結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
【新会員様ご紹介】こんにちは!プラチナマリエです。今月から活動を開始した20代男性会員様。とても爽やかで礼儀正しい方です!早速、お見合いが成立しました🙌気になる新会員様の情報はプラチナマリエホームページブログをご覧くださいませ♪ https://www.puramari.com/ index.php/news/archives/157 活動がうまくいくかな?と不安な気持ちや自信がないと思って最初の一歩を踏み出せず相談予約さえ躊躇されている方は多いと思います。ですが、あれもこれもやってみないと分からない!勇気を出してご相談くださったから次のステージに向かえるのです。まずはご相談へ!プラチナマリエは、「恋愛から遠ざかっていて自信がない方」「恋愛初心者の方」がたくさん活動、成婚されている相談所です♪ 『結婚したい』を現実にするべく行動あるのみです! お気軽にお問い合わせください♪ プラチナマリエホームページ https://www.puramari.com/ 【IBJ(日本結婚相談所連盟)正規優良加盟店】⭐️2019年度・2020年度入会優秀賞・成婚優秀賞受賞㊗️⭐️2022年度 上半期・下半期IBJアワード受賞㊗️⭐️2023年度 上半期IBJアワード受賞㊗️
お見合いやデートで 店内に入る テーブルと椅子の間に荷物を入れる籠がある。 そんな時、もし彼が彼女に「荷物入れたら?」と言ってくれたら ちょっと嬉しいですよね! そんな些細な事でも気遣いを感じると「優しい人だなぁ~」と思えるけど 本日は、なんと男性が、その籠を自分の方に引っ張って 自分の荷物を入れてしまった。 それを見た女性はどう思う?! 私なら、「この人自己中かな」とか、「気遣いの出来ない人」と思いますよ! それを見ていた店員さんが女性に籠を持ってきてくださって 「どうぞ荷物を入れてください」と言ってくれたけど 彼は素知らぬ顔だった様です。 気がつかなかったとしても、定員さんが籠を持ってきた時点で 「あっごめんなさい、僕が取ってしまって」とか一言欲しいですよね。 こんな小さなことでも人柄が見えますよね! そんなお見合いの一コマがあったようです。 勿論女性がお断りしました。 明日もお見合いが8件あります! 気遣いしましようね!
アロハハッピーマリッジの婚活会員さんは、ほとんどの方がマッチングアプリでの婚活を経験しています。結婚相談所に移ってきた理由は・・・マッチングアプリではいい人に出会えなかったという方が多いですね。マッチングアプリと結婚相談所を両方経験した会員さんに違いを聞いてみました。
こんにちは!いつのまにか九月に入ってきましたね♪今年も残りわずかです。インディー代表勝眞です。インディ―では沼津で11月に30代(30歳~39歳)向けにマリッジ&イタリアンお食事会をする予定です。ぜひ、イベントや入会相談はライン公式よりお問合せいただければ、嬉しいです。本日は相談所婚活のルールについて、解説していきますね(^^♪相談所婚活の温度感の推移も考えてほしいポイントです。相談所婚活は効率性や本気度を高めやすいシステムだと考えているのですが、それゆえにルールやマナーがあると思います。恋愛のように最初から気持ちが乗っているわけではなく、相談所婚活では条件面での多面的判断をプロフィール上でしている人が多いです。初めて会うお見合い段階やプレ交際段階で性格、人柄、恋愛感情を持てるのかということを意識してもらった方が良いです。条件面の不一致がなくなりやすいですが、この方法だと気持ちが乗ってくるまで時間がかかりやすいと考えております。気持面ではじっくり構えた方が良いというのが自分の考えです。好意を持てるかもという感覚のようなものを持てる場合もあります。女性の場合は好意や好きという感情を持つというのは大切なのですが、年齢を重ねるごとにその気持ちというのは鈍感になりやすいと感じます。ストレスや違和感なく会える異性というのは非常に重要であると考えてもらっても良いと思います。好きな気持ちが早く乗ること自体良いことなので、難しめ(気持ちが乗るが遅い)に考えた方が婚活も上手くいきやすいと思っております。