結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
福井の結婚相談所ゴールデン・フロンティアの塚谷です。なんと、ありがたいことに弊社も、人気急上昇中の結婚相談所に選んで頂くことができました。こういう機会を頂けたのも、常日頃、弊社をお支え下さっている会員様、周りの皆様方のおかげでございます。本当にありがとうございます。更なるサービス向上に努めていきたいと思っております。
初回面談ではカウンセラーよりも10歳以上年上なのに90度頭を下げて、「宜しくお願いします!」と言ってくださったのが印象的でした。20年前に離婚歴があり、以来、結婚は考えたことはなかったそうです。ところがお仕事で車を運転中、弊社の前を何度か通るたびに看板が目に留まり、再婚を考えるようになりました。決して器用ではなく、無骨な男性です。ですが、とても純粋で辛いことがあっても一切にネガティブなことは言わず、前向きに活動していました。“性格が良い”とはまさにこのような男性で、私も大好きな会員さんでした。
こんにちは!リリィマリアージュ松沢です☺️昨年ご卒業されたご卒業生より、結婚式を無事に挙げましたとご報告をいただきました♡新緑の季節に、晴天の中、ご両家に見守られ、たくさんの祝福をいただき改めて「結婚をしてよかった!」と思ったそうで、お喜びのメッセージとともに感謝のメッセージも♡本当におめでとうございます!今、リリィマリアージュの会員様は3割が20代。今は20代でも結婚相談所を選ぶ方が本当に増えています。ここ1、2年で大きく実感しています。理由としては、マッチングアプリの危険が身近に感じていること。恋愛経験が少なく自力で進めることに不安なこと。効率よく進めていきたいこと。恋愛はしたくない、結婚がしたいということ。結婚相談所の情報が溢れていて、身近なものに感じていただけていること。安心な場所で婚活をしてほしいという親御さんからの希望。これらがあげあれれるでしょう。情報が溢れている世の中だからこそ。きちんと皆さん、結婚相談所の情報収集し、活動の流れを理解した上で、トータルで考えて結婚相談所が一番良いと判断されるのです。そして、婚活は若いほうが優位だとわかっているからこそ、まだ見ぬ将来の出会いを期待するのではなく、婚活の場を選んで結婚していくのです。彼女もまた、その一人でした。実際に活動され、すぐに仲良しのご友人にも勧められ、なんとお二人ともに半年以内でリリィマリアージュで婚活をご卒業されました!すごいです👏数年間出会いのない日常を過ごして年齢を重ねるより、的確な場所で婚活をして、結婚生活をスタートされる方が長い人生でみても良いですよね☺️その後のお二人の人生の選択肢も広がっていくことは間違い無いです。お相手の男性はきっと彼女の日常では知り合えなかったであろう職業の男性です!本当に理想の、いえ、理想以上のご結婚を叶えられましたね!おめでとうございます♡末長くお幸せに❤️
今日は「そもそもその出逢いは正しいのか?」ということから考えたいと思います。そんなこと考えたことない方がほとんどだと思います。これ、どういうことだか分かりますか?実は婚活(恋愛)の世界には「正しい出逢い」、「正しくない出逢い」があります。2つに分けて考えていますが、この2つに分けている要素とはいったい何でしょう。正解は正しい出逢い⇒後につながっていく出逢い正しくない出逢い⇒後につながっていきそうにない出逢いと言う事になります。「そんなのその時点じゃ分かんねーよ」そうですよね。でも考えてみてください。例えばお見合いをします。お相手と知り合うことが出来ます。そこには3種類の出逢いがあります。1.貴方が望んだ出逢い2.相手が望んだ出逢い3.いつの間にか出逢っていたおそらく出逢った時点で後につながっていくと明確にイメージできるのは1.だけではないでしょうか?そうですよね。でも2.や3.