結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
少し前にお問い合わせくださった30代女子さん✨彼女が結婚相談所に問い合わせるには自分の背中を押す必要がありました。勇気を出して、私に会いに来てくれた彼女✨目の前に現れた彼女はスタイル抜群!透き通るような白い肌に可愛い目が特徴な女の子✨まるで、雑誌に出てくるモデルさんのような雰囲気をお持ちです(*≧∀≦*)同性の私も思わず見惚れる美しさ✨うっとりする気持ちを切り替え、彼女のお話をお伺いしました。初対面の私と話すのも最初は少し不安そうでその気持ちを少しずつ和らげたらと思ったんです。これまで彼女はマッチングアプリで活動していたそうで、そこで出会った方と真剣にお付き合いされていたんです。結婚を望み出会った彼‥楽しい時間を過ごす中、好きになった彼は想像すらしていなかった実は既婚者さんだったことが判明‥(T^T)本当に辛い経験をされました。真剣に彼との未来を考えていた彼女でしたが同じ方向を見てない相手と出会ってしまったのですね。そもそも、妻がいて家庭を持つ人がアプリを利用していることに驚かされます。愛するものを大事にできない男なんて彼女には相応しくない!彼女は幸せな結婚を迎えたいし出来れば30代でママになりたい!!!自分と向き合い冷静に考えます。自分が出会うべき人と出会うため身元がはっきりしている結婚相談所結婚願望のある異性に安心して出会える場所としてマリアージュ.comを見つけて下さいました!これからは、私が守り彼女の婚活を支えていくから大丈夫!!!二人三脚で活動して頂けることをお約束して活動準備に入りました。お仕事も忙しい中、必要書類を揃えて下さり、お休みの日に合わせて撮影スタジオに足を運んで下さいました。慣れない撮影に少しでも彼女の緊張が和らぐよう私も同行!スタジオにはカメラマンさんが待っていて下さり、初めましてですが、丁寧に声をかけてくれます。一つ一つカメラのシャッターを押す前にポーズを教えてくださり、体の向きや姿勢、顔の角度や指先の位置まで細かく指導してくださり、スムーズな撮影時間となりました。彼女の頑張りで素敵な素敵なお写真が仕上がりましたよ〜。いよいよ、彼女の活動スタート!!!彼女の婚活を全力でサポートさせて頂きます!(^^)!今度こそ、幸せな結婚を迎えるために素敵な男性に出会ってもらいたいと思います。結婚を考えたら結婚を真剣に考えている方がいる場所で行動することが一番の近道です♡この先の人生で今が一番若いあなた!あなた次第であなたの未来を変えられます☆🌸毎月9800円の婚活🌸お見合い申し込み数は無制限(MAX200)🌸お見合い料なし ご入会キャンペーン中!【公式HP】 http://mariage.html.xdomain.jp/ 【PDF資料】 https://staic.blob.ibjs.ibjapan.com/media/PDF/98816/98816_in_ibj.pdf 【無料カウンセリング予約】 https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/98816/form_agency/?hope=10501
結婚相談所にとって「マル適マーク」にはどんな意味があるのか「マル適マークCMS」は、結婚相手紹介サービス業(※以下「結婚相談業」)を所轄する経済産業省が作成した、「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が結婚相談所を審査し、審査基準を満たしたところに認証発行されています。特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令が遵守されているかを厳しくチェックされています。「マル適マーク」は法律を守って運営している安全な結婚相談所であることの証となります。なぜ結婚相談所に「マル適マーク」が必要になったのか最近では婚活パーティーや婚活アプリなどのサービスを利用した婚活がスタンダードになり、結婚相談所での婚活を始められる方も増えています。注目が集まる結婚相談業ですが、開業するにあたって法的な規制が全くありません。