結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活の景色が少し違って見える、そんなヒントを届けたい。結婚相談所SameSideの大石晃弘です😊大阪府茨木市から全国のお客様をご担当し、これまで65組以上のご成婚に携わってきました。今回は、30代前半・兵庫県の女性婚活者さんからのご相談にお答えします。仮交際男性の、私に対する優先度が低い?…というご相談です。やきもきしますよね…。婚活は忙しいものですが、その場合でも、ちゃんと気遣いはお互いにすべきです。今後の判断を、一緒に考えていきましょう🔍
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。明日はデートだ❤嬉しいけど、なんかしんどい。そんな時ってないですか。会いたいのに体が動かない・・でも嫌いなわけじゃないんよお・・ただ単に動きたくないよお。ありますあります。だけど。「会いたいんだけどなんとなくだるい」自分には勿体ないぐらいすごくいい人なんだけど、好きが始まりつつあるんだけど・・なんだか足が動かんのよ。恋が始まりつつある時、そんな状況になったりしますよね。私に言わせればお見合いで出会って、まだ間もないのに少しずつ好きになるなんてステキ。お見合いの時からマイナスイメージだとマイナスからのスタートになってしまうけれど、お見合いで「いいかも」と思って交際にスタートしたカップルは「プラス」がどんどん増えていくわけですから、じわりじわりと好きのパーセンテージが上がるというわけで。だから「デートなのになんかしんどい」けどデートに出かけたら「家を出る時はしんどかったけど会ってみたら楽しかった」この繰り返しをしてみませんか。だって、お見合いで出会って最初からビビっとくるなんてそうそうないですから「たまにあるかもしれんけどね」ちょっとずつ、本当にちょっとずつ。なんかいい人だな→嫌なとこは見つからない→好きかな→好きになったかも→この人と一緒にいたらホッとする→結婚がイメージできそうで、よくないですか。だから「なんか会うのがちょっとしんどい」時も短時間でも会ってみたらどうでしょう?と私は会員様にいつも言っています。短時間って?本当に1時間のランチだってカフェだっていいんです。「会う」事が大事なんですから。今日も当相談所では2組のお見合いが組めています。みんなみんな幸せになーれ(*^^*)🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
婚活を進めながら、「結婚後のお金が心配」「新生活の家計が不安」と感じていませんか?結婚を考える時期は、将来のライフプランや家計の見直しを真剣に考えるタイミングでもあります。その不安を解消するための第一歩が、スマホ代・保険料・サブスクなどの固定費を見直すことです。固定費を見直すと、無理な節約や我慢をせずとも、毎月数千円から数万円の支出を削減できます。例えば、スマホ代を大手キャリアから低価格プランに変えるだけで、年間6万円以上の節約も可能。保険やサブスクを整理すれば、年間20万円以上の家計改善に繋がるケースもあります。FP資格を持つSweetColorのカウンセラーが執筆したブログでは、婚活女性でも簡単にできる固定費削減の具体的な方法を、実体験も交えて詳しく解説。「結婚後も安心して暮らせる家計づくり」を目指す方に、今すぐ役立つ情報をお届けしています。無理なく貯め体質を身につけたい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。▶記事を読む『スマホ・保険・サブスク見直しで婚活も貯金も◎』 https://www.sweetcolor.love/blog/reduce -fixed-costs-for-marriage/
私の仕事について「結婚相談所」人と人を結ぶお手伝い素晴らしいお仕事ね」と言われることが多い反面「人の恋愛や結婚に、よくそこまで本気になれるね」時々、そんなことを言われることがあります。確かに、婚活の現場は“思い通りにならないこと”の連続です。お見合いでうまく話せなかったり、連絡が返ってこなかったり、期待していた交際が突然終わったり――心が折れそうになる瞬間は、誰にでもあります。でも私は知っています。そのひとつひとつを乗り越えて、本当に大切な人に出会えた時の、あの笑顔を。だからこそ、私たちを頼って「結婚したい」と来てくださった方には、その想いに全力で応えたいのです。