結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
happytiara20211シンガポール初開催!!日本人限定お見合いパーティーシンガポール駐在のイケイケ男性シンガポール旅行中の女性イケメンの落ち着いたエリート男性バリキャリ女性などギラギラしている方しかいないさすがシンガポールです+勉強させていただきました私も残り半年のシンガポール生活!婚活サポートシンガポールで磨き上げて帰ります今回のお見合いパーティーではマッチング形式だったのですが、すれ違いが多かった~しかーし2組のカップル成立しましたおめでとうございます。今後の展開を楽しみにしています次回、9月開催予定シンガポールにいる方シンガポールの駐在妻になりたい方シンガポールのバリギャリの女性と出会いたい方お問い合わせお待にしております結婚相談所は敷居が高く料金もなく高い。。。そんなお悩みを解決しますナント只今最大90日体験無料まずは無料で活動してみませんか毎月5名から10名の方が体験されております。婚活カフェ&占いオープン楽しく婚活始めてみませんか?まずは、実際に活動されている方のプロフィール見放題!!(カウンセラーと一緒に選びます)素敵な方に出会いますように毎週末開催中オンラインお見合いパーティー参加者募集中ナント、ご自宅で出会える素敵なシステム〜しかも無料でご参加いただけます
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、拘りが強い人程ご成婚がしづらい傾向があります。また、似たようなタイプとしては神経質なタイプ、自尊心の強いタイプ、潔癖症、完璧主義的な人も同様に成婚がしづらいと感じています。このタイプの人は、意外とお相手からは選んで頂けることも多いのですが、自らお断りをしてしまうことが多くあります。やはりお相手のいろいろなところが気になってしまい、それを許容することが容易ではないために最終的にご成婚に到達することが難しいということになっています。これは、性格や感性の部分になるので許容範囲を広げることは容易ではないように思いますが、少しでも意識を変えるなりして、ご成婚が実現出来るような大切を取っていくことが必要になります。例えば、綺麗好きや潔癖症の人は独身である程度自由な状況であれば、それでも良いと思うんですが、仮にご結婚後に子供を授かった場合にはそんなことを言っていられなくなるわけです。自分は潔癖症だから赤ちゃんのおむつを変えられないのでパートナー任せにするというのでは、結婚生活をしていくこと自体が難しくなってしまうと思います。赤ちゃんは基本的には毎日ウンチをするわけですから、その排泄処理をしていかなければいけません。手についたり、臭いがきつかったり色々とありますが、それをやらなければいけない状況でも潔癖症ということは言っていられなくなると思います。ですから、その状況になれば出来ることでも、そのような状況にないと変えることが出来ないのかもしれません。環境が人を変えると言いますが、自らそのような環境に飛び込んでいくことも大切なのだと思います。婚活では、減点方式でお相手を評価している人は、なかなか成婚の決断が出来ないと言われています。要は、自分に都合の良いマイナス面がない人などそうそう現れないですし、そのような人が現れたとしてもお相手がこちらを選んでもらえるとも限らない訳です。ですから結婚相談所では、ある程度のところで折り合いを付けて、出来るだけ多くのことを許容していくことで、成婚が実現していくと考えて欲しいと思います。許容範囲を広げていくのではなく、減点方式で許容範囲を自ら狭めていくことは、婚活を難しくしてしまうことになります。出来るだけお相手の良いところを見て、この人と一緒になるかもしれないという意識を持ってお見合いやデートでお会いして頂くと、お相手の良いところが自然に目に飛び込んでくると思います。そのような良いところがいくつかあるお相手で、致命的なマイナス面がなければGOをすることです。これが結婚相談所で成婚を実現するためのポイントになります。フィーリングや好きという気持ちを大切にすることでも良いのですが、それを追求し過ぎてしまうと成婚は難しいと思います。