開業したいのであれば、誰でも開業することができるのです。このような環境の結婚相談業において、消費者が「安心して利用できる結婚相談所を見つける」ことは非常に困難です。入会前には知りたいことがたくさんあります。実際に提供されるサービスは広告通りなのか個人情報は適切に取り扱ってくれるか辞める時には、ちゃんとお金が返ってくるのかなどなど、消費者からの多岐にわたる要望に対して、事業者が各関係法令からサービスを客観的に確認して、改善することは難しいです。このような業界において「安全な結婚相談所はどこか」消費者から一目で分かる証として、マル適マークがスタートしました。※出典元:特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)マル適マークCMSを取得している結婚相談所かどうか、結婚相談所選びのポイントにしてもらえると思います。
20代30代男女中心♡ハイキャリア男女の婚活を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活アドバイザ―の北島です。結婚相談所では仮交際から真剣交際という交際のステップがありますが、なかなかお相手の男性から真剣交際を申し込まれないと悩む女性会員さまが多くいます。そんなときは、お相手に求めているだけでなく、女性からも男性に好きという気持ちを伝えると、男性も自信が持てて真剣交際を申し出てくれるかもしれません💗今日はそんなお悩みを解決する方法を教えます。女性の社会進出だとか、性差をなくして平等な環境を、とかいろいろいわれていますが、それでもやっぱり男性にはリードしてほしいもの。でも、こちらの好きだ、という気持ちをわかってもらえなければ、相手に何を求めても、リアクションは期待できなそうですね。一般的には、男性はこの手のかけひきに「鈍感」とされています。ストレートに表現しない限り、女性がいくらほのめかしても、まったく気がつかない場合も多いです。どうしたら相手に、こちらの気持ちをわかってもらえるのでしょうか?
理想の結婚相手を探すための婚活。婚活アプリや結婚相談所などが主流ですが、最近は料理を学びながらお相手を探す婚活方法が人気です。「料理を学びながら婚活」と聞くと、イメージが湧かない方もいるかもしれません。そこで本記事では、料理を学びながら婚活ができる「婚活×料理教室」という新しい婚活方法の魅力とおすすめサービスについて解説していきます。「価値観の合う人と出会いたい」「料理を勉強しながら理想の相手を探したい」という方にはとてもおすすめの方法なので、ぜひ参考にしてください。◇魅力①普通の料理教室に通うよりも効率がよい「婚活×料理教室」の魅力は、一般的な料理教室に通うよりも効率よくお相手探しができる点です。一般的な料理教室は婚活をしている方向けのサービスではないため、異性との出会いが全くないというケースもあります。また気になるお相手に出会えたとしても、時間をかけて関係性を築かないといけなかったり、アプローチをしすぎて料理教室の先生から注意されてしまったりするケースもあるでしょう。そのため、「料理教室に通いたいけど効率よく結婚相手も探したい」という方には、料理合コンや婚活料理教室がおすすめです。同じ空間でコミュニケーションを取りながら料理のスキルも上げられる、相手との相性も見極めやすいという料理教室のメリットはそのままで婚活ができるのが料理合コンや婚活料理教室の魅力。このようなサービスには出会いを探している方が集まるため、効率よくお相手を探すことができます。◇:魅力②:共同作業を通して相性のよい相手を探せる共同作業を通して相性のよい相手を探せるという点も「婚活×料理教室」の魅力です。通常の婚活サービスだとプロフィールやメッセージのやりとり、食事会やお見合いなどのコミュニケーションがメインです。一方、婚活に特化した料理教室は、2人でペアになって1つの料理を作るため、その過程で相手の家事力や相性を見極めることができます。一緒に料理を作っていると、普段は見抜けない部分まで垣間見えるのも「婚活×料理教室」の魅力です。