結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。ある程度年齢を重ねてからの婚活。こう思っている方が多いです。年齢を重ねるとお相手から選ばれない。年齢を重ねると市場価値が下がる。年齢を重ねると結婚が難しくなる。だからあきらめモードの方もいますし、それでも歯を食いしばって、焦りと危機感で頑張っている人もいます。一般的には年齢を重ねると結婚は難しいと言われていますが、実はみら婚ではそんなとこはありません。年齢を重ねていてもスピード婚する人もいます。実は年齢を重ねた大人の方に関しては、結婚できるかどうかを分ける大きなポイントがあります。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。嬉しいニュースというか、驚きのニュースが飛び込んできましたね。お笑い芸人の極楽とんぼの山本圭一さんがご結婚されたとのことです。お相手はAKBグループの元アイドルで、31歳年下の女性です。思い起こせば、山本圭一さんは未成年者に対する集団淫行事件で、芸能界から10年程干されていましたが、その後相方の加藤浩次さんの計らいなどもあり、少しずつですが芸能界に戻ってきている感じですね。今はyoutubeでご活躍をされているようです。過去の過ちを犯しても復活出来る世の中は良いとは思いますが、芸能界のようにテレビ等で人前に出るお仕事ですとどうしても嫌悪感を抱く人も多いと思いますので、あまりメディア等には出てこずに過ごすという選択が望ましいのだと思います。カラテカの入江さんも闇営業問題で芸能界を引退しましたが、一時的にはボランティア活動をやったり、今は清掃会社の経営者としては頑張っていらっしゃいます。ある程度知名度があると、youtube等のメディに出ることで多少なりとも広告収入を稼げたりするのかもしれませんが、美味しい想いを出来るからといって、すぐにメディアに出てくるのは良いことではないと思います。そういった意味では、入江さんはベースは清掃会社と講演事業で飯を食っていることは理解が出来ます。一方で、山本圭一さんは、10年以上反省した期間があると思いますが、やはり美味しい想いをした過去を忘れられず、すぐにメディアに戻って出たがるという選択肢はいかがなものかと思います。そういった点からも、山本圭一さんのご結婚には手放しで喜ぶことは出来ないところがあります。とてもおめでたいことなのですが、未成年に対する淫行事件を起こしておいて、ご結婚相手が31歳年の離れた女性となりますので、何か癖のようなものを感じてしまいますね
神奈川の結婚相談所レッツマリーの村神です。11月22日いい夫婦の日の沖縄タイムスによると2022年に沖縄県でのリゾートウェディングの組数が過去最高の16,900組の見込みということです。ブライダル総研による2022年の国内の結婚組数は約54万組ですから、約3.1%の夫婦が沖縄で式を挙げる計算になりますね。これは海外での挙式を予定していた人が、新型コロナの影響で沖縄に変更する人が多いからだそうです。リゾートウェディングは平均滞在泊数が3~5泊以上で、オプショナルツアーやアクティビティ体験などを行い、楽しむ人が多いので、消費単価が高く、関連先は力を入れている。しかし、急激な人気で、挙式コーディネーター、フォトグラファー、挙式会場が不足し始め、嬉しい悲鳴が上がっているということです。もし、婚活が順調にが進み、沖縄でのリゾートウェディングをお望みなら、早めに計画を立てて、手配してくださいね。沖縄は戦時中に悲惨なことが起きてしまった地ではありますが、素敵な魅力的な所ですよね。夫婦や家族で訪れた回数は、軽く10回は超えています。沖縄、私も大好きです。沖縄でレッツマリー!
