結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんばんは♪婚活サロン婚フォートです^^みなさんは「結婚相談所」と聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか?中庭にに鹿威し(ししおどし)が見える日本料亭で、ある程度、場が温まったところで、仲人さんが「あとは若い者同士で・・・」と言って、退席される。そんなイメージをお持ちではないでしょうか。私は、まさにそんなイメージでした(/ω\)汗現在の結婚相談所は、専用のアプリで「お相手検索」から「交際」までできちゃいます♪スマホひとつで、婚活ができる時代です(*´з`)・・・え?でも、マッチングアプリとどこが違うの(´-ω-`)?って、思いますよね。そこで、今回は、結婚相談所とマッチングアプリとの違いや、結婚相談所のメリットを記事にしてみました。少しでも、参考になれば幸いです♪
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。お見合いをして、なかなか交際に結びすかない・・・交際をしても続かない・・・。婚活をして全てが上手くいく人はほとんどいません。何かしら、うまくいかないことがきっとあることでしょう。そんな時は立ち止まって下記のことを行ってみましょう。自己分析を行う:自分自身を客観的に見つめ直し、婚活で何が上手くいかなかったのかを分析しましょう。自身の長所や短所、価値観、目標などを再評価することで、自分に合った婚活の方法や相手の条件を見つけることができます。婚活方法を変える:新しい婚活方法やアプローチを試してみることも有効です。例えば、結婚相談所や婚活パーティー、インターネットの婚活サイトやアプリなど、さまざまな方法があります。自分に合った方法を選び、新しい出会いのチャンスを広げましょう。自己成長に取り組む:婚活は出会いだけではありません。自己成長にも時間を割くことが重要です。自分自身の興味や趣味を追求したり、新たなスキルや知識を身につけることで、自信を持って魅力的な存在になることができます。周囲のサポートを求める:婚活は一人で取り組むことが多いですが、周囲のサポートを受けることも大切です。信頼できる友人や家族に相談したり、婚活のプロフェッショナルからアドバイスを受けたりすることで、新たな視点やアイデアを得ることができます。時間をかける:婚活は焦らずに取り組むことが重要です。適切な相手との出会いは時間がかかる場合もあります。挫折したと感じたら、一度休憩を取り、リフレッシュする時間を作ることも大切です。最も重要なことは、自分自身を信じて前向きに取り組むことです。婚活は試行錯誤の連続ですが、諦めずに努力を続けることで、理想のパートナーとの出会いを見つけることができるでしょう。
出会いのない毎日から抜け出し、やっと交際に進んだのに、いつも上手くいかない方っています。初デートでお見合い時より好感を抱けたのに、お相手から交際終了を告げられたり2回目、3回目のデートに進めても、なかなか距離が縮まらないとお悩みの方も多いです。そういう方は、自力で頑張る方も多いです。ご立派ですがデート後の報告が少ないのも原因のひとつです。デート後に、どこに行ってどんなお話ができた!どんな所に好意を持てたとか?ある点でモヤッとしたから、こんな風に伝えてみました。こんな風に思うんですが、良かったですかね?このようにデートの絵が浮かぶ報告を下さる方には、ピンポイントのアドバイスを送れます。しかし、交際が上手くいかない方ほど、報告や連絡がなかったり、相談が少ないです。距離を縮める為には、幾つも方法がありますが、あくまでその場の空気感も大切です。これをやれば!というものはありますが、タイミングを間違えると、返って距離が遠ざかったり最悪の場合は、誤解を与えて交際終了に直結する事もあります。婚活を始めて最初の頃は、特に報連相は怠らないで下さい。そして、距離が縮まらない方に共通するのは、やはり受け身が原因になっている事が多いです。折角楽しい時間を過ごせたのに、次のデートのお誘いをしなかったりデート後スグにLINEでお礼を気持ちを伝えなかったり・・・なんで自分から行動しないのか?自分から伝えないと相手には伝わりません。婚活で察して欲しいは通用しません。婚活はサバイバルでもあります。沢山の同性のライバルが存在します。あなたより素直に自分の気持ちを伝えられる人も大勢います。好感を抱いた相手から、積極的にアプローチされて嫌な気持ちになる人はいません。婚活を始める前の自分の環境を思い出して下さい。あ~出会いがないと言ってませんでしたか?出会いがあっても、掴みにいく行動が足りないと誰からに奪われますよ。いい人がいたら結婚したいと思っても、お相手に自分の気持ちを伝えないと伝わりません。婚活の場では、男女ともに受け身から抜け出せない人は、苦戦の連続に陥ります。具体的なアプローチの仕方、お相手に好感を抱かれるお誘いの仕方あります!独りで悩まずご相談下さいね。時間も貴重です!婚活は短期集中で乗り切りっていきましょう♬YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
