結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。前向きで意識が高く、ポジティブ思考の人。そんな人は婚活もすぐに成功しそうに思います。ところが実際はそんなことはありません。むしろそんな人ほど婚活迷子に陥ることって多いんです。それはなぜでしょうか?その原因はご本人も気づいていないことがほとんどですが、間違ったポジティブ思考にあります。
『今年こそは、愛される幸せな結婚がしたい!』・・・そんなあなたを応援しています。結婚後の笑顔と幸せを本気で考える銀座・日本橋・江東区の真面目な結婚相談所「ボンデクリック」の幸村優です。恋愛成就に必要なもの、それは『あなたの落ち着き』です。LINEの返信が来ない時、~♡~♡~♡~♡~♡~不安になってお相手を疑ったり…一晩に何度も連絡をしたり…ついつい余計なことを言ってしまったり…~♡~♡~♡~♡~♡~落ち着きを失った時、私たちは失敗しがちです^^;例えば、お付き合いしている彼からのLINEが来ない時・・・・他の誰かと楽しくラインしてるのかもしれない。。・私のことなんて、忘れちゃったのかもしれない。。・私、フラれちゃうかもしれない。。想像すればするほどドキドキして、もう我慢できなくなっちゃう。こんな経験ありませんか?そんな時、あなたならどうしますか?❶彼のことは、もう諦める。❷何度も連絡をする。❸彼に事情を聴く。恋愛成就に必要なもの、それは『あなたの落ち着き』です。そんなこといっても~って思った方は、こちらもご覧ください^^⇩ https://www.bon-declic.com/blogs/2022/05/19/ 💖いつも我慢してお相手に合わせることなく、『ありのままの自分で愛されるコツ』 &『仲良くなれるお付き合いの仕方』をもっと具体的にお知りになりたい方、話だけ聞いてみたいという方はこちらからご連絡ください(*^^*)⇩ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。本日のyoutube動画は、お見合いや初期の婚活デートで、異性とのコミュニケーションがあまりうまく出来ない人向けの対策として、少しヒントを与えるためにお話をさせて頂きました。テレビ等でリポーターがインタビューをしているシーンを見たことがあると思います。あの感じで、お見合いのお相手にお話を興味深く聞いてみることが大切になります。その際に、インタビューアーとして細心の注意を払い、答えやすい質問をして頂く必要があります。お相手がその質問に答えてくださったら、その言葉を丁寧に拾って、そこからお話を展開していくことを意識していきます。質問攻めにならないように、お答え頂いたらそれについての自分の意見や感想をお伝えしつつ、何かお話が出来るエピソードなどがあれば、少しお話をしながらも更にインタビューを継続していくことです。それを繰り返し行うことで、会話のキャッチボールが出来て、コミュニケーションがスムーズに取れるようになると思います。本日は、このような内容のyoutube動画を配信させて頂きました。宜しければ、是非ご視聴を頂けましたらと思います。 https://youtu.be/Lt4w -h1d1mg婚活において、コミュニケーションの課題はとても難しく、改善についても簡単なことではありません。これまで長年生きていく中で培われたものですので、早々改善することは容易なことではないのです。ただ、少しでも異性から選んで頂きやすくするために、日々改善を意識することは大切になります。特に、お見合いを10件行ったとして、お相手から交際希望の返信率が4割以下の場合は、大幅なテコ入れが必要になるので、見た目・ルックスやしぐさ・マナーの部分を含めてとなりますが、会話・お話しといったコミュニケーションの部分の大幅な改善が必要になってくると考えて頂きたいと思います。改善はかなり難しいのですが、お話をする際に姿勢や態度も重要になってきます。お話しの仕方やお話しの聞き方ということになります。また、表情は言葉と同様に、あるいはそれ以上に重要になりますので、能面みたいな顔をしてお見合いをしているだけでコミュニケーションが取りづらい人という印象を持たれてお断りをされることがあります。このような細かい点をすこしずつでも改善をすることで、お相手からの交際希望返信率を上げていくことが大切になります。改善の方法にはいくつかやり方がありますので、仲人アドバイザーと一緒に改善に取り組みつつ、お見合いや交際を同時進行で進めていくことが大切になります。本日のyoutube動画では、このような内容のお話をっせて頂きました。宜しければ、是非ご視聴を頂けましたらと思います。 https://youtu.be/Lt4w -h1d1mgどうぞよろしくお願い致します。
ご成婚者約1万人からのデータを分析!成婚白書から男女の「年齢」「学歴」「年収」「その他の要素」から成婚のしやすさを比較していますよ😄先ずはお見合いをして、たくさんの方と出会いましょう。お申し込みも大切ですが、お相手からのお申し受けから交際に発展している比率が高いのも見逃せませんね。どんなご縁があるかわかりませんから、なるべく多くのお見合いのお申し出を受けることでチャンスが広がります♪男女共に約10回前後お見合いをして、約半数の方と交際に至っていますよ。つまり5名ほどです。その中でご縁のあった方と約3〜4ヶ月の交際経て、ご成婚されています♪結婚が夢ではなく現実に近づいてきましたね♡
