結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
https://youtu.be/niRkxmu94Xo ↑動画で詳しく解説!ttps://twitter.com/true_han28↑Twitter結婚相談所TrueHeartカウンセリング申込 https://trueheart.info/counseling 結婚相談所TrueHeart公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVgE4M5qxlmujR -Phah48VQ大阪北浜の結婚相談所TrueHeartの代表カウンセラーとして、毎年100人以上の結婚を結んでいる竹下が、「相談所婚活」の情報を発信していきます!今回は「何かが劣る男性」のお話<竹下自己紹介>結婚相談所TrueHeart代表カウンセラーIBJの加盟店として2019年度一般部門成婚最優秀賞TOP202020年度会員数100名以上の加盟店成婚最優秀賞TOP10を獲得!(成婚最優秀賞【2019一般部門・2020会員数100名以上】を2年連続獲得は全国で2社のみ)メガバンク・外資系金融機関を経て独立年間100人以上の結婚をプロデュースしている#婚活#結婚相談所#アラサー婚活アラフォー婚活
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 婚活をしている方はもちろん、過去に出会いの場で好きな人のタイプを聞かれたことが、誰でも一度はあると思います。 またあなた自身、気になる人がいれば、その方の好きなタイプを当然知りたいですよね。 そこで今日は、好きなタイプを聞く意図や交際成立・進展につながる聞き方や答え方について、詳しくお伝えします。 そもそも女性があなたに好きなタイプを聞いてくるというのは、あなたに好意を持っているからです。ただ現状では、あなたのことをよく知らないため、このままあなたに恋をしても良いのか?とブレーキをかけてしまうことがあります。 そこで、あなたにアプローチしても大丈夫かどうか確認するために好きなタイプを聞くのです。 そしてあなたの好きなタイプを知り、もし現状とギャップがあったら、そのタイプに近づこうと努力します。 とりわけ婚活の場合は、その場限りの出会いにしたくないという思いが強いので、あなたの趣味や性格を理解しようと歩み寄る方が多いと言えます。 なので、女性から好きなタイプを聞かれたときはチャンスと捉えて、次の行動を考えましょう。
こんにちは。横浜の結婚相談所婚活サロンブーケトス石塚です。先日、成婚者さまのお祝い会を開催しました。今回は、仲良しの相談所の仲人様と合同です!2重にうれしいです! 実は今回のご縁は「手組み」と呼ばれるもの。仲人同士の個別のネットワークでご紹介いただいた方なんです。IBJのシステムはもちろん最強ですが、こんな風に昔ながらの「あ、この人と合うんじゃないかしら」という仲人の直感をスタートに始まるご縁もあるんですね。ピタリとハマったときはうれしいです。わたし、霊感はないんですが、ご縁の直感はすごく鋭いのです。神がかり的なことではなくて、よーく会員さんを見ているからなのかな。とても楽しい時間をありがとうございました。最後までお読みいただきありがとうございました。
20代女性会員様! ご入会から『4ヵ月』…。 『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです! そんな彼女は『良縁サポート和』で活動をスタートさせる前。 お付き合いをしていた相手との辛い別れを経験しました。 この別れをキッカケに『婚活をしよう』という気持ちになったそうです。 そして、『結婚相談所』を探している中で彼女も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 無料相談で彼女と初めてお話をした時。 彼女は前の恋人との別れの理由や経緯などを私に話してくれました。 彼女の話を聞きながらまだ傷が癒えきっていないことを私も感じていました。 前の恋人とのトラウマなどもあり、彼女も入会前はかなり悩んでいる様子でした。 その為、彼女と無料相談で初めてお話をした日から彼女が入会を決意するまでに2ヵ月ほどの時間を要しました。 私はこの間にも彼女とはたまに連絡を取り合っていました。 すると、そんなある日。 彼女から『もう1度お話がしたいです』と連絡がありました。 私も彼女からこのご連絡を頂いて、彼女とはすぐにお会いをしました。 そして、この日に彼女は私と一緒に活動することを決めてくれました。 この日は私も本当に嬉しかったです。 