結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、神戸三宮の婚活ラウンジウィズダムの松島です今日は【婚活】女友達があなたのご縁を遠ざけている!~友達の婚活を応援する深層心理~というテーマです学生時代からの友達、職場で仲良くなった友達、地元の友達女友達との恋バナは楽しいですよねお互いに励まし合い、相談し合い、友達が心の支えになることも多いでもねその逆、友達が障害になることも・・・あるのです特に婚活では・・・要注意ですある女性会員さん33才最近友達の結婚が決まってその子とは大学の時から仲良くって、お互いの家に泊まったり、旅行したり、すごく仲のいい友達だったんですここ半年くらい、お互いに忙しくて遊んでなかったんですけど、この前ラインで急に「結婚することにしてん」と連絡が来てそれまで彼の話なんて聞いたことがなかったのに・・その時ね・・・松島さんだけに打ち明けるんですけどその時、私、すぐに「おめでとう!」と思えなかったんですまず「えっっ!」っていう衝撃が大きくてこんなこと言ったらなんて根性の悪い女やと思われるかもしれないですけど、その子私より太ってて顔もそんなにかわいくなくて、私、勝手にその子よりは早く結婚するってずっと思ってて、なんかそんな自信があったんですなのに「結婚決まった」って・・文字ではすぐに「そうなん!おめでとう!お幸せにねうらやましいわ~私も頑張るわ」って送ったんですけど、心の中はなんか悔しいというか憎いというか、どうせたいした相手と違うやろとか・・こんな気持ちになるなんて自分でもビックリして、自分がイヤになりました・・・自分が上手く行ってないと人を祝うこともできないんだなって・・こんな話をしてくれる会員さん、実は多いんですよ人を祝うって、自分にある程度余裕がないとできないことだと思いますこうして心の内を話してくれた会員さんには「表面上はみんな上手く取り繕ってるけど、ほんとはみんなあなたと同じことを思ってるよ。自分に余裕がないと、自分が満たされてないと、心から人を祝うことはできないって。」とお話します
よすが結婚相談所へようこそ。今流行りのAIさんに、結婚できない人の口癖を聞いてみました。AIさんいわく。。。以下は、結婚できない人がよく言う口癖の例です。1.「結婚相手が見つからない」2.「自分には結婚相手がいない」3.「今の時代、結婚しなくても幸せになれる」これらの口癖は、結婚に対して消極的な態度を表しています。結婚を望んでいるにもかかわらず、自分自身に言い訳をつけたり、悲観的に考えたりすることで、結婚相手との出会いを逃してしまう可能性があります。結婚を望むのであれば、積極的に行動し、自分自身をアピールすることが大切です。
金婚式を迎えた両親のお祝いをしました。 家族って良いなって心から思えたひと時を過ごすことができました。 金婚式を目指して悠結で婚活してみませんか?ブログは下記URLより https://happycareer.jp/kahori/17110/
広島の結婚相談所、圧倒的な成婚実績のブランズ広島サロン婚活カウンセラー桐岡です。春、ですね。幸せは続くよどこまでも成婚エピソードです。赤ちゃん産まれました!その女性との出逢いは、数年前。成婚退会された後、疎遠になっていましたが1か月前に、突如私に会いに来てくださいました。しかも、大きなお腹を抱えて。成婚退会後、数年経ってやっと念願のお子様を授かったそうでそれが嬉しくて臨月にもかかわらず、足を運んでくださったのです。本当に感謝です。そしてそれ以上に感動でした。女性のご年齢は40代。ご主人様は年上男性で、とても優しい方で成婚退会のご挨拶には、一緒にご来店くださったので良く覚えています。成婚退会後してからも「とても大事にしてもらっています。幸せです」と目を潤ませながら、言葉にされました。じーーーーーーんって。じーーーーーーーーんとなって私もうるうる。それから数週間して産まれましたのご報告メールと、お写真を添付してくださいました。赤ちゃん。可愛い。愛い。愛いの~!母子ともに健康です、と。何よりです。この世界にようこそ!親戚のおばちゃん気分で、これからの成長が楽しみです♪これが幸せ、この仕事をしているといろいろな事があります。もちろんどんな仕事も、そうでしょう。心からの、おめでとうと愛を込めてそして、幸せが次の人へ繋がりますようにと願いを込めて。是非次に続くご縁があなたに届きますように。ブランズで婚活はじめませんか?************************************無料婚活相談のご予約お待ちしております。▼ご来店予約フォーム▼ http://www.brans.jp/reserve/index.html 【定休日:火&水(祝日営業)】 ■ご予約優先となります。直近での御予約はお時間を調整させていただきますので、まずはご希望のお時間をお知らせください(^^)♥婚活サロンの雰囲気を知るために…まずは婚活PARTYに参加しませんか?▼婚活PARTY(ブランズ広島サロン)▼ https://www.koikoubo.co.jp/schedule/list.php?area=5※㊊㊍㊎㊏㊐㊗開催しています