岡山結婚相談所「I-Brightアイブライト」の藤原です。 「コンプレックス」は、本来さまざまな心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念を表す言葉ですが、日本では以下のような意味で使われることが非常に多いです。・特定の対象に強い愛情を感じること・自分が他人よりもどこか劣っていると感じる複合的な心的表象 知人の独身男性に頭髪が薄い方がいます。恋人が欲しいし結婚願望もあるのですが、婚活パーティーに誘っても自己肯定感がかなり低いため、帽子を被っての参加が違和感ないなら行きたいとか、自分は年収が低いから場違いだと言って結局、参加しない方がいます。続きはこちら♪ ⇩ http://www.i-bright.biz/16691246669993
遠距離を乗り越えてご成婚されたお二人のお祝いをさせて頂きました🎉✨皆さんこんにちは😊成婚カウンセラーの内田紗矢子です♪先日ご成婚された会員様がパートナーの女性とお二人で会いに来てくださいました🤗💛はるばる青森県までお越しいただきありがとうございました😌💕普段から笑顔が素敵な会員様ですが、この日はかけがえのないパートナーの隣で一段と笑顔がキラキラしていて幸せいっぱいなのが伝わってきました🤗💗お二人のやり取りは息がピッタリでまるで長年連れ添った夫婦のようで😌3ヶ月前に出会ったばかりとは思えないくらい信頼し合っているのがよく分かりました🤝🏻💗これからは、お料理上手な奥様の体にやさしい手料理をたくさん食べられるなんて幸せですね💛また一組の愛にあふれる結婚がカタチとなった様子が見られて、私は喜びで胸がいっぱいでした🤗💕💕末永くお幸せに💗お二人の素敵な成婚体験は公式ブログで👇🏻✨ https://lovemarry.jp/ 5666/ ラブマリーは、全国約80,000名の登録会員数を誇るIBJ日本結婚相談所連盟(東証プライム上場)の正規加盟相談所です。成婚カウンセラーによる婚活無料相談実施中公式サイトよりお気軽にお申込み下さい💌 https://lovemarry.jp/ 愛にあふれる"結婚"を、カタチに。🥰
今日は「いい夫婦」の日ですねいい夫婦の「いい」は「よい」漢字にすると「良い」ではなく「好い」かなと思います好ましい雰囲気の素敵な関係の夫婦のことですよね💕「なんかいいな」って思われる夫婦とは?どんな雰囲気を「いい」と思うかは人それぞれですが、一緒にいて違和感がないというか、自然な雰囲気をまとう夫婦なのかなと思います。お互いが一緒にいて・・・自然体でいられる相手の気持ちなって寄り添えるそんな関係の夫婦っていいですよね!婚活は頭で考えてばかりでは上手くいきません夫婦になれば、気を抜いたところも見せたり、弱音を聞いてもらうこともありますお互いが一緒にいて居心地が良くなければ、いい夫婦にはなれません損得勘定ではなく、直感みたいなものも大切です今はまだ婚活中のあなたも、来年の今日には、隣にパートナーがいて、素敵な「いい夫婦の日」を過ごせたらいいですね!
こんばんはマユアージュです♪今日は11月22日で「いい夫婦の日」婚活しているみなさんはこれから、結婚して「いい夫婦」の予備軍です。仲良し夫婦になるための秘訣は?こちらから👇 https://mu-ajyu.com/ archives/2548 婚活無料相談はこちら👇 https://mu-ajyu.com/ entry -counseling20代応援コースもあります♪詳しくはホームページへ👇◇ホームページ https://mu-ajyu.com/ お得な婚活イベント情報はこちら👇◇公式LINE https://line.me/R/ti/p/ %40569ppiefマユアージュのひとりごとはこちら👇◇Instagram https://www.instagram.com/mu.ajyu/?hl=ja