そんな彼女も活動をスタートさせてから沢山の出会いがありました。 彼女がこれまで『お見合い』をしてきた男性は『40名』になります。 この中には仮交際に進む男性もいましたが、彼女の中で前の恋人とのトラウマなどもあり、1人1人との交際を彼女はとても慎重に進めていました。 彼女だけでなく、お見合いや交際相手に対して、気になる部分が出てくるのは仕方ない部分でもあります。 彼女も1人1人に対して、どうしても気になる部分が生じてしまう中で今回の彼に対しては出会った時から現在に至るまで特に気になる部分がありませんでした。 しかし、ここが逆に少し不安になってしまう部分でもありました。 そんな2人はこれまで3ヵ月交際をしてきた中で8回のデートを重ねてきました。 その中で彼女も少しずつ彼のことを信じられるようになりました。 これは実際にデートでお会いするだけでなく、日々のLINEなどの積み重ねも大きかったと思います。 先方の相談所からは早い段階で『真剣交際に進みたい』という旨の話は頂いていました。 しかし、この時は彼女も他に交際中の方もいたり、彼女自身の気持ちもそこまでに達していなかったので、もう少し待ってもらえるように私も話をしていました。 このような時に自分の気持ちを抑えられなくなってしまい暴走してしまう人もいます。 しかし、今回の彼はそのようなことは一切せず、彼女の気持ちを焦らせるような素振りもなく、彼女の気持ちに寄り添いながら彼女と向き合ってくれていました。 彼女からデート報告を受ける度に彼のこの気持ちも伝わってきたので、私の中でも嬉しさと安心もありました。 ここまでよく辛抱してくれた彼に対しても私は本当に感謝しています。 ここまで少し長い間、交際をしてきた中で2人は真剣交際に進みました。 しかし、今すぐにプロポーズという段階ではないことは、お互いに分かっていると思います。 これからはこれまでもよりも結婚に向けての具体的な話をしていくことになります。 これまでも色々と深い話をしてきた2人ですが、これからはより本音ベースで深い話などもして行けたら良いなと思います。 また、彼女はデートの度に毎回詳細な報告をしてくれます。 その為、彼女自身の気持ちはもちろん、2人の関係性なども私は分かっています。 それだけでなく、2人のデート中の雰囲気や情景なども自然と頭の中に浮かんできます。 その為、私も彼女をサポートする上でとてもプラスになります。 彼女は本当に素直で優しいピュアな心を持っている女性です。 彼女の人柄や性格なども私は好きですが、彼女の婚活や結婚に対する本気で真剣な気持ちも私は彼女の好きな部分の1つです。 前の恋人と辛い別れを経験した彼女。入会前もあんなに悩んでいた彼女。 私は彼女のこの姿を見てきたので、彼女が『真剣交際』に進めたという現実が本当に嬉しいです。 このまま2人には同じ歩幅で2人のペースで仲を深めていって欲しいと思います。 その中で彼女も彼との『幸せな未来』を夢見て自然と頭の中で思い描ける日が来ると私は信じています。 そして、その時には私も彼女の『幸せな未来』を必ず実現させます。 この過程の中には彼女も悩んだり、不安や心配に襲われてしまう日もあるかもしれません。 もし仮に彼女にそんな日が来たとしても私が全力で彼女のことを支えていきます。 会員様の『幸せな未来』の為なら私は自分にできる以上のことを全力でしてきます。 今回の彼女と一緒に活動をしてから現時点で4ヵ月です。 しかし、私の中では彼女とはもっと長い間、一緒に活動をしているような感覚もあります。 それぐらい彼女とは頻繁にLINEや電話などでお話をしてきました。 また、彼女もデート報告だけでなく、些細なことでも何かある度に私に連絡をしてくれるので、私も本当に嬉しく思います。 彼女は今回の彼に対しては今のところ特に気になる部分などもなく、毎回デートも楽しい時間を過ごせているようで、私もすごく嬉しいです。 彼も彼女とデートを重ねる度に彼女の些細な不安なども払拭してきてくれているので、私も彼に対しては今のところ不安や心配もなく、とても素敵な男性だと思っています。 彼なら彼女のことを安心して送り出せる気持ちもありますが、その時が来るまで私はこれからも彼女のことを見守っていきます。 今すぐにとは言えない現実もありますが、今回の2人なら『幸せな結婚』を叶えることができるという気持ちも私の中にはあります。 彼女が『幸せな結婚』を叶えた時の笑顔を私は見たいです。 彼女のこの笑顔を見れる日が来るように私はこれからも彼女のことを本気で全力サポートしています! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 永遠に続く『幸せな結婚。』 絶対に叶えましょうね!!