気持ちが乗らない前提で記載しております。ルールを理解していなくてや学生時代と比べて気持ちが追い付いていないや早めに判断しすぎて婚活に成功していない傾向の人が思っている以上にいると感じます。ルールを知るというのは安心&効率的に婚活を進めるためだと前向きに捉えてもらえると嬉しいです。ファーストコール(ファーストコンタクト)とは何?プレ交際に成立するとフルネームと原則電話番号の交換します。プレ交際に進展してからその電話番号で男性より女性に電話することをファーストコールと呼びます。成立当日または次の日ぐらいまでにはしてほしいですね。流れをスムーズするために先にSMSかIBJアプリで電話できる時間や都合の良い時間をやりとりするのはスマートだとは思います。プレ交際の距離感は親しい異性友人ぐらい感覚で良いと思います。ただお見合いで一回会っただけの関係性なので、条件面〇&1回フィーリング〇なので、次のデートをして自分の魅力を伝えるというのが非常に重要な段階と思います。ステータスのおおまかな流れになります。申込&申受→お見合い成立→お見合い実施→プレ交際成立→プレ交際開始→プレ交際でデートを重ねる→真剣交際→ご成婚退会。結論から言えば、男性の場合、ファーストコールで意識することはお見合い続きでストレスなく5分~10分ぐらい電話をすること。連絡ツールを決めて、次のデートに違和感なく進むことが求められていると思います。手際が悪いとマイナス評価になる場合もあります。マイナス点を出さないことも意識してほしいです。この一連流れを省くというのもルールで決まっているので良い評価は得れないと思います。ルールを守るということを重要に考えている人が相談所婚活では多いと自分は考えています。例外は時々あるのですが、・男性より熱く気持ちを伝えたり・30分も電話したり・付き合っている感じを出したり基本的には間違っている可能性が高い行為だと思います。一般的には・お見合いを受けたお礼やお見合いで貴重な時間をいいただいたお礼・連絡ツールの提案・初回デートに少し言及する程度。・5分~10分間程度の時間でスマートな婚活にしていただけると嬉しいです。ご参考にしていただけますと幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございます!ライン公式は下記にあります↓↓↓インディ―の成婚率を算出しました!成婚率約75%【成婚退会者÷全退会者期間2022年8月~2023年7月】男性無料相談 https://www.shizuoka-independent.jp/m -contact女性無料相談 https://www.shizuoka-independent.jp/w -contactインディーもライン公式を始めました♬ ↓LINE公式友達追加はこちらから↓↓(*^-^*) https://lin.ee/6RCJviQ
こんにちは(^^♪トータルブライダルコンサルタントhananoです!せっかくのパートナーとのデート。『ケチだな・・・』こんな気持ちになってドン引いたことはありませんか?実はデートでケチられると女性も男性も案外と相手にドン引きしてしまって萎えるそうです。人によってケチの基準は違いますがさすがに非常識なケチは嫌ですよね(;'∀')たとえば飲食店で持ち込み禁止なのにおにぎりやパンを持参してきたり、毎回のデートがフードコートで飲み物は備え付けのお水のみ。。また毎回のデートが真夏でも真冬でもお金のかからない河原でお弁当デート。。たまにはそういうデートも楽しいものですが明らかに毎回同じパターンのデートだったり常識を逸脱したところが散見されたり、、(;'∀')結婚相談所での婚活は、相手のおおまかな年収を分かった状態でお見合いや仮交際に入ります。ですので容易にそれがただのケチなのかそれとも身の丈に合ったお金の使い方なのかというのがすぐにわかってしまいます。身の丈に合ったデートでのお金の使い方なら『このひとは金銭感覚バグってない!安心!』と思えるのですが、極端にケチなところを見せ続けられる(もしくは一発でもかなりアウトなシーンを見せられる)と幻滅します。では、具体的にどんなところに気を付けたらよいのでしょうか?