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる結婚相談所」ユミブライダルの仲人アワイユミです。第3話は女子の感情のアップダウンが激しすぎて笑っちゃいましたね。参加者はスマホも見れず、集団生活の中でストレスを溜めている中、長谷川さんからのお呼びがかからずモヤモヤむしゃくしゃ。女子が複数集まれば悪口(愚痴?)の一つや二つは当たり前!笑みんなで一緒の敵(長谷川さん)のことをブーブー言うことでストレス発散!盛り上がったりするのです。
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる結婚相談所」ユミブライダルの仲人アワイユミです。バチェラー5の第2話は、今どきの婚活男女にとっても重要なテーマになったと思いました。長谷川さんが5名の参加者と食事をしていたシーン。「子どもの教育は~~」と唐突に話出したことで、一部女性メンバーが顔を曇らせたのでした。気楽に観てた私でしたが数名の女性の表情を観て「あ~長谷川さんやっちゃった!」と思いました。長谷川さんに全く悪気も何もないのはわかっているのですが私は仲人。結婚を考えている女性の一部がいかに妊娠・出産についてセンシティブになっているかよく知っているからです。これに関しては男性女性それぞれに向けて言いたいことがあるんだな。良かったらユミブライダルHPのブログもご覧下さい。 https://yumibridal.com/2023/08/08/bachelor5 -2/
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる」結婚相談所ユミブライダルの仲人アワイユミです。バチェラー3の友永さんを観て以来、バチェラーシリーズファンの私。「どうせチャラチャラした恋愛リアリティーショーでしょ?」とたかをくくって欲しくない。初代バチェロレッテの萌子さん、バチェラー4のコウコウさん、2代目レッテの尾崎美紀さん、そして全参加者達の本気の恋愛ドラマがそこにあるのよ~~~どのシリーズも最後は涙無くしては観られないくらい楽しんでいます♪
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------本日は男性会員様とプロフィール修正面談をいたしました。プロフィールは相談所で婚活する上で非常に重要なポイントとなります!本日はチェックしていただきたいポイントをお教えします。ポイント①お写真の重要性お写真はみなさんがチェックするポイントですよね。どんなに綺麗に撮れていても修正がされすぎていたり、色白になりすぎたようなお写真はご本人と相違がありそうなので気を付けた方が良いでしょう。爽やかに、相談所の信頼されたスタジオでのお写真をお勧めしますポイント②趣味は共通点を生み出す場所男性的な趣味や女性的な趣味の方がそのままの情報のみ書いてしまうと、お見合いの場で共通点が見いだせず盛り上がりに欠ける。などご報告が多く届いております。趣味欄は自分の紹介ももちろんですし、お相手に興味を持ってもらう大きなポイントです。共通点になりそうな異性の趣味に多い内容は作っておく必要があるでしょうポイント③細かく内容を記載しすぎない趣味や日常の様子など詳細情報を載せたいと希望される会員様もいらっしゃるのですが、細かく書きすぎは良くありません。あくまで自己PRはこのような人間なので興味を持ってくださいとアピールする場所であり、全てをさらけ出す必要はなく、全てを書きすぎるとお相手が会う前にどんな人なのかを判断をしてしまう為大まかに記載をすることをお勧めします。また、皆さんお相手のプロフィールはチェックしていると思うのですが、自分のプロフィールも定期的にチェックしていただけると自分の変化も更新できおススメですよ♬是非参考にしていただければ幸いです。ご予約はこちらから↓ https://www.bellbride.co.jp/ form/ まずは初回カウンセリングをお受けください!ご予約お待ちしております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆素敵な未来をカタチにする結婚相談所ベルブライド・料金の詳細はHPをご確認下さい。 