「細かい部分に気付いてくれる」といった相手の長所を見つけられるだけではなく、「面倒な作業はやりたがらない」といった短所も見つかるため、リアルな生活に近いやりとりの中で本当に相性のよい人を見つけられるでしょう。◇魅力③:人見知り、恋愛慣れしていない人でも気軽に参加できる人見知りや恋愛慣れしていない人でも気軽に参加できる点も「婚活×料理教室」の魅力です。料理教室では、男女がペアになって1つの料理を作ります。そのため、「どんな会話から始めればよいか分からない」「話のネタがなくて無言の時間ができてしまう」という方も安心です。また、お互い料理好きの場合、「普段はどんな料理を作るのか」「最近挑戦した料理は何か」「食材の好き嫌いはあるか」など盛り上がりやすい話もできますね。料理を作った後はプチパーティーのような雰囲気で料理を楽しむ時間もあるので、さらに深い会話もできるようになるでしょう。◇:魅力④:婚活しながら料理の腕も磨けて一石二鳥婚活をしながら料理の腕も磨けるという点も「婚活×料理教室」の魅力。プライベートな時間を料理教室にも婚活にも使いたいという方は一石二鳥でとてもお得なサービスです。料理教室やクッキングスタジオを借りて行われるイベントが多いので、料理に詳しい先生から直接レクチャーを受けることができます。そのため、「花嫁修行としてもっと料理の腕を上げたい」「盛り付けを学んでおしゃれな料理を作れるようになりたい」という方におすすめです。イベントによっては有名な先生のレシピを学べたり、本格的な料理を教えてもらえたりと、さまざまな内容のイベントがあるので、ぜひあなたに合ったイベントを探してみてください。
婚活中は「意中のお相手によく思われたい!!」そのような精神が働き、最初は「自分の良いところしか見せたくないな~」と思うものですよね。ですが、時間を重ねるに連れて、お互いに良いところもたくさん見つかれば、欠点も見えてくるものです。お相手の欠点が見えたとき、あなたはどうしていますか? 第一印象でお互いに好意を持ったとしても、一緒に時間を過ごしていく中で嫌な部分が見えてくることは当然のことです。自分が好意を持った人には大きい期待をしているからこそ、欠点が見つかるとがっかりすることでしょう。でもでも!!誰にでも欠点はあるものです。そして、自分とは異なる欠点を持っているものです。第一印象でお相手の良いところしか見えていない時、「どうかこの人に欠点がありませんように☆」と思ってはいませんか?その考え方が婚活を苦しめている原因になっていることも!!お相手の欠点が見えた時こそ、自分の気持ちを確かめるチャンスです☆欠点が見えると目をそむけたくなったり、信じたくなくなりますが、そんなときこそ向き合ってみてください。自分が許容できる欠点なのか、そうではないのかということを。拒絶するほどでもなければ、個性の一部として受け入れてみるのも一つですし、許容できないのであれば、別の人を探すもの一つです。向き合わなければ、どっちなのかも分からないということです。お相手の欠点に対して、否定したり、直して欲しいと言うことは簡単です。許容できるか向き合うことは、なかなかの体力や精神を消耗することですが、結婚していくカップルは、お互いの欠点と真剣に向き合う時間もしっかりと設けています。結婚生活はいいことばかりではなく、嫌なことからも目をそらさずに向き合っていく必要があるからこそ、欠点を許容し合えるお相手こそ本物の結婚相手ではないでしょうか♡心を許していくからこそ見えてくる欠点でもあります。欠点を見せあえる関係になれたことを少しだけプラスに捉えてみてもいいかもしれません☆欠点を許容できれば、結婚後にいざその欠点が見えても「いつものことだわ~」と流せるようになります。 逆に何も欠点がないお相手と結婚する方がチャレンジャーだったりするかもしれませんね。そして、自分らしく結婚生活を送っていけるように欠点だらけの自分を見せたとしてもそれを受け入れてくれるお相手と一緒になってほしいと思います♡