横浜駅前と伊勢原市にある結婚相談所レッツマリーの村神です。今回は、婚活で外見重視の人へお伝えしたいと思います。外見にこだわるというのは、自分の理想のタイプや好みに合う人を探すということですが、それは決して悪いことではありません。自分が惹かれる人と結婚したいというのは、誰もが持つ正当な普通の願いです。しかし、外見にこだわりすぎると、婚活において大切なことを見失ってしまう可能性があります。婚活において大切なこととは何でしょうか?それは、相手の人柄や価値観、性格や趣味など、内面的な部分です。外見は変わっていくものですが、内面は一生変わらないものです。結婚は一時的な恋愛ではなく、一生を共にする契約です。そのため、相手の内面と自分の内面が合っているかどうかが、結婚生活の幸せに直結するのです。外見にこだわりすぎると、どんなデメリットがあるでしょうか?まず、出会える人の数が限られてしまいます。自分の理想や・・・続きは下記より、是非お読みくださいね。 https://salon-letsmarry.com/common/blog/cool -appearance/
スレンダーで抜群のスタイルに華やかなオーラ。更に外資系金融機関でバリバリ活躍している素敵なアルパ青山の女性会員様。完璧女子故、彼女に見合うお相手が周囲にはおらず、アルパ青山の門をたたいのが遡ること2年前。厳選したお相手とお会いしていただくも、なかなかピンとくるお相手には巡り合えず…。モヤモヤした婚活低迷期がつづき、一旦婚活をお休みすることに。休止中は視点を変えて、自分を見つめ直すことに挑戦。そこで新たな変化があり、今の旦那様と出会うことに💛❣彼女が素敵なお相手と出会うまでの秘訣を詳しく読みたい方は、「アルパ青山の婚活お役立ちブログ」へ! https://alpa-aoyama.com/diary/73134
先週末に成婚退会された会員様がお子さんを連れて遊びに来てくださいました。一歳になるお嬢さんもとても可愛くてず~とみていたいと思いました。会員様お二人もすっかり素敵なパパとママになっていました。何より3人のお顔が飛び切りの笑顔で幸せがあふれていました。隠さず見て頂きたい最高の笑顔でした。ほんの少しお手伝いさせて頂いた私にこのような幸せの時間を頂けるなんて思ってもみない幸せでした。未来に続く大切な仕事をさせて頂いていると嬉しくなりました。この幸せな時間でまた頑張れます!もう少し大きくなったらまた会いたいなあと思いながら見送りました。本当にありがとうございました。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------最近ご成婚した方や真剣交際に進んだ方から良くもらう言葉があります。それは『少し前まではまさかこんな事になるとは思ってもみませんでした』という言葉。もちろん前向きな良い意味です。ご入会してとんとん拍子に進んだ方も言いますし、少し前まで婚活が上手くいかずにお相手が見つかるイメージが湧かなくなり、婚活自体を辞めようと考えながらも踏みとどまって活動を続けた末に素敵なパートナーに巡り合えた方も、まさかあの時にはこのような未来は想像できなかった…!とおっしゃいます。婚活は結果論なので絶賛活動中の時には実際に辛い気持ちの時もよくある話なんですよね。仲人としてもモチベーションが下がり活動を辞める、という決断にならない様サポートをするわけなのですが、最後に決断するのはご本人。辛い状況の時でさえ『絶対にお相手が見つかるから頑張りましょう!』と言えないのがサポートする側としても辛い所ではあるのですが…一つ言えることとしては、【続けていることで素敵なパートナーに巡り合える確率が上がる】【チャンスがやってくるので継続した方が良い】ということです。もちろん普通に生活をしている中での出会いだってないわけではありませんが、行動をしない分確率は下がると思います。諦めてしまえばそこで終わってしまいますが、婚活を続けることでお相手に出会うキッカケは継続することができるのです。もしも婚活に疲れ、辞めたくなった時には2つ考えて欲しいと思います。シンプルに将来自分が結婚をしたいのか、しなくてもいいのかです。しなくてもいいのであれば苦しい思いをしてまで無理に続ける必要もないと思いますし、自分のペースで継続をしたり休んだり、辞める選択だってありだと思います。ですが、結婚をしたいという気持ちであれば辞める選択はしない方が良いでしょう。なぜなら…?今辛くて婚活を辞めたとしても、気持ちには波があり、ゆくゆくはあの時に辞めなければよかった…という後悔に繋がる恐れがある為です。今の自分よりも未来の自分はもっと『結婚をしたい』という気持ちが高まる時期が来るかもしれませんし、その時は今の自分よりも確実に歳を重ねているわけなので…休み休みでも良いので継続をしながらお相手を探し続けることをお勧めします。当たり前のお話ですが、いつどのタイミングで運命の方と巡り会えるかはわからないので、自分が結婚をしたいと思う以上は続けてそのタイミングを求め続けることが結婚への近道だと考えます。たった一人の人に出会えればそれまで何人上手くいかなくても何年かかろうと関係のないことなんです。婚活を続けるか悩んでいたり、辛い状況の方は是非参考にしていただければ幸いです。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。20代の男性が、新しくアエルふくしまで婚活を始めました〜‼若い方は行動的ですから、早めに動いて早く成婚退会されるんだろうなと、これから楽しみです。今日は、その彼から、入会前に相談を受けたことについて書きたいと思います。彼の不安は「婚活を始めてすぐに相手と出会ったとしたら、その3か月後に結婚を決められるか」ということ。アエルふくしまでのIBJ婚活は、『交際期間は基本3ヶ月(最長6ヶ月)』。彼への回答は「交際をしていく上で、気持ちの確認をしながら仲人がサポートします。結婚を決める時は、お互いに好きという感情が芽生えているので、今から心配しなくても大丈夫です」とお伝えしました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!