結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人カウンセラーの市川です。アエルふくしまでお会いしたことがある方なら、私の趣味はロードバイクに乗っていろいろな場所を走ることだとご存知かもしれません。写真は、浄土平に登ったときに撮ったものです。休日は100km前後のライドをすることが多いです。また、仕事の日でも、毎朝30~40kmのライドをしたり、サステナビリティを意識して自転車で通勤したりしています(天気が悪い日は電車です)。昼休みには3~5kmほどウォーキングもします。2014年から仲人として働いていますが、健康を維持するために、9年間ある程度の運動を継続してきました。運動量や内容は少しずつ変わってきましたが、健康を維持するためのルーチンです。2019年には禁煙も始めたので、以前よりも健康になったと思います。運動をたくさんしているので、有名なスポーツ系アプリでは上位1%のアスリートになりましたが、体重はほとんど変わっていません。おそらく、家で飲酒する量を増やしすぎたからでしょう(爆僕は美味しいものを食べるのも、アルコールを飲むのも好きで、外に食べに行くと、52歳になった今でも必ずといっていいほど「大盛り」を頼んでしまいます(でも瀬上マミーのカツカレーだけは少なめが精一杯)。恥ずかしいことですが、毎年個人的な抱負の一つは「今年こそ普通盛りを注文する」だったりします(未だに達成できていませんが僕は、ガマンするのが昔から苦手なんです。好きなモノを、好きな時に、好きなだけ飲み食いしたい。よく、「痩せるために●●ダイエットが効果的!」なんて巷では流行りますが、要は【食生活の改善と適度な運動】さえすれば、自然と体重は一定のところに落ち着いてくるんですよね。僕の場合は、食生活の改善をせず、運動量だけ増やしているので体重があまり変わらないのかもしれませんが(笑
今年の目標は「結婚」そう自分に誓ったのであれば、100%頑張りましょう。100%結婚しましょう。婚活したので、30%、結婚出来ました!・・・とは言いません。すごく頑張ったから、60%、結婚出来ました!・・・とも言いません。当たり前ですが、結婚は、出来たか、出来ないか。 当たり前ですが「ゼロ」か、「100」なんですよ。100%、結婚しましょー。「今日が一番若い日」ブログの写真は、ベランダの菜園。植物も人も、育ち、成長します。進みましょ。
みなさんこんにちは♪出会える結婚相談所Ael(アエル)マリッジカウンセラーのイマユウです☆本日は、Ael(アエル)で初めて開催したイベントについてご報告したいと思います♪題して、「Ael(アエル)女子会」ことの始まりは、ある会員様の一言でした。「アエルの会員さんとお話しがしてみたい!!」実際開催した様子はこちらより御覧ください↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ael-marriage.com/ blog/ 7月には婚活パーティーも企画中です♪ご興味のある方は是非ご参加くださいませ!出会えるAel(アエル)で安心婚活宣言!自分のペースで無理なくすすめられる相談所 結婚相談所Ael(アエル) https://ael-marriage.com/ 上記サイトより、無料相談会予約・無料マッチング体験が可能です♪お問合せ先info-marriage.com
昨日2023年5月21日めでたく入籍されたと報告がきました。5月21日は、大安・一粒万倍日・天恩日・母蔵日ととても縁起の良い日です。婚姻届けに証人として署名させていただいていたお二人です。本当に感無量です。おめでとうございます。お二人の末永い幸せを願っています。弊社会員様同士のご成婚です。アンケート等もあります。よろしければ是非ともご一読下さい。 こんにちは。本日、二人で大分市役所に婚姻届を提出してきました。無事に受理されました。証人になっていただいたりと、本当に本当にありがとうございました。これからもなにか相談させていただくことがあると思いますが、よろしくおねがいします。
現在活動中の方、今後の活動を検討中の皆さまへ.弊社女性会員さんの成婚ストーリー無料入会相談〜成婚退会へ至るまで、様々な情報を可能な範囲で公開いたします。すべてリアル情報ですので、ぜひ最後までご覧ください! ・・・ご成婚カップル・・・🌹女性会員さん(自社)29歳 再婚 東京都🌹お相手男性様(他社)29歳 初婚 東京都 「短期間婚活」「両想い恋愛結婚」今回も当社会員様の典型的な成婚(活動)パターンでした^^
お見合い場所以外についても、ざっくばらんにそれぞれの相談所のお悩みも伺って、意見を出し合いました。
こんにちは!婚活カウンセラーの河村寿美子です!(^^)!大好評野球企画BaseballFanPartyいよいよあと2週間となりました!沢山の方に申し込みを頂いておりどこまで枠を拡大出来るか含め検討しております誠にありがとうございます\(^o^)/ご興味のある方は、是非お早目のお申し込みをよろしくお願い致します本日は、会場となります蒲田の「野球を語る酒場」さんへお邪魔し打合せをして参りました♬参加者さん同士が沢山お話出来るようにイスの配置や時間配分などの段取り考えていますとはいえ、皆さんの「野球好き」という共通の話題があるので、心配ないですね✨盛り上がること間違いなしです♪リラックスしてお越しください!残念ながら今回ご都合が合わない方もこれから野球イベント等のご案内をさせて頂きたいと思っています今後のイベント情報を受け取りたい方も是非以下リンクよりお申し込み、ご登録して頂けますと幸いです野球好きの集まる婚活イベントが恒例化し、楽しい出会いの場に育っていくといいな~✨と願っておりますので是非、よろしくお願い致します!