結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
岐阜・名古屋で20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROの永谷です。今回は『目の前の現象に振り回されてはいけない理由』です。良くない結果になった時に目の前の現象に左右されてはいけません。なぜならそれでは成功から遠ざかってしまうからです。まず前提として苦労せず、挫折なしに良い結果はゲットできません。これはどの分野でも同じ、不変の法則です。成功するには失敗はつきものなのです。ではどのような心構えで婚活すればよいのでしょうか?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6353
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROの永谷です。今回のブログテーマは『自信を持つ方法』です。自信がない、自己肯定感が低い。なぜ日本人は低い傾向にあります。海外だと「自信ある?」の問いに「YES」が多い。しかし、その根拠を聞かれると答えられない人も多いのです。だけど海外ではそれでも自信ありますと答える文化です。本当に自信があるかどうかは重要ではないのです。ここで致命的なのは根拠ではなく、「自信がない」と答えてしまうと大きなデメリットがありのです。それが癖になるととんでもないことになります。その理由とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6397
5月に成婚退会されたお二人が揃って幸せ報告に来てくれました。相変わらず彼女の笑顔が素敵で隣でその笑顔を見つめている男性のメロメロ感がご馳走様でした笑お二人とも出かけることがお好きでこんなところもあんなところも行ってみたいと今年だけでなく来年の予定まで立てて話してくださいました💛こんなしっかりした彼なら彼女を幸せに守ってくれること間違いないと感じ県外に嫁に出すことを決めました。車で6時間くらいかかると思いますが愛があればなんでも無い事を証明してくれたようなお二人です。5年以上前に成婚されたカップルからも『住めば都』こんな言葉を聞いたよと話すと『私もそう思います。最初はびっくりしたこともありましたがそれも一緒に彼と楽しみます』愛の力は凄いです!!お見合いもZOOM交際も3か月ZOOMとライン電話コロナで会いに行けない距離(海外と日本)初めての対面は成田空港✈まるでテレビドラマの世界ですね笑その後移動してレストランでプロポーズリング渡しながら正式にプロポーズ💛ここにも小さな笑いが彼女に指輪のサイズ事前に聞いておられたようですが間違って伝わったのかサイズが合わないぶかぶかだったそうです勿論サイズ変更に出された今は毎日左の薬指にきらりダイヤが光っていましたウェディングマーチからまた一組自慢のカップルが誕生しました遠いからとか休みが合わないとか趣味が違うとかばかり言っていると運命の出会いはどんどん離れていきますよまずはお話してみましょう
ご成婚なさった元会員様カップルに新居で使う食器を作るお祝いをプレゼントしました。お二人はお見合いの時点であれ?何故か会話のリズムが合うし楽しいぞ!もしかして…(◠‿◠)を感じ合っていたそうです。シャイな彼がしあわせのランプの会員様。彼は土日休み。お相手女性のお休みはシフト制だったので2人の休日を合わせるのは難しかった様です。しかし、休日に拘らず彼が定時で上がれそうな日は彼女も1時間の距離を車で会いに来てくれて1時間程度2人でご飯を食べて、また1時間かけて帰宅をするというようなデートも積極的に計画を練ってくださったようです。そして彼も土日の彼女が早くお仕事が終わりそうな日は夕方からのデートを楽しみにしていました。なかなか1日デートは出来ませんでしたがお互いが時間のやりくりをして短い時間を何度も何度も会っていました。そんな彼女に彼もどんどん惹かれて早く一緒に住みたいねとなり、お見合いから3ヶ月弱でご成婚退会を迎えました。退会時には遠方のご実家にもしっかりご挨拶も済まされ、みんなに祝福されて満面の笑顔でご卒業を迎えました。新居のマンションも決まっているという手際の良さでした。