初回カウンセリングで、結婚相談所での交際期間(プレ交際2ヶ月、真剣交際1ヶ月)のお話をすると、「え、そんなに早く決められるんですか?」って驚かれるけど、そここそが、結婚相談所の婚活の魅力です結婚したいと思っている女性にとって、お付き合いしている男性が、結婚の意思があるのか、そもそも結婚してくれるのか、結婚を考えているとしてもいつなのかって、とても重要なことですよねアプリで知り合った人と、結婚前提でお付き合いしていて、結局1年ほど付き合って、まだ結婚を考えられないと言われ、お別れして結婚相談所の入会を検討しているという女性のお問合せ多いけれど、30代、40代女性にとって1年ってとても貴重子供が欲しいと思っているなら尚更です結婚相談所の結婚は、恋愛結婚ではなく、お見合い結婚なので、愛情が育ってから結婚するのではなく、この人とだったら、愛情を育てていけるなと思った人と結婚する結婚してから相手のことをどんどん好きになっている卒業生さんが沢山いるし、卒業生さんの多くは、プロポーズ後には好きって気持ちを持ち始めていて、成婚退会手続きの時には、ラブラブな二人とお会いして、わたしまで幸せのお裾分けをして貰っています結婚したい二人だからこそ、結婚までのプロセスが早いのが、結婚相談所の出逢いの魅力です出逢ってしまった成婚退会した子たちは、自然と3ヶ月で成婚していきますよ5月31日まで、初期費用が1万円OFFです今始めたら、年末には結婚している可能性もまだまだあります12月入会の30代半ば女性会員さんは、今月成婚退会、来月には入籍予定ですこのペースで結婚出来るのが、結婚相談所の魅力です!結婚したいと思っているなら、自己投資して早くその目標叶えてみませんか?あなたの婚活を応援しています https://anneaumari.com
埼玉県加須市の結婚相談こぐまりっじです。相性や興味の不一致 お互いの性格や趣味、関心事が合わないと感じられる場合、相性が合わないと判断されることがあります。お見合いでは短い時間で相手を理解する必要があるため、相性の不一致が理由となることもあります。経済的な条件や社会的地位の不一致 経済的な条件や社会的地位が合わないと感じられる場合、お断りされることがあります。結婚は家族や生活の経済的な面も含めたパートナーシップですので、一定の条件を求めることは自然なことです。価値観や人生の目標の不一致結婚においては、お互いの価値観や人生の目標が合致することが重要です。お見合いの過程で、価値観や目標が合わないと感じられる場合、お断りされることがあります。一方的な興味や関心お見合いの相手からの一方的な興味や関心を感じ、バランスの取れた関係を築けないと感じる場合、お断りされることがあります。健全なパートナーシップはお互いの興味や関心がバランスよく共有されることが求められます。外見や容姿の不一致外見や容姿に対する好みや理想が異なる場合、お断りされることがあります。外見は個人の好みによって大きく異なるため、相手からの好意を引き寄せるためには相手の好みに合わせたスタイルや魅力をアピールすることも重要です。これらは一般的な理由であり、個人の意見や状況によって異なる場合もあります。お断りされた場合には自己成長や改善の機会と捉え、ポジティブに次に進むことが大切です。
今回妻との交際で実行したことは「過去のこと、現在のことを共有する」です。デートで妻の大学キャンパスに行き、その当時の思い出や出来事を教えてもらい、共有する。交際期間中に私の父親が亡くなったので、49日の宴席の場所探しや親戚の返礼品探しをデートの一部に組み入れて、一緒に見て、考えてもらい、現在の私の状況を共有しました。ある程度の交際で信頼を得ていないと「何で宴会探しに付き合わないといけないの」となってしまうので、交際の度合を考えて共有する内容、場所を考えましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Bsa3w7GVP1c 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ FM立川出演動画(成婚とは) https://youtube.com/shorts/sjm0RX6a5AE ★幼稚園教諭・保育士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
