結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所LOVE+FITです。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。30代半ばの女性会員様、今年1月ご成婚退会です💛2021年の12月にカウンセリング申込みがありました。2022年1月活動開始!!その後お申込みが順調に参りまして、1歳下の男性とご成婚退会です(^^)先日、口コミを投稿くださいましたありがとうございます!!12か月間一緒にご活動頂きましてありがとうございました。末永くお幸せに💛
今回も交際中に考えること、すべきことについて話をします。 今回は「結婚を前提にお付き合いしている人がいることをいつ、親に言うか」です。私は真剣交際になったら、自分の親に伝えた方が良いと思います。理由は親を安心させるため、協力者なってもらうためです。いきなり、「結婚することになった」と親を驚かせるより事前に彼氏・彼女の情報を伝えて協力者になってもらってください。あなたが女性の場合、「結婚することになりました」と言うとお父さんがショックを受ける可能性があります。お付き合いの段階で親に交際していることをお母さんに伝えれば、お母さんはあなたの協力者になり、お父さんを説得するかもしれません。もし、今の彼氏・彼女と別れてしまっても、あなたが婚活していることがわかり、あなたの親御さんは安心し、協力者であることは変わらないでしょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/oDYF7Y9rtzA 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn
こんにちは。名古屋駅前と小牧市にある『結婚相談所マリリング名古屋』スタッフの佐倉奈々子です。今回は、がんばりたいけど何をがんばったらいいのかわからない婚活男性にむけて、次のステップへ進むためのヒケツをお話します。女性の気持ちを意識するきっかけになれば、きっと次のお見合いで出会いのチャンスをいかせます。お見合いが決まったとき、どんな心境になりますか?新たな出会いに期待もあるけど、きっと不安の方が大きいですよね。退屈させてしまったらどうしよう沈黙してしまったらどうしよう自分らしさが出せなかったらどうしようたくさんのどうしようが頭の中に浮かびます。お見合いを何度かしていれば「今度こそ」と思うより、「また上手くいかないかも」と考えてしまうことも。でもネガティブモードになってしまったら、ますます負のスパイラルに落ち込んでしまいます。まずはファーストステップを成功させること。そのためには第一印象で「誠実さ」を伝えることです。誠実な姿は相手に好印象を与えます。性格を知ってもらってから伝えたらいいと思うかもしれませんが、誠実さは初対面でもわかります。
こんにちは、クラブ・マリッジです。 2023年1月現在、国からの行動制限は特にありませんが、未だコロナ禍は続いています。 そのため、私たちの社会生活は常に感染リスクを伴う状況です。婚活においてもコロナ感染が気になる場面はたくさんあります。 たとえば、自分またはお見合い相手(交際相手)が、・濃厚接触者になってしまった・コロナに感染してしまった・発熱の症状がある・・・など、日程調整だけでもバタバタしてしまいます。 そんな中、大切なことはお互いをきちんと気遣うことができるかどうかです。 とりわけエチケットは非常に大切なポイントと言えます。 これは実際のお見合いであった話ですが、男性が会話中に咳き込む場面があったとのこと。そのとき、男性は口元に手やハンカチを添えることなく、女性は飛沫をもろに被ったそうです。 女性はその時点で「この人とはもう二度と会わないな」と思ったとおっしゃっていました。もちろん、この女性は潔癖症ではありません。やはりコロナ禍である以上、こうした場面では清潔感がより気になるということです。 なので、咳やくしゃみをするときは必ず手やハンカチを添えたり、顔を横に向けたりして、飛沫がとばないように配慮しましょう。