だって可能性はありますよね。「貴方の事が気になります」と言われてはじめて意識する相手なんかは2.ですよね。3.というのは特にお互いに印象がない状態であるが、知り合う場合で、仲人さん同士が協力して引き合わせたり、婚活パーティなんかもそうかもしれません。みたいな関係ですね。そして、ここでの一番の問題は相手を見る観点が1.しかないという方が大半なんです。(出逢いと認識しているという意味です)でも貴方が望んだかどうかは、実はどうでもいいんです。1.であろうと2.であろうと3.であろうと全て同じ<出逢い>なんです。出逢いと認識すべきなんです。貴方が好きであろうが相手が好きであろうがお互い好きでなかろうが、最終的に付き合うには両者が好きになることでしかないですよね。好意がその後の優劣をつける材料にはならない。つまりこの時点で次に発展する確率は全てほぼ同じなんです。これは冷静に考えれば分かりますよね。この時点で切り捨てる必要はないのです。じゃあ、何が大きなウェイトを占めるのか?後に続く可能性のある相手をどう判断すべきなのか?実はこの時点での後に続く可能性というのは、好意の問題ではなく環境の問題です。・ルックス・生活環境・年齢・収入・夢の大きさこの5つのうち1つでも大きく離れているものがあれば、短期的な出逢いにおいては(パーティー、お見合い、コンパなどを指す)その出逢いはお薦めはしません。(というかお見合いではほぼ成立さえしません)2つ以上あれば全ての出会いでお薦めできません。(職場・習い事・同郷・同窓生などを指す)例えば言い方は悪いですが、雑誌に出るようなルックスの人と、今まで人から告白された事ないような人では可能性はかなり低いですよね。貧乏サラリーマンのご家庭の娘さんと、医者の御曹司これもやはり難しいんです。45歳の男性と20歳の女の子・・・難しいです。男性年収300万、相手の女性1,500万・・・難しいです。普通の家庭を夢見る男と芸能界にあこがれる女性・・・「例外もあるでしょ」という反論も分からないでもないですがその例外は一体何%ですか?貴方はその例外に賭けるのですか?婚活はギャンブルではありません。今書いたような例は、ドラマや映画で見たことある人もいるでしょう。なぜなのか?可能性が限りなく低いから夢を見せる事の出来る番組にできるんです。感情移入もしやすいですよね。でも貴方の場合は、ギャンブルでも、ドラマでもなく日常の出逢い、日常の婚活なんです。夢を壊すようですが、冷静に見るところは冷静に。まず、最初にすべきこと、それは正しいとなる出逢いの確率を上げることが一番大切です。これを客観的に見ることが出来る眼を養わなければいつまでたっても出会いを恋愛そして結婚に変えることは出来ません。好き、嫌い、タイプ、お金持ち、お嬢様、スタイルがいいetcそういう観点で相手を見ることを少し脇においてみませんか?上の5つで大きく離れているものがない相手が「後に続く出逢い」つまり「可能性のある正しい出逢い」なんです。ちょっとものさしを変えてみましょう。決して妥協しろとか言う事ではありません。それでも結果的に出逢いを恋愛や結婚に持っていくことが重要なんですから。これを俗に言う「見合った人」「つり合いの取れた人」という言い方をします。どちらも聞いたことある同じ言葉ですが、少し印象変わりましたか?見合った・つり合い取れた、これは抽象的な言葉です。で、結局どんな人という所から始めることが大切です。出逢い⇒交際の第一のハードル、それは知らず知らずのうちに自分の希望を優先しすぎて、後に続かない出逢いばかりを追いかけてしまうこと。この時点で冷静さを失ってます。すでに恋に恋してしまってます。まずは正しい出逢いかどうか、冷静に判断すること。正しいとは、後に続く出逢いのこと。そして、自分の希望を脇に置くこと。望まない出逢いであってもすべての出逢いの可能性を残しておくこと。まずは「正しい出逢い」から始めましょう!
