結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
冬はクリスマスから始まりイベント盛り沢山💕そして来週はついにバレンタインデー🍫✨皆様のご予定はいかがでしょうか?今回は、『女性必見!!婚活中のバレンタイン事情♡』をご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの小林咲稀です💛 素敵なお相手と、楽しい日になりますよう参考となりましたら幸いです❤✨
昨年から『良縁サポート和』で活動をスタートさせた男性会員様! ご入会から『12ヵ月』…。 大好きな彼女と『ご成婚退会』です!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼は50代後半のとても明るく優しい心を持った男性です。 そして、彼のパートナーとなった彼女は彼よりも15歳も年下の美女でした。 彼女と『お見合い』が成立した時から本当に嬉しそうに喜んでいた彼。 そして、2人は交際期間『3ヵ月半』で『幸せな結婚』を叶えることができました。 そんな彼は活動をスタートしてから10名の女性とお見合いをしてきました。 その内、9名の女性と交際をしてきた彼。 残りの1名については、お見合い後に彼の方からお断りをしました。 その為、彼は交際希望を出した女性全員と交際成立になりました。 交際成立率100%。 これは本当にすごいことです。 このような結果に繋がったのは、彼が目の前にいる女性に対して、余計な邪念などもなく、本当に丁寧に誠実な対応をしてきたからこそだと思います。 特に難しいことをする訳でもなく、素直に当たり前のことを当たり前に行っていた彼。 しかし、世の中にはこのように『当たり前のことを当たり前に行う』ことができない人も少なくはありません。 その中で彼は自然とこのような行動ができていました。 お相手の女性だけでなく、私に対しても同じように対応をしてくれていました。 『本当にすごいな』『本当に素敵だな』 彼のことを見ながら私も素直にずっとこのように思っていました。 彼のパートナーとなった彼女は彼よりも15歳年下の女性でした。 これは彼がこれまで交際をしてきた女性の中で一番の年齢差でした。 しかし、彼がこれまで交際をしてきた女性全員が彼よりも8歳以上も年下の女性でした。 これだけの年齢差がある場合。 どうしてもお見合い成立率が下がってしまうのは仕方ないことです。 しかし、これだけ年齢差がある中でも交際成立率100%というのは本当にすごいことです。 これは彼の誠実な対応だけでなく、彼の人柄などもお相手の女性に伝わったのだと思います。 また、スペックなどだけでなく、ちゃんとお相手の人柄を大事にしている女性と彼が出会えていた証拠でもあります。 このような女性との出会いを引き寄せることができたのも彼の『本気の気持ち』や『真剣な思い』が結果として表れたのだと思います。 私はもちろん彼の素敵な人柄を知っています。 その為、このような結果も必然的な部分もあると感じています。 しかし、これだけの年齢差がある場合。 お見合いは成立したとしても実際にお会いしたら『想像よりも年齢差を感じてしまった…』と感じる女性も多いです。 3歳程度でも年齢差を感じてしまう女性も少なくはありません。 実際、このような理由でお断りをされてしまうケースや『良縁サポート和』の女性会員様もこのような理由でお断りをするケースも珍しくはないです。 それでも彼はこのような素晴らしい結果を出すことができた。 15歳も年下の彼女と『幸せな結婚』を叶えることができた。 これは彼の『本気の気持ち』が本物だったからこそだと思います。 彼が婚活に対して、本気で考えている気持ち。彼が結婚に対して、真剣に考えている気持ち。 私は彼と初めてお会いした時にとても感じました。 『彼と一緒に活動がしたい』『彼にも幸せを掴んで欲しい』 だからこそ、私の中でこのような気持ちも強かったです。 そして、彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時。 私は本当に嬉しかったです。 『彼にも必ず「幸せな結婚」を叶えて頂く。』『彼の「幸せな未来」を必ず彼と一緒に見る。』 そして、当時、嬉しさと共に私はこのように心に強く誓いました。 