結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ファッションデザイナー兼婚活アドバイザーの高見真紀です。今回は『男性必見!女子をキュンとさせるテクニック』をお話しします。女子がキュンとする男性の言動行動5つはこちら。1爽やかな笑顔2ドアを開けたりさりげないレディーファースト3要所要所褒めてくれる4会話中に名前を呼んでくれる5自分の話に興味をもって聞いてくれるレディーファーストと笑顔は毎回出てくるキーワードなのでこちらは常に心がけて下さいね!次、相手の名前を呼ぶっていうのは重要です!お相手に自分を意識させる為にも、○○さんの様に相手の名前を呼ぶ意識をしましょう!次、相手に興味を持って話を聞く事!例えば休日何してるの?とかどんなところに遊びに行くの?相手を知り会話や共通点を見つける糸為にも、何でもいいので沢山質問しましょう!女子は質問されることにより自分に興味を持ってくれているんだなとプラスのイメージになりますよ!
結婚相談所レッツマリーです。2月にスピード成婚退会され、3月に入籍されたご夫妻へ、ささやかではありますが、お祝いの会を開かせていただきました。お2人から快く顔出しOKの返事をいただきましたので、幸せ満面のお2人の写真を掲載させていただきます。当相談所の男性会員は昨年12月から活動を始められ、3ヶ月の活動期間を経て、お見事2月に成婚退会をされました。女性も活動期間4ヶ月とこちらもスピード成婚になります。🎊おめでとうございます🎊
今朝の新聞でウクライナの悲惨な情報に日々接することで抑うつ感を感じる人が増えているとの記事を見た。全くの同感だ。私自身がその通りに感じている。一日に幾度も流れるテレビニュースやネットニュースでどうしてもこのニュースに接しざるを得ない。毎月少額の寄付をウクライナ大使館宛てに寄付することくらいしか出来ることがなく、下手すると一日中悶々とする。やはり外へ出て人に会うことだろうか?気を付けながら友人との晩飯でも楽しむことくらいはするべきだろうか?コロナ自粛に加えて2か月にわたる戦争のニュース。私達は眼前に負の世界史を見ているのだろう!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。婚活がうまくいかない。結婚したけど結婚生活が苦しい。そんな人は実は自分自身が「不幸体質」であることが多いです。不幸体質とは何か?それは、以下のような人のことをいいます。・自己肯定感が低い・自分に厳しく人にも厳しい・人の評価を気にする・未来はうまく行かない気がしている・心の中の焦りや不安がある・自分は運が悪いと思っている・人に心を開けない・人や物事の悪い面に注目しがちこれにいくつか当てはまるなら不幸体質の可能性が高いです。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。本日のyoutube動画では、婚活デートの際の待ち合わせ場所をどこに設定するのが良いのか?という内容でお話をさせて頂きました。宜しければ是非ご視聴を頂けましたらと思います。 https://youtu.be/TByV_JxrxDI 結婚相談所の婚活は、戦略的に活動することで成婚が実現しやすくなります。やみくもに婚活をしてもうまくいくことはありません。交際中において、特に交際初期の段階において、デート場所をどこにするかについても戦略的に行う必要があります。主には、デートの日時と同時に、場所の調整をしていくと思います。男女平等の世の中なので、お互いの中間点辺りでということで、男性から女性に対してデート場所の提案をする人が多いのではないでしょうか?決してダメとは言いませんが、個人的には戦略的に婚活を進めていくという観点から言うと、20~30点ぐらいの評価になります。中間点よりも男性寄りに設定する人は、まず論外となりますが、中間点も優しさが足りないというか、レディファーストが出来ていないと言わざるを得ません。というか、女性がどのようなことを期待しているかなどを考えて戦略的に場所の設定もする必要があるということです。出来れば、全体を10のメモリとして、女性が10、男性が0とした場合には出来れば7~8ぐらいの位置でデートをすると良いと思います。あくまでも男性が女性寄りの場所まで出向くということです。常にライバルがいる中で、将来のパートナー候補1名に選ばれなければ真剣交際に進むことが出来ないので、まずは選ぶ前に選ばれることを優先して交際をしていくべきなのです。そういった点からは、お相手の女性寄りの場所まで出向くということは鉄則だと思います。中には、食事代は男性サイドがご馳走するのだから、場所ぐらいは中間点か男性寄りにしてもらいたいと言って、中間点ぐらいに設定する人もいますが、ライバルの中には、ご馳走もするし、女性寄りまで来てくれる人もいるので、全く同じぐらいの評価であれば、僅差でライバルに敗れるということになります。そんなところで負けないためにも、出来ることは全てやるぐらいの気持ちで臨んで欲しいと思います。たかだか少し女性寄りまで出向くだけのことです。それすら出来ないのであれば、自らの婚活を難しくし、長期化をさせてしまうことになります。競争の中で戦っていくためには、戦略的に婚活を進めていく必要があります。本日のyoutube動画では、そのようま内容のお話しをさせて頂きました。是非、ご視聴を頂けましたらと思います。 https://youtu.be/TByV_JxrxDI どうぞ宜しくお願い致します。