あなたは、「女性が結婚したい!」と思う男性を本当に理解できているでしょうか?婚活しても負け組になっちゃう男性は、自分の見た目や条件のせいにしてしまう方が多いです。これ、全く違うんですよ。女性だってお相手男性の条件が気にならない訳ではありませんがそれだけで結婚を決意できないものなんです。恋愛と結婚は違いますからね。あなたも彼女にしたい女性は?と聞かれたら、若くて美しい女性とか、料理が上手い方がいいなとか条件なら沢山思い浮かぶと思います。しかし、結婚となれば、性格なども気になりませんか?幾ら外見が美しい女性でも、プライドが高すぎたり、お金使いが荒かったり、家事は全くしないとか一緒にいて癒されるとか、大切にしたいなと思える可愛いい一面がある女性の方が良くないですか?また、いい時だけでなく、つらい事が起きた時でも一緒に乗り越えていけるような女性がいいですよね。女性もあなたと同じことをお考えなんです。一緒にいて、どんな時に判断するのか?それは、あなたの言葉遣いや発言、そして行動を見て判断しています。女性がどんな発言をする男性とは結婚したくないか?ご存知ですか?デートの時って、女性はあなたの前では平静を装っていても、一生懸命可愛く見える努力をされています。メイクはどうしよう?服はワンピース?いや今日は少しカジュアルにするか?靴とバックはどうしよう?その他にも髪型や、ネイルなどいろいろとデート前に準備される方がほとんどです。あなたに今日も可愛いねと言って欲しいから、可愛いなと思って欲しいから。なのに、そんな女心を分かっていない男性がいます。服装や化粧のダメ出しをする。あなたの好みもあるでしょうが、いきなりはダメですよ。まず誉める!そのあとに好みを伝える。こんな常識的な事すら理解せず、デートしている男性って多いです。だから結婚できないのよ!と、女性は思っています。その他にも注意すべき話題、発言もあります。あなたは分かりますか?大丈夫ですか?女性に敬遠されるのは、発言だけでなく行動もです。一生懸命準備して来た女性とつり合いが取れる格好でデートにのぞんいますか?最低限の見た目は、誰だって気になるものです。お見合い時はスーツだったけど、私服を見てドン引き!そんな事って本当に多いです。そんな女はこっちから願い下げだ!という男性ほどモテません。中身を知って欲しいなら、最低限のマナーとしてある程度の外見も大切にして下さい。行動は服装だけではありませんしね。他も大丈夫ですか?初デートで、女性が次はないと思う男性の特徴を知る事も婚活の成功を左右するので、知っておいて下さい本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、ダメな発言3つとダメな行動3つを解説しています。【婚活】初デートで嫌われる男の発言と行動 https://youtu.be/UBJJA5KRF2g 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
皆さん、こんにちは!心理カウンセラー兼婚活カウンセラーの高山です。ホームページがリニューアルされて、いよいよ全国での展開となりました!👏昨日がそのリニューアルの日だったのですが、早速、いろんな方々からのご相談が寄せられました。結構いろんなご相談があったのですが、今日は「婚活に自信がない!」というテーマでお伝えしてみたいと思います。意外に多かったのが、今回については、「婚活に自信が持てない」とか、「婚活自体が苦痛」だとか、そういうご相談が多かったようでした。ちょっとネガティブな状態の方が多かった印象です。これは、婚活を長く続けてきたけども、なかなか進展がないことで「諦めモードに入っている」ことで起こる現象ですが、私もいろんなところで、婚活のお悩みについてのカウンセリングをしてきましたが、何というか、婚活が上手く進展していない人というのは、考える方向性が少し間違っているように感じるんですね。悩んでいる方のお話しを伺ってみると、例えば「お見合いでの会話が上手くいかない」とか「価値観が合って、仮交際に進展しても、そろそろ終了されてしまうのではないか?」とか、次もダメなんじゃないかとか、先入観で婚活をダラダラしているように思えてしまうんですね。とはいえ、将来のことだから、何もしないわけにはいかない。しかし、何をどうすればいいのかさえ分からなくなってしまった。というような女性が多いように思います。その理由としては「もう何年も婚活している」とか「これまで何十人もの男性とお見合いしてきた」とか、あるいは「仮交際から真剣交際に進まない」など、自分自身が頑張った結果としての今なので、もはや自分に誰が会っているのかさえ分からなくなってしまった。という女性は一定数いるように思います。その結果、相談所を転々とする方も少なくありません。