皆さん、こんばんは!お元気にされていますでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ11月も終盤になりましたね。これから婚活をされる方も、既に婚活で交際に進展されている方も多いと思いますが、このブログの一つ前のNO.109では、「年内中に真剣交際に繋げる方法」としてお伝えしました。たくさんのお問合せをいただきましてありがとうございます😊前回のブログでは、プレ交際から真剣交際になかなか繋がらない。というご相談についてお伝えしましたが、前回のブログ以降、同じようなお悩みを持つ女性の皆さんからご質問がたくさんありました。私のLINE、パンク寸前でしたが🤣、今日は更に掘り下げて、分かりやすく、簡単にお伝えできればと思います。これが分かれば、例えば、年内中の真剣交際も可能ですし、十分に射程内です。しっかり学んでおきましょうね!では、本題に入ります。皆さんの中には、お見合いからプレ交際には進むのに、なんで真剣交際になかなか進まないのか?そういう方も多いと思います。まさに、今回も、そういうご相談が多いです。何が原因なのか?😭深く考えたことありますか?おそらく、そこに気付かないことで、婚活で苦戦されている方も多いのだろうと思います。今回の見出しでは、「自分の弱さを男性に見せることが、男性を引き寄せる秘訣!」とさせていただきましたが、この意味がなんであるかをお伝えします。女性の皆さんは、男性との交際を通じて成婚に繋げたい。という前提で婚活をされていると思うのですが、相談所にはたくさんの男性会員さんがいて、しかも、魅力的な男性も多くいらっしゃいます。そういう男性とのお見合いが実現して、交際に発展したら、そりゃもう嬉しいですよね!😊当然、デートを重ねるごとに、もう目が💖マークになってしまったりする女性もいるかと思います。しかし、更にデートを重ねていくと、途中から何となく、男性が自分から離れていくような、そんな空気を感じることもあると思います。何やら、嫌な予感?😂と、思った頃には、時、すでに遅し!で、気づけば、交際終了をされてしまった!というご経験をお持ちの方もいると思います。なんで?なんで?😭と、泣きたくなるご経験を何度もしてきた。という方からもご相談があります。これって、何なんでしょうね?お見合いで直接お会いして、その上で、男性は自らで交際を希望して、そして交際成立しているわけですから、普通に考えれば、女性のことを気に入ったから交際希望をして、交際成立したことになります。また、最初のデートや2回目あたりまでは、男性の女性に対しての熱量がそれなりに感じられても、その後に、男性側の気持ちがトーンダウンしてしまう。女性から心が離れてしまうというケースがしばしばあります。男性が厄介なのは、気持ちがやや離れていても、そのまま一定期間、交際を続けてしまうことです。これには幾つかの原因が考えられるのですが、特に多いケースというのが、自らの行動で男性を遠ざけてしまったことで、自爆するパターンです😭自爆って、嫌な言葉ですよね。その理由をお伝えすると、好感を抱く男性とのプレ交際が始まると、その男性への愛情が強くなることで、無意識に男性を追い求めてしまう場合があります。何としても振り向かせたい!という意識が強けれ強いほど、そういう空気や振る舞いが、女性の場合はどうしても出ます。無意識に男性を追いかけているんですね。男性から見れば、雰囲気や仕草や口調などで、それなりに女性心理を見抜くのです。この場合は、行動面で追いかける場合もあれば、気持ちの中で追い求める場合もありますが、いずれにしても、意識が男性に向くことで、無意識に自分を男性にアピールしようとする空気が漂うんですね。そうなると、自分のアピールをしたいわけですから、気に入ってもらえるように、自分自身の本来の姿を隠して、良いところだけを見せようとします。「見せよう!」というよりは、「見せてしまう」という意識になり、結果、都合の悪いところを一切見せれなくなるのです。都合の悪いところとは、分かりやすく言うと、自分の弱いところです。人間ですから、本来は、どんな人にも長所や短所があるのが当然ですよね。寧ろ、欠点の方が多いと感じます。ですが、そういう、意識が向いている男性の前では、短所となるようなことはなるべく見せたくない。見せれない。上品に、女性らしく振る舞ってしまう心理になります。そうこうしていると、いつの間にか、自分自身を取り繕うようになり、本来の自分を男性に見せられないようになります。背伸びをしてしまうんですね!これが、いちばんの原因となります。分かりやすい例を一つ挙げると、例えば、自分が悩んでいて、誰かに対して弱音を吐きたい。相談したい。泣きたい!という場合は、信頼関係のない人間の前では、自分の素の姿を見せたり、本音は言わないものです。当たり前ですよね!自分の素の部分は、誰にでも見せれるものではないので、大抵は、家族とか、信頼できる友人とかに限定されると思うのです。逆に、相談された側、弱音を吐かれた側、というのは、自分が信用されているから、自分に相談してくるんだろうな。というふうに受け止めます。それが、普通です。