結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。SunHarmonyでは会員様が成婚退会された後の結婚にまつわる諸々の相談に乗っていただけるようにウェディングデスク『EleganceWedding』さんと提携しています✨成婚退会後もしっかりとサポートいたしますのでご安心ください!!こちらもご覧ください↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/11 -15-2/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!いま思い返せばあの時、なんてことは人生を振り返ればたくさんあると思いますが、それは婚活でも一緒です。無意識のうちにやってしまったことを過去の面談から3つ取り上げていきたいと思います。➀「お見合いの申し込みがきたことにお相手の方が自分に気があると思ってしまう」特に男性会員の方は気をつけて欲しいと思います。男性は検索する時に写真、プロフィールを隅々まで見る傾向にあります。一方女性は一斉に申し込みを送り、お見合いが組めてから「あれ?わたしこの男性に申し込みしたかな?」なんてことは良く聞く話です。なので、どちらが申し込みしてきたかどうかは関係ないってことになります。お見合いというシチュエーションがセッティングされているだけに過ぎないのです。という事は、やるべきことはただ一つ。選ばれる為に努力しないといけません。お相手は申し込みをしてきただけで気持ちは全然ないのです。確かに条件はボーダー以上を満たしているかもしれません。ただ、ファーストコンタクトで話せる相手かどうか、目線は合うのか、挙動は問題ないのか、清潔感はどうかと一瞬で判断されます。悠長に構えていてはそのご縁は手のひらからこぼれ落ちてしまいます。 ②「お見合いをしていたらついつい楽しくて2時間話していました」これは男性に言いたい。勘違いです。お見合いはだいたい60分~90分までが一般的です。30分程度のお見合いはお相手にも失礼ですし、30分ではお相手のことは知ることはできません。では60分~90分で全部お相手を知れるのかですが、知れません。いや、そこまで知る必要はないのです。それが失敗するお見合いは全部を知ろうと一方的に会話して、会話していることが聞いてくれていると錯覚して2時間近く時間を使ってしまう事です。女性はこう思います。苦痛であると。長いと。話すことは勿論、関係を構築していくために一番大切な事ではありますが、お見合いは腹八分目でお願いしたいです。食べ放題でも満腹以上の気持ちになると、じゃあ来週また同じもの食べようとはならないですよね。 ③「初デートでついついお酒が入り日常の不満をぶちまける」これは男女ともに気をつけて欲しい。不満をぶちまける方はデート後に無茶苦茶言い過ぎた、恥ずかしい、これは嫌われる、と自責の念に駆られます。「やってしまった」と。聞いてる方もどう捉えるか半々なところもありますが、嬉しい話題ではないことは確かです。せっかくの初デート、良いイメージで2回目、3回目と繋げたいものです。このようにうっかりやってしまっていることは沢山あります。些細な事でもお相手からすると大きいことになるかもしれません。成婚するまで、最低でも関係がしっかり出来るまでは慎重に行動して欲しいと思います。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちはアクアマリッジ青山の高橋です昨日、無事に結納を行いましたお相手の方は着物を着てくださったので、思った以上に素敵なお式になりました気が付いた点をいくつか書きますので、ご自身の時の参考にしてくださいね
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山森次です。お見合いは、会員さんの休日に合わせて土曜・日曜に行うことがほとんどです。90%以上かもしれません。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231115144239/
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------先日男性会員様と電話面談をした際に、今までの交際の要因と分析、今後の活動について気を付けていくことなど話し合いました!この男性会員様は待っていればお申込も来るため、お申し込みをすることもめったになく、お見合いをすればスムーズに交際に進みますし、お悩みと言ったら交際に進んでからのことでした。交際に進んでも、双方雰囲気が良いまま進み~ある程度の日数が経ってからお断りをされてしまう。という事が何件かあったのです。ある程度進んでからの交際終了って、心のダメージも相当なものなんですよね…。それが1回でもなく続いたりすると、婚活を継続できるかできないか、というところまで追い詰められてしまうこともございます。今までの交際から『何がいけなかったのだろう?』『お相手のコメントや振り返りから、お断りに繋がる共通する部分などはあるだろうか?』と考えたところ…将来のお話をすることが遅いのではないか?というお話になりました。男性としては『将来のお話はもっと先の方が良いのではないか』と考えているようでしたが、結婚相談所でのご縁の為、早め早めのお話が大切になって参ります。その為、女性の気持ちとしては『こんなにもお会いしているのに大事なことを話してくれない、進めてくれない男性』というイメージを持たれてしまい、大切なことを後回しにする印象を与えてしまうのかもしれません。結婚相談所での出会いの場合には、お互いの結婚に対する温度感を知って~という部分が省かれた出会いとなります。お互いに結婚をしたいに決まっているのです。であれば、スムーズに進めていった方がいいよね!という事なのです。その為、将来のお話やお互いに気になる結婚観のお話、価値観の擦り合わせについても早め早めにお話をした所で、お相手から『え…もうそんな話をするの?心の準備ができていないのだけれど…』とは思われないのです!!聞きたいなら自分から聞けばいいじゃない!と男性はおもうかもしれません。ですが!グイグイとリードをする女性であれば、話したいことをあれこれ自分で聞いてくれるかもしれません。それが出来るのはほんの一握りの方。出来るだけ男性から切り出して欲しい話題なのです。現在結婚相談所で活動している方、交際をしている方がいらっしゃる方は是非チェックしていただければと思います。
『今回は、4組の成婚秘話をご紹介💛』をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの坪井美樹です💛すっかり冬の寒さを感じるこの頃!温度だけではなく、クリスマスオブジェやイルミネーションで冬の訪れを感じますね(^^♪クリスマス前は、普段よりお見合いや交際成立率が少し高かったりするんです🎵年内に素敵な出逢いを見つけましょう!今回は私が担当させていただいた会員様の成婚エピソードをご紹介します!
