結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
とことん成婚にこだわった結婚相談所ブランズ婚活サロン大阪サロンアドバイザーの岡田です。今回は婚活疲れが出た時に考えるべきことについて話していきたいと思います。世の中には婚活アプリや婚活PARTY、結婚相談所など色んなツールがあり、素敵な出会いに心を躍らせて婚活を始めたけど、なかなかこの人と思う人と出会えなかったり素敵だなと思った人と連絡がとれなくなったり婚活では相手を思うあまりすれ違いが発生してしまうことが多々あります。婚活が上手くいかないと「なんで上手くいかないのか」と焦ってしまい自分のいい所を相手に出せずにいてしまったり婚活をして素敵な人と出会いたいのに「婚活もうやめてしまおうかなぁ」と疲れが出てきてしまいますよねせっかく続けてきた婚活!!!疲れてしまったからといってやめてしまうのはもったいないです!婚活を続けていて上手くいかな時は何が原因なのかしっかり自分自身に自問自答をしてみることが大切です。でも、自分自身で自問自答しても婚活で焦っている時は1人で悩むと答えが出ず悩み続けてしまいますよね。そんな時は環境を変えるのが大事です!環境と聞くと引っ越しをしたり?と浮かぶかもしれませんが、そうではなく今自分が婚活をしているツールがあっていない可能性があります。聞き上手や話上手な方が婚活アプリのメールツールでお話しても、相手に聞き上手や話し上手な事は伝わりにくいですし、相手とじっくり仲を深めたい方が婚活PARTYに参加して決めるのはなんだか違いますよね?相手がどんな方か自分と合う方か考えて会いたいのにただ人を紹介されるだけの相談所だったら時間の無駄になってしまいますし、婚活疲れにも繋がってしまいます。そういう時は自分自身の婚活環境を変える事が一番大事です。とはいっても自分にあった婚活環境を探すのはとても大変ですよね?当社のブランズ婚活サロンではお客様に寄り添いハンドメイドで婚活をサポート致します。時間がない、婚活が上手くいかないそんな方にも寄り添いお客様が成婚するまでサポート致します。無料婚活相談のご予約お待ちしております。▼ご来店予約フォーム▼ http://www.brans.jp/reserve/index.html 【定休日:火&水(祝日営業)】 ■ご予約優先となります。直近での御予約はお時間を調整させていただきますので、まずはご希望のお時間をお知らせください(^^)♥婚活サロンの雰囲気を知るために…まずは婚活PARTYに参加しませんか?▼婚活PARTY(ブランズ大阪サロン)▼ https://www.koikoubo.co.jp/schedule/list.php?area=1※㊍㊎㊏㊐㊗開催しています♡とことん成婚に拘った結婚相談所→ブランズ婚活サロン♡
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所SweetPartners スウィートパートナーズメンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『デートでやってほしい女性のための5つのエスコート』をテーマにお届したいと思います。いろいろなライバルが存在する婚活では、競争に勝ちお相手の女性から選ばれなければ先にはすすめません。他のライバルもエスコートできているとしたら、間違いなく自分もエスコートしなければなりません。今日は5つお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。~5つのエスコート~①可能な限り事前予約しておく予約できなかった時は混雑だった場合の代替案と時間をずらす等の配慮もお願いします。②上座は女性のもの男性が先に歩いているので、そのまま案内された席の奥側へ座らないようにお願いします。(時々失敗事例をお聞きします。)③食事と会話を楽しみながら、食べるペースも合わせる食事+会話はとても重要になります。そこで合う合わないの判断が下されますので、マナーはもちろんペース配分まで気を使ってくださいね。④できれば女性が席を立った隙にお会計を済ませておく。化粧室に立った際にお会計を済ませることができればいいですが、そうでない場合は会計時にもたつくことがないようにスムーズにお願いします。⑤別れ際、女性が見えなくなるまで男性がお見送りする女性が振り返った時にすでに相手がいない時は寂しさがあります。早く帰りたかったのかなと不安にさえさせてしまいます。どうぞご注意ください。いかがでしたか?本当に基本中の基本ですが、確実にエスコートができるようにお願いします。ライバルは出来ている前提で動きましょう。
