結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!熊本の結婚相談所ミライトマリアージュです。毎日暑い日が続いていますが今年の夏はどうお過ごしでしょうか?熊本で4年ぶりのお祭りや花火大会など各地で楽しいイベントが開催中です🍧交際中の会員様もイベントに誘われたりと皆さん楽しまれているご様子💛お相手との距離も一気に縮まりそうですよね👨❤👨残念ながら私は…今年の夏も浴衣を着れず😢浴衣を着て花火大会へ行きたかったなとしみじみと痛感しておりました…笑
こんにちは!Wellbeingハピマリの婚活カウンセラーの松尾です!お盆も明けましたが、まだまだ暑い日が続いていますね💦皆様、体調はいかがでしょうか?暑さに勝つためには、しっかりと睡眠をとってバランスの良い食事を心掛けてくださいね♡婚活には元気が一番ですよ!!張り切って参りましょう(*^▽^*)!さ~て!今月、ご入会されましたおすすめ会員様です。とっても優しくて、美味しいお料理を作ってくださる素敵な男性です。▼詳しくはこちらへ▼ http://www.wellbeing-hapimari.jp/index.html
20代女性会員が私の結婚相談所入会後、6か月で退会しました。20代女性会員は男性の私が見て、かなりの美人さんです。男性からのお見合い申込みは150人以上ありました。 しかし、彼女はお見合い申込みを1件も受けませんでした。そして彼女は自分からお見合い申込みを1件もしませんでした。結局、6か月間で男性1人も会うことなく、私の結婚相談所を退会しました。以前、彼女に面談した時に「会いたいと思う男性がいない」「これはと思う人しか会いたくない」と言っていました。非常にもったいないことです。6か月間、男性の写真を見ているだけでした。これは婚活ではないと思います。私が考える婚活は「人と会って初めて婚活・結婚活動である」と思います。 マッチングアプリをする、結婚相談所に入る、「友人に誰か紹介して」と言うことは異性に会うためのきっかけ作りであり、婚活ではないと考えます。マッチングアプリをする、結婚相談所に入るだけでは結婚に近づいた訳ではありません。大事なことは人に会うことです。異性と会うことをしましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/reN79c9ySFY 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ★1年後結婚を目指す方はこちら https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/6 -1★婚活診断はこちら https://aura-mico.jp/qr -codes/8ff18a1e8efd33e988c17e1a82ba867d/preview
活動期間7ケ月、出会いから3ケ月でご成婚♡2023年6月にご成婚されましたT様40歳男性1年活動してダメなら、結婚をあきらめますと仰っておりました。けっして順風満帆な活動とは言えませんでしたが、1年間は集中してやり続けます!と交際中も色々な事がありましたが、二人で助け合って進むと決めたT様。真剣交際中には、親御さんの問題や住むところの問題などいろいろな障壁が立ちはだかります。そうした状況でも、幸せを掴むという強い気持ちでいれば乗り越えられますよね!
こんにちは!京都で129組の成婚を生み出している結婚相談所「京都縁結び倶楽部」の原田です。7月のご成婚者のご紹介です。まずは29歳の女性会員様。ご入会から3ヶ月での成婚になりました。成婚動画をインスタに載せていますので、ぜひご覧くださいませ! https://www.instagram.com/kyoto_enmusubi_club/ 京都の結婚相談所「京都縁結び倶楽部」原田
アーチ事務スタッフのNです。お見合いからプレ交際、そして真剣交際へとステージが移っていく中で、常について回るのが「お相手との対話」です。お見合いの席では、自分やお相手の趣味や仕事、休日の過ごし方。プレ交際の段階では、お互いの価値観の確認・すり合わせや生活スタイル・結婚観など。そして真剣交際では、結婚後の具体的な話。ステージが移っていくと、その分お相手との距離も縮まり、対話の内容も現実的なことが出てきます。時には利害や価値観もぶつかる深い話も必要です。簡単なようで難しく、避けて通ることのできない「お相手との対話」。どうしたらスムーズに進むのでしょうか。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。本日は2023年7月に婚約した、伊達市30代女性Sさんからのハッピーボイスをご紹介します。女性Sさん:33歳(伊達市)婚活スタート2020年9月運命の出逢い2023年4月交際期間3ヶ月婚約2022年7月
本日は、10時より2組のお見合いでスタートしました。 4名ともアプローズの会員さんです。 (お見合場所のANAホテルにて) 入会して10日ほどでのお見合で、緊張されていた会員さんも 「ドキドキしています」と話していましたが笑顔も見られたのでホッとすることが出来ました。 最近、不思議に思う事があります。 お見合いの開始時間を平日の19時とか、オンラインでも平日20時開始・・21時開始など 遅い時間に設定してこられる会員さんがいます。 男性に多いのですが、プロフィールには土日休みと書いてあるのに、、、なぜ?と思ってしまいます。 余計な想像かも知れませんが、土日はデートや他のお見合いで忙しいとか、、、。 相手に悪い印象を与えかねない日程の設定は如何なものでしょうか アプローズの会員さん達には、安全のために出来るだけ明るいうちにお見合いが終わり家路に着くような時間設定にさせて頂いています。 会員さんたちの身の安全を守るのも仕事の一つと考えているからです。 先日も、他の相談所の男性会員から 鳥取市でのお見合、平日18時希望でありました。 アプローズの女性会員さんは仕事後に1時間半かけて現地に行かないといけません。 まして、仕事が終わってからにしても18時では間に合いませんと、話しましたら、では、もっと遅い時間でも良いとの返事が・・。 えっ!ですよね! 19時にお見合いして、20時に終わっても、それから米子に戻るには到着が21時半か22時になります。 翌朝仕事もあります。相手の事は考えないのか? 自分の事しか考えていないのか? 其れよりも、山陰道を往復3時間以上かけてお見合いに来いと言うのです。 ここの所山陰道も事故が多く、都会と違い道路には街灯も少なく夜の運転は危険です。 会員さんたちの安全を守るのも私の仕事だと思っています。 結局、何回かメールの往復してオンラインで落ち着きましたが、、、。 相手に対して思いやりのもてないのはお見合い前から結果が決まっているように思います。 反対に、アプローズの女性会員さんがお見合いの申し込みをしてOKを頂いた、通常ならこちらから出向かないといけないのに 「そちらまで行きます」とわざわざ片道4~5時間かけて来てくださる方もいます。 お見合いの日程調整から人柄や性格が出るように思います。 お互いに思いやりを持ったお見合いにしたいものですね。 本日も17時までお見合いは続きます。 ご縁に繋がりますように💓 また、本日は米子の「がいなまつり」事務所の下はにぎやかです。 窓からまつりが一望できます。
こんにちは。大吉マリアージュの牧野です。30−40代女性から冒頭の質問を受けることが増えてきました。「子供を希望しませんが、お相手が見つかるでしょうか?」「DINKsについてどう思いますか?」DINKsとは・・・DoubleIncomeNoKidsの略で、共働きで子どもを持たない夫婦のことです。女性の社会進出が増えたことなどから、DINKs婚を望む方も増えてきています。30−40代の女性にとって、自分やお相手が「将来子供を希望するか」ということについては、その後の人生設計と密接に関わってくることになります。
皆さまこんにちは。カウンセラーの戸田です。また嬉しいご報告です。 60代の男性会員様と60代女性会員様がご成婚退会✨をされました。嬉しいご報告をしてくださったおふたりに活動の感想をお聞きしました。続きは、こちらで⇩ https://www.marryme-nagasaki.com/16904263095220
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!