要するに、自分に自信が持てなくなってしまったんですね。これをどうするかということを、今日は分かりやすくお伝えできればと思います。まず、婚活に不安を抱いている人は、すべての人が不安を抱きます。それは男性も同じで、考えてみればわかることですが、世の中に婚活が得意と豪語する人はいませんし、そもそも婚活にプロはいませんから🤣、皆んなが不安の中でスタートします。では、婚活で進展する人と、そうでない人、どこにその差があるのかということですが、「婚活での戦略を間違っています」多くの方は、婚活で何を意識するかと言えば、例えば、男性の外見や容姿、好感を抱けるような男性であるかどうかとか、あるいは、価値観が同じような男性がいいとか、あとは経済力ですかね。そういうことを考えると思うのですが、しかし現実には、お見合いから仮交際に進展しても、その後の真剣交際にはなかなか進展しない。という場合はあると思います。その理由を考えたことありますか?その答えは、自分自身のことがお相手男性に十分に伝わっていないからなんですね。価値観が合う人と結婚したい。というのは、女性だけではなく、男性も同じことを考えますが、それは、「相手を知った上での価値観」ということになります。これは、いちばん大切なことかもしれませんね。例えば、仮交際に入るとデートを重ねていくと思います。飲食を共にして話しが盛り上がって、結構いい感じで楽しめた。お互いの空気感も悪くない。であれば、更に進展するのではないか?ということが頭を過ぎると思います。確かに、デートで楽しい時間を過ごしている間は、それなりに楽しいのですが、これを客観的に見ると、単に飲食をして盛り上がっている。ということになります。男性は、婚活男性ですから、お嫁さんを探しているんですね。恋愛を楽しむために相談所に入ったわけではないので、デートでの飲食で楽しむことは、それはそれで大事なのですが、それ以外の何かがないと、男性自身も決断ができない。ということになります。男性が、デートで盛り上がったから、相性がいいと感じたから、だからプロポーズする。ということはありません。楽しむことは一つのきっかけでしかないので、唯一抜けているのが、「尊敬」ということになります。夫婦になる関係は、互いの尊敬がないと成立しないのです。尊敬があった上での、価値観や趣味や、相性。という流れになります。仮に交際が進展するということは、お互いに相手のことを尊敬できる何かを確認できたということで、その上での価値観や趣味などが合えば、更に進展することになります。男性は、惹かれるものが相手女性にあったとしても、それだけで結婚を決断することはありませんし、価値観が合うというだけでも結婚を決断する決め手にはならないのです。お相手女性に対しての、何らかの「尊敬」というものが合って、そこで初めて「決断」という段階に入っていきます。では、「尊敬」される何か?とは、どういうものなのかをお伝えすると、「自分の生き方」ということになります。婚活で上手く進展がない女性の多くは、この、「自分の生き方」というものがそっくり抜けている場合が少なくありません。それがアピールできていないことで、男性にも迷いが生じます。以前、うちの会員さんで、派遣で販売業をしている女性がいました。本人曰く、「自分は派遣なので、正社員でもないし、「自分の生き方」と言われても、何か自慢できるようなものはないです。」と、そう答えた会員さんがいました。「自分の生き方」というと、ピンとこない方もいらっしゃると思うのですが、「自分の生き方」というのは、言葉の通り、自分らしく生きている。ということですから、この場合の「自分の生き方」とは、例えば、販売業をしている人であれば、お客さんに喜んでもらって感謝されることが自分のやり甲斐になっている。となれば、喜んでもらって感謝されることにやり甲斐を感じている女性なんだ!というふうに、男性の目に映ることになります。そういうことがお見合いや交際での会話の中に出てくると、その女性の人間性のようなものが男性に伝わりますから、それが男性の心を揺さぶっていくのです。婚活が上手く進展していない人の場合は、自分自身の生き方のようなものが伝わっていない段階で、価値観が合うかどうかなどを視野に入れていくので、仮に自分自身が好感を抱く男性との接点があっても、進展がないままに交際が終了してしまう。ということになります。そんなふうに考えると、チャンスを逃して、勿体無いことをしていた!ということも考えられます。趣味や価値観が合うというのは、ある意味、大事な要素ではあるけども、自分の人間性を知ってもらわないと、男性が手を差し伸べることは難しくなります。