この構図を俯瞰して見ると、そもそも、相談する側と相談される側というのは、どのような場合も、距離感が非常に近い関係なんですね。また、そういう関係になることで、互いの距離感は更に縮まっていきます。皆さんも経験ないですか?過去に誰かに深刻なことを相談した場合は、その後も、何かあれば、またその人に相談してしまう。この人なら相談しても安心できる。そういう意識になっていると思います。これが、人間の本質で、普遍的な心理と言えます。では、話を戻しますが、プレ交際から真剣交際に進むためには、その間の男性の熱量が一度も下がることなく、上昇傾向が続いていないと、真剣交際には繋がりません。一方、男性は男性で、プレ交際では女性のいろんなところを知りたいと思うのですが、いつまで経っても女性の素の部分が見えない。見えないバリアが張られている。あるいは、恋愛モードでデートしている空気しか伝わってこない。地に足がついていない。という印象になると、このまま交際を継続しても意味がない。という判断に至ります。結果、プレ交際の段階で熱量が急激に下がり、やがて男性から離れていくことになります。しかし、プレ交際で、徐々に、自分の弱さや素の部分を女性側から見せるようになると、そこには、新たな発見や、面白い側面や、人間っぽい空気感が男性に伝わることで、自分を信頼しているから、いろんな側面を見せてくれるんだな?というふうに、男性は受け止めるのです。自分を信頼してくれているから本音を見せてくれる。であれば、自分も女性に素の部分を見せてもいいかな?という流れになっていきます。距離感は一気に縮まっていきます😊真剣交際は、プレ交際とは違って、いつプロポーズされてもおかしくない段階ですから、そこに辿り着くまでには、男性も、相手の女性の素の部分を見ていくことで、その女性の人間性を知るのです。逆に言えば、それがない段階では、男性が真剣交際の申し込みをすることはほぼないのです。自分を良く見せようとする意識は、交際中の女性なら誰にも多少はありますが、交際中になかなか前に進まないという女性の場合は、やはり、そこに意識が集中し過ぎている場合が多く、だから、まずはそこを改善することが望ましいです。次に、そういった状況の中で、男性を引き寄せることに成功した場合は、とりあえずは、真剣交際までの熱量がある程度、担保されていると判断できますが、とはいえ、熱量が高いからというだけではダメですよね!その男性が、本当に自分に相応しい男性なのかを、女性の皆さんも見極めていかないといけません。離婚は嫌ですからね😭私のところでは、その段階での見極めは、基本、私が全て見極めて会員さんにお伝えしますが、皆さんがご自分で判断される場合は、まずは、男性をよく観察することです。交際中の関係性はとてもいい。また、男性の熱量もそれなりに感じる。ひょっとしたらプロポーズまで行ける熱量があるかもしれない。こういう場合での見極めは、愚痴の出る男性であるかどうかを交際中に必ず確認することです。熱量のある男性で、真剣交際に進む可能性のある男性は、大抵はその段階で、自分自身の本音や素の部分を女性に見せている場合が多いので、そういう状況になると、男性も気が弛み、更に本音が出るようになります。自分の欠点を自ら女性の前で出すことは、それ自体は女性を信頼している証拠なのですが、一方で、気の弛みから愚痴が出る場合があります。例えば、職場での愚痴や、上司や周囲の関係性での愚痴などが、それに該当します。どんな場合もそうですが、人前で愚痴を溢す時点で、本質的には弱い人間であることがわかります。弱い人間が、どうやって、何十年と女性(奥さん)を守って行けるのか?ということです。普通に考えたらそうですよね!愚痴を溢す心理というのは、自分の思い通りにならないことに対しての不満がある証拠ですから、客観的に言えば、物事が上手く進まなかった場合は、自分ではなく、人や周囲のせいにする傾向がある証拠なのです。これを夫婦に置き換えるとわかりやすいですが、何かあれば相手のせいにして攻撃をする。威圧感を与える。ということに繋がっていきます。この流れが、やがて離婚に繋がります。そもそも合わない関係性だったことが伺えます。恋愛ではOK。夫婦としてはNGというレベルの関係です。なので、愚痴が出るタイプの男性であるかどうかは、女性にとってはとても大事な確認事項となります。逆に、何が起こっても愚痴を溢さない男性は、普通に器の大きい男性であることが言えます。また、そこには柔軟性も兼ね備えている場合は多いです。つまり、賢いのです。