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。以前に褒めワードの「さしすせそ」をいかにわざとらしくなく、ナチュラルに繰り出すかというテクニックをご紹介しました。(その時のブログはこちらから→ https://konkatsu-enelua.com/archives/1067 )今日はその逆で「男性のテンション下げる!NGワード「たちつてと」」についてお伝えしていきます。内容はこちらから↓ https://konkatsu-enelua.com/archives/1141
結婚相談所BeHappyは、福岡市の博多駅から徒歩10分のところにあります。飲んだり食べたりすることが好きなので、博多駅周辺グルメをリピートしたり新しいお店を開拓したりしています。会員様へのデートに使うお店のアドバイスや、会員様とのランチ会などに利用しています😊今回は、博多駅を挟んで反対側にはなりますが、昔からある人気の餃子屋さんがあり、リピートして来ました😋やっぱり美味しい‼️少し久しぶりということもあり、感激✨メニューはシンプルですが、注文に迷うこともなく餃子と会話に集中できるのでGOOD👍3回目のデートあたりで行くのが良いかもしれません😉時間帯によっては行列必至なので、2人で並んでいる時に距離が縮まるのも期待できますよ❤️結婚相談所BeHappyでは、お見合いが成立してからのデートやお付き合いのアドバイスもしています☺️時には会員様と一緒に飲んだり食べたりしながら、デートの振り返りや次回の計画や作戦を練ったり…婚活はひとりでするより、私たち2人と一緒にしましょう✊3人1チームで、頑張りましょう‼️結婚相談所BeHappybe-happy-fukuoka.com
お誕生日からわかる❣️✨良いパートナーって✨✨パートナーと長く続けるには✨✨パートナー欲しい✨etc●日時9/10(土)15〜17時(受付14時30分〜)●場所ダヴェルナグイダ名古屋市中村区名駅1-20-5 近喜第4ビル1F http://www.avanti-nagoya.jp/tavernaguida/ 名古屋駅徒歩8分●参加費男性4,500円女性3,500円ドリンク+デザート付※ペアでご参加の場合500円お値引きさせていただきます。●内容本質レポート+プチ個性心理學セミナーフリータイム♬●年齢条件男性22歳以上女性20歳以上当日身分証明をお願いします●定員男女各5名申込期限9/5(月)定員になり次第終了当日本質カルテをプレゼントいたします🎁※お申込みの際、生年月日をお伝え下さい。※準備の関係で予約必要となりますので、ご了承ください。共催HappyForest.TAKUMImariageお問合せ052-228-0735info@takumi-mariage.jp担当中野ご友人知人の方にもお声かけいただければ幸いです✨軽くお茶飲みに来るお気持ちでお越しいただけたらと思います。(アットホームな感じで開催いたします🤣)よろしくお願いいたします💕
ブログを読んでいただきありがとうございます。広島/徳島を中心に活動をしています。婚活サロンBestlavie(セラヴィ)です。何かとバタバタでして、久しぶりのブログの更新です。婚活での悩みって、大体がいい人に出会えない。この悩みですか?他にもあるかもですが、多い悩みだと思います。いい人に出会えないから、☑︎婚活いつまでやればいいの☑︎このまま一人かなー☑︎しんどいし寂しいこの状態が続いているのでは。しんどいですよね。気持ちはわかります。私自身、30歳で結婚考えた人と別れてから39歳で結婚するまで婚活してました。しんどかったっていうより、不安が大きかったですね。けど、結婚する人に出会えるきっかけになった考え方をお伝えしたいと思います。
今回は『💖ご成婚後のご連絡が参りました💖』というタイトルでご紹介させていただきますね💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの原さつきです💛あっという間に夏休みも過ぎましたね🌊✨お休みは楽しめましたか❔🎶私は久し振りに家族そろってお出掛け💕暑くて溶けそうな日に外にいました(笑)家族って良いな~と思っているタイミングでとってもHAPPYなご連絡が入りました🥰幸せ報告過ぎて半分くらい溶けました(笑)
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!