こんにちは。ブログに遊びに来て下さってありがとうございます。カウンセラーの竹田です。 お盆が近づいてきました。今日から5連休という方も多いのではないでしょうか?コロナで帰省を見直したり、夏休みの旅行を取りやめたり、楽しみにしていたイベントが中止になったり…とガッカリすることも。そうこの「ガッカリ」が婚活においても曲者です。 何故、「ガッカリ」するのか?それは、お相手に期待するからです。期待値が大きい程、それを超えられなかった時のダメージが大きい。例えば…「お相手がお食事場所を決めてくれなかった」(決めてくれると思っていた)「デートに誘ってくれなかった」(誘って欲しい)「話が盛り上がらなかった」「自分の話ばかりする」(女子は話を聞いて欲しい) これって、お相手に求めすぎじゃないですか?○○してくれない。○○してくれるのを待っている状態。お相手にだって、事情がある。あなた以外の女子とデートしている可能性だってあるのだから。(結婚相談所では、仮交際中は複数交際OKです。)
婚活をしていると、さまざまな年代と出会います。婚活市場では、女性は若い方がモテる、男性は年齢関係なく年収で決まるというイメージが強いのではないでしょうか。しかし近年では女性が年上の歳の差結婚も増えてきているため、結婚するカップルの平均的な歳の差も変化しています。今回は歳の差結婚するカップルの平均は何歳差なのか、歳の差結婚のメリットデメリットについてご紹介するので、参考にしてみてください。
こんにちは。東京・横浜・小田原の結婚相談所婚活サロンブーケトスカウンセラーの秋永です。当社の会員さま、続々と真剣交際に入り成婚退会まで秒読み♡という状況ですが婚活をしていると必ずやってくるのが「プロポーズ」ですよね。プロポーズが思い出に残るよう演出するためにはプレゼントを用意しておくのがおすすめです。とくにプレゼントとして定番なのは婚約指輪ですが「彼女の指のサイズや、好みのデザインにぴったりな指輪を用意しておくのはハードルが高い」と悩むのが男性の本音だと思います。
婚活をする際、いつまでに結婚する事を目指すのかを自分の中で決める事はとても大切です。 何故なら、婚活には時間とお金がかかるためです。 費用が安かったり、時間をかけずにマッチングできる婚活サービスももちろんあります。 しかし、そこから結婚に至るまではシンプルなようで難しいかも知れません。 比較的マッチングしやすい分、選り好みをしたり、もっといい人がいないかとパートナー候補を探し続ける人もいるでしょう。 なかなかマッチングしない人もいるかも知れません。 当然ながら婚活サービスには向き不向きがあります。 ただ漫然と婚活をしていても、同じ事を繰り返していては、時間とコストがかかる一方です。 時間とコストを無駄にしないために、いつまでに結婚するか目標を決めるというやり方があります。 目標を決めて、そのためにどういう行動を取るか。 「バレンタインにはお付き合いを始めて楽しい時間を過ごしたい」「何とかクリスマスまでにパートナーと出会いたい」「一年以内に結婚したい」 色々な目標が人それぞれにあるでしょう。 目標は自分の意志で決める事が大切です。 それがやる気につながります。 何とか目標を達成しようとするモチベーションを維持するためにも、最初に期日を決める事は大切なのです。 それだけ集中して婚活を優先して取り組む心構えがあれば、例えば飲み会に行ったり遊んだりして漫然と時間やお金をつかう事はなくなるでしょう。 例えば、 「この一年は何よりも婚活を最優先で取り組もう」 というような意気込みが、結婚への近道となるかも知れません。 もちろん、最初に立てた目標よりも進んだり逆に進まない時は、目標を修正する必要性が出てきます。 その時は客観的に見て、状況判断し柔軟に対応しましょう。 そうやって常に目標を意識する事が、結果的に時間と費用を有効に使う事につながっていきます。
こんにちは。大阪梅田で少人数制の結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所で活動していて、一番辛いこと。それは、お見合いが決まらないことです。申し込んでも、申し込んでも、受けてもらえない。様々な理由はありますが、原因の一つに自己PRのプロフィールにある人が多いです。プロフィールを書く目的を理解していない。なんのためにプロフィールを書くのかがわかると、プロフィールに書くべき内容がわかります。婚活でプロフィールを書く目的は一つです。それはあなたに会いたい。あなたと会って、お話しをしてみたい。そう思われることです。お見合いは、「会いたい」と思う人に申込みます。また、申し込まれたお見合いを受けるのも、「この人となら、話をしてみても良いかな」と思うからです。あなたのプロフィールは、異性から「会いたい」「話してみたい」内容になっていますか?
