結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先日、私の結婚相談所が加盟する日本結婚相談所連盟主催、結婚相談所所長の会合に出席しました。婚活仲人が100名以上集まり、その中で6名程度のグループに分かれてワークをしました。結婚相談所の取り組むべきことは以下の通りです。結婚相談所の名前が良くないので変える。仲人の名前が古い。結婚相談所の婚活で恋愛結婚ができることを伝える。結婚相談所で出会ったことを結婚披露宴で言えない恥ずかしいイメージを壊すこと。短期間で結婚できる結婚相談所の婚活のコスパが良いこと。 課題はたくさんあります。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/O6Z46GK7i -8私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ FM立川出演動画(成婚とは) https://youtube.com/shorts/sjm0RX6a5AE ★幼稚園教諭・保育士の方ににお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
入倉結婚相談所の入倉です。今回は婚活必勝の10カ条の紹介です! 婚活必勝の10カ条 1、意識を変える2、自分がモテると思うな、感謝しろ3、普通の顔が誰でも怖い、笑顔を意識4、今まで待っていたから結婚できない。本当に結婚したいなら攻めるが勝ち5、婚活イベントに参加が目的?それだといつまで経っても素敵な異性には会えない6、あなたは芸能人?タレント?理想が高すぎるとあなたは相手にされない7、結婚を意識しすぎた行動は逆効果。まずは恋愛をするくらいの軽い気持ちがベスト8、結婚は簡単?恋愛マナーを習得して【足きり】から脱出せよ9、自分の婚活力アップが一番の結婚への近道10、結婚活動のゴールは結婚。だがあなたの人生の目標は幸せな家庭では?となると結婚は素敵な異性と歩み出す通過点でしかない
入倉結婚相談所の入倉です。今回は…告白のタイミング1,婚活は『3』がターニングポイント!2,告白はノーリスク?だめならすぐわかれるくらいの軽い感覚が〇3,実は女性から告白すると結婚生活がうまくいきやすい?さて、デートを重ね連絡も適度に重ねてくると…今度は交際に進展するかどうか?婚活で大切なのは結婚できるかどうかという要素も含め先に進めるかどうかですよね!となると次の進展というのは告白!告白となると女性は借りてきた猫のように大人しくなって男性からのアプローチ待ちが多いのでは…?このアプローチ待ちも下手したらご縁がなくなってしまうこともしばしば…。では女性がある程度デートを重ねてそろそろ告白かなというタイミングの知っておくべきポイントを今回はご紹介します。
今日は【男女共通】「晩婚化で増えている不妊治療の現実」というテーマです。とてもデリケートな内容ですが、婚活者にも知って頂きたい内容だと思います。晩婚化などの影響で妊娠・出産を希望する年齢が高くなり、不妊の検査・治療を受ける人が増えています。 生殖補助医療の技術の進歩もあり、実際に生まれて来る子供の数も増えているそうですが加齢とともに妊娠する力は低下し、流産などのリスクも高くなります。 不妊治療さえ受ければ子供を授かれる訳ではありませんし、何年もいろいろな治療を受けても難しい場合も多く、精神的にも経済的にも負担が大きいのが実情です。これから結婚を考えている人は、男女共に正しい知識を知っておいて下さい。安易な考えだと婚活での目標も間違える事にも繋がります。今日は、第一子の出産年齢について、不妊の定義や原因。不妊治療の種類や流れ。不妊治療の現実など、4つに分けてお伝えさせて頂きます。第一子の出産年齢の平均と最頻年齢初婚の平均年齢が上がっているのと比例して、男女ともに第一子の出産年齢も高くなっています。 1980年(約40年前)は、第一子出産時の女性の平均年齢は26.4歳でした。第2子は28.7歳で、第3子は30.9歳 2021年では、第一子出産時の女性の平均年齢は、30.9歳となっています。4歳以上遅くなっています。昔の第3子の出産年齢と同じですね。これは厚生労働省の調べです。 30.9歳というのは平均ですが、第一子を授かっている最も多い年齢は29歳で、ついで28歳です。男女ともに、最も多く結婚されている年齢が27歳というのが影響していると思います。 因みに男性の場合は、平均が32.7歳最も多い年齢は31歳でした。生殖医療の専門家は、女性は10代後半から30代前半が妊娠率の最も多い年齢と言っています。女性は51~52歳で閉経しますので、41~42歳が妊娠の限界とも言われています。勿論個人差はありますが、どちらにせよ様々なリスクは加齢と共に増えます。 不妊の定義と原因についてまず一番に知っておいて欲しいのは、不妊の原因は女性の年齢だけでなく男性に理由がある場合も48%と生殖医療の世界では発表されています。 40代50代の男性が、子供が欲しいという理由で若い女性と結婚したいとお考えの方は多いと思いますが、それで可決する可能性は低いという事です。 加齢により卵子も精子も質が低下するからです。生物学的には30歳を超えると自然に妊娠する力は少しずつ低くなり、35歳を過ぎると急激に低下し、流産率も増加します。これは男性の精子も同じです。 