結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは! 大阪と東京の結婚相談所アウェイクです! 好きな人ができて付き合いたいと思ってる😍けれども、告白のタイミングを間違えると上手くいくこともいかなくなってしまいます💔 「付き合いたい!付き合いたい!」という気持ちが先走りすぎて、相手の気持ちがまだ整っていないのに1.2回目のデートで勢いで告白してフラれてしまうケースがありもう少し待てば…もったいない…と思うこともあります。 好きな人ができて付き合いたいと思っている時は、勢いも必要ですが、ガマンもとても大切です!機が熟すまで待つ 自分の先走る気持ちを抑えながら相手の気持ちが整うまで待つことで、告白の成功率はグンと上がります⤴︎ タイミングがわからない時は、身近な友人や相談所のカウンセラーなど状況を客観的に見れる人に相談しましょう✨客観的な視点でタイミングを見極め致命的なミスをなくすことによって、好きな人との未来は変わっていきますよ(*^^*)
結婚相談所モハラマリッジの加藤です(^-^)今年初めから嬉しい報告がありました。30代男性会員さまが初めてのお見合いをし、お相手も交際希望とお返事をいただきました♬プレ交際がスタートしたので、デートをしていくことになるのですが・・・実は会員さまはお洋服に全く興味がないとのことで、正直、私から見てもセンスがないな~って思っていたので、お買い物同行してきました。値段が高いものじゃなくていい、その人に合った着こなしをするだけで、印象はだいぶ変わります。今まで以上にとても素敵な男性になりました。
新年のご挨拶を申し上げます<(__)>本年も婚活支援スミカをどうぞよろしくお願い致します。(ご挨拶、遅くなりました(^_^;))さて、岸田総理の年頭記者会見での発言「異次元の少子化対策…云々」ですが……(えっ!?い、いじげんの少子化対策って、何のこっちゃ)大抵の方が、率直に言って↑こう感じたのではないかと推察します。「少子化対策」を、婚活支援スミカは、こう考えます!①政府・行政の方にやって戴くのは、お子さんを望む方へ(経済的含む)サポートをして戴いて、現状お子さん0人→プラスお子さん1人現状お子さん1人→プラスお子さん1人現状お子さん2人→プラスお子さん1人望むのであれば、お子さんをもう1人、増やして戴くこと。②結婚を希望する独身の方へのサポートは、結婚相談所にお任せいただく!(行政が婚活サポートをしようとすると「結婚を強要するのか?」と、叩かれますからね💦💦行政の婚活サポートには、どうしても限界があるようです)①と②は「少子化対策の両輪」だと考えます。この両輪でスムーズに進んで、出生数が上向いていくと良いですね(^▽^)/婚活支援スミカカウンセラー伊藤純子
当サロンは、レンタルドレス店が運営する、真剣でカジュアルな、婚活サロンです。-真剣だけど、背伸びはしたくない- -キレイもいいけど、魅力的に-はじめまして!アンドメリーゴーランドです。レンタルドレス店ならではのサービスとして、お見合いやデート時に会員価格で利用できるお洋服レンタルやショッピング同行のオプションがあります。
ご成婚者さんから、続々とハッピーニュースが届きました✨30代女子さん👩「本日〇〇区役所に婚姻届を提出し、無事受理されました!ここまでこれたのも田口さんのおかげです本当にありがとうございました❤これからは2人で協力して幸せな家庭を築いていきます。またご報告させていただきます」わぁ〜♡ご入籍おめでとうございます㊗✨✨✨正式にご夫婦になられたカップルさん3ヶ月前にご成婚を迎えた彼女は、とっても幸せなご様子(*^^*)彼女は以前、他社IBJ加盟店で活動されていたのですね。サポートに不安を感じ、先行きが見えなかった、その時、私に連絡くださったんです。成婚を確実にするために、活動中にはホウレンソウをお願いしていて自分の願いを叶えるためにしっかり気持ちを私に伝えてくださっていたんです。仲人としての経験や客観目線も素直に耳を傾けて聞いてくださり見事、本当に自分のことを大切にしてくれるお相手自分が幸せになれる人に歩み寄ってくれました!年下の旦那さんですが、とっても頼もしく尊敬できる方で、これからも彼女を今以上に幸せにしてくれると思います^^他にも30代女子さんからのハッピーニュース✨スマート年賀と一緒に近況報告を届けてくれました。「ご報告なのですが8月にフォトウェディングを撮り、9月に一緒に住み始め、10月の2人の誕生日付近で入籍しました。彼の仕事の関係で一緒に住む日が少し遅くなってしまい、まだ3ヶ月くらいなのですが、とても幸せです。婚活中に彼との生活を何となくイメージしていましたが、家庭的で穏やかで優しい彼は変わらず、家事もテキパキとやってくれて、イメージしていた以上に幸せな日々を送っています。