なので、今後のお見合いや交際では、そういったところを意識していくと、今後に期待が持てると思います。婚活は、女性も男性を選びますが、男性も女性を選ぶことですから、好意を抱く男性を捕まえたいと思うのであれば、自らで、自身の人間性が伝わるような話をされると良いかと思います。私もたくさんの女性を見てきましたが、前に進むかどうかは紙一重で、ほんのちょっとした、些細なことで、ご縁に繋がるかどうかに分かれます。せっかく婚活をしているわけですから、少しでも前進するように、テクニカルな手法は取り入れた方がいいと思います。最後に、男性心理を一つお伝えしますね!男性は、お見合い時点で、最初から狙いを定めています。お見合いですから、まだ、お互いのことがわからない段階ですが、少なくとも、女性の顔や笑顔、雰囲気や声、振る舞いから、その男性が感じる性的欲求で狙いを定めます。定めた上で、相手を知ろうとしますから、徐々に好きになることは、ほぼありません。これが、男性の本能的主観となります。ですから、女性の皆さんにとっては、そういう意識が感じられる男性であれば、交際を考えてもいいと思いますが、そういう空気が感じられない男性の場合は、仮に交際希望が出ても、相手にはしない方がいいです。男性の中には、とりあえずの交際。という意味で交際希望される方が結構いるので、女性は時間との勝負。ということもあるので、「自分に魅力を感じてくれた男性」のみ、交際という意識で良いかと思います。早期にご成婚をされる女性の場合は、大抵が、このパターンになります。また、男性心理を知りたい方は、弊社のブログを読んでいただければと思います。昨日リニューアルしたばかりですが、更にリアルな男性心理をブログに書いていこうと思います!今後のご参考にされてください。
縁結びの神様:東京大神宮のおひざもと、飯田橋にて結婚相談所をやっているブライダルメンバーズの婚活カウンセラー:佐藤あゆみでございます。婚活中のお悩みや相談を私自身の経験値や婚活メソッドに沿って、こんな考え方で寄り添っていきますよ!という婚活応援ブログを綴っています。「どうしてワタシじゃないんでしょうか?」コロナ禍でなかなか参加が難しかったパーティーなども徐々に増えてきたそんななか、結婚相談所の会員様からこんな嘆きを聞きました。どうして私はモテないのでしょうか?と。コンパやパーティー、勉強会など、出会いの場に行くと、「モテる女性」というのが必ずいます。とびきり美人かというとそうでもない。もしかしたら私の方が、、、と思うこともあるかもしれません。そんな「モテる女性」がもっている要素を検証してゆきましょう。いい子、気が利く子、優しい子。性格(内面)のことのようですが、人が判断するのは、その人が「やっていること」を通してです。内面は目に見えません。ですから、まず、行動を変えるのです。モテる人=明るく、元気で、朗らか、、そういう性格の人になるというより、そう見える「行動」をとることが重要です。性格をすぐに変えるのは難しいですが、「行動」は今すぐ変えられます。明るく、元気で、朗らか・・なひとになる方法①元気でいるためには、自分の生活が充実していることが最優先②自分のことだけでなく、人や世の中に意識を向ける③ネガティブな言葉は使わないよう意識する④笑顔とうなずきで、寄り添う気持ちを心掛ける「この人といると居心地がいいなぁ」と思ってもらえたのなら、大成功。モテる人は、モテる「行動」をとっているのです。
こんにちは(*^-^*)前回のブログにてお伝えさせて頂いておりました、婚活イベントの詳細の告知をさせて頂きます😊🍀パーティー形式での開催は中止となってしまいましたが、皆様に良いご縁がございますよう、しっかりとイベント進行させて頂きます🐻✨【開催日】2022年7月3日(日)【時間】13:30~受付 14:00~開始【場所】アンジェグレースガーデン『セルジュ』【参加人数】男女各7名程度 【参加費】男性税込3,000円女性税込1,000円 ※結婚相談所Bearie(ベアリー)会員様は、参加費を半額とさせて頂いております。【参加資格】▫️45歳までの独身男女▫️受付時、顔写真付き身分証明書のご提示をお願いしております(運転免許証他)▫️ご来館時の検温・手指消毒、マスク着用可能な方【イベント内容】💎セルジュ棟内の個室にて1対1のトークタイム※アクリル板越しでのトークタイムとなりますので、マスクの有無はご自身でのご判断とさせて頂いております。