ただし、「寄り添う」というのは、ただ優しくすることではありません。ときには苦いアドバイスをお伝えすることもあります。「もっと自分の気持ちを言葉にしないと、相手には伝わりませんよ」「理想ばかり追いかけていても、現実は動きませんよ」「その態度、無意識かもしれませんが、お相手は少し傷ついています」――耳に痛いことかもしれません。でも、それを伝えるのが、私たちの“本気”の証です。ご入会いただいただけでは、結婚は決まりません。そこからがスタートで、あなた自身の“やる気”と“変わろうとする意志”があってこそ、ご縁は動き始めます。私たちは、その“本気”にとことん付き合います。必要なら、何度でも作戦会議をします。うまくいかなかったことは一緒に分析し、改善策を考えます。ときには、笑って吹き飛ばしながら。ときには、ちょっと厳しく背中を押しながら。婚活は、ただの出会い探しではありません。自分自身と向き合い、誰かと共に生きる未来を築くための旅です。この仕事は、そんな旅に伴走する、私のライフワークです。うまくいかないことも、涙する夜も、すべてが誰かの未来に繋がっていくと信じているから、私はこの仕事に、情熱を持って取り組んでいます。あなたの「結婚したい」に、私たちは本気で応えます。本気の一歩を踏み出したその日から、私たちはあなたの一番の応援者です。どうぞ、安心して頼ってくださいね。貴方に寄り添う相談所マリッジステージ悩める男性の為の「婚活塾」始まります!是非ご参加下さい。もう一人で悩ま毎で!貴方の婚活に決着を付けましょう!ご応募は、こちらから↓ https://www.marriage-stage.com/17497949863583
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛において相手との時間を急がず、ゆっくり楽しむことが絆を深める鍵になることに気づきます。焦らずに過ごすひとときが、心を落ち着かせ、関係をより温かくするのです。年齢を重ねた今だからこそ、時間の価値がわかるはずです。今日は、恋愛で相手との時間をゆっくり楽しむ心についてお話しします。**時間をゆっくり楽しむことが心を満たす** 恋愛の魅力の一つは、相手との時間をゆっくり楽しむことで得られる心の充足感です。40代以上の方は、人生経験から、急ぐことよりも丁寧に過ごす時間が関係を豊かにすることを知っています。たとえば、相手と過ごす何気ないひとときに「この時間を大切にしよう」と感じる瞬間。あるいは、相手との会話を急がず「じっくり話そう」と思うひととき。そんなゆっくりとした時間が、心を満たし、深い絆を育んでくれるのです。恋愛は、相手との時間を丁寧に過ごすことで人生を温かくするもの。あなたのゆったりした心が、誰かとの関係を特別にする力になるでしょう。相手との時間をゆっくり楽しむ心を、ぜひ持ってみませんか?**時間を楽しむ小さな行動** 相手との時間をゆっくり楽しむには、日常の中で意識を向けることから始めてみましょう。たとえば、知り合いと過ごすときに「急がず相手のペースに合わせよう」と心がける、友人と話す際に「時間を気にせず話を聞こう」と決める。そんなささやかな行動が、時間を楽しむ第一歩になります。40代からの恋愛は、結果を急ぐよりも過程を大切にする姿勢が鍵。あなたのゆとりが、誰かと温かい関係を作るきっかけになることを忘れないでください。時間を楽しむ一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、相手との時間をゆっくり楽しむ心が絆を深める素晴らしい機会です。あなたの心が穏やかな瞬間で満たされ、人生が豊かになります。ほんの少しの勇気で、時間を楽しむ一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、温かい絆でいっぱいになるのを待っています。