理不尽なことをされて、自分に落ち度がない場合でも、その場の空気を読み取り、関係がギクシャクしていれば、関係改善のために自らで、気持ち良く頭を下げることができます。ここに、その男性の人間性が出ます。逆に、器の小さな男性というのは、仮に社会的地位が高いスペック男性であっても、何かあれば保身に走り、逃げる習性が出ますが、そういう男性だけは選んではいけません。男性を見極める方法は、他にも幾つかありますが、皆さんが一人で男性を見極める場合は、ぜひ、参考にしていただければと思います。私も、いろんな人を見てきましたが、表向きは立派な男性だな!と思う場合も、よくよく相手の男性を見ていくと、残念な男性だな😭と思うことが良くあります。どこかの相談所で立派にご成婚をされても、その後に、私のところに離婚相談に来られるご夫婦は多いですから、結婚することも大変ですが、結婚後の夫婦の関係はもっと大変だということです。子供なんか授かったら、もう大変さは半端なくピークです。だから、しっかりした男性をパートナーとして選ぶことが必要なのです。個人的ですが、私には娘がいますが、3歳の頃から父子家庭で育てました。今でこそ手料理も結構、自慢できるようになりましたが🤣、今は更に腕に磨きがかかり、数日分の作り置きまでできるようになりました。以前、そのことを友人に語ったことがあって、その時に、「作り置きとかできる女性っていいよね!」という話になって、それがきっかけで、会員さんには、「料理の作り置き」は男性の反応がいいよ!と、アドバイスしています。手料理については、私もさんざん苦労しましたけど🤣、子供が小さな頃は、毎朝お弁当を作っても、美味しくない!〇〇ちゃんのお弁当の方がいい!と、配慮のかけらもない残酷なクレームの嵐です😭どんだけ頑張ってると思ってんだ!💢と、心の叫びですが😂(娘には優しいです)、小さな子供というのは時に残酷で、思ったことをそのまま口にするので、毎日心が折れていました🤣子供が幼い頃は、何かと大変です。朝起きた時には元気なのに、仕事に行く時間になったあたりで、なぜか娘がぐったりしていて、熱を計ると38度近くになっていたり、さっきまで元気だったんじゃないんかい!なんで?😅とまぁ、出勤前に慌てて病院に連れていくこともありました。また、娘がハンバーグが食べたいと言えば、娘の幼稚園の同級生のママ友に相談して、ハンバーグってどうやって作るの?とか、こそっと聞いたり、当時はレシピのアプリとかなかったですからね。レシピを教えてもらってメモするのが日課で、悪戦苦闘の毎日でした。娘からオムライスのリクエストが来るたびに、卵でチキンライスを綺麗に包むことができないなので、いつも頭を抱えていました😭何で難易度の高いオムライスばっかりリクエストするんだ!💢とか、しかも卵にケチャプで絵を描いてと、満面の笑みで上から目線のリクエストがあり、私はいつも漢字で「父」と書いていました🤣それ以来、我が家のオムライスは常にケチャップで「父」の文字が書かれているのです。笑わないでくださいね!当時の私は必死でしたので。娘に父親の威厳を見せつけたかったからなのですが、それも小学生あたりになると、「父」の文字の意味がわかるようになって、途中からリクエストがなくなり、最後は自分で絵を描いていました🤣それはそれで悲しかったです😭これが現実かーーー😭あと、幼稚園で雑巾がいると言われれば、ん!雑巾?えっ!雑巾?なんで?どうやって???となると、頭は既にパニックで、ママ友にミシンってどうやって動かすの?とか、健気に頑張っていました。今思えば、その当時でも買おうと思えば売っているところはあったと思うのですが、雑巾に園児の名前を書くための布を縫い付けないといけなかったので、いつの間にか、雑巾自体を縫わないといけない感覚になってしまい、人生初のミシンに挑戦したのが、娘の雑巾縫いでした🤣でも、一緒に生活をしていて、親子で楽しく学ぶことも多かったです。また、子育てにはお金もかかりますよね!大学まで出せば、それこそ、湯水の如く、お金がかかります。娘は満面の笑みを浮かべてたくさんお金を使ってくれました😭とまぁ、見えないお金がチャリンチャリンと出ていくのです😭これが、子育ての現実です。現在、娘は研修医ですが、医大はお金がかからないところに行ってくれましたので親孝行でしたが、それまでには塾の費用とか、もう、マンガのように目が飛び出るほどお金もかかりました。教育なのに、何でこんなにお金がかかるんだ!💢とか思っていましたが🤣そういう自分の過去を振り返っても、子供を育てることがいかに大変であるかを痛感させられます。