💎ワンドリンク付き💎トークタイム時プロフィール交換制 🌷女性参加者特典🌷アンジェグレースガーデン敷地内『エステサロン マリドール』にて《フェイシャル・デコルテエステ》通常税込¥9,900▶︎限定価格税込¥550にてお受けいただけます。イベント前のエステで、より美しいお顔で当日を迎えて頂けます💆♀️💓ご応募の際に、ご案内させて頂きますので、おしゃってください。 大変嬉しいことに、毎月たくさんの方からご応募いただいております🌞エントリー数によっては、抽選でのご参加確定とさせて頂いております。もし、抽選となってしまった場合は、ご了承ください🙇是非皆さまのご応募お待ちしております😊✨ お申込みはこちらまで💁♀️tel0120-261-090LINE@278whohe
縁結びの神様:東京大神宮のおひざもと、飯田橋にて結婚相談所をやっているブライダルメンバーズの婚活カウンセラー:佐藤あゆみでございます。婚活中のお悩みや相談を私自身の経験値や婚活メソッドに沿って、こんな考え方で寄り添っていきますよ!という婚活応援ブログを綴っています。婚活中の女性会員さんから「たまに彼の言っていることがピンとこなかったり、彼の言動にイラッとしたり、はああ?と思ってしまうことがあります。わたしって、心が狭いのでしょうか?」と相談を受けました。いいえ、貴方の心が狭いのではありません。男と女は絶望的に違うのです。たとえ、彼にわかってもらえなくても、会話にズレを感じても、腹が立たなくなるポイントがあります。男と女の絶望的な違い検証①会話の違い男性にとっての会話は結果を得るための手段です。解決策を求める男性にとっては女性の単発的で情緒的な、結果が出なくても同意だけ得られればいい、という会話についていけないのです。女性にとっては、会話自体が目的です。感情移入を求める女性は、ただ聞いてほしかっただけなのに「それで?」と彼に結論を求められたり、議論的な会話になるのはうんざりです。男と女の絶望的な違い検証②男と女の興味の違い男性の興味は、成功・目的達成・能力向上、、、仕事がうまくいかないと人間関係にまで気がまわらない。女性の興味は、愛・美しさ・コミュニケーション・人間関係、、人間関係が良くないと仕事を頑張れない。男と女の絶望的な違い検証③男と女の不安と恐れ男性:挫折感女性:拒絶感男性は、子供の頃から常に「競争」のなかで生きているようです。勝ち負けや序列を頭の中で計算して、自分はコイツよりも上なのか、はたまた下なのか。上だとしたらどれくらい上で、下ならどれくらい下なのか。そんな風に生きている男性たちが女性に望むことはただ一つ。「大丈夫、貴方が上よ、一番よ」と安心させてくれること。常に自分の味方でいてくれることなのです。そんなの、面倒くさい、、ですよね。ですから、男性と話をするときは、「6歳児」だと思って相手をすることをおすすめします。見た目はもちろんいい大人ですから、腹が立つのもわかります。もっともらしい文句やダメ出しも、6歳児が「あれはいや、これはダメだ」と言っているようなものだと捉えれば、可愛いものです。そして男性は誰でも“おかあちゃん”が大好きですから、母のような寛大さで、貴方がさらっと受け流しても腹はたてないはずです。もちろん、小ばかにしたようにあしらうのはNG。「承認」は忘れないでくださいね。相手は自分とは違うのだということを肝に銘じて接することが大切のようです。「思いやること」というと忍耐が必要な気がしますが「負けるが勝ち」。そんな気持ちで気楽に楽しく考えましょう。だって相手は、6歳児なんだから~。これは、彼氏・夫・職場の上司・息子、、誰にも当てはめて考えられる「男のトリセツ」ですね。
【婚活パーティ】婚活Party♡恋のスパイス~神社de神頼みスペシャルVol.1~ https://youtu.be/1eFVoHP64Z8 音声版 https://stand.fm/episodes/629ec9b9b1fb6a000692b3f0 ****************************(vv)***今回は、令和2年12月より2年半ぶりに開催した婚活パーティーの模様と会場となった神社さんとのトークをお届けします。男性9名x女性7名での開催となりました。①内容の説明⇓②拝殿へ移動、良縁祈祷⇓③テーブル対抗、ゲーム⇓④フリートーク(男性移動)⇓⑤名前ビンゴ⇓終了→二次会など次回、12月11日開催予定です。パーティーでお会いできること、楽しみにしています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!