「年齢が高くなると妊娠しにくくなるから不妊治療」ではなく「年齢が高くなると不妊治療をしても授かりにくい」ということです。 過去に妊娠したから不妊症ではないと思っている人もいるそうですが・・・時間の経過とともに、妊娠しにくくなるという今の状態を知る事が大切です。 子供を授かりたいと思っている人は、夫婦二人で取り組むことが一番大切です。「不妊治療は夫婦一緒に!」が基本です。男性も検査を受け、必要な治療を受けることが解決の近道になる事を知っておいて下さい では、不妊とはどういう状態か?の定義をお伝えします。避妊をせず、性生活を続けても1年以上妊娠しない場合を「不妊症」と言われるそうです。 不妊治療の種類と流れについて不妊の原因はさまざまだそうです。男性側の主な原因は、精子の数や運動率が少ない、勃起や射精に障害があるなどです。稀に精巣内で精子が作られているのに精液中に出てこない「閉塞性無精子症」もあるそうです。女性側の不妊原因は、排卵因子(卵子を順調に発育して排卵する機能に問題がある) 卵管因子(卵子が精子と出会う卵管が詰まったり、子宮内膜症などで卵管が狭くなったり)子宮因子(子宮筋腫や子宮内膜ポリープなどにより、子宮内膣の変化で受精卵が着床しにくくなる)頸管因子(子宮の入り口の粘液量が少なくなると射精された精子が卵子に辿り着きにくくなる)免疫因子(何らかの免疫異常で精子の通過や受精を妨げることがある) 女性の方が項目は多いですが、男性単独または男女両方に原因がある場合も含めて原因はほぼ半々 若いうちから何年も不妊治療に取り組んでいても、妻だけが長い間検査や治療に取り組んだ後で夫が検査をして原因が見つかった時には、妻は年齢的に妊娠しづらくなっていたという事も多いそうです。 不妊治療の種類と手順は、原因に応じて負担の少ない方法から不妊治療を開始するそうです。第1段階は、一般不妊治療と言われタイミング法や人工受精という治療です。 タイミング法妊娠しやすいと言われる排卵日の2日前から排卵日までに性交のタイミングを合わせる方法。6回以上で妊娠しなければ、その後の妊娠率は停滞する為、目安は6回。 人工授精採取した精液中から動きの良い精子を取り出して濃縮し、妊娠しやすいタイミングで子宮に直接注入する方法です。妊娠成立のプロセスは自然妊娠と同じ。人工授精で妊娠する確率は1回あたり約10%だそうです。他にも一般不妊治療には、内服薬や注射で卵巣を刺激して排卵を起こさせる薬物治療法、子宮内膜症などに対する外科療法も含まれます。第2段階は、高度生殖医療と言われ、体外受精や顕微授精が主な治療だそうです。体外受精卵子と精子を同じ培養液の中で培養して受精させ、受精卵を子宮に戻す方法です。顕微授精動きがよく形の正常な1個の精子を卵子の中に細い針で注入する方法です。体外受精では、受精が起こらない可能性が高い場合に実施する方法だそうです。 ともに費用は、1回当たり30万~60万で、子供が生まれる確率は平均で11.7%と言われています。年齢によって異なり、32歳までは約20%ですが、年齢とともに低下し40歳を過ぎると7~8% この数字は、日本産婦人科学会の発表です。治療の選択はケースバイケースですが、できるだけ早く取り組むことと健康管理も重要との事です。 不妊治療の現実についていろいろと個人差もありますが、どんな症状が起こるか?夫婦にとって現実的な弊害なども知っておくべきです。長くなったので、続きは本日のYouTube動画で是非ご覧になって下さいませ。【男女共通】晩婚で増えている不妊治療の現実 https://youtu.be/pYwhs2eVJJo 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
はじめまして。やっとブログ書きます!神戸でマリッジサポートOhana神戸という結婚相談所をはじめました”しげしたみき”と言います。突然ですが、、、先日、家族旅行で箱根の彫刻の森美術館へ行ったんですよ。(車で5時間半かかったよ)私は大学時代を神奈川県で6年も過ごしたので(6年制の大学です)箱根へもよく行きました。特に!箱根の森美術館は、人生初めてデートに誘われて来た思い出深い場所!(このブログ、家族は見てないと思うねんけど、だ、だいじょうぶかしら?汗)で、その初デートから30年以上ぶりに再訪したというわけ。ちょっとドキドキしてたよね。でもね、そのころの私は、見た目も性格もいろいろと残念で、何より自己否定感が強く、”どうせ私なんか…”という言葉ばかり使って、それっきりで終了しました。今思うと惜しいことをしたよー!タイムマシンで戻りたいよね。それからの私は、なんとか結婚をして、子育てもして、幸せに過ごしていました・・・と書きたいけど、いろいろあってね(ずいぶん省略しちゃいます)、心理学と出会い、15年以上学び続けています。夫婦カウンセリングを受けていた時期もありましたね。その結果!今が一番モテてる!!!(苦笑ってどういうこと?モテるっていうのは異性に!というわけではなく(結婚してるからねー残念だけど)、人にモテる=出会う人たちに興味を持ってもらえたり信頼してもらえたり、話すと元気が出るって言われたりすることもモテることだと思っているんだけど。若いころと違って、今の私は、”私のことを大切にできて私のことが好き”。だから人のことも大切にできるし、尊重することができるからだと思います。あちゃ、長くなりましたね。そういうわけで、心理学のメソッドを使いながら、婚活をサポートしたい思いが湧いてきて結婚相談所という形になりました。異性に対して奥手な人、自分の魅力がわからない人、自信がない人etc・・・成婚される時には、自信たっぷりに退会できて、その先の結婚、そして家族での生活がより楽しく過ごせるように全力でサポートしていきますね。もちろん、モテてモテて困っている人もぜひ!モテるのと結婚は別問題ですよね。自己紹介になっているのかわからないですけど、またぼちぼちと紹介していきますね。ほんまは諸先輩方みたいに早く成婚のHappy記事を書きたいーそれまでは有益なことを中心に、日常の気付きやらいろいろ書きますので、また読んでみてください。無料カウンセリングはお気軽にお問い合わせくださいね。