創価学会員アラフィフ男子さんからご入籍の嬉しいご連絡が届きました^^👨「5月〇日、受理されました!」正式にご夫婦となったお二人👏✨✨ご入籍おめでとうございます!!!奥様は1回り年下の小柄で色白お肌の目鼻立ちがくっきり美人さん♪実はご入籍予定の少し前に彼女を連れてご挨拶に来てくださったんです。その時、彼女とお会いするのは、初めてなのですが私としては、全然初めましてという感覚ではないのですね。ただ、彼女は少し緊張しているご様子で彼の大切な人は、私も仲良くなりたい!!遠慮なく、どんどん私から声を掛けさせていただきました笑少しずつ彼女に笑顔が見え、私も嬉しくなってもっともっと彼女からお話しを聞きたくて時間をかけずに、楽しくお話しすることができました!彼と彼女は一回りの年齢差がありますが、とってもお似合いなんです✨しっくりくるんですね。彼女に彼の魅力を聞いてみたところ年上というのもあるのですが、一言で言うと安心感があるとおっしゃいます。何を話しても、どんなことを言っても優しく包み込んでくれるんですね。そして、何より見た目が好きなタイプだそうです^^一緒にいるだけで穏やかな気持ちになり、器の広さに安心するとおっしゃいます。👨「僕が13歳の時に〇〇(彼女)は1歳の赤ちゃんでしたからね。喧嘩なんて出来ませんね笑」優しい表情でおっしゃいます。彼は、彼女の全てが愛おしく、可愛くてたまらないんです。それだけでなくお料理がお上手で、彼女の手料理が食べれることに結婚の良さを感じていらっしゃいます。👨「胃袋を掴まれましたね♪」微笑みながらおっしゃいます。そして、仕事に行く時も、玄関までお見送りしてくれる彼女に益々嬉しくなっちゃうんですね。そんな日々が本当に幸せなご様子✨お互いに相手に感謝しつつ、大好きなところを言い合う姿に私まで幸せな気持ちにさせて頂きます。今は結婚式の準備でバタバタ〜としてますが結婚生活も楽しまれていらっしゃいます。持ち家の彼!彼女が過ごしやすいよう、家の中のモノを整理し迎え入れたのですね。お二人は創価学会に信仰していてこれまでも結婚を望み、学会員さんに出会いたくて婚活をしてきました同じ信仰を持つ方々に出会っても相性や性格が合わなかったり話が合わなかったり、なんか、好きになれなかったのですね(; ;)今隣にいる運命のお相手に出会ったとき不思議と特別感を感じたんです。時間をかけずにお互いが引き寄せ合い、あっという間に自分にとって必要な人になりました!このように出会うべきお二人がご入籍されたこと心より嬉しく思います。ご結婚おめでとうございます!!!これからも今以上に幸せになってくださいね。結婚を考えたら結婚を真剣に考えている方がいる場所で行動することが一番の近道です♡この先の人生で今が一番若いあなた!あなた次第であなたの未来を変えられます☆🌸毎月9800円の婚活🌸お見合い申し込み数は無制限(MAX200)🌸お見合い料なし ご入会キャンペーン中!【公式HP】 http://mariage.html.xdomain.jp/ 【PDF資料】 https://staic.blob.ibjs.ibjapan.com/media/PDF/98816/98816_in_ibj.pdf 【無料カウンセリング予約】 https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/98816/form_agency/?hope=10501
こんにちは✨大吉マリアージュの牧野です。本日のテーマは「真剣交際に進んだら話し合うこと」についてです。結婚相談所での交際には、プレ交際と真剣交際の2種類があります。真剣交際は、お互いにお相手を1人に絞った状態の交際で、結婚に関してより具体的な話を2人でしていくことになります。そこで、全てでなくても、結婚前にココを話し合っておくと良いよ、ということについてまとめていきます。1.結婚生活について□入籍希望日…女性側が何度も「○○までには結婚したいな。」「できれば●月●日がいいな。」を伝えてあげると、男性側は色々準備しやすい。□住む場所…勤務先からの距離、実家からの距離、二人の中間地点、まずはどちらかの家に住む、など様々な考え方がある。