三ノ宮・神戸で結婚相談所をしている仲人自念(じねん)真千子です。2001年から三ノ宮で婚活をサポートしています。20数年婚活をサポートしていきた長年の経験と、仲人という婚活のプロの立場で会員の方を応援しています。婚活をしている方の中で、あっという間にお相手を探し見つけて卒業される方とじっくりと考えて進まれる方。その人それぞれのタイプで婚活をされますが、最終、成婚退会へと繋がる人にはある種の特徴があります。それは、デートでいかにお相手と楽しめているか、というところだと思います。数年間に、サッカーのワールドカップの年がありました。その試合のスタートは、夜中12時くらいからのものもありました。お見合いをして交際に入った二人が、そのワールドカップの夜中の試合をそれぞれの家のテレビでみながら、LINEで繋がり、大いに盛り上がり意気投合!その後、お話は順調に進み、結婚をしたカップルがいます。今のようなコロナ禍ではありませんでしたが、そうやって、LINEで繋がりながら、二人で同じテレビを見て日本を応援する!付き合って短い二人でも、それをすることであっという間に仲良くなれた大変参考になるカップル事例だなって今も思います。デートの目的は、仲良くなること。だから、デートは楽しい方が良い。どこに行くかを二人で考えて、楽しそうって思えるところをLINEで一緒に探す。これも一つのデート!「楽しさの共有」が、婚活の第一歩!神戸・大阪のデート先もご案内している婚活応援コラム↓↓↓「婚活デートの行き先を探しで大事なのは、「楽しさ」の共有」8月11日18時過ぎにアップいたします。よろしければ、あなたの婚活の参考にしてください。↓↓↓ https://mmc-kobe.com/2022/08/11/ %e5%a9%9a%e6%b4%bb%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e8%a1%8c%e3%81%8d%e5%85%88%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%a7%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%81%e3%80%8c%e6%a5%bd%e3%81%97/
福井の結婚相談所ゴールデン・フロンティアの塚谷です。最近無料相談に来られる方の年代が、お若い方が続いていますので、その年代向けのお話になります。個人的な意見になりますが、結婚したいなとその方が意識された時が、適齢期なのかなと思っているので、お若い方でも、30、40、50代、それ以降の方でも、IBJは会員数が80,000人以上いらっしゃるわけなので、お相手に困ることはありません。ただ、今日はお若い方にターゲットを絞ってお話しさせて頂きますと、25歳以上くらいのある程度、社会的基盤が出来上がっている方でしたら、婚活に早すぎるということはないと思います。私がお若い方の婚活を横から携わらせて頂いていて、一番いいなと思うのは、ともかく行動が早いです。素敵だなと思ったら、お申し込みされたり、お受けされたり、交際になられてからも、それが遠距離だったとしても、お互いの予定が合えば翌週にはお会いし、デートされている方が多いです。お若いということは、社会的立場がまだそんなにも高くない方が多かったり、お仕事の融通が利きやすかったりもあるのかもしれませんが、新幹線で3,4時間の距離でしたら、パッと動かれていて、こっちの方が感動してしまうくらいです。この行動の速さは、成婚までそんなに時間がかからないところにも繋がりやすいです。ただ、注意してみていないと、若いということは、深くまで考えずに、ノリで行ってしまう時もあるので、そういう意味でもカウンセラーさんが側で冷静に見ていてくれているというのは大事なことかもしれません。そこは、結婚相談所ならではで、マッチングアプリとは違う部分だと思います。もし、周りの方々を見て羨ましく思ったり、結婚への憧れやイメージが繰り返し浮かんでくるようになってきたら、いよいよ赤い糸の方との出会いの時期が近いのかもしれません。ただいま、会員数80,000人突破記念キャンペーン、入会金11,000OFF8月31日まで開催しています。ぜひ、無料相談お待ちしています。
話し好きの男性が時々居ます。そのような男性はお見合いや交際でも一方的に話す傾向が有ります。それが、お断りの原因にもなります。そうすると我々、結婚相談所から一方的に男性だけ話すのではなく時には相手に質問したりしながら会話のキャッチボールをしましょうとアドバイスを受けます。詳しくは以下をご覧くださいませ。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20220811103224/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!