結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お見合いでお断りされてしまうのはどんな時?①プロフィール写真と印象が違い過ぎるどうしても、プロフィール写真の印象を持って、お相手はお見合いに来ますその印象があまりにも違うと、それだけで相手は気持ちが落ちてしまうプロフィール写真より更に素敵ならいいけれど、そういうことってあまりないのが現実・・・なので、プロフィール写真は盛り過ぎないことどうしても、選んで貰いたくて、色々したくなるかもしれないけど、結局お見合いでお断りされる方がショックでしょう?プロフィール写真は、プロにメイクして貰って、綺麗にお写真を撮るので、そのメイク術を盗んで、少しでも写真に近付ける努力もしていきましょう②自分の希望についてばかり話す結婚するお相手を探しているので、結婚するにあたっての希望があるのはわかりますが、最初から、自分の希望を伝えられても、相手は、どうすることも出来ません結婚するにあたって、絶対に無理なことは確認してみてもいいけれど、結婚相談所とは言え、まずはお互いのことを知ることが先です希望は、交際していく中でタイミングを見て、上手に伝えていくようにしましょう③話を自分からしない男性が話を盛り上げてくれるものと、自分からは話題を提供しない女性は、お相手もしんどくなりますお見合いは、まず楽しく会話が出来るかどうか男性が、女性を楽しませる場ではありませんお相手のプロフィールは頭に入れて、その中から、聞いてみたいことを整理して、お見合いに向かいましょうそして、リアクション良く、笑顔で女性も男性も、自分が話したことに、興味を持って聞いてくれたり、反応してくれたら、リラックスして話せるようになります④ネガティブな発言が多いそんなつもりではなくても、お見合いで過去や仕事の愚痴など、ネガティブな話ばかりしてしまうのはNGです少しくらいならまだしも、捉え方がネガティブなことばかり言われても、相手もどう反応していいかわからないし、結婚しても楽しくなさそうという印象を持たれてしまいますポジティブになる必要はないけれど、何でも悪い方に考えたり、捉えたりするのはやめましょう⑤相手に興味、関心がない態度を取るいくら、お見合い中、お相手のお話がつまらないなと思ったとしても、それを態度に出すのはやめましょう自分の話ばかりして、お相手の話を聞かなかったり、お相手が話したことも、「そうなんですね」で終わらせてしまったり自分に興味がないのかなと思われてしまうと、お見合いのお返事はほぼお断りで来てしまいます相手も、お見合いは緊張しているものうまく話せないこともあるので、お相手の立場も考えて、お見合いになったことも既にご縁その場は楽しく過ごし、どんな人なのか興味を持って接しましょうお見合いは、1時間ほどお話するだけですその時間で、相手のことを知るのも、自分のことを伝えるのも難しいまた会いたいなまた話したいなこの人と話していると居心地がいいなと思って貰うことが大切ですあなたの婚活を応援しています再婚応援キャンペーンやっています初期費用30%OFF今年、再婚相手を見つけてみませんか?初回面談は無料なので、お気軽にお話聞きに来てくださいね https://anneaumari.com/
私の結婚相談所の50代女性会員が真剣交際に入りました。結婚が見えてきたと勘違いすることは仕方がない気がしますが、プレ交際の複数交際から、真剣交際(1対1)交際に移行しただけです。これまでちょっと遠慮して交際していた二人が本来の姿を見せる交際が始まります。様々なデートのシチュエーションで彼が・彼女がどのような振る舞い、行動をするか見る機会が増えます。ますます好きになるか、嫌いになるか、えっと驚くか、落胆するか。大事なことは「見る、感じるだけでなく、相手に気持ちや欲求を伝えること」。 嬉しかった、楽しかった、または嫌だった、だからこうして欲しい。お互いの価値観、意識をすり合わせしてください。そして思いやりを持ってお互いが相手に向き合って交際し、結婚に相応しい相手かを判断して欲しいと思います。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Zjg -Iy33LuQ私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ★クリスマスプロポーズを目指す方はこちら https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/ FM立川ラジオ出演動画(成婚とは) https://youtube.com/shorts/sjm0RX6a5AE