https://www.bellbride.co.jp/ 永田町・麹町本社(麹町駅徒歩5分)渋谷セルリアンタワーラウンジ(渋谷駅徒歩5分)※2022年12月1日移転OPEN新丸の内センタービルラウンジ(東京駅直結)※2022年12月1日移転OPENみなとみらいセンタービルラウンジ(みなとみらい駅直結、桜木町駅徒歩11分)オンライン店舗☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------夏場は暑いし婚活をスタートさせるのにも腰が重い気持ちはわかるのですが…今から始めればまだ年内のご成婚が間に合います!!ベルブライドの活動では、交際の3か月ルールなどもあり、早期成婚に繋がる仕組み作りがしっかりしております。その為、今から始めても来年初めても結果は一緒でしょ…と考えている方、考え直していただきたいです!何故なら今活動をスタートして3か月でご成婚も夢ではないのです。今はお相手もいない状態なのに、年内にはパートナーが見つかりご成婚まで進んでいるなんて夢みたいな話なのですが活動をスタートさせれば間に合う可能性が出てくるのです。始めなければ出会いが増えることもないと思うので始めるならすぐがお勧めです。ただいまベルブライドではIBJAWARD受賞キャンペーンを実施しております。お話を聞いて、それから活動をするか決断するでも良いんです。相談所やベルブライドの活動が気になる方は是非この機会にカウンセリングだけでもお受けいただければと思います。入会カウンセリングのご予約はこちらから↓ https://www.bellbride.co.jp/ form/ まずは初回カウンセリングをお受けください!ご予約お待ちしております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆上場企業グループ会社素敵な未来をカタチにする結婚相談所ベルブライド・料金の詳細はHPをご確認下さい。 https://www.bellbride.co.jp/ 永田町・麹町本社(麹町駅徒歩5分)渋谷セルリアンタワーラウンジ(渋谷駅徒歩5分)新丸の内センタービルラウンジ(東京駅直結)みなとみらいセンタービルラウンジ(みなとみらい駅直結、桜木町駅徒歩11分)オンライン店舗☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
札幌で独身男性2名と打ち合わせがありましたので、その打ち合わせの前日にエスコンフィールド北海道へ野球観戦に行ってきました。今年オープンした日本ハムファイターズのフレッシュな球場でとても気持ちよかったです。・グランドと客席が近く迫力が伝わってくる!・椅子がフカフカ!・ドーム球場だけれども屋根があくので、天気の良い日は最高に気持ちがいい!などなど、いいところ満載ですね。特にこの日は、ナイトゲームで始めて屋根があいた日でしたので、涼しいかぜも入ってきてより過ごしやすかったですよ。また、球場の内外でも楽しめる場所がたくさんありました。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。沼津市、三島市、富士市、富士宮市、静岡市、藤枝市、島田市など静岡東部、中部をメインにサポートしている婚活エージェントインディ―代表の勝眞です。婚活の醍醐味でもあるのが条件面について考えるところだと思います。お見合い、交際でも気になるのが結婚観ですよね。例えばですが下記のようなところですかね。・男性なら女性が専業主婦希望なのか共働き希望なのか・女性は男性が持ち家希望か賃貸希望なのか・子供は何人ぐらい欲しいかなのか ・どこに住むのか。・家事育児の分担はなどなど婚活が上手くいっていない人は早めにこのお話を聞いて、すり合わせして望む結果が出なければ、お断りをすぐに出している傾向があると感じています。お見合い、プレ交際ですり合わせしなくても良いと考えています。聞くのは良いですが、結局のところ得が損になるかを意識してしまう話になりやすいですね。初期にすり合わせできないことが多く、損得勘定が出るとだいたい交際終了になりやすいと思います。すり合わせレベルでなく、結婚観の中でこだわっていることや重きを置いていることは早めに聞いた方が良いと思います。例子供がほしくて婚活している男性なのに、子供いらない女性とプレ交際に進んでも時間の無駄だと考えています。