お相手は、物腰が柔らかで高収入な男性。お見合いから1ヶ月半での成婚退会となりました。ご成婚退会おめでとうございます♪彼女がデートの度に彼に魅かれていくのがわかりました。彼女はとても素直な性格の女性。婚活のアドバイスをすると『わかりました♪』と返事。そして、一生懸命にアドバイスを実行します。可愛らしい彼女。でも彼女の素直な性格が、彼の心を射止めたんだと思います。末永くお幸せに。
「私なんて…」や「もうおばさんだから…」という言葉を発している女性をお見かけすると勝手に一人で「もったいない…!!!!」と思ってしまいます😂進んで自分の魅力を半減させるだけでなく自分を必要以上に卑下する姿は相手を困らせることにもなり良いことなんて一つもないです…😢包容力あふれるアラフォー女性は一定の需要があります。つまりモテるんです。どんな女性がモテるのか?これについて見てみましょう❤
福井の結婚相談所アンフィルルージュボンです。先日30代女性会員さまが成婚退会されました!!おめでとうございます!!婿養子に来てくれる方を希望されており、入会当時は結婚を諦めていました。
最近、Z世代向けのアンケートで結婚したくない人の割合がさらに増えているというのが話題になっていましたね。結婚そのものに興味が無い、面倒だ、自分の好きなことにお金を使いたいなど理由は様々なようですね~。結婚てメリット無いのかな??先日、遠方に住む一人暮らしをしている90歳になった叔父の様子が気になり従兄弟と会いに行ってきました。叔父には子供がおらず、二年前、長く認知症だった叔母を介護し、見送ったので今は一人暮らし。叔母のことをとても大切に面倒を看ていた人なので、がっかり来てしまったのではと心配していたのですが、とても元気で食欲もあり、今も自炊していて、新聞広告でおもしろそうな本を見つけると本屋さんに探しに行くんだとか。叔母のお世話は大変だったようですが、最後まで極力自分でお世話をして見送ることができたことで達成感があったようです。夢の中で良く叔母が会いに来てくれるとか。60年以上連れ添った夫婦って絆がすごくて、たとえ一時離れてしまってもまたすぐ会えるからと、叔父は笑って叔母との思い出を話してくれました。傍からみると、子供もできなかったし、叔父は叔母の介護でものすごく大変だったから結婚して良かったなんて言わないんじゃないかと思っていたのですが60年も一緒にいられたことがすごく幸せだったと。生まれ変わってもこの人かな~なんて話す叔父の笑顔は本当に素敵でした!そばで聞いてた39歳の従兄弟も結婚して10年、子供は授かっていないのですが、同い年の共働きの奥さんのこと『彼女と結婚して僕はとってもいい人になったんですよ!』っていっぱいのろけられました。仕事で嫌なことがあっても家でとっても明るくてポジティブな性格の奥さんと話しているとストレスが消えて、心に余裕ができるようになったそうです。それで会社の部下にもすごく優しく丁寧に接することができて、本来技術職で入ったのが人事に異動になってかなり苦労したそうですが、彼女のおかげで仕事にも前向きになれたんだと。10年経ってもすごく仲良しで頬寄せ合う旅先でのツーショット写真を見せてくれました💛
婚活サロンのお問合せには、ご本人以外に親御さんからのお問合せも多く、自分の息子、もしくは娘の結婚についての相談をいただくこともかなりあります。そのほとんどが30代後半から40代、場合によっては50代の息子さん&娘さんの親御さんもいらして、「いい歳してまったく結婚できそうな気配がない」「結婚相談所に入ればどうにかなるものだろうか」といった相談内容です。ここからは、32歳の娘R美さんと、その娘の結婚問題を心配する母親のM子さんのエピソードです。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・北千住)・神奈川(川崎)、オンライン店舗がございます 。今週のリバーサルオーケストラを見ていて結婚相談所にぴったりな名言!と感じた田中圭さん演じる朝陽が言った『結婚するまでの時間より、これから積み重ねていく時間の方が大事』という言葉。素敵ですよね~田中圭さんが言うから更に良いんですよね~❀相談所の活動ですと、3か月で成婚を目指し、長くても半年でお相手を判断し決断する必要があります。そんなに早くて大丈夫?と不安に感じる方は少なくないと思うんです。ご本人だけではなくご家族やお友達から見ても、そのスピード感で大丈夫なの?と心配されてしまったり。ですが、結婚してからこれからの時間の方が長いんですよね。短期で結婚を決めたとしても、長く過ごしてきたお相手であっても、これから積み重ねていく時間は今までとはまた別の二人の時間がスタートしていくのです。自分の事を知ってもらえるだろうか?相手の事を全て理解できただろうか。と不安な点を考えたらキリがないのです。これからの二人はこれから話し合いながら、歩み寄りながら進めていければ良いのです。どんなにしっかり見てもらって、話し合ってから結婚をしていたって、『こんな部分あったの?』と知らない一面が見えてくるものですからね。大事なことはチェックをする必要はありますが、一番はお互いのお気持ち次第なのではと思います!❀ご参考にしていただければ幸いです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!