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(^^)サロンデ・マリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。マッチングアプリの婚活に限界を感じ、「やっぱり結婚相談所の婚活にしよう」と婚活を真剣に考えている皆さまへ「結婚相談所の活用術」についてお話したいと思います。「結婚相談所に入会すれば、すぐに理想の人と出会える」そう思っていらっしゃる方も多いかもしれませんが、実はそれだけでは、思うような結果がでないこともあります。結婚相談所は、入会しただけでは終わりではありません。「どう活用するか」が、ご成婚への大きな鍵になるのです。🔑成婚者に共通する「結婚相談所の活用術」5選①プロフィール作成は手を抜かず、丁寧に!プロフィールは、お相手が最初に目にする「ご自身の第一印象」です。「何を伝えるべきか」「どんな言葉で書くと伝わりやすいのか」など、自己PRコメントや掲載写真など担当カウンセラーのプロ目線のアドバイスを受ける。②お見合いは、まず「会ってみる」気持ちで!プロフィールデータだけでは、お相手の本当の魅力までわかりません。条件だけに拘らずに「ちょっと気になるかも」という方にもお会いしてみましょう、チャンスを大事にする!想像と違う良い発見に期待(^^)③担当カウンセラーへの相談を遠慮しない!お見合い後の感想や振り返り、交際中の不安、交際の進め方、交際のお相手について…など「こんなこと相談していいのかな?」そんなふうに思わず、どんな小さな不安や疑問でもご相談ください。「頼れる婚活」です!④交際中の報告・相談で、婚活トラブルも防げる!交際に入ってからも、順調なときこそ「報・連・相」が大切です。第三者が入ることで、気持ちのズレに早く気付けたり、円満に前進しやすくなります。時には自分で見えない客観的な視点が、お相手との関係を深めてくれることもあるんです。⑤婚活に「目標」と「期限」を持つ!何となく婚活を続けていると、時間だけが過ぎてしまいます。具体的な目標や期限を決めることで、迷いなく行動ができ、結果に繋がりやすくなります。
恋愛や婚活中、ふとした瞬間にこんな気持ちがよぎることはありませんか?「彼に本当に愛されてるのかな」「なんだか私ばっかり頑張ってる気がする」「彼の気持ちが見えなくて、少し怖い」そんな“愛されていない気がする不安”。実は、そのモヤモヤの原因が相手にあるとは限りません。もしかしたら、あなた自身が“大切な何か”を見失っているのかもしれないのです。たとえば──彼の前で「素の自分」でいられていますか?「いい女に見られたい」「わがままって思われたくない」「面倒な女って思われたくない」そんな想いから、本音を飲み込んで、無理に笑ったり、気をつかってばかりいたり…気づけば、どんどん「本当の自分」が遠のいていく。でも、それって、あなたらしさを隠して“猫をかぶっている状態”。そして、人は本音を見せてくれない相手には、自分の心も開けなくなっていくものです。恋愛は、よく“鏡”にたとえられます。あなたが無理して笑っていたら、相手も「本音を出さない方がいいのかな」と感じてしまう。あなたが弱さを見せなければ、彼も自分の弱さを隠してしまう。つまり、あなたが“作った自分”でいる限り、彼もまた“作った顔”のまま。本当の関係は、いつまでも始まらないのです。
長年の独身生活を送ってきた方の中には、「今さら恋愛なんて...」「一人の生活に慣れてしまったから」と、パートナーとの出会いに躊躇している方も多いのではないでしょうか。しかし、令和6年度に行われた最新の大規模調査や科学的研究により、パートナーシップがもたらす精神的なメリットが数値として明確に実証されています。今回は、これらの調査結果をもとに、長年独身だった方がパートナーと出会うことで得られる心理的変化について詳しくご紹介します。 最新調査が証明する「居場所感」と「自己満足感」の劇的向上[内閣府が実施した全国20,000人を対象とした調査]では、既婚者と未婚者の心理状態に驚くべき差があることが判明しました。「自分には居場所があると思う」と回答した人の割合は、既婚者で78.3%、未婚者で66.6%と、なんと12ポイントもの差が見られました。これは統計学的に極めて有意な差であり、パートナーシップが「心の居場所」の獲得に大きく貢献していることを示しています。さらに注目すべきは「自分自身に満足している」という項目です。既婚者では52.8%が満足していると回答したのに対し、未婚者では42.4%にとどまり、10ポイント以上の差が生まれています。長年独身だった方がパートナーと出会うことで、自己肯定感が大幅に向上する可能性が科学的に証明されているのです。 未婚者が期待する精神的メリットと実際の効果同調査では、未婚者が恋愛や結婚に対して抱いている期待も明らかになっています。-「結婚することで精神的な安らぎを得ることができる」:60.6%-「恋愛や結婚は生活を充実させてくれる」:64.3%-「恋愛や結婚は自分を高めてくれる」:59.2%そして、これらの期待は実際に結婚した人たちによって裏付けられています。