結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!守口・門真の『結婚相談所縁Road』のJLCA認定資格婚活カウンセラーの神林です。2024年上期・下期と連続IBJPremiumAwardを受賞しました。来週4月13日(月)21時から、「続・続・最後から二番目の恋」が始まります。小泉今日子んと中井貴一さんのダブル主演。2012年1月に第1期の連続ドラマ『最後から二番目の恋』、同年11月にスペシャル版として『最後から二番目の恋2012秋』、そして2014年に、第2期となる『続・最後から二番目の恋』が放送されました。今回はその11年後が描かれた第3期目となる続編です。最初の2014年当時は、小泉今日子さんが演じる千明と中井貴一さんが演じる和平は、それぞれ48歳と52歳。お2人合わせて100歳!それから11年という時を経て、千明は59歳の還暦間近、和平は定年を過ぎて63歳という設定で、11年経ってもお互いに変わることなく相変わらずの二人の距離感のまま鎌倉の古民家を舞台に、流れゆく人生を見つめる“今”から恋の物語がはじまっていく・・・これだけでも、何だかワクワクしちゃいます♪そしてキャッチコピーが、「いくつになっても、未来に恋していたい。」このフレーズだけで、キュン♪となるのは私だけでしょうか・・・? https://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/ もう歳だからって出会いを諦めていませんか?1人より2人の方がいいってわかってるけど、行動に移せない。ってなっていませんか?
春の風が心地よくなってくるこの季節。新しい出会いや変化の予感に、少しだけ気持ちが前向きになる時期でもありますよね。「そろそろ婚活を始めてみようかな」そんな風に思ったとき、まず整えたいのは“自分自身”です。そしてその第一歩として、とてもおすすめなのが 美容やエステを通じた自分磨き。実はこれ、ただ「キレイになるため」だけではないんです。今回は、結婚相談所とエステを運営している私たちだからこそお伝えできる“美容と婚活の深い関係”について、お話しさせていただきます💐人の第一印象は、出会ってからわずか3〜5秒で決まると言われています。この数秒間で「また会いたいな」と思ってもらえるかどうかが、大きなカギ。ここで大切なのは、「美人であること」ではありません。大切なのは、清潔感・雰囲気・自信が伝わること。エステで肌が整うと、ファンデーションのノリが変わるだけでなく、鏡を見るたびに「ちょっと今日、いいかも」と思えるようになります。その“ちょっとの変化”が、自然な笑顔を引き出し、婚活の場でのあなたの印象を大きく左右するのです✨
◆不安と向き合いながら、婚活をスタート今月も素敵なご成婚がありました。ご紹介するのは、20代女性・なつみさん(仮名)。過去に同棲経験もありましたが、相手の夢を優先して破局。その後は仕事に打ち込み、30代を前に「家庭を持ちたい」と婚活を決意されました。最初はマッチングアプリにも挑戦しましたが、怖い経験もあり、安心できる環境で婚活をしたいと、サンマリー東京を選んでくださいました。◆ADHDという個性を理解しながら進めた婚活面談で、なつみさんはご自身のADHDについて正直にお話しくださいました。「忘れっぽい」「順序立てが苦手」など不安はありましたが、私はそれも含めて彼女らしい婚活ができると感じました。伝え方やタイミングも一緒に考えながら、丁寧に進めていきました。途中、悩んで涙を見せたこともありましたが、彼女は一歩ずつ前に進みました。◆自分らしくいられる人と出会って活動間もなくして出会ったお相手とは、初めから自然体で会話ができたそうです。会うたびに安心感が増し、3ヶ月後には、思い出の場所でプロポーズを受けました。「最初は自信がなかったけど、勇気を出して良かった」と、なつみさんの笑顔が印象的でした。◆これから婚活を始める方へ最後に、これから婚活を始める方へメッセージをいただきました。「悩むより、まず行動してみることが大事です。不安でも、一歩踏み出せば道がひらけます」その言葉通り、なつみさんはご自身を信じて進んだことで、素敵な未来をつかまれました。このたびは、本当にご成婚おめでとうございます!◆詳しいインタビューはこちらなつみさんの婚活エピソードをさらに詳しくご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。▶成婚インタビューはこちら https://www.sunmarry0909.com/17402076885146 なお、この記事は、ご本人よりADHDであることを公開してもよいとのご理解をいただき、掲載しております。同じように悩みながら婚活をがんばる方の、希望のひとつになれたら幸いです!
