結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
名古屋で創業25年!地域密着型の結婚相談所アベックです。39歳女性会員様と40歳男性会員様のお見合いは、5月中旬。交際期間4ヶ月でご成婚💕まさかマサカのお見合いハプニング💦から始まったお二人のエピソードはこちら👉 https://abec.tv/blog /seikon/26692 婚活アンケートはこちら👉 https://abec.tv/voice /30s/26686 デートするごとに距離が縮まるカップルとデートしていても距離が縮まらないカップルの違いってなに!?お相手選びも、お見合いも、交際も、結婚に繋がっていかない向き合い方で婚活していませんか??✿結婚相談業界歴の長いベテラン仲人に相談したい方はこちら✿⇨ https://abec.tv/contact/ ✿名古屋で毎月ご成婚カップルが誕生!30代40代ご成婚実績多数!✿⇨ https://abec.tv/voice ✿アベック代表仲人ブログはこちら✿⇨ https://abec.tv/blog 仲人経験・実績豊富な名古屋の結婚相談所Abec(アベック)〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8リベルタカリーノ3F☎052-204-2900
会社携帯にはお客様以外にも沢山の営業の電話もかかってきます💦いつも通り携帯が鳴り、出てみると・・「クレール結婚相談所さんですか?ホームページ見させてもらったんですが・・今、少しお電話よろしいですか?」と丁寧な女性の声~!お問合せかな?と嬉しい気持ちでお聞きしてみると・・✧「そちらで求人は募集していないですか?」とのご返答~!ビックリしちゃいました💦💦今までそんな事言われた事なかったです・・笑残念ながら募集はしていないのでお断りさせて頂きましたが・・電話を切ってから、沢山ある相談所のホームぺージの中から私のところで働こうと思ってもらえたんだなと嬉しくなりました💛(^^♪💛ホント有難いですね~♬婚活に興味ある方はお気軽にお問合せくださいね~🌸
こんにちは。東京千代田区・中野区の結婚相談所代表アドバイザー三恵です。ご成婚おめでとうございます!ご入会から6か月でご成婚です。そして、翌月の入籍予定♡5月にお見合いをしたお相手ですから、出逢って5ヶ月でご夫婦に~♡ご自身が一番びっくりしているとのこと!笑笑
「いい人がいない」と否定から入るネガティブ思考の人は、何事においても否定から入ります。婚活でも「なかなかいい人に出会えない」と文句ばかり。ようやくお見合いが組めても、「見た目が好みでない」とか「話が面白くない」などと、お相手の粗さがしをして、良いところをみようとしません。このように、物事を否定的にとらえる人に、周囲の人はうんざりして嫌気がさしてしまいます。「どうせ私なんて…」と自己肯定感の低い人自己肯定感が低く、自分に自信が持てないところも、ネガティブな人の特徴です。婚活市場は、日常の生活では考えられないくらい、多くの異性との出会いがある一方で、ライバルとの競争の場でもあります。他の異性と比較されているということを頭に入れておく必要があります。そうなると自分に自信がもてず、自己肯定感の低い人は「私なんてどうせ選ばれるわけがない…」とネガティブ思考に陥ってしまいます。上手に気持ちの切り替えができない婚活に成功している人は、とても運がよくて、最初から最後まですべてがスムーズにうまくいくようにみえるかもしれませんが、途中、多少のトラブルや困難に見舞われることだってあります。そんなとき、持ち前のポイティブさで乗り切るのですが、ネガティブな人は、「私って運が悪い」と嘆き、いつまでたってもマイナスを引きずり、気持ちを上手に切り替えることができません。そんな気持ちのままでは婚活がうまくいくはずがありませんよね¥
今回はあなたの考え方・捉え方って??夫婦関係は何かとストレスを感じること多いでしょうがそのストレスが軽減されたらどう感じますか今回はある夫婦の会話を例に取り上げてみます【朝の忙しい状況下を思い描いて下さい】夫「ねえ、俺の日傘知らない?」妻「知らない」夫「俺の日焼け止めクリーム知らない?」