年末年始は彼の実家のご家族の集まりにも参加し、少し緊張しましたが、とても温かいご家族で、姪っ子さんたちも可愛くて癒されました。(略)フォトウェディングの写真、一杯撮ったので見てください笑昨年は大変お世話になりました。彼と出会えて成婚出来、今幸せな生活を送れているのはエミさんのおかげです。本当にエミさんの相談所に入会して良かったで!!ありがとうございました✨✨」去年の6月にご成婚を迎え2ヶ月後にはウェディングドレスに身を包まれ、翌月には同棲生活開始!その翌月には正式にご夫婦になられました👏ご成婚を迎えてから、トントンと結婚をスタートできるのも結婚相談所のメリットでもあります。他にも、ご家族のご紹介で出会ったお相手と幸せな新婚生活を送っている彼女手作りのお節料理まで作るほど立派な奥様になられて♡(; ;)♡「今年はゆっくりな年末年始を過ごしてます😊普通の主婦は年末まで頑張って、年始はゆっくり過ごすためのおせち料理なのに、私は家にいると家事しちゃうからと、明日は夜ごはん食べつつドライブに連れて行ってくれて、主婦お休みの日らしいです初お正月は、おせちの写メをいっぱい撮ってくれて、ずーっと伊達巻が美味しかったからまた作ってと言ってくれます(笑)お気に入りのものはまた食べたいとその日中、次の日も、しばーらくは言ってくれるので…笑こんなに喜んでくれるとは思わず、こちらが嬉しいです(笑)優しい主人です😭❤エミさんにとって、エミさんファミリーにとって素敵な一年になりますように✨」彼女が作ったお節料理のお写真も送ってくれました✨私とご縁のあった人は、どこで出会った相手であってもその子が幸せになれる相手であれば絶対的な応援者になりたい!!そう思うんです。そして、ご成婚者さんたちから沢山の年賀状もいただきました!ありがとうございます✨年賀状には幸せいっぱいの近況報告を手書きで教えてくださっていてあんなに小さかった息子ちゃんが、春から幼稚園に入園!ご結婚して遠方にお引越しした彼女が東京に戻ってきてママになっていたり幸せ太りから、少しずつ体重が戻ってきたよ〜って教えてくれた男子さん(笑)娘ちゃんがハイハイ卒業して上手に歩くようになったよって教えてくれたお嫁さん✨他にも、夫婦仲良く過ごしているご様子を教えてくださってもう♡私が幸せ!!!仲の良い夫婦にとって重要なポイントは相手をどれだけご機嫌にさせてあげれるかだと思うんです。相手を気分良くさせるスキルってお付き合いの時からも必要なものなんだけどお見合いでも、デートでも、夫婦でも、いかにして相手をご機嫌にさせてあげれるかだと思うのですね。どれだけ相手の笑顔を作ってあげれるか、気分よくさせてあげれるかだったりします。特別なことをしなくても良くて、会話の中からクスッと笑えることだったり何だか、ふとしたときに元気をくれたり言葉にしなくても一緒にいるだけで笑顔になれたりそういう、一緒にいて気分よくさせてくれる人と人は一緒にいたいって思うのですね。好きな人を楽しませたり、喜ばせたり、“私といるとハッピーな気持ちになれる”そう思わせたら、相手といい関係を作れるものです。相手をご機嫌にさせる技術を身につけるほど、友人でも恋人でも、良い関係が築きやすくなるんです。“相手をご機嫌にさせる技術”技術と言われると、ハードルが高く感じやすくなってしまいますが、これは難しいようで、全然難しくないんです。大事なことは“自分が楽しむこと!!”自分の喜ぶ姿を嬉しそうに見てくれる人自分と楽しもうとする人自然と同じように楽しんでくれる人に人は心地よいって思います。楽しいって感じます。必死に相手を喜ばせようと意識を向けるのではなく自分にフォーカスして自分が楽しむことをベースにすることが大切だったりします。つまり、婚活や結婚生活は自分が楽しむこと!!!是非是非、楽しんでくださいね。本年も宜しくお願い致します!結婚を考えたら
こんにちは。新年あけましておめでとうございます。縁MUSUBIです!当社も開業してはや3か月が経とうとしておりますが、日々お客様のご相談や会員様のお話をお伺いするたびに「女性の婚活意識の高さ」に驚いております。年齢はなにもしなくてもどんどん増していくから、早く婚活を始めることがとても大事!と言われることが多く、ご自身が一番輝ける若い世代のうちに婚活をしたい。そう思われる方が多いのだと実感しております。たしかに結婚相談所は他の婚活サービス(マッチングアプリや婚活パーティなど)に比べると若干費用は高くなっています。しかし、結婚相談所は「仲人」がサポートし、ご結婚までしっかりとサポートすることが特徴です。縁MUSUBIでは、婚約されるまでのお見合い・交際の一つ一つを丁寧にサポートし、都度お悩みに寄り添うスタンスがモットーです。少し割高でも、ご自分への投資を考え、結婚への最短ルートとして結婚相談所の門を叩かれる方も多いのだと日々感じております。