居住地などはすり合わせで何とかなることの可能性が高い結婚観だと自分は考えています。結婚観とか重きを置いているかというのはかなり色々と出てくることで実は全て一致することが不可能に近いと思います。すり合わせや一致するより下記が重要だと考えてほしいです。↓↓↓結婚している人を観察していると譲り合ったり、歩み寄ったりできる相手とご成婚していると自分は思っています。〇〇〇の後は譲れるですね。全てとは言わないですが、何かしら譲れたりできる部分があることが多いと思っています。自分が譲れる、歩みよれる、お相手を尊重できるということを確認することが重要だと考えてほしいです。そういう気持ちを持てるかということになります。相手もそのようなにお互いに考えれると関係性がよくなりやすいです。この女性に好かれたい、もっと一緒に居たいなどのボジティブな感情が譲れるという気持ちになる要因が多いと思います。それはお相手に何かをしてあげたいというのがお互いにあればGiveギブの関係と呼んでいます♬その逆なのが、相手から何かをしてほしいや得ることばかり意識すると婚活は上手くいく可能性が低いと自分は考えています。好意を膨らませるイメージでその後に自分が条件面で譲れるならそれは成婚に近づいた証拠だと自分は思います。タイミングとしてはプレ交際後期や真剣交際あたりだと考えます。譲りあえそうなお相手との関係性を深める努力を大切にしてほしいです。ご参考にしていただけますと幸いです。宜しくお願い致します。インディ―の成婚率を算出しました!成婚率約75%【成婚退会者÷全退会者期間2022年8月~2023年7月】男性無料相談 https://www.shizuoka-independent.jp/m -contact女性無料相談 https://www.shizuoka-independent.jp/w -contactインディーもライン公式を始めました♬ ↓LINE公式友達追加はこちらから↓↓(*^-^*) https://lin.ee/6RCJviQ オンラインにて全国対応しております。静岡近隣は対面対応です。婚活悩みを独自回答します!↓↓↓
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑がピークになり、今度は台風7号が関東に急接近という、最悪のお盆になりそうですね。関東エリアにお住まいの皆さんは気をつけた方がいいように思います。今日は新潟の会員さんとオンラインでカウンセリングをしたのですが、気温39度とのことで、新潟ってそんなに暑かったかな?とまぁ、驚いてしまいました😅今の季節は北海道でも35度になるくらいですから、ホント、気をつけた方がいいですね!さて、いよいよお盆休みに突入ですが、皆さんはお盆のご予定はいかがですか?私のところはこの季節になると、一気にご相談の数が急増します。お見合いやデート前のカウンセリングや無料カウンセリングなど、とにかく忙しいまま、気づいたらお盆休みが終わっています🤣毎年こんな感じで夏を迎えています。なので、猛暑が過ぎ去った秋頃に、紅葉でも眺めて、ゆっくり温泉にでも行こうかと思っています。今日のブログは、改めて男性心理について触れてみたいと思います。このテーマは過去にも、いろんなブログやセミナーなどで多分1,000回くらいお伝えしていることですが🤣、やっぱり男性心理を知ることが、婚活での最短最速に繋がると思うからです。皆さんは、男性にどのようなイメージをお持ちですか?人によって捉え方は違うと思いますが、うちの会員さんには、入会時に必ず聞くようにしているのですが、そこで最も多かったコメントは、いざとなったら逃げる🤣お付き合いするまでは本音をなかなか見せない🤣都合の良い自分勝手な行動をする🤣なんていう、猜疑心の塊のようなコメントが寄せられます。私も男性なので悲しいです😭これを男性心理と言ってしまえばそれまでなのですが、そういう男性ばかりではないので、ここ、強調しておきます!😅とはいえ、婚活男性が気に入った女性の前での振る舞いで、本音を隠しているのは、残念ながら、そこは間違いないところです。男性の場合、どうしても、女性の前では背伸びをしたくなるんですね。そして自分を良く見せようとする。全ての男性がそうではないのですが、そういう男性が多いことも事実です。