妻「知らない」夫「ていうかクリーム取ったやろ」妻「あのね、私は今どんな状況か理解してないようねあなたのクリームどころじゃないのよ洗濯して子供の用意してやらなきゃいけないこと山ほどあるのにあなたは自分のことだけね」妻(最後に嫌味ぽっく)「いいわね」どう思われましたか男女双方でそれぞれ見方は違いますがまずは、アメリカの心理療法家エリスのABC理論をこの事例に当てはめて説明していきますねAはきっかけとなった出来事要は朝の忙しい時間に自分の失くしものを妻に聞くだけでなく、泥棒呼ばわりされたことCはそのことに対する結果要は妻は怒りのあまり嫌味まで言ったではBはご自身のものの見方・考え方ですこのBはこの夫の言動は誰に対しても同じような結果をもたらすのではなく、どのような感情やストレスを抱きどのように自己表現するかは人によって大きく異なってくることを意味しますBの見方・考え方によってこの夫婦のやり取りも違ってくるということですABC理論の良い例で上記の夫婦を例えるとBの考え方や見方としては彼は毎回日に焼けると真っ赤になって痛そうだよねだから、あんなしつこく聞いていたんだそして最後の妻の発言(結果)が「今は忙しいから後で一緒に探そう日焼けすると大変だもんねそれまで一人で探してくれる」と変化しますちなみに、この夫婦の例は私の今朝行われた会話の内容であり、私の怒りでしたその無駄な怒りのせいで朝からのエネルギーが消耗し一日損した気分になりました皆さまはどうお感じになられましたでしょうか次回もこの非合理的な思い込みの深堀を書いていきたいと思います
京都結婚相談所「縁結び幸せリボン」の山内です。マッチングアプリは、実際30代男性は厳しいのが現実です。 ここでは、30代男性がマッチングアプリに厳しい理由と改善策などについてご紹介します。【30代男性マッチングアプリが厳しい理由3選】❶マッチングアプリは20代メインが多い❷ 30代男性は条件をやスペックを重要視される❸ 相手に求める見た目の理想が高くなりがち【30代男性のマッチングアプリでうまくいくコツ3選】❶目的に合ったアプリを選ぶ❷好印象なプロフィール写真にする❸自己紹介の中身をしっかり記入するそれでも、マッチングアプリでうまくいかない人は結婚相談所をおすすめします。マッチングアプリは、出会いの提供までのサービスになりますが、結婚相談所ではご入会からご成婚まで、カウンセラーからアドバイスやサポートしてもらえます。恋愛経験の少ない方や、コミニュケーション能力に自信のない方は安心して婚活できます。費用は比較的高くなりますが、出会いの質や、サポート力が高いことを考えると、1番結婚できる可能性が高い婚活サービスではないでしょうか。「縁結び幸せリボン」に興味がおありの方は、ぜひ無料相談にお越しくださいませ。 https://www.shiawase-ribon.jp
新居浜市在住、30代の女性がご入会されました♡・優しい笑顔・丁寧に話しを聞いてくれる・気さくに話してくれるとっても素敵な会員様です☺️ https://happytamago.jp/member/
結婚相談所に入会したのにお相手に出会えない(申し込んでも会えない)、成婚までいかない(フラれてしまう)などなど時間ばかりがかかって上手くいかないと諦めてしまう方がいらっしゃいます。どこに問題があるのか、どこを直せば良いのか、もちろんこれだけではありませんが、まずは3つのポイントを挙げました。少しでもヒントになるようにここでは書かせて頂きます。今までの活動と見比べて今後の参考になればと思います。
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。今現在交際中である複数の会員さんから、婚活中のお金に関する質問がありましたので、それらについて話していきたいと思います。まず最初にお伝えしたいのは、「お金」には「入るお金(収入)」と「出るお金(支出)」、そして、「残るお金(資産)」の3つがあるということです。結婚相談所での婚活をされている方ならご存知の通り、男性は基本的に「年収額」がプロフィールに記載されています。だから、収入についてはプロフィールを読めば分かるということになりますが、「出るお金(支出)」の部分や、「残るお金(資産)」については、具体的な数値の記載はありません。趣味とか資産とか家族構成の欄を読めば、ある程度のイメージをすることは可能な場合もあります。
こんにちは!日没が早くなり、ほんの少しだけ秋の訪れを感じている山岡です。 今回は、婚活している方にとっては気になるであろう「結婚相談所で出会い結婚した夫婦の離婚率」についてお話します。 現代の日本では「3組に1組が離婚している」なんて言われていますが、果たしてこれは多すぎると思いますか? その離婚した夫婦では、恋愛結婚をした夫婦の離婚率は30〜40%授かり婚のカップルはそれ以上に上るようです。 しかし最も高い離婚率を叩き出したのは、婚活パーティーをきっかけで結婚した夫婦。 気になる離婚率はというと、なんと60%近くにまでのぼるとのこと!!! 限られた人数の中で出会い、短期間で勢いで結婚してしまうカップルが多いという事なのかもしれませんね… 一方、お見合い結婚や結婚相談所を通じて結婚した夫婦の離婚率というのは約10% なぜこれほどまで、圧倒的に離婚率が低いのでしょうか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!