彼女との無料カウンセリングはとても印象的でした。『結婚したいのかどうかわからない。だけど気がついたら1人で生きるしかなかったは嫌。1人で生きる決心のための婚活になるかも知れない』とおっしゃいました。今の生活に困っていない。1人が寂しいわけじゃない。いつか、好きな人ができたら一緒になるかもしれない。そんな気持ちで数年過ごしてきたそうです。だけど、事務職の彼女は毎日の中での出逢いはゼロ。結局、自然と偶然に任せているのは消極的なおひとり様選択だと気がついたのです。
栃木県下野市結婚相談所BERRYの大根田です最近、お問合せで多いのが【親御様からのお問合せ】なのですが特に多いのが「うちの息子の結婚が心配なんです。相手がいる素振りもないし、結婚する気があるのかないのかすらわからないから心配で。どうか結婚させてください」といった、切羽詰まったご相談。中には電話越しに「〇〇!!結婚相談所にかけたから電話代わりなさい」と押し問答するケースも(汗)こういった場合、たいていご本人にお会いしてお話をお伺いしてもやる気のない態度で「親に言われたから来た」「親が結婚しろとうるさくて仕方がないから話だけ」となります。結婚相談所での婚活にせよ、アプリでの婚活にせよ本人の結婚したいという意思がないと思うように結果が出ません。なんでもそうですが良い結果は本人のやる気から生まれます。
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。昨日はIBJ主催の【岡山開催】PRからご縁を繋げる♡《プロフィール交換会》に参加しました。中四国地区の会員様のいる仲人さんが集まり遠い所では東京の相談所の仲人さんも来てくれました。プロフィール交換会の様子はこちら↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/6 -17/
17時45分結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。今日は会員さんでデートを教えてくれているのがお二人でお一人は東京でたぶんゴージャスディナー(^_^;)お相手の年収が2000万円以上(詳細を書かれていないので3000万円か5000万円か1億かは不明プロフィールで年収表示を選択で出来るのが最高額2000万円でそれ以上なら詳細で入れるか入れないかになっています)それと大阪では男性会員さんがビストロカラトでディナーデートと教えてくれています。男性は特に気にされてないかもしれませんが女性は男性がデートで使ってくれた金額を自分の「相手にとっての価値」と感じます。私のことが必要で大切ならそれに相応しいお店に食事に連れて行ってくれるはず〜と思っているのですが以前にCAの会員さんがいましてその方をお相手はファミリーレストランに連れて行って、それも割り勘(T_T)だったことがありました!とてもびっくり!で印象深いです(T_T)これから先に交際がどうなるか分からないからデートでお金を使うのは勿体ないと思うよりはお相手を大切に思う気持ちをその気持ちに相応しいレストランに連れて行って伝えないといけないですよね。「デート向きのレストラン地域」で検索をすると出るのでそこで探すと良いですよね。ランチやディナーに行くお店の提案は和食、中華、イタリンで3つ選んで交際相手の女性とのLINEに載せて選んで貰うのが良いと思いますが!今どきは、男性もこの料金なら失礼でないかな?とか考えるとレストラン選びも大変!なので女性から3つ提案してあげる(^_^;)方向になっていますが(>_<)そうやって自分から積極的に行くのが男性も楽で、この人と結婚したら、自分は快適かなと思われるのではないでしょうか男性もお仕事が忙しい上にデートのプランを考えるのは大変でお相手が行きたいとこに行くのはぜんぜんオッケーでデート費用も全て出すことに問題はないけどデートプランを出して予定を出して合わせてくれないかなあと思ってられるんじゃないですかね積極的に必要と動いた女性が早く結婚が決まる!ですよ〜頑張って下さいね!今日は私は都ホテル京都八条でお見合いの紹介をしましたがほとんどの結婚相談所さんが京都でのお見合い場所を京都グランヴィアにされているのでロビーラウンジはとても空いていて話し易い状態でした。アメーバブログに書きました!クリック↓ https://ameblo.jp/kind -t/entry-12808186478.htmlあなたもパートナーを探されませんか2002年から続いています。結婚相談所カインド津熊照美までご連絡下さい〜 https://www.kind-t.com/contact