彼は活動をスタートしてからも本当に1つ1つのことを丁寧に行っていました。 そして、何よりも本当に全力で活動をしていました。 自分でも理想が高いことを分かっていた彼。 その分、そんなに簡単にはいかないということも彼は理解をしていました。 だからこそ、彼は口だけでなく、全て行動に移してきました。 自分から積極的に出会いを求めていた彼。 彼が申込をした件数は600件以上に上ります。 これだけ沢山の申込をする分、不成立になる件数も増えてしまうのは必然的なことです。 日々、増えていく不成立件数を目にすると落ち込んでしまう方も少なくはないです。 この気持ちは私にもとても理解はできます。 本気で全力でやっている分、行動をします。 行動をした分、上手くいかないことだってあります。 一生懸命にやっているからこそ、このような時の悲しさや悔しさだって深くなります。 しかし、それでも自分の『幸せな未来』を信じて、前に進んでいくことが大事です。 その先に必ず『幸せな未来』が待っています。 今回の彼も自分の『幸せな未来』を本気で信じて、前に進んでいました。 どんなに不成立件数が増えていっても彼は成立件数だけを見ていました。 1件1件のお見合いが成立する度に本当に嬉しそうに喜びを私に伝えてくれていた彼。 この時の彼の声が私の耳にはまだ鮮明に残っています。 また、お見合い後に交際が成立した時にも彼は本当に嬉しそうな様子でした。 交際成立後にデートを行った後も彼はマメに詳細にデート報告をしてくれていました。 デートの内容だけでなく、彼が感じた喜びや嬉しさなども彼はいつも私に伝えてくれていました。 この度に私も本当に嬉しい気持ちになりました。 時にはデート中などに失敗をしてしまうことや不安や心配に襲われる日もありましたが、このような時も彼はすぐに私に相談をしてくれました。 だからこそ、私もすぐに対応することができたし、致命傷になる前にお相手のことを繋ぎとめることもできました。 彼女とお見合い成立した時。彼女と仮交際が成立した時。彼女と真剣交際に進んだ時。 彼は本当に嬉しそうにしていました。 彼が心から喜びを感じていることが私にもとても伝わってきたので、私も“彼女との『幸せな未来』を何としても叶えさせてあげたい”という気持ちも強かったです。 彼が彼女のことを本当に心から大切にしていること。 彼が彼女との『幸せな未来』をずっと本気で信じていたこと。 彼女のことだけを思って、彼女のことだけを真剣に考えていた彼の気持ち。 私は知っていました。 ここまで辿り着くまでの間。 本当に一生懸命、全力で頑張っていた彼の姿。 彼のこの姿を私は誰よりも一番、近くで見てきました。 だからこそ、彼の今の『幸せな現実』が私は本当に嬉しくてたまりません。 『幸せすぎて夢みたいです…!!』 彼女への『プロポーズ』が成功した時。 彼はこのように話していました。 この日、彼と『ご成婚退会』の手続でお会いした時も彼は同じ言葉を口にしていました。 彼が本当に幸せで満ち溢れていることが私にもとても伝わってきました。 彼の幸せそうな笑顔を見ていると私も本当に『幸せな気持ち』で一杯になりました。 彼は誰に対しても何に対しても本当に優しく、前向きで明るい男性でした。 本当に純粋で綺麗な心を持っている彼の人柄が私も本当に大好きでした。 私が彼と一緒に活動してきたのは、12ヵ月でした。 この間にも彼との『大切な思い出』が沢山あります。 これまでの彼との1つ1つのことを思い返していると彼が『ご成婚退会』された現実が私も少し寂しく感じます。 今もこの記事を書きながら彼との思い出を振り返っていますが、涙が出そうです。 しかし、寂しさよりも彼が『幸せな結婚』を叶えることができた現実の方が何倍も何十倍も私は幸せです。 正直、今でも少し寂しさを感じる日もありますが、会員様が『ご成婚退会』された後も私と縁が切れる訳ではないです。 これからも変わらずに彼とも仲良くしていきたいと思います。 近いうちに彼と焼き鳥屋さんに行く約束をしています。 先日、日程も決まりました。 お酒が大好きな彼。 私も彼と早く一緒に美味しいお酒を飲みたいです。 早くこの日が来ることを私は今から本当に楽しみです! 『これからも彼の幸せが永遠に続くこと。』 私は心から願っております。 本当におめでとうございます!末永くお幸せに~!!
