結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
真剣交際中の会員さんから連絡があった。「プロポーズをしてお相手に快諾頂きました」「これまでの相談有難うございました。本当に良かった。一旦婚約したかに見えたお相手と破談になるなど辛いこともあったがよく頑張られた。自分はオタクですと言って入会に来られた時はどうなることかと心配をしたが(笑)些細なことまで何回も何回もZOOMでウェブ打ち合わせを行った。粘り強さの賜物と思う。早速お祝いのイニシャル入り和包丁を千日前のえびす屋さんに注文に行った。帰路に難波地下街の初かすみでお祝いの一人ビール。つまみは暖かい出来立ての出し巻き。実に美味しいビールだった、BRAVO!!!鳴かず飛ばず結婚相談所マリアージュ・サロン三和sabchan
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。モデルで女優の中条あやみさんが資産34億のITベンチャー社長との交際を報じられ、来年結婚する可能性があると報道がされました。お相手の男性は株式会社AViCの社長市原創吾さんという36歳の方。お写真を拝見したところ爽やかなイケメン!超ハイスペック男性です。さて、今日はそのニュースに関連して、「ハイスペック男性が選ぶ女性の特徴7選」というテーマでブログを書きました。ハイスペ男性が結婚したいと思う女性はどのような人なのか、解説していきたいと思います。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/1827
こんにちは。福井県福井市の結婚相談所Auspicious清水です。今日は婚活に大切な脳の使い方をお話していこうと思います。私の友達が前に話してくれました。子供の頃、風邪をひくと近所のお医者さんが美味しい薬を出してくれてそれを飲むとすぐに治った。でも、今考えるとあれはココアだったと思う。これプラジーボ効果です。自分が飲んでいる薬は効き目があると思い込み、脳がそれを本物と認識しているから症状が改善するのですね。病は気からとはよく言ったものです。
モテ男子育成プロジェクトに参加しているパーソナルビューティープロデューサーのnahoさんと業務提携いたしました🎶パーソナルビューティープロデューサー丸山奈穗NahoMaruyama<保有資格>顔タイプアドバイザー1級メンズ顔タイプアドバイザー化粧品検定1級コスメコンシェルジュ認定メイクセラピーアドバイザー認定パーソナルカラーコンサルタント資生堂公式リポーター【自分のことが好きになるサポートをします】自分の顔もスタイルも無理に好きにならなくて良いと思います。私自身、内面も外見も思いどおりにならない自分が大嫌いでした。でも、自分がコンプレックスだと思っている部分も、自分だけの個性と思って受け入れ、良さを引き出してあげると、いつの間にか好きになれたりします。自分のことを好きな方が人生楽しいと分かったからこそ、私と同じように自分大好き!と思える方を一人でも増やすことが私の目標です。【お客様の「好き」を大切にする】私自身、顔タイプ診断で分かった自分に似合う服のテイストと好きな服が真逆だったので、最初は、好きな服を全部諦めなくてはいけないんだ、とショックを受けました。ですが、客観的に似合っていたとしても自分が好きなものでないと着ていてもテンションが上がらない気持ちは痛いほど分かるので、「似合うものの中から好きなものを見つける」、「好きなものを似合わせるように工夫する」という考えを大切に、お客様一人一人のお気持ちに寄り添ったご提案をいたします。お客様の立場になって『好き』を大切にする精神は、本当に共感できるし素晴らしいことですね✨モテ男子育成プロジェクトに是非ご参加ください。申し込みは、丸山さんインスタからできます👇 https://instagram.com/naho_maruyama?igshid=YmMyMTA2M2Y=
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。皆さんは婚活での深めるということについてどう考えていますか?あまり素を見せると嫌われるから、とりあえず当たり障りのない自分を演じて、結婚までたどり着くのが大事だ。結婚してから少しずつ素を見せていけばいい。そう思っていませんか?婚活中はとにかく重い話は避けて、結婚してもらえるのが大事。そう考えているのだとしたら、とても危険です。なぜならばとても離婚しやすいからです。