ご覧くださりありがとうございます。 アナタの望みの1つが「パートナーと人生を楽しむ」だとしたらその望みを一緒に叶えたい悠結の西尾香保です。群馬で唯一、統計心理学i-colorによりアナタが気づいていない魅力を引き出す婚活サポートをしています。 こんにちは! 婚活を考えてリサーチしているといくつかのワードが目についたり、頭の隅に残ることがあると思います。 そのうちの1つ(で、あってほしい)にIBJもあると思います。 「IBJってナニ?」と私自身も聞かれたことが実際、あります。 そこで、IBJとは?↓↓↓ https://welcome.yukyunoenishi-youyou.com/posts/44772226 「結婚したい」を一緒に叶えたい悠結西尾香保でした。
こんにちはファミーユ神戸代表の坂井です。ファミーユ神戸で色々なイベント開催しています。今回は異業種交流会BBQ会員様も参加して楽しくて、美味しく新たな出会いもあったBBQになりました。BBQの準備お手伝や、人とのの接し方で人間性があらわれます。BBQ初心者でも積極的にお手伝いをしようとする人、気配り上手な人は婚活でも上手くいくのでしょうね‼次回は「おばんざいBARFK」開催予定。(FK=ファミーユ神戸)ファミーユ神戸カウンター2人が悩みなどを聴き、女性目線・男性目線でのアドバイスをさせていただきます。
こんにちは!神戸・垂水の結婚相談所ファミーユ神戸代表の坂井です。IBJ特別企画「人気上昇中の結婚相談所」約3860社の中から296社が選ばれ、ファミーユ神戸が入賞いたしました(o^―^o)これからも会員様ファーストで思いやりを持ってフォローさせて頂きます(時には厳しいことも言いますが、会員様のことを思ってなので・・・)無料相談受付中、お気軽になんでもご相談下さい。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活レッツの会員さまは、どちらかというと男性の会員さまが多いのですが、女性の会員さまの成績はとても良いと思っています。要は成婚をしていく女性が非常に多いということで、しかも短期間で実現している女性が多いということです。短期間でご成婚をしていく女性の特徴は、男性よりも顕著でいくつかの共通点が明確になっています。ではどんな共通点があるのかということですが、まず結論から申し上げますと以下の点が挙げられます。・結婚する覚悟を決めている・恋愛することを重視していない・良い人がいたら自ら積極的に行動する・決断を先送りしない・相手の良いところを見て報告をする特に結婚相談所の婚活では、女性から積極的にアプローチをしていくケースはことごとくうまくいっています。デートのお誘いをするのも男性からお誘いを頂くことを待つのではなく、女性が自らお誘いをすることで交際が軌道に乗りやすくなるのです。結婚相談所で活動する男性は少し受身的な男性が多いので、最初だけでも女性からアプローチをしてあげると、徐々になれてきて男性が積極的に行動できるようになるのです。男性を上手に乗せていくことも女性が婚活を上手に進めていく一つのポイントになります。また、恋愛をしようとしている脳天気な女性婚活者がいまだに多くいることは驚きです。もちろん、好きになれない人と結婚は難しいとか、恋愛関係にならないと成婚の決断など出来るはずがないといった考えは一定の理解は出来るのですが、そこを重視していたらいつまで経っても成婚は難しいということになります。結婚する覚悟をして頂く必要があります。結婚する覚悟とは、分かりやすく言いますと、例えば仲人アドバイザーからこの5人の中から将来のパートナーを選んでくださいと紹介を受けた場合。結婚する覚悟が出来ている人は、5人の中で最も自分に合うお相手を選んで成婚の決断が出来る人です。一方で成婚が出来ない人は、5人の中には自分に合う人がいないといって、次の5人を紹介してくださいと言う人です。結婚相談所では、覚悟を決めること、期限を決めること、決断をすることがとても大切で、少しでも良い人を選びたいということで次から次へと出会いの機会を求めることは非常に危険であるということです。少しの違いであれば、それ程結婚生活に大きな違いはないので、決断をして前に進めることが大切だと思っています。少しでも、ほんの少しでも良い条件の人をと求めたことにより、生涯独身のままになってしまった人など、世の中にいくらでもいらっしゃいます。しかし、その人はそのことにすら気付いていないことも多いと思います。その人の人生なのでとやかく言う必要はないのですが、少しでもそのような人が減って、ご成婚者が増えることが何よりも大切だと思っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!