既婚者が実感している結婚のメリットとして:-「愛情を感じる人と暮らせることで幸せを感じる」:41.7%-「精神的な安らぎの場が得られる」:43.0%-「寂しさを感じなくなる」:40.4%という結果が出ており、未婚者の期待を上回る実際の効果が確認されています。 恋愛開始の動機から見える心理的ニーズ [株式会社リンクバルが実施した2024年の恋愛・結婚意識調査]では、独身男女が恋人を求める理由として:1.「好きな人と一緒にいたいから」:26%2.「結婚したいから」:18.6%3.「一人でいるのが寂しいから」:16.5%という結果が出ています。特に注目したいのは、3位の「寂しさ」の解消です。長年独身生活を送ってきた方の中には、表面的には一人の時間を満喫しているように見えても、心の奥底で孤独感を抱えている方が少なくないことが分かります。 科学が証明する「愛情ホルモン」の驚くべき効果脳科学の最新研究によると、パートナーシップには「愛情ホルモン」と呼ばれる3つの生理活性物質が深く関わっています。ドーパミンは恋愛初期の「魅了感情」に関わり、[相手に夢中になることで目標志向的な行動が促され、自己成長への意欲が高まります]。これにより、長年続けてきた生活パターンから抜け出し、新しい自分を発見するきっかけが生まれます。オキシトシンは「愛着ホルモン」として知られ、パートナーとのスキンシップや共に過ごす時間によって分泌されます。このホルモンは不安や恐怖などのネガティブな感情を緩和し、ストレス軽減に大きな効果をもたらします。セロトニンは精神安定作用があり、パートナーシップが安定期に入ると分泌が促進され、心の平穏と幸福感をもたらします。 結婚相談所利用者の実際の満足度[2024年に実施された結婚相談所利用者への調査](婚活に役立つメディア「LiPro(婚活)」)では、利用者の73.7%が「満足」と回答しています。特に成婚した方(全体の28.1%)からは:「早く結婚したかったが、街コンなどだと相手の結婚に対する本気度が分からなくて不安に感じることが多かった。結婚相談所では真剣に結婚を考えている人が多いという安心感があって良かった」(30代女性)「客観的なアドバイスをもらえるのが最も良かった点。自分では気づかなかったことを指摘してもらえ、結婚に対して前向きな人しかいないので、モチベーションが上がりました」(30代女性)といった声が寄せられています。 年齢を重ねてからの恋愛こそ、深い精神的メリットが長年独身生活を送ってきた方が恋愛を始めることの最大のメリットは、人生経験を積んだ大人だからこそ味わえる「深いつながり」にあります。20代の恋愛とは異なり、お互いの価値観や人生観を理解し合った上での関係性は、より安定した精神的な安らぎをもたらします。また、一人の時間の価値を知っているからこそ、パートナーと過ごす時間の貴重さを深く実感できるのも、大人の恋愛の特権です。この実感が、日常生活における幸福感や充実感を格段に高めることが、多くの調査で実証されています。
昨年に続きコラボ開催決定!【山恋】2025勝山BASECAMP×ちゅら婚🔰体力に自信のない初心者の方でも、休憩を入れながらゆっくり歩いていきますので安心してお気軽にで参加ください!◆開催2025年9月27日(土)9:15~15:30◆場所(集合)勝山BASECAMP名護市勝山10番地◆時間09:15集合受付勝山BASECAMP9:30※ストレッチ、自己紹介後、山頂へ向け出発10:00嘉津宇岳※登山ガイドよりコース説明、注意点など説明12:00移動・休憩・BBQ準備【勝山BASECAMP】13:00BBQ交流会スタート15:30終了予定※雨天時、嘉津宇岳の登山は、シークヮーサー収穫体験&シークヮーサー足湯体験に変更※BBQは屋外テントがあるため通常決行◆年齢男女30歳~49歳◆定員:男女8名(最少催行人数:男女5名)◆会費7,000円(登山ガイド・保険・BBQ食事付き)◆申込締切9月17日(水)
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸本日は、他の結婚相談所からの《乗り換えプラン》についてご紹介します!「今の相談所、思ってたのと違う…」と感じている方、必見です✨・お見合いがなかなか組めない…・サポートが少なくて不安…・追加のオプション費用がかさんで困っている…そんなお悩みありませんか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!