大阪社会福祉士が運営する町のブライダルミューナです。婚活、頑張りすぎていませんか?なかなか結果が出ず。この婚活いつ終わるの。。。思うようなお返事がもらえず。お金と時間を費やした分、余計にこたえますよね。婚活の秘訣は「果報は寝て待て」です。【意味】良い結果を得るためには、寝て待っていればよいということでなく、「やることをやってしまったら、クヨクヨしたり、無駄な動きをしない」ということです。これは、勤勉であることと、休暇をとることは矛盾した関係ではないということです。しんどいなと思ったら休んでください。誰もサボっているなんて思いません。体力を戻し、その時の為にエネルギーチャージです。婚活より健康が一番。少々休んだってどうってことない!!断言出来ます。10年間、会員様のサポートをしていて、思いました。相手があることなので、自分の努力や頑張りだけで結果が出ない時だってあります。ですが、しっかり努力をしてきた人は、必ず実ります。諦めずに続けていると成婚に繋がります。それは休会明けのことも大いにあり。努力してきたのだから、自分を信じて。結婚相談所には仲人もいますから。ずっと頑張り続ける必要はなく、オンオフ、メリハリをつけて。動くときは動く、休むときは休む、ゆったりとその「ご縁」「幸運」「その時」を待てばよいのです。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。yahooニュースの婚活系の記事で、40代以上の男性で結婚相談所で仮交際に進んだ際に、男性がデート調整の段取りが悪く、上手にリードをしてくれないのでとてもイライラすることが多いといったご相談があったようです。仲人アドバイザーとしてこのことについてアドバイスをするならば、男性に対するアドバイスと女性に対するアドバイスは全く異なってくると思います。今回の相談者さまは女性ですので、この女性に対してアドバイスをするなれば次の通りになります。結婚相談所では女性が積極的にアプローチをした方が断然うまくいくので、女性からデートの提案をしたり、ここに行きたいといったりしてリードをして頂くと良いというアドバイスを行います。特に交際初期の段階では、奥手の男性は積極的にアプローチすることに慣れていないので、まずは女性からリードしてあげることで、男性も徐々に慣れていき積極的になれたりするのです。一方で男性に対しては、女性は男性にリードして欲しいと考えているので、そのことを理解した上で、男性が積極的にアプローチして、提案型の婚活をして欲しいと思っています。デートプラン等も男性から積極的に提案をして女性のご意向を反映させた方が断然喜んで頂けるので、男性には男性がリードしつつ、提案型の婚活をして欲しいと助言をしていきます。yahoo記事の回答者は、39歳のアラフォー女性が男性に多くを期待していると、いつまで経っても結婚出来ないし、この先も厳しい独身生活が続くことを考えるならば、多くを期待せずに自分で動いてデートの段取りをしたり、積極的にアプローチをした方が良いというアドバイスでございました。私も同意見です。頑張ってご成婚を目指して欲しいと思います。
神奈川の結婚相談所レッツマリーの村神です。結婚したい人、独身でいたい人、結婚を意識していない人、結婚に対する思いは人それぞれですよね。今回は、先ず「独身でいる理由」についての調査結果を報告しますね。 第16回出生動向基本調査(国立社会保障・人口問題研究所)における「独身でいる理由」対象:結婚意思のある25~34歳の男女①適当な相手にまだめぐり会わないから②独身の自由さや気楽さを失いたくないから③結婚する必要性をまだ感じないから男女とも①②③の順序という結果でした。このことから分かることは①は良い人に巡り合えれば、結婚したいということですから、積極的に婚活すれば結婚できる可能性がありますね。さて、それでは②と③はどのようなきっかけがあれば、婚活を始めるのでしょうか?
みなさま、クリスマスまであと一ヶ月!お相手は見つかりましたか?ハッピーティアラは成婚に力を入れております。入会から成婚までたくさんのドラマがあり会員様と泣くこともあります私は会員様の婚活を自分の婚活と思いながら張り切ってサポートさせていただいております。会員様を幸せな成婚まで導きます✨今回は真夜中に会員様とお見合いの練習もう特訓でした(にやり)真夜中の23時から〜独身の方は夜お元気!!お仕事が終わってひと段落つくとこのお時間になります。そこから対応しております(にやり)特訓後のお見合いはうまく行くんですよ✨結構スパルタでやってます(にゃー)愛のスパルタです!幸せな結婚をしてほしいから。
兵庫県明石の結婚相談所Yoi婚兵庫(よいこんひょうご)の仲人宮本です。早速ですが、最近は結婚式や披露宴をせずに結婚届だけを役所に届け出て結婚を済ませるいわゆる「なし婚」カップルが結婚するカップルの約半分の48.9%にもなっているようです。(ブライダル総研調べ、結婚総合意識調査2019による)婚活中の方や、これから婚活を始めようと思っている方にとっても決して他人事ではありませんが、あなたなら自分の結婚は「なし婚」アリ?ナシ?どちらでしょうか?カップルが「なし婚」を選ぶ理由や事情は様々あるのでしょうが、多い理由としては・経済的に結婚式にお金をかけるより別のことにお金をかける方が良い・たくさんのひとの注目を浴びるのが苦手等で、ほかにも再婚だから、妊娠中だから、コロナ禍だからという事情もあるようです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!