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「いい感じだったのに、なぜか交際に発展しない」そんな経験はありませんか?その原因は、もしかすると“距離感のズレ”かもしれません。話し方や態度、ちょっとした接し方の違いが、相手との関係に想像以上の影響を与えることがあるんです。今回のブログでは、婚活中のあなたが気づきにくい“心の地雷”について掘り下げていきます。曖昧な返事や、妙な間合いの理由を紐解きながら、スムーズに対応できる交際力を身につけていきましょう。読むことで、あなたのコミュ力も自然と磨かれていきます。婚活に前向きな一歩を踏み出すヒントが、きっと見つかりますよ。☆◇いい雰囲気だったのに、なぜか離れていく「交際に進みそうだったのに、次の約束が消えた」そんな経験をしたことはありませんか?順調に見えた関係が、急に遠ざかることがあります。その理由として多いのが、“心の距離感”のズレです。自分では良かれと思った行動でも、相手にとっては負担に感じることがあります。◇好きだから近づいた。でも相手には負担だった恋愛や婚活の初期でつまずく原因の一つは“焦り”です。もっと相手を知りたい、仲良くなりたい。そう思う気持ちが強いと、無意識に距離を詰めすぎてしまいます。けれど相手は、まだあなたを見極めている最中かもしれません。「この人、少し急ぎすぎかも」そう感じた瞬間に、心の扉が閉じることもあるんです。◇相手のテンポを感じ取ることから始めようまずは、相手の話す速さや、表情の変化に注目してください。会話を詰め込みすぎず、次の予定も急がずに。相手に合わせて、間を大切にしてみましょう。「この人は話しやすい」と思ってもらえるだけで、信頼が育ちやすくなります。◇焦って縮めるより、気づいて守る距離が強い本気で結婚を目指すなら、自分の想いだけを優先しないことです。婚活で結果を出している人は、心に余裕を持って行動しています。今の段階で何ができるかを見極めて、一歩ずつ進めていく。その姿勢が、交際の信頼をじっくり育てていくのです。
こんにちは!FaithCheerMarry(チアマリ)です。婚活をしていると、「理想の相手に選ばれたい!」って思いますよね。でも、どうすればその人に「この人だ!」と思ってもらえるのか、気になりませんか?自分磨きのヒントにしてみてくださいね!自分らしさを大切にしている理想の相手に選ばれる人は、無理に背伸びせず「自分らしい魅力」を持っています。たとえば、趣味がアニメでも、それを楽しそうに話す姿に相手が惹かれたりするんです。結婚相談所でも、プロフィールで「これが私!」と自然体で書いている人は印象に残りやすいです。完璧じゃなくていい、自分を好きでいることが大事なんです。・・・気になる続きは、チアマリHP限定でさらに詳しく掲載しちゃいます。 【チアマリブログ】 https://faith-cheer-marry.com/posts/U0jmsESY
こんにちは、広島にある「クライム結婚相談所」の倉益(くらます)です。前回は「青い夜」について詳しくお話しましたが、今回は「黄色い種」にフォーカスして、紋章を持つ人が喜ぶプレゼントの選び方を解説していきます。「黄色い種の紋章ってどんな特徴があるの?」「プレゼント選びのポイントは?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17417366476628 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!今日は少し予定外のことがあり、バタバタした一日になりました。そんな日って、落ち着くまでは余裕もなくて、とにかく目の前のことをこなすことで精一杯になります。でも一息ついたとき、ふと「あれ、これって当たり前のことじゃなかったな」と思う瞬間がありました。私たちは普段、「いつも通りの一日」が明日も続くと、自然と信じて過ごしています。朝起きて、仕事に行って、帰ってきてごはんを食べて、お風呂に入って寝る。その一連の流れがあることを、当たり前のように感じているのかもしれません。でも、その「当たり前」は、ちょっとした出来事であっさり崩れてしまうものだということを、改めて実感しました。
こんにちは。オカザキです^^最近、昔のドラマや映画、昭和レトロな雰囲気がまた人気ですよね。どこか懐かしくて、心がほっとするものに惹かれる…そんな気持ち、わたしもよくわかります。恋愛でも、「じっくり育てていくような関係性」が、今あらためて見直されている気がします。手紙や電話で少しずつ気持ちを伝えたり、会うまでの時間にドキドキしたり…そんなゆっくりとした時間の流れの中で深まっていく関係って、やっぱりいいなと思うんです。今の婚活は、LINEやアプリ、マッチングシステムなど、とても便利で効率的になりました。でもその分、どこか“人のぬくもり”や“心の通い合い”が感じにくいという声もあります。私の相談所では、そんな「昔ながらのあたたかさ」と「今の自由さ」の両方を大切にしています。実際、うちに来てくださる会員さんの多くが、やっぱり対面で話したいです」と言ってくださいます。オンラインも便利なんですが、会って話すと、ちょっとした表情や空気感で伝わることって、あるんですよね。不思議と、自然に深い話になっていったりします。それって、やっぱり私自身が、“顔を見て、ちゃんと向き合う”サポートが好きだからなんだと思います。カフェで面談をしているので、同時に対応できる人数はどうしても少なくなりますが、その分、一人ひとりと丁寧に向き合いたい。数よりも、心でつながれる関係を大切にしたい。そんな思いで、このスタイルを選んでいます。「結婚相談所って、なんだか堅そう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私のところはもっと、やわらかくて、あたたかくて、“自分らしくいられる婚活”を目指しています。もし少しでも気になった方がいらっしゃれば、まずはお気軽に無料相談でお話ししてみてくださいね^^▶︎無料相談はこちらから https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは!20代・30代専門の結婚相談所CONFIDOです。今回は前回に引き続き【入会から成婚までの流れ】についてお話しできればと思います。今回は”活動編”です!当相談所CONFIDOの特徴と交えてお伝えできればと思いますので、皆様の参考になればと思います。是非、最後までご覧ください👍
どうも!アークエンジェル婚活サポート新宿の黒田です。婚活を成功させるためには、相手とのコミュニケーションが非常に重要です。特にお見合いという短時間の交流の中で、いかに早く相手との距離を縮められるかがポイントになります。ここで注目したいのが『ミラーリング効果』という脳科学的に裏付けられた心理テクニックです。今回はミラーリング効果がなぜお見合いの成功率を劇的に高めるのか、その理由を脳科学の観点から詳しく解説します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!