お見合いを受けなかった理由以前、お見合いを申し込まれた時に、お見合いを受けなかったのには何らかの理由があるはずです。*その当時、他のお見合いスケジュールでいっぱいだった*仮交際中だったから*仕事が忙しくてお見合いする時間がなかった*プロフィールを見て、あまりピンとこなかった婚活をはじめたばかりの頃と少しずつ婚活に慣れてくると、自分に結婚観にも変化が出てきて、一度お断りしたお相手に「やっぱり会ってみたいな…」なんて思うこともあるかもしれません。お見合いの再お申し込みは可能結論からいうと、お見合いの再お申し込みは可能です。相談所経由でお申し込みをしますが、今度は反対にお相手からお断りされてしまう可能性もあります。仮にお断りしてから1ヵ月以上過ぎてしまうと、お相手の婚活状況が変わっているかもしれません。仮交際相手がいたり、真剣交際に進んでいる可能性だってあります。また、お相手には一度お断りされた人だな、というのは、お申し受け履歴からわかりますので、お相手の気持ち面の影響は考えられます。なので、再お申し込みをするばあいは、カウンセラーを通して最初にお断りした理由と今の前向きな気持ちを丁寧に説明して再申し込みをしましょう。IBJの場合は、経過期限の制約はありませんが、他の連盟などで、一定期間(約30日)の経過が必要な場合があるところがありますので、相談所に確認してみてください。お見合いが再成立した場合もし、再お申し込みをして、お見合いが成立した場合は、お相手に対しては丁寧に感謝の気持ちを伝えてください。本来なら、お断りされてもおかしくない状況、お相手も複雑な気持ちを抱えているかもしれませんので、このご縁に感謝して大切にしてください。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。婚活は決して簡単ではなく、つらい思いや、打ちのめされることもあります。IBJでは、お見合いから成婚退会まで最大で半年と定められています。つまり、半年間を自由に過ごしてね!ということではなく、最大でも半年になります。なので、2,3カ月目である程度お相手を見極める必要があります。一般的な恋愛と違って、かなりの短い時間で「本気でお相手と向き合う」必要があります。交際終了後に「もっと気持ちを伝えておけばよかった!」と思う方も多いですが、残念ながら結婚相談所で復縁は少ないのが事実です。今回は、真剣交際に進む前の仮交際時に後悔しないためにどうすればよいか?を解説していきます。
宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾足立です。出会いを探すときに、場所以外で注意して欲しい点は以下の3つあります。。異性目線での清潔感。空気を読む。やっぱりいいのは結婚相談所詳しく解説していきます。
ゴルフ場⛳からのスーパー銭湯♨️この時期の紅葉の色に癒されます。穏やかに心に語りかけてくれる色たち・・・少し切なさも感じさせてくれる秋の色は日本人に生まれてきてよかった~~と。思う今日のわたくしです😊婚活見直しキャンペーン中です詳しくはホームページに記載です🥰まずは無料カウンセリング🎶お気軽にお問い合わせくださいね💕岸和田市結婚相談所💒✨MtoM✨代表森脇美保📞08042371887📩mtom.honu@gmail.comLINEIDmiporin18 https://www.konkatsu-mtom.jp https://www.instagram.com/mtom_miho_moriwaki
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!