女性の皆さんの中には、お子さんを授かる方も多いと思いますが、そういう現実を考えていくと、いちばん大変な時に、男性がどれだけサポートしてくれるのか?気遣ってくれるのか?は、とても重要になります。男性の自己PR文を見ると、ほぼ100%いいことしか書いていないので、それをそのまま鵜呑みにするのは危険なので、私の場合は、いつもプロファイリングして、予想を立て、見極めをしています。誤魔化されてたまるかーーー!という感じですかね🤣疑ってはいけないのですが。不思議と、人の文章というのは、書く内容や書き方、表現から、その人間の癖とか特徴など、いろんなことが見えてくる場合が多いのです。どこを誤魔化しているとか、意外に当たります🤣そうやって、婚活している今の段階で、確実な男性を探して、ちゃんと見極めて、網を持って捕まえないといけません。捕まえるというよりは「捕獲」ですね!🤣自由恋愛での男女の関係というのは、ご縁を待つ。ということに尽きますが、相談所は、今すぐ結婚したいという男女の集まりですから、ご縁を待つだけではダメなのです。ある程度、戦略的に、そして、正しい価値判断をしないといけませんから、基本的には、男性を意図的に引き寄せていかないといけません。そこには戦略も要ります。今、まさにワールドカップど真ん中ですが、明日は日本代表がドイツと対戦です。その対戦でも、どのチームでも戦略を持っています。ですから、婚活でも戦略は必要なのです。頑張るだけでなく、引き寄せる戦略。見極めるための戦略。そういうことが言えます。そのためにも男性心理を理解して、自分の幸せに繋げて欲しいと思います。今日は11月の22日ですが、「いい夫婦の日」ですよね!昨年の今日も、私のところでは、計画的に入籍日を22日にされた会員さんは多かったです。今年も多くの方が入籍されました。やっぱり、皆んな考えることは同じだな!と思いましたが🤣今からでも、ゼロベースであっても、年内中に真剣交際に到達することは、事実の上で可能です。だから、諦めて欲しくないのです。もう11月の後半だから、という意識と、まだ11月だから、という意識とでは、そこに、大きな差が出ます。年内中に真剣交際に辿り着けば、来年1月にはプロポーズの可能性が高くなります。時期が若干ズレても、来年の2月あたりまでにはご成婚できる可能性が、今現在、誰にもあるということです。ですから、今という時間を、決してムダにしないことです。過去に何年も頑張ってきたからという声をお聞きしますが、それは過去の話です。足らないところを補い、修正して、見極めて、そして前を向いて、一歩一歩を確実に進めていくことで、幸せを掴みます。みんな、そうやって頑張っています。今後の参考にされてください。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美
今日はいい夫婦の日。私事ですが、うちは結婚記念日です。娘から「結婚記念日って何?」と聞かれて、結婚や好きになることを伝えました。結婚についてはよくわからないみたいですが、好きについてはもうわかっています。会員さんから「好きなのかよく分からない」と相談を受けると「また会いたい?」と質問します。子供の頃はシンプルに好きと思えたことも大人になって頭が良くなって、いろいろな考えが気持ちを抑制します。シンプルにまた会いたいか、で良いんじゃないでしょうか?より詳しいブログはこちらをどうぞ。 https://ever-partners.net/blog/daily -life/1122-day/
婚活においてお見合い写真は非常に重要です。結婚相談所で婚活する場合、自撮りの写真を掲載することはやめましょう。友達に撮ってもらった写真もやめた方がいいでしょう。やはり、写真館やスタジオで写真を撮ることをおススメします。自分らしい写真を見てほしいと自撮りの写真を掲載してもお見合い申込みは来ないし、お見合いを受けてはくれないでしょう。あなたがしたいことではなく、写真を見る側が期待したくなることが大事です。あなたと実際に会ってみたい。会って話がしたいと思わせることです。それにはプロカメラマンに照明がある施設で写真を撮ってもらいましょう。お金が多少かかってもそれが結婚の近道になるでしょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/lL7SBzJZ2xQ 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!