□居住形態…家賃補助があるか、賃貸or購入、マンション、戸建て、間取り(寝室は一緒がいいかどうか、個室は必要かなど)□引っ越す時期…入籍=同居スタートでない場合も多い。お互いの職場、実家の様子、家族計画など考慮しながら決めていく。入籍してから一緒に住む場所を探す夫婦もいる。□生活リズム…朝何時に起きる、朝ごはん食べる派か、パン派かごはん派か、お弁当は必要か、通勤手段、何時に帰宅、何時に就寝、長期休みはとれるか、外食の頻度など□指輪、結婚式…婚約指輪と結婚指輪は両方必要か、予算や好みのブランド、結納はするか、結婚式はするか、結婚式の形態(式場、フォト、リゾート、レストラン、思い出の場所など)□家事、育児…お互いの得意な家事、分担するか、家電の活用、家事代行の活用、子供の送迎、教育観□休みの日の過ごし方…常に二人で過ごす、一人時間、お互いの友人関係、お互いの趣味、休日出勤の頻度2.お互いの仕事について□お互いの仕事…続けたい、辞めたい、転職検討、産休、育休□仕事内容について…勤務地、通勤時間、勤務時間、休み、長期休暇、残業、住宅手当て有無3.家族観について□子供…欲しい、欲しくない→欲しい場合は○歳までに第一子、○人ほしい→自然妊娠、不妊治療も検討するか→養子も検討するか□お互いの家族について…両親や兄弟の性格、生活習慣、宗教(あれば)、健康状態、趣味、仕事、話しておいた方が良いこと□ご家族との同居…考えていない、いつかは→介護の必要性、同居時期&場所□親戚づきあい…本家の集まり、年賀状のみ、年末年始の挨拶、お墓参り、お中元・お歳暮、お互いの兄弟との関わり方□ペット…動物などを飼いたいかどうか、世話の分担4.金銭感覚について□お金の管理方法…どちらが家計をにぎるか、お互いの収入について(お互いが出し合う金額について)□現状について…資産形成、車やスマホなどのローン、奨学金、不動産、保険、貯蓄、税金□1ヶ月あたりの生活費について…食費、光熱費、家賃、交際費、交通費、服飾費、美容代、お小遣い、雑費5.その他について□記念日はいつか…入籍日or結婚式□親や兄弟、職場への報告日、内容□ご縁に感謝…これらの深い内容を話し合える関係性になれるお相手との出逢いは、そうそうあるものではありません。お互いに感謝の気持ちをもって結婚までの日々を楽しみましょう。以上は、一例です。たくさん一緒に話し合うことや、やることの多さに辟易してしまう場面もあるかもしれません。時には、折り合いがつけられなくて悩んでしまうこともあるでしょう。【結婚】という、新しい環境に飛びこもうとしているので、変化は当たり前です。真剣交際に進めたお相手とは、少なからず今のあなたにとってご縁がある存在です。【どんな時もお互いに支え合い、譲り合って話し合いをしていける関係か】【一過性の情熱ではなく、お互いに安心感を感じられるお相手かどうか】を真剣交際の間に、しっかり見極めていきましょう。困ったときや、分からないときは、相談所に遠慮なくご相談くださいね😉◆大吉マリアージュホームページ http://www.daikichi-m.jp/ ◆無料相談はこちらから https://forms.gle/MLuoaX72AURpfTPH7
婚活女子の味方✨男子も味方✨『縁Creation』の石川寿美です🌙結婚した途端、夫や妻が変わって新鮮味がなくなったという話を既婚者から聞く人も少なくないでしょう。付き合いのはじめのドキドキ感や、ときめきは結婚した後、段々と消えてしまうといわれることが多いのは事実です。しかし、結婚後もラブラブ度を維持している「旦那が好きすぎる妻」もいるのです❗️結婚後も恋人関係のように仲が良い理想の関係をどのように維持しているのでしょうか。【旦那が好きすぎる妻の行動7選】をご紹介します🤍夫婦関係に不満がたまったときなどに、参考にしてみてください。
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridal代表カウンセラー堀切です。40代男性(兵庫)×30代女性(福岡)活動期間4カ月交際期間3か月超遠距離恋愛×超トントン拍子という、みなさんがかなり気になる成婚アンケートになるのではないでしょうか✨弊社に入会される前は別の相談所さんにて活動されていましたが、その対応の悪さに疑問を感じ、弊社へお問い合わせくださいました^^そんな彼のめっちゃ読み応えのある成婚アンケート、公式サイトにアップしましたのでぜひご覧ください^^ https://cocobridal.jp/blog/detail/20231021131826/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!