結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
マリアージュサンドリヨン横浜の岡崎です!婚活中のペース配分はどうしたらいいのか?そんなご相談がありましたので、婚活を最優先してくださいとお伝えしまた。仕事の隙間、趣味の隙間に婚活をいれるより、この期間は婚活に費やす時間をはじめに確保します。スケジュール帖にも、あらかじめ予定として入れます。時間が余ったら婚活しようかな、では難しい。この期間は趣味は婚活でした!というくらい、集中していきます。婚活というものは、予想以上に気力体力とも、エネルギー消費が激しいのです。つまりは、疲れます。これを何年もできるかというと、私の会員さんは【無理!短期だからがんばれた】と言われます。初対面の人に会うことは、緊張感や準備時間に疲れてしまう人もいます。また、せっかくお会いしたのに、予想とは違っていたことに疲労感と、やるせなさを感じてしまう。感情は調子がいい時は自分を支えてくれますが、気持ちが下がってしまうと、なかなか厄介なものに変わります。そのためにも、まだ起きてもいない余計な不安や、心配事はわざわざ作らない、ほじくり返して見つけないことが大切になります先のことまで、もし○○だったらどうしよう.....。それよりも、今月はお見合いで○○人と会ってみよう!決めたことは終わらせるように、動こう!そんな風に前向きに思っていただけると、やる気も気持ちも維持できるのではないでしょうか。これから連休に向かいますので、今年の連休は婚活ウィークだった!!そんな言葉が出るように、頑張っていきましょう!
本日は 【婚活】お見合い・初対面に手みやげは必要?断るべき?というテーマでお見合いや初デートで手みやげを持て行くべきか?渡してきたら断るべきか?について考えてみたいと思います。結婚相談所である当社でも会員の方から相談をもらうことがあるんです。「男性にお茶代をごちそうになるし、何か手みやげを持参した方が良いでしょうか?」また男性の方からは「女性から手みやげをもらったのですが、本来断るべきでしょうか?」など男女ともに手みやげの扱いには悩まれているんです。今日はさまざまなケースにおいて、なぜ皆さん手みやげを持参するのか?など心理について、そして手みやげをもらったらどうするべきか、を一緒に考えていきましょう。
私が結婚相談所で婚活するときは独身を確認するために戸籍謄本を提出しました。しかし、不要な個人情報の記載があるため、現在は「独身証明書」を提出します。自分の本籍地の市区町村で発行します。私が住む東京都福生市では300円で発行します。 https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/resident/res4/1001804.html 本籍地が遠方の場合、窓口手続きが恥ずかしい場合は郵送で対応する市町村があります。結婚相談所の婚活では、「独身証明書」は必ず用意しなければならない書類の一つであり、「独身」を証明すると同時に、「自分は結婚する意志がある」ことの証明になります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtube.com/shorts/Pm -njdpHmZE
結婚相談所の婚活は、ご縁を掴むために有効な婚活手段です。しかし、結婚相談所の婚活においても苦労されている会員様もいらっしゃいます。婚活を途中で諦めてしまう理由として2つ大きな原因がございます。① お見合いが組めない。② 仮交際が進まない。 この2つの原因は、婚活において序盤・中盤の状況。このフェーズで苦労すると婚活するモチベーションの維持が困難になります。では、どうすればいいのか?実は、順調に活動を進め早い段階で素敵なお相手と成婚される方には共通点がございました。 そこで、これから婚活を始める方が、順調に活動を続けて素敵なお相手と巡り会うために重要な心構えをお伝え致します。少しでもお役に立つと嬉しいです。《心構え4か条》心構え①お相手の立場で自分の婚活をチェックしてください。心構え②お相手からされたら嫌な事はしない、嬉しい事、感謝する事をGiveする。心構え③自分から心を開いて話をする。心構え④お相手を減点方式ばかりで判断しない。
新婚とは結婚してどれくらいの間を指す言葉でしょうか?結婚して3年近く経過していてもまだ新婚さんでしょうか?長い結婚生活を考えれば3年のカップルはまだまだほやほやとも考えることできますね笑珍しく男性から何とか楽しく生活しています。その言葉に一安心と何かほかに私に相談したいことがあるのでは?ゆっくり伺うと・・・ありました笑大した事ではないのです。長く結婚生活している人たちにとっては『なんだ⤵そんなこと💧』みたいなことも大丈夫かな💧?心配になることあるのですね。家族になるとお付き合いも増えてきます。家庭によって考え方もバラバラそんな時です。【男性からの話】今までの彼女なら僕が考えて『こうしたいな、どう思う』と問いかけた場合、反対意見や強く自分の考えを主張してこうしたい等言わなかったそうです。ところが最近は決めてしまってから結果報告みたいなことが度々だとか笑結婚すると女性は気が強くなるのでしょうか?私思わず笑いながら一言『あなたに相談いていると中々前に進まなくてイライラするのでは』家庭の中では結果報告みたいなこと沢山あると思いますよ。あなたはどう思いますか?結婚して3年くらい経過すればお互い信頼度も充分だと思いますので男性は心の広さを見せた方が奥様嬉しいと思いますよ。念のために彼女にも連絡したら大きな声で笑い『ごめんなさい。そんなことで連絡したんですね。でも幸せにやっていますから安心してくださいね。』最後に『私の知り合いで結婚したい子がいるのでまた紹介しますね~~』このご夫婦とはそれからもお付き合いあ続きそうです。