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター山本です。婚活をしていると良く伺う悩み「どうしてお断りされた!?」これは、お申込みでお断りされてしまった方のお悩み。お断りされるとやはり落ち込みますよね。どうして選ばれなかったの?自分のどこが悪いんだろう。とご自身を責めてしまう方が多いです。でも自分を責めるのは間違いです。あなたがお断りされたのはどんな理由だと思ってますか?自分のコンプレックスに思ってる事が原因だと思ってませんか?例えば、年齢・見た目・年収・趣味「やっぱり自分の〇〇がダメだったんだ~!」って。それももちろんあるかもしれないですが、だいたいのお断りの理由って大した理由じゃないです。例えば・いま交際している人がいるからお見合い出来ないからお断り・住んでいる地域が遠方だからお断り・忙しくてシステムにログイン出来て無かったから自動不成立などなど。あっさりした理由だったりすることが多いです。あなたの容姿・趣味・年収などでお断りされることも勿論あります。でも、あなたが悪いのではなく、申し込みをした人が「たまたま、あなたが好みでは無かった」それだけのこと。あなたにも異性の好みがあるように、お相手も好みがあります。・身長は高い方が良い、低い方が良い。・太ってる方が良い、痩せてる方が良い。・同じ趣味が良い、別の趣味が良い。など、あなたとお相手の価値観が違うだけなんです。100人異性がいたら、その100人から好かれる人なんていません!絶対にいないです!芸能人でも分かりやすいところで「キムタク素敵!」と言う人と「キムタクは顔が好みじゃない💦」と言う人がいるでしょう。お断りされたから、と言ってあなたを「全否定」されているわけでは無いんです。たまたま、お相手と価値観が合わなかっただけ。100人申し込みしたら10人受けて貰えるのが平均なんです。他の人も同じようにお断りされている。「これが普通!」と考えて落ち込まないようにして下さいね。(*^-^*)とは言え、あまり沢山お断りされるようならあなたの申し込みするお相手が少々高望みなのかも?💦ブルースターで婚活してみようかな?とお考えの方、公式LINEからのお問い合わせがお得です!公式LINEからのお問合せ限定の入会時にご利用頂ける20%引きクーポンがございますよ🎶 https://line.me/R/ti/p/ %40ccx2171n※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ 下記ブログもご参考下さいね!20歳年下に申し込む男性の気持ち、女性はどう思う? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/60760/ 共働きで「家事手伝います」はおかしいですよ? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/49443/ 年収500万円は平均以上です! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/25438/ 身長175センチ以上は高望みですよ!! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/25010/
皆さんは現在どんな婚活をされていますか?マッチングアプリがメインだったり、婚活パーティーに通ったり・・・人により婚活のやり方や度合いは様々ですよね。今回は弊社の会員様で、入会まで1年程決意が固まらなかった方のお話を、特別に記事にさせていただきました。この記事を読まれる方の中にも、入会しようか悩んでいる方は多いと思います。一先輩の体験談として、是非参考にしてみてください。▼もくじ┃結婚相談所を知ったきっかけは?┃何故その考えが変わったのですか?┃不安な事はありましたか?┃最初の行動は?┃しかし、入会しなかった理由は?┃約1年後、どうなっていましたか?┃入会の決め手は?┃実際入会して思う事は?┃今入会を悩んでいる人に一言!┃カウンセラーから 記事全文はこちら↓ https://www.voce-engage.com/post/konkatu_voce25
おつかれさまです 結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか?東京もそろそろ梅雨入りしそうですね。お見合いやデートの日は晴れて欲しいものです。やはり現状の日本人がどのような意識なのかを知るのも、婚活をするうえで有効なのではないかと思います。と、いうことで今回も内閣府の子ども・子育て本部の、令和3年度「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」からです。 今回は、理想の子供の数というテーマですのでぜひ婚活の参考にしてください。 独身者の考える「理想の子どもの数」はズバリ2人です。
こんにちは!しものせき婚活サポート結美-musubi- 心理カウンセラー&婚活カウンセラーの亜希子(あきこ)です❤みなさんは、占いはお好きですか?💫私は人生に迷ったとき、考えても考えてもどうしても答えが出ないときは、最後は占いに後押ししてもらうことも多いです😊先日、有名な占い師の方が、手相の「結婚線」についてお話していました💓結婚線は、結婚の年齢や結婚運を知るための手相なのですが、この線は別名、「我慢線」とも呼ばれるそう😮なぜ、我慢線と呼ばれるのでしょうか?これは私の解釈なのですが、決して「結婚=ひたすら我慢を続ける修行の場」という意味ではないはずです🍀結婚を通じて、私たちはお互いに譲り合うことを学び、その結果として愛情を深めていけるということを「我慢」と表現しているのだと私は考えています😊💕
最初は好印象には程遠い、なんなら悪印象の人からプッシュを受けたとします。外見は悪くはないが接してみると、言葉のチョイスや価値観の違いが見え隠れし、「あぁ…この人とは発展しなさそうだな。」と思っていても、連絡を取っているうちに、自分への気持ちなどアピールされていたりすると、人は不思議と何とも思っていなかったその人を、気付くとなぜか意識し始めていた!なんてことがあったりします。意識し始めてから接するその異性は、なんとなく最初に抱いていた悪印象のイメージとは変わり好印象へと変わっているのです。それはなぜか…。
こんにちは✨さくら咲ク結婚相談所、チーフカウンセラーの森です。 弊社でトップカウンセラーとして業務にあたっている池田、婚活パーティーでは、MCとして皆様をナビゲートしております。 パーティーでお会いしたことのある皆様、また、6月24日(土)のパーティーにお越しくださる皆様どうぞよろしくお願いいたします(^-^) ↓こちらからチェックしてください↓ https://www.sakurasaku-bridal.com/event/party20230624/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!