こんにちは。名古屋駅前と小牧市にある『結婚相談所マリリング名古屋』スタッフの佐藤綾香です。憧れやキラキラと幸せで華やかな印象のある結婚生活。「いつか自分もそんな結婚生活を送りたい!」と夢に見て、結婚相談所を調べ始めたという人も多いのではないでしょうか。でも実際に結婚したら、夢と現実は違うのかな…なんて不安になる方も実際に多いです。そこで今回は、失敗しない結婚生活を送るために必要なことをお教えします。実際に私自身、結婚相談所を通して結婚しました。活動中に意識したことも、お伝えできればと思いますのでぜひ参考にしてください。
ウィッシュ恒例鏡餅「一生長餅」を飾りました。3日から、恒例の子烏神社にお参りして会員の皆様の健康とご成婚をおねがいしてきました。この神社は,八咫烏様にまつわる神社です。八咫烏は、ご存じサッカー日本代表チームのロゴにもなっています。毎年、参拝するのですがワールドカップの事で全て侍ブルーになっていました。いつものおみくじも侍ブルーでした。引いたおみくじは、中吉、見通しは明るいとと出ました。今年ウィッシュ福岡の会員様のご成婚も希望が持てました。昨日7日には昨年クリスマスにプロポーズが終わった二人が退会に来て下さり賑やかな時間も過ごせました。ウィッシュ福岡の会員様ばかりでなく皆様にもよい年であります様心よりお祈りしています。
こんにちは、La.La.塾です。近年急速に普及したマッチングアプリ。コロナ禍の影響でますます利用者が増えて、最近では[アプリとパーティ][アプリと相談所]というように複数のツールを利用している方もおられるかもしれませんね。手軽にいろんな異性と出会えるようになったとても便利なツールである反面、トラブルの事例も多いです。本人確認こそされど独身証明や(最近は独身証明を提出させるアプリも出てきました)収入や職業などは自己申告制であるものがほとんどです。だから手軽で良いんですけど。●既婚者に遊ばれた●待ち合わせ場所に現れなかったというトラブルは、結婚相談をしている弊社の初回カウンセリングでも本当に多く聞きます。中にはもっともっと大きなトラブルのご相談もありました……●連れていかれた先の飲み屋さんで数十万円ぼったくられた●ちょっとここでは記載できないような内容なんてことも……悪い人は登録者のごく一部なのかもしれませんが、マッチングアプリ登録者に取ったアンケートで約25%の方が実際と異なる年収を記載しているという結果が出ました。
ハイクラス婚を実現する結婚相談所タイザノットです年明けすぐ、昨年末に成婚退会された31歳女性会員様のご成婚祝をさせて頂きました♡9月から活動を開始し、7名とお見合いを経て、12月にプロポーズして頂くという理想の婚活で、お相手は、30代半ばの年収2000万円以上の経営者。タイザノットはハイクラス婚を得意としているので、年収2000万円でもそれほど驚きはしないのですが、30代半ばという若さで2000万円以上稼ぐ方は少ないですし、その超ハイクラス男性を首ったけにしてしまったのは、さすがとしか言えません!もちろん女性会員様の外見は圧倒的に可愛く「芸能事務所に籍を置いてました」と言われても驚かないレベルなので、男性が一目惚れをしたのも、よーくわかるのですが、今の時代30過ぎて「外見だけ」では、結婚相手として選んでもらえません。では彼女の何が、他の女性と違うのか。4か月間、彼女の傍で婚活をサポートしていて感じたのは、謙虚さでした。お相手が高年収経営者だったので、デート代は常に彼が全額負担してくださり、デート中のちょっとした買い物でもプレゼントをして頂いたりと、とにかく男性のお金の使いっぷりもすごかったのですが、普通その状態が続くと、女性はその状態が当たり前になってしまい「もっといいレストランに行きたい!」「あれもプレゼントして欲しい!」と考えだしたり「ご馳走様」「ありがとう」も挨拶替わりのようになってしまう方が多いのですが、彼女は最後の最後まで、彼に感謝しつづけていたし、どうやって彼にお返しをしたりいかを、ずー--っと考えていました。そういうところが、本当に健気で可愛げがあり、彼をメロメロにさせたのだと私は確信しています!ご馳走様とわかりやすく言うお礼のLINEを送る遅刻をしないその上で、外見磨きも手抜きせずに自分史上最高を目指しデートプランを提案したり積極的にお誘いしたり基本的には割り勘のつもりでデートに臨むという基本ができていないと、ハイクラス婚は目指せませんので、年明けの今はまず、基本を思い出すことからはじめてはいかがでしょうか?
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!