(^^)!写真は店主の篠崎さんとSmileyBell河村です野球好きの2人が野球好きの皆様を心からお待ちしております一緒に楽しみましょう\(^o^)/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『リアル質問。自宅デートはありか?なしか?』をテーマにお届けしたいと思います。交際中のデート先についてあれこれ相談しながら決めるのは楽しいですよね。交際初期はお互いの関係性をつくっていくために、ランチやカフェで時間を共に過ごす会話が中心のデートだと思います。それ以降はお出かけしたり、体験デートしたりということになっていきます。しばらくすると、ふと1人暮らしの場合、デート先はそれぞれの『自宅』でもいいのでしょうか?という疑問が湧いて実際に会員様から質問されたこともあります。カウンセラーさんによって考え方が異なるかもしれませんが、私としては『自宅もOK』と考えています。と言っても仮交際初期から自宅デートは無いと思いますので、タイミングとしては『真剣交際』になった後「もし結婚したら・・・」という会話が出てきた頃です。もちろんルール上、婚前交渉は認められていないので、ルールを逸脱しないよう注意が必要ですが、お互いの信頼関係のもとで、粗相がないようにお願いできればと思います。お相手の生活感を知ることができたり、何か足りないものや新調したほうがいいものがわかったりします。実際に一緒に料理をつくって食べたりすることもできますよね。結婚後の生活イメージも湧きやすく疑似体験にもなると思います。会員様からは毎回デート予定やデート報告を頂いていますので、交際状況もよくわかりその都度アドバイスをさせて頂いています。『真剣交際中』お相手との最終すり合わせをしたい場合等は、『自宅デート』を取り入れてもいいと思います。相談しながら一緒にすすめていきましょう。
時代は令和。一昔前の「男は外で稼ぎ、女は家を守る」は今の時代逆に珍しい。今や女性も結婚しても社会とは繋がっていたい、外での自分の居場所が欲しい…等、専業主婦になる人は昔に比べて少なくなっていると思います。そこで、共働きをする家庭の理想の世帯年収はいくらなのかを調べたところ、以下のデータの結果が出た。男女で300万円ほどの金額の相違はあるものの、だいたい700~1000万円に集中していることがわかる。一方で女性は~1500万円を理想としている率も高く、ここでは男女理想の世帯年収に理想の差がある。なぜ男性の割合は~1500万円だと少なくなるのか…。稼げば稼ぐほど幸福度が増すようにとらえがちだが、年収1200万円を超えると逆に不幸に感じる人が多くなるというデータもある。目標年収に向かって稼いでいる段階では「向上心」や「やりがい」を感じながら働くことができるが、年収1200万円を超えてくると、「課せられる責任や責務」「プライベート時間の減少」、「仕事量と時間」等に不満を抱いたり、以前より質の高いものやハイクラスの人間でなければならないというネガティブな感情が増えてくる。高年収=幸福とは言えない。これは恋愛にも同じことが言えると思う。片思いや、関係を構築している段階は自分のことを相手によく思ってほしいと努力するが、その努力もだんだんと負担になってしまうこともある。負担なまま付き合っていったり、関係を続けていこうとするとやはり幸福感は継続しない。お金も人間関係も、何事も自分に合った「ほどほど、ちょうどいい」が一番いいという結果と言えるのでないか。引用元:「婚活事業を複合展開する株式会社IBJ」株式会社IBJ(ibjapan.jp)
結論から申し上げると、デートの何回目で好きになるという明確な数字はありません。1回目のデートで好きになることもあれば、デートの回数を重ねても好きにならないこともあります。では「なんでデートを何回もするの?」疑問に思うかもしれませんが「慎重に婚活をしている」「デートを重ねるうちに好きになるかもしれない」など考えている女性もいます。とはいっても、女性が自分に好意があるのか、デート回数による判断材料があると安心しますよね。ここからは女性タイプ別にみる、自分に好意があるかわかるデート回数を紹介します。女性タイプ別にみる!あなたに好意があるデート回数女性があなたを好きになるのか、デートの回数で判断はできないと紹介しましたが、デート何回目であなたに好意があると思ってよいのか目安を知っておきたいですよね。女性タイプ別にみる好意がある・ないのデート回数を紹介しますので、参考にしてくださいね。・早めに決断したいタイプ何事も早めに決断したいタイプの女性は、1回目のデートであなたに好意がなければ、2回目・3回目のデートを重ねづらいです。即決するタイプかどうかは、日頃のやり取りやデートの様子からわかります。・慎重に物事を進めたいタイプ慎重に物事を進めたいタイプの女性は、好意があってもなくてもデート回数を重ねることが多いです。好意がないのにデートする理由は「好きになるかも」と考えているからです。食事の際に何を注文しようか迷い時間がかかるなど、よく考えてから行動する人が当てはまります。・婚活に焦っていないタイプ婚活に焦っていないタイプの女性は、時間にゆとりがあるので好意のある・なし関係なく何回もデートを重ねることもあれば、反対に第一印象が合わなかったら2回目のデートはしないという場合もあります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!