で、婚活をされている女性の皆さんにとって、最も注意をしないといけないのが、男性の気質をみることです。一般的には、爪を隠す男性という意味ですが、例えば、何か気に入らないことがあると、すぐにカッとなる気質の男性がいます。これは、短気の男性に関わらず、そういう傾向の男性が一定数いるという理解でいいかと思います。普段は優しいのに、配慮があるのに、気に入らないことや、思った通りにならなかった場合に、そういう振る舞いが無意識に出てしまう。そういう男性は意外に多いのです。車の運転なんかもそうですね。普段は温厚な人なのに、運転中に他の車が割り込みをしようとすると、アクセルを踏んで車間距離を縮めて、他の車を入れさせない。そういうところにも、人の気質というものが現れます。すぐにカッとなる気質というのは、自分より立場や力が弱いと判断している相手に対してのみ、起こる現象ですが、男性から見れば、奥さんとは対等かも知れませんが、潜在的には自分の方が年上、稼ぎも上、腕力もある。ということになると、普段はおとなしくて優しい男性が、何かをきっかけに豹変する場合があります。豹変というのは言い過ぎかも知れませんが、スイッチが入ることで苛立ちを感じる。人に当たる。そういうことが実際に起こります。その対象となるのが、身近にいる奥さんということになるのです。このタイプの男性の怖いところは、一度そういうスイッチが入ると、その後の夫婦関係が悪化するということです。すぐにDVとまではいかなくとも、パワハラやモラハラに繋がっていきます。実際、パワハラやモラハラを受けている女性は多いですから要注意です。要は、奥さんに圧をかけるんですね。圧をかける男性というのはとても多いです。離婚相談でも日常的に多くあるのが現状です。その男性の習性というか、気質ですから、残念ながら生涯変わることはありません。離婚が減らないわけです😭弱い者に対して高圧的になる心理は男性特有のもので、私も会員さんには常にアドバイスをしています。場合によっては、男性の振る舞いから不審に感じた場合は、交際を終了した方がいいよ!と、アドバイスすることもあります。たまにニュースでありますが、どこかの高校で、部活の監督をされている男性が、部員である生徒に「体罰」をして、それが報道されて警察のお世話になる監督さんや教師がいますよね。今のご時世に、未だに体罰を当たり前にしている監督や教師がいますが、何でそんなことが起きるのかといえば、生徒は子供で弱い立場で、言いなりです。それをわかっているから、手が出たり、暴力沙汰になるのです。心理学的には、自分の支配下にある存在に対しては、自分の思うようにしたい。そういう支配欲が無意識に出ることで、学校では体罰が起こり、会社組織でもパワハラが普通に起こっています。セクハラなんかもそうですよね!自分の部下や年下の女性にセクハラをする男性の心理は、まさに、自分の支配下にある女性だと思っているから、そういう、あり得ない行動になります。学内では体罰禁止と、教育委員会などから指導がなされていても、現実には歯止めが効かない。それも現実なんですね😭男性には、潜在意識の中では、そういうことが起こっています。多くの男性にも、潜在的にはそういう意識はあるのですが、大抵は自分でセーブして正しい価値判断をしています。だからトラブルがないのですが、ただ、そういう、厄介な男性がそれなりにいるということも事実で、しかも少なくない。であれば、そういう男性は選びたくないですよね!そのために、男性を知る。男性心理を知ることが重要になってきます。ここから、婚活に関する具体的な男性心理をお伝えしていきますので、女性の皆さんはよーく理解しておいてください。相談所で婚活をしていると、お見合いや交際という場面が出て来ます。例えばお見合いの場合、皆さんは「相性」が良かったから「交際希望」という場合は多いと思います。実際、相性が良ければ交際してみたいな!という意識になると思うのですが、でも、その「相性」ですが、男性の気質や本音を確認した上での「相性が良かったのか?」と、問われれば、そこまでの確認が取れていない段階で、「とりあえず交際希望!」となっている場合が大半なんじゃないかな?というふうに感じています。勿論、初対面のお見合いで、男性の気質や本音を全て知ることは難しいのですが、とはいえ、だからと言って、とりあえずのお見合いは、あまりにリスクが高いと思っています。