28歳、29歳になり慌てて結婚相談所に入会される女性は多いです。学生の頃は30歳まで結婚していて、子供もひとりくらい授かって結婚しているんだろうな?そう思っていたのに、友人知人がどんどん結婚していき、自分ももうすぐ30歳になっちゃうあれ?なんで・・と、のんびり構えていた人や、マッチングアプリじゃダメじゃん!と気づかれたり去年の夏の終わりに29歳の女性がスマイルにご相談に来られました。とても奥ゆかしく真面目なタイプの女性で、学生時代も派手な事は好まない性格だった彼女は社会人になり益々出会いのない毎日を送られて来たそうです。でも、あと1年で30歳になる、このままじゃ何も変わらないと勇気を出してご相談に来られました。「悩むより産むがやすし」ということわざの通り、活動を始めたら、あっという間にご成婚。自分の想像を超える素敵な男性と巡り合われ、活動7カ月で先日ご成婚されました。恋愛経験も少なかった彼女ですが、結婚相談所は短期間で沢山の異性と出会える場所です。異性と話すのが苦手な女性でも短期間で、沢山の経験が積める場所でもあります。ここに来なければ、今の自分はなかったです。と最後に笑顔で言われた彼女。あなたはいかがですか?もし、同じようなお悩みを抱えている女性は、今すぐ行動!です。不安より、行動を優先してみる!いかがでしょうか?あなたと同じような彼女はどんな風に活動したのか?彼女の成婚ストーリーを本日のHPブログにも掲載してみました。良ければ参考にご覧下さいね。 https://www.konkatusmile.jp/blog/index.html #blog_2👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
宮城県仙台の結婚相談所ルミエールアンブレの藤本です。ご成婚カップルのお祝い会開催しました♪二人でご挨拶したいとのことで、当男性会員様が婚約者の女性もお連れ頂いたので、3人で色々お話させて頂きました。とても雰囲気の似た、同じ年のアラファーカップルです。お二人の出逢いからのなれそめを簡単にですがご紹介したいと思います♪
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる結婚相談所」ユミブライダルの仲人アワイユミです。この度、ユミブライダルは2022年下期の実績を評価されIBJAWARDを受賞しました☆ありがたいことに当会はこのAWARDが始まってから4期連続のフル受賞✨今期は対象2091社中491社、取得率23.4%に入りました。受賞の基準は以下。(ウエイトが大きい順)①成婚数②入会数③クレームやトラブル・法令遵守などIBJAWARD受賞相談所の名前に恥じぬよう、今後も数多くの結婚を望む独身の方のために頑張っていきますね!
30代女性の「個性分析」です。交際力が本当に高い方というのは超少数派です。この彼女くらい低い方も多く、社交に控え目な日本人的といえるかもしれません。自ら率先して人を誘うことはないけれど、誘われるのは嫌じゃない。それはそれで嬉しい。でも、いざ出かけるとなるとなんだか途端に億劫になる・・・。しかし、行ってしまえば楽しんでいる自分がいる。とはいえ、長引いてくると、そろそろ退散したい、そんな気分がだんだんと強くなる・・・そんな矛盾と葛藤のある方も多いのではないでしょうか。そんな自分は果たして人と暮らせるのだろうか・・これはとても多くの方が持つ悩みです。
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊今回ブログでご紹介するのは、昨年3月にご入会された20代後半女性です💗こちらの女性会員様は、結婚相談所以外で知り合った男性とご縁があり、自宅成婚で退会となりました🎊お住まいは少し離れていて彼とは中距離恋愛だったのですが、距離を超えて結ばれたお二人🎀たまにケンカした時は、お互いの気持ちをストレートに伝え合いながら関係性を深めたり彼の苦手なことをサポートしたりと、微笑ましいエピソードも満載です😊そんな彼女にお相手のお写真を見せていただいたのですが、爽やかなイケメンでお似合いのカップルでしたよ✨
こんにちは!ゴンちゃんの結婚相談所、権藤です。本日は、「女性は20代のうちに結婚相談所に入会した方がいい理由」というテーマでお話させていただきます。30代になり、周りがどんどん結婚していき、自分もそろそろ結婚したいと考えアプリで婚活を始めたもののなかなか上手くいかず、最終手段として結婚相談所に入会したものの、それでも上手くいかず焦ってしまう。まさに婚活あるあるです。そうならないように、私はかねてから早く結婚したいのであれば、20代での結婚相談所への入会を推奨しています。本日はその理由を5つ挙げてお話させていただきます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!