開業して5年。成婚者は100名を越えました。成婚者全員の顔と名前は憶えています。どの方も思い入れのある方ですので…そのなかでも特に思い入れのある方がいます。今日はその一人、Sさんのお話。成婚退会された方、全員言っていること。「入籍したり、お子さんが産まれたり、節目節目で連絡いただけたら嬉しいです」と。で、有難いことにほぼ全員から連絡をいただきます。でも、Sさんからは連絡がありませんでした。Sさんは5年前に入会し、1年の活動の末、成婚退会されました。とても性格が良くて、私も大好きな会員さんでした。入籍したとの連絡がなかったので、ダメになってしまったのではないか…と心配していました。年賀状を送ったのですが返信もありませんでした。すると、先日Sさんからメールがありました。ずっと私に連絡できなかったことが引っかかっていたそうです。連絡ができなかった理由はこうです。入籍して間もなく妊娠。でも、流産…しかも1回2回ではなく…私から年賀状を届いていたのは知っていたけど、気持ちが落ち込んで返信できなかった。それでもようやく昨年男の子を出産し、1歳を迎えて、気持ちが落ち着いたところで私にお礼のメールをしようと思ったのでした。しかも、お礼ができなかったことが引っかかっていたそうでした。そのメールではお礼とともにお詫びも綴られていました。Sさんらしいです。成婚退会された方にもう一つ言っていること。「婚活は終わりましたが、ここからが始まりですよ」Sさんも旦那さんと時々ケンカをしながら3人で幸せな毎日を送っているとのことでした。決して幸せなことばかりではないけど、苦難を乗り越えたときにその喜びを分かち合える「家族」がいるってとても素敵なことだと思います。Sさんへの返信メールで最後にこう書きました。「子供のためにお互い健康で長生きしましょう!」そんな嬉しいことがときどきありながら、楽しくやっています。
『今年こそは、愛される幸せな結婚がしたい!』・・・そんなあなたを応援しています。結婚後の笑顔と幸せを叶える銀座・日本橋・江東区の真面目な結婚相談所「ボンデクリック」の幸村優です。聞かれたくない嫌な質問をされたとき皆さんはどうしてますか?~♡~♡~♡~♡~♡~▼なんで僕を選んでくれた?▼この珈琲いくら?▼同年代の男性よりもだいぶ年収いいんですよ。~♡~♡~♡~♡~♡~…お見合いで言われたこと、ありませんか?▼答えにくい質問。▼答えたくない質問。▼余計なことを想像しちゃう質問。そんな質問をされたとき私たち女性って、お相手のことが一気に嫌になってしまうものです。もう何もかも嫌💦・・・当然です^^;▼せっかく早起きしてきたのに...▼わざわざお洒落してきたのに…▼この日のために、友人とのランチを断ったのに...そんな風に思うのも当たり前^^;だけど男性にも理由があって実はお返事の仕方も人それぞれです。どうしてそんな質問をしちゃううのかを知りたい方、具体的に何と言ったらいいのかを知りたい方、興味があるっていう方は、こちらもご覧いただけると嬉しいです^^⇩ https://www.bon-declic.com/blogs/2022/10/27/ 💖いつも我慢してお相手に合わせることなく、『お相手に興味を持っていただくコツ』 &『仲良くなれるお付き合いの仕方』をもっと具体的にお知りになりたい方、話だけ聞いてみたいという方はこちらからご連絡ください(*^^*)⇩ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html
こんにちは!!Bee8[ビーエイト]の阿部です😊♡2022年もお見合い成立数50万件突破♡ということでキャンペーンスタートしています✨期間中、エリアページから無料相談をご予約いただき無料相談を受けられた方にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント😍※資料請求対象外※1名につき1回のみBee8では最近20代の方のお申し込みも多いです✨お気軽にお越しください💡Bee8は毎週婚活イベントを開催しているので、どんな感じなの?という質問にもお答えできます😊ひとりで婚活の第一歩踏み出すのが怖いなっていう方、一緒に踏み出しましょう♬