相談所で半年も1年も婚活をされている会員さんの多くは、「とりあえずの交際希望」で、そのまま仮交際している人は多いと思います。だから長引くことになります。実際には、仮交際に入ってみないとわからないことは多いのですが、ただ、そのレベルで仮交際に入ってしまうと、当然ですが、時間のムダだったということになってしまいます。その後、何回もムダなお見合いを繰り返すことになります。また、「とりあえずの交際」がなくならない理由の一つとして、お見合いの段階で十分な会話ができていないことが挙げられます。具体的には、挨拶から始まって、仕事や趣味や日常の話に終始してしまうことで、そのことで時間が経過してお見合いが終了してしまうケースです。そういう一般的な話が悪いわけではないのですが、そこで終わってしまうと、後になって、感じのいい人だった。ということしか分からないんですね。お見合いという場は、会話を通しての話しやすさや、自分との相性ということを確認する場ではあるのですが、それ以上に大切になるのが、その男性の人間性の確認となります。人間性の確認は仮交際に入ってからも確認はできるのですが、お見合いでどんな話をするのか?どのような質問をするかでも、ある程度、見通すことができます。例えば、お見合いの場で適切な質問をするためには、男性が何を求めているのか、あるいは、男性自身の習性のようなものが分かっていれば、男性の本音を探ることになりますし、探られて男性の表情が変わるようであれば、ほぼ爪を隠している男性であることがわかります。私の場合は、会員さんがお見合いをする直前に、お見合いの場で何を話すのか、何を確認すればいいのか、必ずアドバイスをするようにしています。これをすることで、男性の本音に近いことが、見通すことができるからです。少なくとも、近づいてはいけない男性なのか、交際に進むだけの価値がある男性なのかがわかるようになります。そうすることで、男性を絞り込んでいくのです。これができるようにならないと、男性との関係性において、同じところで躓いて、それを何度も繰り返すことになります。そのくらい、男性を知るということは大事だということです。女性の皆さんは、相手の男性の印象が良ければ、それがそのまま、その男性という認識になると思いますが、女性に対して好意を抱く男性心理というのは、10人が10人、100人が100人、女性には優しく接します。モラハラの気質がある男性であろうが、パワハラの気質がある男性であろうが、欲しいものを手に入れたいという心理がはたらく段階においては、女性に対しては、全てに優しく、全てに配慮ができる。そういう振る舞いになっていきます。手に入れる前の段階、すなわち、成婚するまでの期間限定となります。その後は、男性自身の本質が徐々に出るようになります。男性の本来の本質が出てくるのは、これは男性の習性ですから、どんな男性も、結婚前と後では必ず変化があります。大切なことは、変化が起きても、奥さんが困らないような男性を選ぶことがとても重要になります。それを、婚活中に見抜いていくことが、何より大切になるということなんですね。実際、これは私の過去のエビデンスによるものですが、相談所に関わらず、自由恋愛を含めて、素直さや柔軟性のある男性は、男性全体の30%程度だと理解しています。それ以外の男性が全て悪いわけではないのですが、何がしかの問題を抱えている男性が圧倒的に多いというのが現状ですから、すぐに離婚に至らなくても、いろんな苦労が絶えない。そういう傾向にあるということです。今の社会は三組に一組が離婚をしていますが、であれば、残り二組は離婚していないのだから幸せかと言えば、そうでもありません。いろんな理由があって、すぐには離婚に踏み切れない。そういう女性もいます。ということは、実際に何十年と経過しても幸せでいられるご夫婦というのは、全体のどのくらいなんだろう?と想像すると、恐ろしく少ない。そういうふうに解釈することもできます。私の場合は心理カウンセラーなので、自分の会員さんに対しては、男性との関係性ではかなり厳しく男性を見ているので、特に男性の気質については、ヒアリングなどから見極めて、危険水準の男性だった場合は、なるべく早く交際終了するようアドバイスをします。そのくらい、早期の段階で男性の気質を見ていくことは大事だと思っています。