今回は「20代が結婚相談所を使うデメリット」について。2つほどお話させていただけたらと思います。前回のブログからの続きとなりますので、是非前回のをご覧になってから読んでいただくといいのかなと思います♪↓前回の記事はこちら https://www.ibjapan.com/area/saitama/14689/blog/91554/
こんにちは。カウンセラーの大橋です。今まで、結婚式のプロデュースをしてきて、新郎・新婦様におふたりの馴れ初めやお互い結婚相手に選んだ理由、結婚しようと思った決め手等をお伺いしてきました。一番印象に残っているのが「価値観」というワードです。新郎・新婦様も結婚した理由が「価値観が一緒だったから」というのが多かったのですが、一般的にも「価値観が同じだったから」とおっしゃる方が多いような気がします。そんな中、ある新婦様は全く違う秀逸な回答をされたんです。今日はその「価値観」について新婦様が話された事を含めてご紹介していきたいと思います。そもそも「価値観とは何?」と思い調べたところ「物事の価値についての、個人の基本的な考え方」という説明がありました。「価値観が合う人と結婚するほうがいい」という話はよく聞きます。長い結婚生活を一緒に過ごすことになるので、価値観が合う人と結婚すれば、きっと円満な家庭を築いていくことができるでしょう。しかし、その新婦様はこう言ったのです。「自分と全く同じ価値観の人っていないと思います。ゼロに等しいんじゃないかなって。価値観は人それぞれ違うのが当たり前で、10人いたら10人の価値観があって当然です。だから、彼とも考え方が180度違うし、価値観が違うからこそお互いに相手を受け入れて、一緒にふたりの価値観を作っていけば良いのかな~!と。そのほうが楽しいじゃないですか~!」確かにそうだ!!考え方でこうも変わるものか。ふたりで価値観を作っていけばいいと考えたからこそ、彼と結婚する事を決めたんだと確信しました。自分と価値観が違う人を結婚相手として選ぶことは、決して悪いことではないと考え直した瞬間でもありました。自分と相手には価値観の違いがあるということを理解したうえで結婚し、ふたりの価値観を一緒に作っていくことこそが結婚生活なのだと…。とすれば、結婚相手を選ぶ基準が「価値観が合う人ではなく、一緒にいて居心地がよく自分らしくいられる人!」になりそうな気がします。
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2022】受賞結婚相談所今回は「成婚大会後に破談しない真剣交際の秘訣」について解説します!せっかく結婚相談所で成婚退会しても、退会後の破談という話は時々聞きます。退会後の破談の多くの要因は“退会前の進め方”にあると思います。特に成婚退会前の真剣交際では、慎重に事を進めて行かなければなりません!安心した成婚退会を迎えられるように、真剣交際前や真剣交際中の方は是非最後まで読んでください1.ステップ12.ステップ23.プロポーズをしたら4.真剣交際以降で破談になる3つの特徴5.最後に▼続きはコチラ▼ https://prop-p.com/20220209 -2/
名古屋千種のアットホームな結婚相談所ブライダルサロンブーケの代表カウンセラー:佐藤香織です。ブライダルサロンブーケをご成婚退会され、1年が経った頃、とても嬉しいご連絡をいただきました。30代女性会員様からでした。「無事に挙式披露宴を行いました。写真を送ります♡」お式の前にはブライダルエステに通い、その日を心待ちにされていた新婦(*^-^*)私もお写真を拝見できる時をとても楽しみにしておりました。この度念願が叶い、彼女の晴れ姿を目にすることができ、大変感動しました♪昨年春に、若宮の杜迎賓館で挙式披露宴。その後、市政資料館でフォトウェディング。初夏には、待ちに待った新婚旅行へ。無事にご入籍され、お二人はご夫婦に♡こうした流れで1年間進められました!とお話いただきました。お式や撮影の会場選びには、新婦の希望を十分に汲んでくださった、ステキな旦那様♡「クラシカルで厳かな雰囲気が大好きな私は、かねてから今回選んだ両方の会場でどうしてもと願っていて☆」こだわり選びぬかれた憧れのアンティークのアクセサリーを当日は身にまとい、ひときわ輝く彼女の姿がそこにありました(^_-)-☆本当にお美しいです。旦那様も、そうした奥様の姿に目を細めていらっしゃったことでしょう。この度はご結婚、誠におめでとうございます。