20代、30代の女性婚活をサポートするブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回のテーマは『目標を達成する方法』です。この方法は極めて簡単。だけど意外とやらない人が多いのです。その方法とは言葉にすること。思っているだけでは何も変わりません。思い通りにならないのが人生です。だけど思い、行動した通りにはなる。行動こそ大切です。その行動の最初の一歩が言葉にすることです。言葉にする理由とは?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6108
20代、30代の女性婚活をサポートするブライダルサロンZEROの永谷です。4月も多くの20代、30代女性にご入会頂きました。毎週土日はご入会手続きで埋まっておりました。春は「結婚するぞ!」と思う人が増えますね!ZEROは岐阜店、名古屋店なので東海地区の会員さんが多いです。今月は岐阜、愛知の方々がほとんどでしたが、その中で1名京都在住の女性が入会されました♪ちなみにトップの画像はその女性会員様からのプレゼントで京都名物八つ橋を頂きました。この日は京都から新幹線で名古屋までご入会手続きに来てくれました。なぜ京都在住の女性が東海のZEROを選んだのか?理由はこちら!続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6104
来週に迫るGWでチャンスを掴む為には、今週の動きがカギを握っています。GW!春に出会って、秋に結婚!という王道パターンを手にする方って多いです。婚活中の方は、いつも以上に積極的にお申込みをしていきましょう!これから婚活を始めようとお考えの方も、GW中ではなくその前に無料相談に行くのをオススメします。20代の男女の婚活はマッチングアプリからスタートしてみる方が多いですがあなたはいかがでしょう?最近は20代の女性は、結婚相談所に乗り換える方が増えています。人によって理由は様々ありますが、最近よくお聞きするのは「アプリで会う婚活に疲れた」という言葉。それと、「時間が勿体ないから」という理由でのご相談が増えて来たなという感じです。マッチングアプリの「出会いが目的」と、結婚相談所の「結婚が目的」では活動されている層も違います。動機が違えば、いろんな面が違って当たり前だと思います。結婚を希望されている女性が、マッチングアプリから乗り換えている本当の理由そして、結婚相談所ならでは効率の良さなども知って欲しいなと思います。出会いではなく、半年以内の結婚も夢ではありません。今日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、具体的な違いなども解説しています。貴重な20代、モテる時期、男性から選ばれる黄金期を無駄にしない為にも、是非、ご覧下さいませ。29歳女性がマッチングアプリから結婚相談所に乗り換えた理由 https://youtu.be/T19vxhtxJ14 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2021】受賞結婚相談所今回は「結婚物語。仲人Tさんとのスペース」についてお知らせ致します!結婚相談所で最も有名な仲人と言っても過言ではない、結婚物語。仲人Tさん!と弊社、婚活サロンmarriageproの徳永がTwitterスペースで婚活の質問とお悩みについてリアルタイムで回答します!結婚相談所の入会(乗り換え)を検討している方、結婚相談所で活動している方は当日どしどしDMで質問やお悩みをお送り下さい。お役に立てるように2人で頑張ります!こんな質問や相談お待ちしてます。・●●な時どんなサポートありますか?・お見合いでうまく話が出来ない時の対策は?・ファッショに自信がありません。・手を繋ぐタイミングは?敬語をやめるタイミングは?・おすすめのファーストコール教えてくださいなどなど【日時】4月30日(土)11:30〜【当日のスペース】 https://twitter.com/i/spaces/1OwxWzMEOjDJQ 【Twitter】結婚物語。仲人T/婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所 https://twitter.com/NakoudoT 徳永新宿の結婚相談所代表/婚活サロンmarriagepro https://twitter.com/marriagepro4 【ご注意】①スペースはTwitterアカウントをお持ちでないと聞けません。②当日の質問は徳永のDMへお送り下さい。③スペース開始前のDMはお控え下さい。【参照ページ】結婚物語。ホームページ https://kekkon-monogatari.com 結婚物語。ブログ https://ameblo.jp/kekkon -monogatari婚活サロンmarriageproホームページ https://prop-p.com 当日は2人のTでお待ちしております!!
結婚相談所に入会して成婚するにはまずはお見合が成立しなければなりません。そういう意味で一般的にお見合が成立することは大変おめでたい事で幸せに繋がる第一歩です。しかしながら、数多くのお見合の中にはあのお見合いさえ成立してなかったらもっとスムースに成婚まで進めただろうにと云うお見合も有ります。それはどんな、お見合いか??それはたまたま運よく成立した不釣り合いのお見合いです。詳しくは以下をご覧くださいませ。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20220423155732/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!