結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの松永です。今回のブログは『間口を広くした方が良い理由』についてです。最初に誤解のないように言っておきますが、妥協しろとか、贅沢言わないでということではありません。間口を広げるメリットがあるからです。これを知らないで婚活するとチャンスを逃してしまう危険性があります。間口を広げると良い理由とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6816
皆さんは結婚相談所での活動でこんなお断りをされたことはありませんか?「デート中に気を使って頂けていい人なのですが、将来を見据えたお付き合いは難しいです。」なんて言葉を言われた経験がある方はいらっしゃるかもしれません。では何故、いい人止まりで終わってしまうのか?そこで今回は、いい人、止まりからの脱却!結婚相手に選ばれるための方法について解説します
こんにちは結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。 https://www.kind-t.com 今日は10月2日ですが2022年9月30日㈮に成婚退会日の会員さんと大阪マリオット都ホテルにてお会いして来ました!アメーバブログに書きましたがクリック↓ https://ameblo.jp/kind -t/entry-12767022773.html会員さんは大卒でご実家の家業をお手伝いされていましておうちは資産多数(^_^;)なおうちなのですがご結婚後はご実家の家業をお手伝いするか、ほぼ専業主婦でして優雅な日々を送られます(^_^;)一生仕事を続けたい女性会員さんもいますが9月30日に成婚退会をされた元会員さんは専業主婦希望でした。今どきは男性も女性に経済的自立をされているかたを希望されるかたも多いのですが、彼女は年齢差があっても年収があると専業主婦で大丈夫だと考えました。どの女性会員さんにも「自分から動かないと進まないですよ」と、言うことはお伝えしています。自分では出来ないことも私がこうしたら?と伝えることで出来ると言うこともあるのだと言うことを感じていますが今年、37才で赤ちゃんを出産!ヽ(=´▽`=)ノされた!元会員さんが!とてもとても積極的!な性格で明るいイメージは朝日奈央さんでしたが!そんな元会員さんがコロナが流行り出した頃に活動をしていて私は女性会員さんたちとオンラインZoom女子会をしていたのですがそこで、私や他の女性会員さんたちに交際の様子を話してくれていましてそれが!とてもとても「自分から行く!」で、今、ご主人である彼との交際もデートで何をするかどこに行くか?を自分から提案して彼に聴く〜!でして彼女はそれまで2回の真剣交際終了を経てそして結婚して!今年、お母さんにもなったのです!そして!積極的な彼女は!活動中は「津熊さん、今日はお時間はありませんか?梅田にいますが少し会えませんか?」と、私にも自分から誘って面談〜ミーティングをしていました!ご結婚後も(^_^;)「津熊さん、今日はグランヴィア大阪でお見合いの紹介はされていませんか?梅田にいます会えませんか?」とLINEしてくれていました。それで、会える時は会ってお茶をしたり、お土産を買って渡してあげたりしていましたが(^_^;)私のことを母親のように慕ってくれていましたが、ご主人の本社勤務で東京に行ってしまいました。その彼女から「積極的に自分から行く」ことの大切さを特に教えて貰った!気がします!私は相手の都合を考えて「迷惑ではないか?」と思って誘えない!タイプなんですが(^_^;)あなたもそのタイプ?でもありませんか?誘ってもダメならだめで都合が悪いと相手は断るんだから、自分から誘わないといけない〜!事を彼女に教わりました(^_^;)あなたも私と同じ消極的な相手のことを考えすぎるタイプ?ではありませんか?(^_^;)あなたの気持ちは分かります!一昨日、愛知県に住む真剣交際中の会員さんからお電話がありもう真剣交際3ヶ月だけどなかなか、決断出来ないとのこと、プロポーズは直ぐに出来ないとのだったのですが、会員さんは会員さんの考えがあり決断出来ないと言われているので、私が何か言って決断して貰うことでもないと思って、お話しから感じるお相手の素直さがご実家の近くに住むことになるとお母様と仲良く出来る良さではないですかとそのことだけお伝えしましたが私は強く決断をすることをする術は分かりませんで、かえって会員さんの為ではないのかもしれませんが会員さんには会員さんの考えがあるのでそれを私の考えで変えて貰おうとは思えませんで、それもまた消極的なタイプと言うことであるかもしれませんね(^_^;)そんな私をちょっと大丈夫と思って支えてあげようとして下さるあなた!(*´艸`*)是非是非会員さんになってつくまてるみを支えて下さい〜!まず第一に私があなたを待っています!(*´艸`*)会員の皆様は良縁でご結婚して頂けています。ご連絡下さいね〜結婚相談所カインド津熊照美まで↓ https://www.kind-t.com /contactつくまてるみのLINEはこちらです。(新人仲人さんも何かお役に立てることがありましたらお気軽にどうぞ!☺)クリック↓ https://line.me/ti/p/q9Z5VdnU6h
