ結婚相談室代表木村惠
北京オリンピックから目が離せない今日この頃~。羽生君💛、宇野君💛の演技が楽しみでしょうがない結婚カウンセラーのNAOです! こんにちは~~!! 2月14日はバレンタインデーですね~^^「女性から男性に告白する日」皆様はどんなプランをお考えですか?どんなチョコレートをどなたに贈る予定ですか?手作りに挑戦する方もいらっしゃるのでしょうね。ロマンチックな場所で「愛の告白」と共にプレゼントしたいものですよね~。女性のみなさん素敵なバレンタインデーにしてくださいね!応援していますよ!!
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活というのは、ご成婚をしていく人の行動パターンがあります。お二人の関係性の構築の仕方などは、お相手ごとに異なってくるのですが、デートの頻度を見ていれば、成婚の可能性が見えてきます。結婚相談所の婚活を理解していない人は、2週間に1回ぐらいのペースでデートをしていけば良いと思って、婚活を進めてしまう人もいます。結婚相談所では、お見合いでお会いをしたお相手と交際が出来る期間には制限があって、その期間は原則3ヵ月までとなります。要は、3ヵ月でそのお相手とご成婚をするかどうかの判断をする必要があるということになります。この3ヵ月という限られた期間で、ご成婚の決断をするためには、お互いのことを知り、将来のパートナーとして、この人とだったらやっていけそうということで決断が出来るところまでの関係性や信頼関係を構築する必要があります。そのためには、多くお会いして、情報交換を行い、コミュニケーションを取ることが必要になります。成婚の決断をするためには、出来るだけ多くお会いをして、仲良しになることが必要になり、特にお見合いから最初の1ヵ月でどれだけお会い出来たかによって、成婚の可能性が決まってきます。遠距離など、特別な理由があるケースもありますが、それでもお会いする回数は大切で、お会いする回数が少ない場合には、オンラインやお電話でそれを補填するだけのコミュニケーションを取っている人がご成婚を実演しています。逆に言えば、それだけコンタクトをしたいと思えるお相手でなければ、ご成婚は実現しないということになるのです。お会いする回数は、お見合いから最初の1ヵ月で、お見合いを含めて6回以上を目指して頂きたいと思います。婚活レッツの事例となりまうが、お見合いから6回以上お会い出来たケースの成婚の可能性は7~8割程になります。10回以上お会い出来た場合は、成婚率は100%となり、3回以下の場合は、成婚率は0%となります。お会いする回数で成婚の可能性が明確に表れているという状況になります。このことが予め分かっているのですから、10回以上お会い出来れば、必ず成婚出来ると思って頂き、そこを目指しても良いと思いますし、6回お会い出来れば70~80%と考えて、お仕事の関係から6回ぐらいならお会い出来そうだということであれば、6回以上を目指して頂くと良いと思います。最初の1ヵ月で10回以上お会いするということは、週に2~3回程お会いするイメージになります。土日がお休みであれば、土日は両日お会いをして、平日に1回お会いするぐらいのペースです。他のお見合いが入っていたり、同時交際中のお相手とのデートもあるかもしれませんが、本命のお相手がいて、お相手の方も前向きでデートの回数が増えていくのであれば、集中的にお会いしていくことが大切になります。土日について、どちらか一日お会いすれば良いと思っている人は、少し意識を変えて、両日会うという事をベースに考えて、お誘いをしていくと良いと思います。結婚相談所の婚活では、成婚がしやすい結婚相談所ならではのやり方、方法がありますので、ご成婚がしやすいやり方をしっかりとレクチャーを受けて、仲人アドバイザーと一緒に活動することが何よりも大切になります。
こんばんは。婚活サロンケンマリアージュの横山真理子です。先日会員さんと話題になったテーマ部屋の片づけです!!部屋を片付けて、新しい出会いを作ろうって話です!え?それって何?って思いますか?もし恋人がいつ来てもいいように、部屋をキレイにしておくこと。それは恋人ができたらする・・・ではないんです。出来る前から、出来たように生活することが大切なんです!!ゴタゴタした部屋に住んでいたら気持ちもゴタゴタしちゃうんですよ。本当?って思ったら、ぜひ部屋を掃除をしてくださいませ!!出来るところからコツコツと必要のないものは捨てていきましょう!気持ちがすっきりして、やる気も出てきます!!私も大掃除です!!
IBJ正規加盟店、高学歴高年収専門青山セレブ婚活結婚相談所スターマリアージュ青山のマリナです。いつもご覧いただきありがとうございます。相談所から送られてくるお気に入り登録はご存知でしょうか?お気に入り登録とはあなたのプロフィールを見て、いいなと思って登録した状態のことです。まだいいなと思っている段階なので、申し込むかどうかは考え中…。ですが、担当者側には誰がお気に入りに登録したかすぐに分かるので、会員様の条件内であれば一人一人お知らせするシステムです。ただ、お気に入り登録を自社会員様達に教えるか教えないかは各相談所の方針あるいはやり方なので教えていないところもあります。弊社では必ず自社会員様達にお知らせするようにしております。
コロナの感染拡大以降、ZOOMを使用したお見合いを利用される方が増えています。ZOOMを使えば、相手の方との距離も関係なく、外出せずにも気軽にお見合いができるということで人気があるだけでなく、費用的にも抑えられる点がさらに魅力です。また、PCでもスマホ・タブレットでも使えるところが便利ですね。こうしたオンラインツールを使用するときには、ちょっとした工夫があると、貴方の魅力をより一層増すことができます。逆に、知らずに何気なく行って損をすることもあるので、ぜひ、取り入れてみてください。今回は、男女共に、共通編です~。^^
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所「LOVE+FIT」です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます!IBJさんから2021年IBJAwardプレミアム部門下期表彰のピンバッジが届きました‼️上期からの通年表彰になります☺️✨一緒にご活動を頑張って頂いた会員様には感謝の気持ちでいっぱいです✨今年も、弊社全会員様のご成婚に拘り、マンツーマンサポートを頑張らせて頂きます🙏ありがとうございました💓
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。「人を好きになるのに時間がかかる」「年齢とともに人を好きになれなくなってきた」活動中の女性様からよく聞くお悩みです。お話を聞いていると、このようなタイプの女性にはある共通点が見られます。それは、「好きな人と結婚したい」という思いよりも、「失敗したくない」という考えを優先した相手選びになっているようです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!