本日は 年下男性狙いは厳しい?30代・40代女性におすすめの戦略というテーマで結婚相談所のカウンセラー目線で年下男性を狙う女性にぜひ知っておいて欲しいことをアドバイスさせていただきます。意外にここを意識せずに婚活をしている人が多くて「もったいない」と思う部分なんです。結婚相談所だけに関わらず、マッチングアプリでも自由連来でも年上女性と年下男性のカップルは沢山います。20代の女性だと「年下男性はまだ遊びたいだろうから狙わない。」「年上の男性が良い。」そんな思考だった人も多いかもしれませんが30代を超えた女性からは婚活相手としての対象も年上だけじゃなくて、年下にも広がってくるのは不思議な話しではありません。しかし、自由恋愛とマッチングアプリや結婚相談所で年下男性と結婚する戦略はまったく違うという認識を持たないと年下男性をゲットするのは相当厳しいんです。ということで本日はそんな「年下男性狙いは厳しいのか」「どんな戦略を取るべきなのか」について結婚相談所でのこれまでのサポート経験を通して現実をお知らせしたいと思います。
結婚相談所では、マッチングしてから会うまでの時間と、出会ってから婚約までにかかる時間が圧倒的に短いです。結婚相談所での婚活は、お互いの条件がマッチした方だけがお見合いをすることができます。婚活アプリのような事前のメッセージのやりとりはなく、仲人を介してマッチングしてから1週間以内に会う日程を決めます。婚活アプリで活動したことがある男性であれば、マッチングしたのに一度も会えなかった、という経験が必ずあるはずです。結婚相談所では、そのようなことは起こり得ません。また、一度会ってみてフィーリングさえ合えば、結婚まで一気に進めることができるのも特徴です!私も妻と結婚相談所を介して初めて会ってから、 1ヶ月で交際をスタートさせ、2ヶ月でプロポーズすることができました! 信じられないかもしれませんが、、、、このスピード感は結婚相談所では珍しくありません。 一方、街コンや婚活パーティーでは限られた時間の中で一度にたくさんの人に会うので、お互いよく知らないままフィーリングで相手を選ばざるを得ません。何となくフィーリングがあった人とデートを重ねていく中でお互いの条件を探っていくので、結果的に条件面で結婚できない相手に時間を費やすことになりがちです。
こんにちは!滋賀県草津市の結婚相談所Daisyflowersの中島です。街中の人手も多くなってきたと同時にイベントのお問い合わせが最近増えてきました。皆さん出会いの機会を待ち望まれていたことがよく分かります!Daisyflowersでは5月に2回、婚活パーティーを開催いたしました。婚活パーティーの良いところは、・一度に数人と出会える・イベントそのものを楽しめる・同性のライバルを知ることができるところ。また、コロナ対策もばっちり。リアル開催のパーティーは飲食は控え、お話中心。1対1でじっくりとお話頂ける内容です。オンライン開催は非接触なので安心。ご自宅に居ながら出会いを楽しめます♪
奈良での婚活ならEnishiyell-エニシエール-へ代表カウンセラーの藤井です。もう5月末。あっという間に、今年も半分が過ぎていこうとしていますね。本当にはやいです・・・・笑さて、皆さん、今年初めにたてた目標など、途中経過どんな感じですか?今年こそは、婚活始めるぞ!結婚するぞ!ステキな出会いを見つけるぞ!と、思っている方へ今年、動きだしてますか?行動したいけど、何からしたらいいのかわからないな。っと、立ち止まっていませんか?そんな皆様に、朗報です!!
東京都中央区日本橋・銀座でアットホームで、リーズナブルに婚活するなら、日本結婚相談所連盟IBJ加盟のsoeldesignソエルデザインがおすすめ!こんばんは、代表の中川美奈子です。本日の画像はすこし前の事でしたが嬉しいランチのお誘いを頂いた時の様子から、ソエルデザインを卒業した元会員様から近況報告と積もる話もありますので、お昼ご飯などいかがですか?とメールをもらい、喜び勇んで行ってきました♪昨年のGWはふたりの交際中、彼女へのプロポーズの相談に乗っていました。あれから一年以上が過ぎ・・・、早いな~~コロナ禍での活動は大変なことも多かったけれど、ふたりできちんと「信頼」を積み重ねていき、成婚退会で卒業していきました
婚活ファッションはロングスカートより膝丈。セットアップよりワンピース。黒・ネイビー・ブラウン・グレーなど地味めの色よりも明るいお色目がベター。みたいな情報がネット上に溢れている。昨日お見合い引き合わせに行った時当社の会員以外の女性たちのいでたちに目が行ってしまう・・・・。とっても綺麗な可愛らしい花柄ワンピース着てるのに・・上品なレースの色薄めのワンピ着ているのに・・靴がブラックそれ、就活で履くパンプスじゃん💦って思ってしまうお節介仲人。もう真夏日になる日も多いのに足元だけ「冬」はやめておきましょう。パンプスできればヒール3cm以上お色はベージュサンドベージュライトグレーなど、夏冬使えて万能タイプがおすすめ。形は先が少し尖っている系(ポインテッドトゥーに近いもの)がすっきり見えます。お写真はカウンセラーの谷の足元。このようなパンプスでOKですよ。今は安くて良いものがたくさん出ています。お洋服に数万円かけて靴が黒は残念すぎます。ぜひ夏の軽やかさと上品さが出るような靴選びをしてくださいませ。アーチ結婚相談室の無料相談ご希望者はコンタクトお待ちしております!アーチ結婚相談室代表木村惠 https://www.archkekkon.com/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!