最後に大事なことを!女性は、真剣交際に入ると、プロポーズを受ける前までに自分の全てを伝えます。都合が悪いことであっても、全てを男性に伝える。それが女性心理です。他方で、男性は、お見合いや仮交際では自分の本音を見せないのです。ある程度は本音を出しますが、9割は本音でも、残り1割は爪を隠します。そして、真剣交際からプロポーズ直前、もしくは、プロポーズ後に、残り1割を伝える習性があります。その1割というのが、残り9割を覆すほどの強烈な事実だったりします。全ての男性がそうではないのですが、大抵は、女性が後戻りしずらい状況になって、そこで初めて、男性の本音が100%出てきます。男性には、そういう習性があることを忘れないことです。特に、お金の管理やお金の価値観について、あるいは、男性の両親との同居問題など、女性には言いづらいことが、後になって出てくる場合があります。それは、決して少数派ではないこと。それも現実であることを忘れてはいけません。私のところは相談所の運営とは別に、心理カウンセリングを運営していますが、現実には、他の相談所で真剣交際の渦中にあって、いろんな事実がわかって悩んでいる方からのご相談や、既にどこかの相談所でご成婚をされていて、入籍目前に新たな事実が判明して、そのことで結婚を迷っている。など、そういったご相談は年間を通して多いです。全部、爪を隠している男性との関係性からきているケースが大半となります。女性にとっても婚活は真剣ですが、逆に言えば、男性にとっても婚活は真剣なのです。真剣であるが故に、カミングアウトする時期を、タイミングをみて女性に告げる。そういう男性が意外に多いということもお伝えしておきます。だから、婚活では入口の段階で、ある程度はその男性を見通すことが大事で、そのためには、お見合い前に男性を絞り込むことが大切で、お見合いの場でも、男性を見極める会話が重要になってきます。何十回もお見合いしても平気!という方は、それはそれで本人の自由ですが、多くは、もうお見合いはしたくない。そういう状況で私のところに来られる女性は多いです。婚活は、本来、幸せになるためにする活動ですから、それが苦痛になるようでは婚活の意味がありません。婚活をする以上は、楽しく、短期間でご成婚することが絶対的なラインだと思います。であれば、自分の人生ですから、成婚がゴールではなく、成婚後の人生は何十年と続きますから、男性を良く理解して、本当に自分に相応しい男性であるかどうかを、ちゃんと確認しながら進めていくことが、何より大事だと思います。婚活は、全て入口で決まります。そのくらいの意識で頑張っていただきたいと思います。あと、一つ追加でアドバイスですが、相談所での婚活は自由恋愛とは違いますから、多くの女性会員さんとの競争原理がはたらきます。人気の男性には、多くの女性からの申し込みが常にあるということです。だから、戦略が必要になります。男性心理を理解することも、その戦略の一つになります。女性の皆さんも活動を頑張っていると思いますが、年内ご成婚は、事実の上で可能です。相談所は年単位で長居するところではないので、半年以内にご成婚をすることです。できれば3ヶ月とか、4ヶ月とか、そういう期間でのご成婚が理想です。そうなるために、頑張って行きましょうね😊今日は男性の見極めについては、かなり厳しいことをお伝えしましたが、その中でも、素晴らしい素敵な男性が含まれていることも事実です。女性の皆さんには、是非、そういう男性を探して、幸せになっていただきたいと思います。男性を知るということは、自分自身を守ることになります。ここ、大事ですよ!😊相談所へのご検討の方は無料カウンセリングのお申し込みをされてください。また、個別にご相談をご希望の方は、私のLINEにお友達申請をされて、「カウンセリング希望」とお知らせください。QRコードもしくはIDからの申請をお願い致します。LINE登録をされた方につきましては、今後のサポートを受ける際にご利用ください。頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/ LINEID:emsinternational0318
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!