「そろそろ結婚を意識して真剣交際できる恋人が欲しいけど、中津市で全然出会いがない!」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこでここでは、中津市で気軽に婚活できるスポットを3つ紹介します。①エクシオ(婚活パーティー)<婚活パーティーのメリット>●結婚願望がある相手に出会える●同年代の異性と一度にたくさん出会える●着席のパーティーなら全員と1:1で話せる<婚活パーティーのデメリット>●一人ひとりと話す時間が少ない●人気の相手とはカップリングしづらい●短時間で大勢の相手と話すので顔と名前が一致しづらい婚活パーティーは短時間で大勢の異性と1:1で話せるため、効率的に出会えるのがメリットです。ただ、一人ひとりと話す時間が5〜10分と非常に短いので相手の印象に残りづらく、話下手の人や初対面の相手と話すのが苦手な人は不利になってしまいます。②街コンジャパン(街コン)<街コンのメリット>●カジュアルな雰囲気で気軽に異性に出会える●大勢の異性と直接話してフィーリングを確かめられる●友達同士で参加すればそのままグループで二次会に行ける<街コンのデメリット>●相手のスペックがまったくわからない●遊び目的や暇つぶしで参加している相手も多い●自分から積極的に話しかけないと成果が出にくい街コンは友達同士で気軽に参加でき、気が合えばそのまま二次会にも行けるので距離が縮まりやすいのがメリットです。一方遊び目的で参加している人が多く、ライバル争いも激しい点に注意が必要です。イケメンや美女はあっという間に囲い込まれるため、気になる相手と一度も話せずに終わってしまうこともあります。③出会いの場づくり事業(中津市役所主催)<婚活イベントのメリット>●中津市が主催・共催しているので安心感がある●リーズナブルな価格で出会いイベントに参加できる●イベント内で出会って結婚し、中津市に住めば結婚祝い金(5万円)がもらえる<婚活イベントのデメリット>●開催されているイベント自体が少ない●男女比のバランスが取れていない可能性がある●参加者の年齢層が幅広いため同年代に出会えるとは限らない中津市が行っている「出会いの場づくり事業」では、少子化対策の一環として婚活パーティーなどのイベントを主催・共催しています。男性3,000~5,000円、女性2,000円~4,000円とリーズナブルな料金で参加できるものの、開催数が少なく現在は休止状態となっています。
こんにちは神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。女性会員さまから良く聞くお悩みデートに誘って貰えない・・・「デートでは楽しくお話出来て、次も会いたいなと思ってるんですが、彼からデートのお誘いが無いです。」と言うお悩み。詳しく伺うと、デートの後、普通にLINEはしているらしい。LINEの内容はたわいもないメッセージ。そのメッセージからも彼女と交際終了にしたい。と言う雰囲気は感じられない。でも、誘って貰えない・・・。どうすればいい?簡単な事ですよね。「自分から誘えばいい」これだけなんです💦(;・∀・)婚活をしている女性は奥手が多く、男性に白馬の王子様的な対応を求めています。要するに、「男性がリードして当たり前!女性は待っていればいい。」と勘違いしてるんですよね。昭和初期の時代ならそうかもしれません。亭主関白、女性は男性の3歩下がって歩きなさい!みたいな??そんな頃なら女性がでしゃばるのが良くない。という風潮だったでしょう。でもね、今は令和!!女性も自分から行動しないと行けないんです。だいたい「男性がリードして当たり前だよ!」と言う女性は男性の3歩下がって歩くような大和撫子なんでしょうか?(^▽^;)男性に意見も言わず、飯・風呂・寝る。と言われて「はいそうですね!」と言う女性なんでしょうか?違いますよね~。自分の意見は言うし、嫌な事はやりたくない。でも男性がリードして当たり前、って・・・男性からしたら「なんだそれ!?どういう事?」ってなりますよね。今は女性が大人しく待つような時代では無いです。デートに誘うのは男性の役目!と思ってるその思考を変えて行きましょう。女性からデートに誘って「女のくせにデート誘ってきた、無いわ~」って思う男性はいません。「僕と積極的に交際したいと思ってくれてるんだ。実は他に交際相手がいるけど、彼女との交際を進めて行きたいな」って良い方向に進むヴィジョンしか見えません!デートの誘って貰えない。と悩んでる女性。自分からデートに誘って見て下さい。そうすることで婚活は上手く行きますよ✨他にも勘違いされている事案をご紹介!下記ブログもご参考下さいね3人くらいとお見合いすれば成婚退会ですきますよね!? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/83830/ こちらは動画です【早い成婚】やるべき3つのポイントはこれだ! https://youtu.be/CFHuxSZ5bZA
岡山の結婚相談所JM岡山の森次です。9月末にお見合し交際開始した40代男性会員さんが交際1カ月少々で真剣交際に入りました♬詳しくは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221103103422/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!