公式サイトブログ更新しました! https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/ blog -20230401/京都婚活サロンNepisuは20代~30代に特化した相談所です。Nepisuは結果に繋がる婚活を強く意識しており、人数制限も設け、一人一人に丁寧な婚活をしていただくためのシステムにしています。ご説明・無料カウンセリングのご予約はこちら https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/ contact/ 京都婚活サロンNepisuホームページ https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/
MariageSalonMUEで35歳女性会員さまのご縁が結ばれました。不安でいっぱいだったのは1年もたたない7か月前。自分と向き合いながらの一歩ずつ丁寧に歩まれました。ご成婚おめでとうございます!!ご成婚退会時に活動を振り返りアンケートをいただきました。婚活をはじめたきっかけを教えてくださいひとりでの生活に満足できていたのが、コロナ禍で生活が急に変わり、さみしさや不安を感じたのが最初のキッカケです。自力での出会いに限界を感じるも、マッチングアプリが合わなかったことで、相談所を検討するようになりました。続きはこちらからご覧ください https://www.mue-salon.jp/ seikon/2303. 結婚式のドレスショップ𓂃𓈒𓂂𓏸「Bridariummue」が運営する結婚相談所 MariageSalonMUE(マリアージュサロンミュー)30代を中心に婚活をサポート無料相談会で婚活の疑問を解消しませんか▼無料カウンセリングのご予約はこちら https://www.mue-salon.jp/ m -contact▼公式HPはこちら https://www.mue-salon.jp/ ▼運営母体ドレスショップ公式HPはこち https://mue-web.jp/
大阪の結婚相談所「お見合い塾」です。最近、多いご相談です。「結婚ってしなくちゃだめですか?」「結婚って何のためにするんでしょうか?」「私って結婚に向いてないんでしょうか?」そんな感じのご相談が増えて来ました。それはね・・・結婚したいって方と出会ってないだけなんですよ。一人の彼女は・・・マッチングアプリやってますが、なかなか本気の方っていないので、みんな結婚したんじゃなくて遊び相手を探してるだけなんでしょうか?・・・・・いいえ。みんながみんな遊びでもないですよ。あなたみたいに本気な方もいます。ただ・・・結婚相談所に登録してる方よりも、少し本気の方が少ないように思いますが・・・。だって、結婚相談所にはマッチングアプリより高いお金を払ってるから・・・それだけみんな本気なんです。独身証明書取得したり、卒業証書無くしたから卒業した大学に連絡したり、簡単なアプリよりちょっと面倒なのかもしれません。でも、それだけ安心・安全なんですよ。アプリで、足踏みしてるあなた!!!少し勇気を出して結婚相談所の話を聞いてみませんか?お見合いって楽しいもんよ。お電話お待ちしています。0120-22-7604「無料相談希望です」その一言の勇気を~♡
春です🌸🌸そろそろ動きませんか!4月になり心もウキウキしませんか?昨日はIBJの定例会があり広島まで行ってきました。会員の皆さんが少しでもお見合いが組めるように参加されている相談所さんへのアピールにもなります!(^^)!ある相談所さんとは「先日は交際終了になり、、、またよろしくお願いします」とご挨拶お見合いをして交際になり、でも残念ながら交際が続かなくても、他のご縁で繋がればそれでよいのです。3月も入会が7名ありました。男性4名・女性3名全員お見合いが決まりました。7名中4名は交際に入りました。後の3名にはお見合いが確定しています。行動すればこうして出会いがあります。春です、春です、動きましょう~(#^.^#)本日のお見合いも交際になりました。明日のお見合いもご縁になりますように💓
横浜駅前と伊勢原市にある結婚相談所レッツマリーの村神です。新生活が始まり、4月は新しい出会いの時季です。🌸レッツマリーでは、4月にちなみ下記の婚活キャンペーンが始まりました。「4月から新しいことにチャレンジしたい!」また「これまでの婚活を見直したい!」と考えている方を応援します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!