男性だけではなく、女性にも言えることですが、清潔感が無い方は、お断りされる確率が高いと思います。就職等で面接に気を遣うのと同様に、婚活でも、第一印象を良くするために、細心の注意を。髪型・服装・靴など最低限の見だしなみを整えて、お相手にお会いできるようにしましょう。どうすればよいのかわからないという方は、お気軽にご相談下さい。引用文献出典:結婚したければ選ばれる男になりなさい発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング販売:株式会社インプレス著者:清水小百合(株式会社KMA仲人カウンセラー)(原文まま)--------------------------------------「人は見た目が9割」という言葉もありますが、婚活するうえでは、やっぱり、見た目(身なり)が重要です。人は出逢って数秒で、相手の印象を決めてしまうといいます。つまり、最初はほとんど見ためで相手を「こんな人」と判断してしまうということです。また、心理学的には「初頭効果」という言葉があり、人は最初に与えられた情報が、その後の判断に大きく影響を与えるとされています。つまり第一印象が最悪ならば、それを覆すのはとても難しく、時間がかかるのです。それが、初デートだったら、次に会ってくれる確率はかなり低くなるでしょう。見た目に気を遣えない人は、婚活で大苦戦します。「こんにちは」の会釈の時に、頭からつま先までチェックされていると思って下さい。そして、その見た目の印象を左右するのが、清潔感なのです。当たり前ですが、清潔感がない(不潔っぽい)と感じる男性を好きになる女性はいません。それに、不潔=だらしないという印象を持たれて、「仕事ができなさそう」「向上心がなさそう」と判断する女性も多いのです。つまり、結婚相手からは完全に除外されてしまいます。LagomGift https://www.lagom-gift.jp
50歳の節目として9月中旬に、運よく台風の合間に行ってきました屋久島旅行。そこで、成婚が益々増えますようにと祈願してきました。Youtubeも見てね(^.^)v(チャンネル登録もよろしくお願いします!) https://youtu.be/O3yQDGn8Xkw そのご利益なのか、どんどんとプロポーズを受けました!受けてもらいました!のご連絡が舞い込んでいます。先日も成婚報告にお越しいただきました。
東京中野区・千代田区の結婚相談所マリッジ相談室PromiseRing婚活アドバイザーわたなべみえです。いよいよ今年も残すところ3か月! 6月に活動開始した会員さん、クリスマスにはフィアンセとディナーができるようにしましょう。…そんな早くお相手を見つけられるのか?と、活動当初は疑っていましたが・・・。 しっかり目標を決めて運命の出会いを果たして、ご成婚退会となりました。 これが嬉しい嬉しい瞬間です💛おめでとうございます!
恥ずかしいお話ですが偶然、JR蘇我駅の改札へ向かう歩道橋の看板で知りました。私が生まれ育った町に【恋愛成就】のご利益がある神社があったとは!!JR蘇我駅と言えば「ジェフユナイテッド市原・千葉」ホームスタジアム・フクダ電子アリーナが蘇我スポーツ公園内にあります。蘇我比咩神社へはJR蘇我駅から徒歩約13分。千葉市の蘇我スポーツ公園近くの住宅街に、蘇我比咩神社は鎮座しています。神社のある「蘇我」の地名の由来となり、千葉郡一円の総鎮守として信仰を集めた、由緒正しい神社です。そんな蘇我比咩神社は、「恋愛成就」のご利益があることで知られています。なぜ、「恋が叶う神社」とされているのか由来を辿ると、記紀に登場する英雄・日本武尊(ヤマトタケル)の東征の伝説の中にありました。Wikipediaでの解説は以下の通りです。創建の年代は不詳である。紀記神話によれば、日本武尊の東征の際、相模から総国に渡ろうとしたとき暴風雨に遭い、それを鎮めるために日本武尊の后の弟橘姫が入水した。社伝によれば、そのとき弟橘姫に付き従ってきた5人の女性も一緒に水に入ったが、そのうちの一人、「蘇我大臣の娘の蘇我比咩」だけは浜に打ち上げられ、里人の看護により蘇生し、都に帰った。後に里人は、日本武尊が帰途に亡くなったことを聞き、その霊を慰めるために社を建てて祀った。応神天皇はその行為に感激し、蘇我一族をこの周辺の国造として派遣した。蘇我氏は春日大社と比咩神社を信仰しており、両社を勧請して蘇我比咩神社を創建したという。ただしこれには別の伝承もあり、浜に打ち上げられ蘇生したのは弟橘姫であり、弟橘姫が「我、蘇(よみがえ)り」と言ったので「蘇我」という地名となったともいう。延喜式神名帳には「下総国千葉郡蘇賀比咩神社」と記載され、小社に列している。天正19年(1613年)、徳川家康が社領10石を寄進した。出典:(Wikipedia)千葉県の縁結び・恋愛成就の神社お寺は沢山あります。大半は郊外でドライブを兼ねて3社お参りしたら一日がかり⁉気軽に電車で行ける蘇我比咩様のパワーを頂きましょう。婚活者の皆様、お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。蘇我比咩神社 http://www.sogahime.com/
皆さんこんにちは。結婚相談所HAPPYの根岸係長です。男同士だと普通に話せるのに、相手が女性だと緊張してうまく話せない。そんなお悩みないでしょうか。 女性の前で緊張してしまうのは、お相手の女性にとって、他の男性と比べて自分が物足りないのではないか、彼女は自分よりこれまで付き合ってきた人とか、今自分以外でプレ交際している人とのデートの方が楽しいのではないかという不安が原因の方が多いと思います。若い頃の私がそうであったように。 それは、男性ならだれでも心に秘めている不安であるように思います。以前、こちらのブログに小説を書きましたが、ここで描きたかったのはそういう種類の不安で、男性会員様が素敵な女性と出会うための最大の阻害要因だと思います。 https://www.ibjapan.com/area/aichi/03316/blog/83140/
県外在住女性と交際していた40代男性。女性のいろんな意向に沿うように努力していましたがそれに対する配慮、感謝の気持ちが感じられずこの交際は終了が近づいたかもしれないと思っていた矢先女性側から交際終了の連絡が有りました。続きは以下からご覧くださいませ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221002133440/
おはようございます!えひめ結婚相談所カメリア婚活カウンセラー伏見です!(^^)!真剣交際に進んだカップルへ今後の流れについてのカウンセリングをしておりました。彼や彼女はハッピーオーラ満載で何回やっても1番楽しいカウンセリングです。本日のブログのテーマは素直に答える=誠実とは違いがあるです https://ehime-camellia.com/2021/07/28/10193/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!