結婚相談所にはデータマッチング型と仲人型があり、データマッチングの方が手軽でリーズナブルに利用できて良いとイメージする人も多いでしょう。しかし、いざ婚活を始めてみると最初から仲人型しておけばよかったという意見がたくさんあるのです。この記事では仲人型の結婚相談所の特徴やおすすめの理由をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
『実は話しちゃってるかも⁉️🤢お見合いでのNG発言』についてご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店約3,000社の中でも、トップクラスの入会数・自社会員数・成婚数・受賞歴を誇る続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ名古屋新栄本店成婚カウンセラーの武田優有です💛 前回は服装や所要時間お茶代などについてのお見合いルール&マナーをご紹介しました💁♀️ https://www.ibjapan.com/area/aichi/87489/blog/75123/ 今回はお見合いで話しちゃいけない🙅♀️NG発言についてまとめています✏️会員様にご説明すると「え!?😳ダメなんですか?😳」と聞かれることもあったりします🤫でも、理由がわかれば納得いくもの❣️これからお見合いを控えている方はぜひチェックしてみてくださいね🙌
皆さん、こんにちは。東京、文京区の結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総です。29歳の誕生日を迎えた女性会員さんグラッツェプレーゴで婚活をスタート!20代の半ばまでは彼氏もいて仕事も恋愛も楽しまれていましたがその彼ともお別れ。お仕事の任される範囲も広がり多忙となり家と会社の往復が続いたそう。職場環境も出会いが見込めず周りも結婚し始めて、将来のご自分を考えた時に年代が変わる30歳までに結婚して家庭を築きたいと初めての婚活に結婚相談所を選ばれました。グラッツェプレーゴの会員さんはお仕事に熱いキャリア女性、男性が多いのですが彼女も同じく日々仕事に誇りを持って打ち込まれています。とはいえ仕事が終われば映画や音楽、スイーツやたわいもないお話がお好きなアラサー女子。公私のギャップも魅力です。そんな彼女も30歳も節目を意識して少し先の将来を考えたり想像できたことが結婚、婚活に繋がったのだと思います。
私の結婚相談所は事務所を持っていません。開業したときはオフィスを構えようと思いましたが、コロナで緊急事態宣言が出ていました。オンラインによる会議が普及し始めていたときで入会面談・アドバイスはオンラインでできると判断しオフィスを持ちませんでした。私は結婚相談所に入会するとき、「恥ずかしい、誰かに見られるかもしれない」と言うことで建物になかなか入ることができませんでした。今は入会前に婚活や結婚相談所のはなしをオンラインで聞くことができます。婚活を始めやすく、活動しやすい環境になったと思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtube.com/shorts/eWc6g31E6cA
東京都中央区日本橋・銀座でアットホームで、リーズナブルに婚活するなら、日本結婚相談所連盟IBJ加盟のsoeldesignソエルデザインがおすすめ!こんばんは、代表の中川美奈子です。今日は会員様の嬉しいお見合い結果40代男性、お二人の方と交際成立!じつはこの方、プロフィール写真を変更してからお申し込みが増えました。このお二人の交際成立とそのうえ、別のお見合いも決まりました!さぁー、嬉しいけれど忙しくなりますよ~◆ソエルデザインがあなたの毎日に幸せを届ける恋愛・婚活メディアMeeeet♡の「東京でおすすめの30代向け結婚相談所」として紹介されました。2022年最新|東京にある30代におすすめの結婚相談所まとめ https://meeeet.jp/marriage -agency-tokyo-30s#soel
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!