みなさん、こんにちは☆ 気がつけばもう2月。2月といえば…!節分が終わった2月と言えば…!!やってきますね。アレが…!!!そう! バレンタイン!!!! クリスマスに次ぐ人気イベントぉぉぉ!!!「今年はオレ…チョコもらえるかな…」とドキドキしている…そこの男子ぃ!!!そう思うなら自分からあげちゃえばいいんです!!!今の時代、男子も女子も関係ありません!そもそも海外では、バレンタインと言えば男性から女性に花やアクセサリーを贈るイベントなんだそうですよ。それにならって日本でも〝逆バレンタイン〟と言って男性から女性にチョコやプレゼントを贈るのが流行りだしているようです。女性からしても突然プレゼントをもらえたら、サプライズ感があって嬉しいですよね。さあみなさん、気になる方にチョコを贈る準備…しませんか!? とは言いましたが、別に〝チョコ〟である必要もありません。なぜか日本では〝バレンタイン=チョコ〟という形で広まったので、バレンタインと言えばデパートで催事が行われたり、スーパーやコンビニもチョコが溢れます。お相手が甘い物やチョコが好きならこの時期は、普段あまり見たことのないチョコや珍しい味のチョコなどバリエーションがかなり増えるので選び甲斐がありますね! 甘い物が苦手な方にはお酒やドリンクなども良いかもしれません。自分では買えない少しお高めのお酒や健康や美を意識したドリンクはセンスがありますね。 お付き合いをしている方や想いを伝えたい方に贈るなら〝物〟でも良いでしょう。お花やアクセサリー、雑貨なども嬉しいですね。お花は、花言葉で選んでも良いですし本数によって意味が変わるものもありますので調べてみると楽しいでしょう。雑貨は普段の生活を知らないとプレゼントしにくいので親密さが伝わりますし、アクセサリーは特別感があって嬉しくない人はいないと思います!!! 街はバレンタイン一色で候補がたくさんあって迷ってしまうと思います。まずは予算を決めてみる、そしてお相手にはどんなチョコ、贈り物が似合うのか考えてみる。ちゃんと選んだものならきっと喜んでもらえるはずです。とはいえあまり時間はありませんからね!まずは気になるお相手の14日空いてるか確認して予定を押さえてください!!!私も街を歩いて〝自分用〟のチョコを買い占めたいと思います!!!(笑)それでは、みなさんにとって素敵なバレンタインになりますように☆彡
こんにちは。本日のテーマは、結婚相談所の「お相手選び」について!(^^)!お申し込みは、とにかく沢山積極的に申し込んでいくのがポイントです✨チャンスを広げるのは、やはり自分自身!会員様が主体となって、行動すると状況が展開していきます。(SmileyBellでは、皆様に沢山の出会いを掴んで頂きたいので申込みの件数は、最大200/月です)お申し込みでとても大事なのは、お見合いが組めるターゲットゾーンを見極めること。人気のありそうな人にこだわってしまうと、なかなかお見合い組めなくなってしまう結果を招きます。ここで注意点!お相手検索をしていると、カタログを見るように異性を選ぶ感覚になってしまい、入会前より、どんどん理想が高くなってしまうことがよくあるんです。(目が肥えていってしまうカタログ婚活)結婚相談所は、全国会員数80,000人の大きな世界ですが、日常の延長です。結婚相談所に入った途端、日常では出会えなそうな別世界の人と出会えた!。。。。。とは、なかなかいかないものなんです。(/_;)15~20歳も離れた若い女性、条件が揃ったハイスペック、。。。。などなど理想を追い求めると、結局自分の首を自分で絞めてしまう結果に。
交際状況次第ですが・・・男性心理を事前にわかってプレゼントする事が大事ではないでしょうか!さて、ここで悩みどころは当然ありますよね⁈「手作りチョコ派&高級チョコ派」どちらかが正解はお相手男性によると思います。私、男性目線での見解は!Case手作りチョコ派女性が作っている時、私の事を思って作って頂いている気持ちが嬉しい!Case高級チョコ派普段食べない高級チョコを貰ってありがたい。ホワイトデーには倍返し以上も考える!余談ですが地元の千葉そごうでは毎年、バレンタイン&ホワイトデーは必ず一粒単価1,400~1,500円の「BVLGARI」チョコを販売しています。結論的に単純なことです!今、お付き合いをしている男性がどのタイプなのかを見極めてプレゼントをすれば良い事です。肝心な事は女性が勇気を振り絞って一言「私から○○さんへの気持ちです」それが、わからない男には見切りをつけましょう!残り数日ですが年に一度のチャンスです頑張りましょう♡
こんにちは!石川県金沢市にある地域密着型の結婚相談所ココカラ。縁結びです😊 2月が始まり、立春と共に少し暖かい日が増えてきたように感じますね!季節の変わり目は出会いが増えるシーズン、ココカラ。縁結びでも2月はご入会希望やお問合せを多数頂いております!ご入会を決意してくださった会員様に、素敵な春🌸が訪れるように精一杯サポートさせて頂きます✊✨ さて、今月も新たに30代の会員様が3名ご成婚されております㊗今日はそのうちの一人、30歳の女性会員様のエピソードをご紹介させていただきます♪
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!