結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活をしていたら、誰だってそうだと思いますが、理想のお相手と出会ったら、好かれたい、嫌われたくないと思ってしまいますよね。つまり演技をしてしまいます。素の自分を隠します。すると厄介なことが起こります。演技をした状態で、お相手から選んでもらえて、交際に進んだとします。そして、1,2回デートをする。このお見合いを含めての最初の接触。つまり最初の2,3回の接触であなたの印象はほぼ固定されます。こういう人なんだというイメージができあがります。無理して頑張って演技したあなたの姿。それがお相手にとってはあなたという人だと思い込むのです。
アーチ事務スタッフのNです。お見合いをして、めでたくプレ交際になったらお相手との対話が必要です。結婚観や生活スタイル・家族とのかかわり方など「この人と結婚を考えられそうか?」という点でお相手との仲を深め、判断していきます。その中で、過去の話を聞くこともあるでしょう。必ず聞いておきたいのは、婚歴のあるお相手なら離婚理由、今までの人生で大切にしてきたこと等…お相手を知るためには欠かせない要素です。でも、「聞いてはいけない過去の話」もあります。むしろ聞いたら…あまりいい結果にはなりません。
デートで「沈黙は金、雄弁は銀」なんて言いますが、実は「非言語コミュニケーションはプラチナ」だったりするんですよ。言葉でのアピールも大事ですが、言葉以外のサインで「あなたって素敵!」と思わせることもかなり重要。では、デートで好印象をゲットするための非言語コミュニケーションテクニック、いくつかご紹介しましょう。
大分県婚活PARTY!素敵な出会いならPARTY☆PARTY大分ラウンジ結婚相談所エージェントライフ福岡サテライト大分の高木徹です♪今日は「結婚するには自分を変えなきゃいけないの?」についてお話します。 結婚出来ないのは自分に理由があるのか?と、質問されることがございます。結婚においても、自分を変える必要があるかどうかはケースバイケースで異なります。 重要なのは相手とのコミュニケーションや関係性において、双方がお互いを受け入れ、尊重し合うことです。結婚は、二人が共に成長し、お互いをサポートし合うパートナーシップの形成です。そのため、以下の4つのポイントを意識してみて下さい!続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/16996056195642
今の主人と出会って9年。お互いの子の成長を待ち入籍したのが3年前。おかげさまで、今が人生の中で、私史上、一番しあわせです!前の結婚のお相手はたいへん亭主関白な人でした。恋愛経験の少ない私には、それが男らしく頼もしい、かっこいいと思ってしまったのですね😭今振り返ると、この時の結婚生活は自分が自分らしくいられない、いつも前の主人の顔色を窺って生活していたような気がします。自分が若い時にこうありたいと思っていた結婚は、いくつになってもお互いを想い合い、誰よりも信頼できて笑顔で微笑む人が隣にいることでした。(チャーミーグリーンのCMのような…、わかる人は同年代♪😆)離婚した当初は「二度と結婚なんてしない!!」「結婚はもうこりごり!!」なんて思っていたのが、子育ても一段落した5年後には、「老後はお茶飲み友達がいたら楽しいだろうなぁ〜」と「シルバー世代の異性のパートナーも良いかも…」なんて思ったこともありました。しかし、人生って面白いですね。ご縁って素晴らしい!自分の履歴とは無縁の、アウトドア派でスポーツ好きの主人と出逢えたのですから。とあるSNSのボタンの押し間違えから今の主人と出逢えたのですから…❤️あの時、訳がわからないままポチッと押していなかったら今の幸せはなかったと思うと自分のボケぶり、オッチョコチョイなところも愛すべき長所とも言えるかもしれませんね(^^)一回目の結婚で、二度と結婚したくないと思った私が今こうして、信頼できる人がそばにいる安心感からやっぱり「結婚は素晴らしい!!」と思えるようになりました。私が結婚相談所をお仕事として選んだ理由は一人では決して得られない幸せや喜びを皆様にも知ってもらいたいから。そんな幸せをつかむきっかけを持っていただきたいからです。結婚をもしあきらめかけているのなら一度、私とお話ししてみませんか?再婚もあり!!応援します!
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。今日は、雨降りの金曜日、週末も雨模様ですね。気温も急に下がりました、いよいよ寒くなっていきますね。おからだご自愛くださいませ。「女心と秋の空」女心といえば、この言葉!と言うくらいみなさんご存知の言葉ですね。女性の心の中は、秋の天気のように変わりやすい。個人差はあると思います。怒っていたと思ったら急に泣き出したり。泣き出したと思ったら話しているうちに安心したのか急に笑顔になったり。未婚男性や女性の姉妹がいない場合は、職場でも友人でも恋人でも妻でも、慣れていないと女性のこのような心の変化に翻弄されてしまいますね。この女性の気持ちの変化、「感情の起伏が激しい人」だからではなく、男女の脳の違いにもよるそうです。【男性と女性の脳の思考に関わる違い】〇空間認識の違い男性は空間把握が得意。女性は、不得意。理論的に物事を考えることがあまり得意ではないのかもしれません。理系に男性が多い理由とも言われていますが女性でも理系が得意な人はいますので個人差がでる部分とも言えます。〇言語能力の違い女性は、会話をするとき脳の全体を使って話をしているそうです。男性は、言語中枢がある左脳だけ使って会話をしている。男性は理論立てて必要な事を話そうとするのに対して女性は無駄な話も会話の中に入れるので話が長くなったり余計な会話も多くなりがちなのでよく喋る女性が多いのかもしれません。女性は、言語中枢以外の部分も使っているので情報が混在して理論より感情的になってしまうようです。とはいえ、男性でも感情を丸出しにする人、女性でも冷静で理論的な人もいるのであくまでも傾向として捉えてくださいね。
結婚相談所に入会が決まったら、まずプロフィールを作成します。自分の魅力を言葉で表現するわけですから表現ひとつで短所だと思っていたこともあなたの長所にもできるのです。例えば、いつも人から短気だと言われている人↓↓↓即断即決できる人飽きっぽいと思われる人↓↓↓常に好奇心旺盛な人声が大きくてお喋りと言われる人↓↓↓いつも元気で明るく活発な人という見方ができますよね。こんなふうにちょっと見方を変えるだけであなたの短所と思っていたことが長所にもなるのです✨それはお見合いの時、お相手を見る時にも言えること。一見大人しそうで目立たない人も穏やかで聞き上手な人なのかも知れません。逆に自分のことばかりしゃべってしまう人はもしかすると緊張していてあなたのお話を聞く心の余裕がないだけかもしれません。一回お会いしただけではわからないことも2回、3回と会っていくうちに新しい発見が魅力に変わるかもしれないのです。‼️第一印象はもちろん大切ですが、一歩下がった視点でお相手を見直してみることもご結婚相手を見つける、ひとつの方法かもしれませんね。長所・短所は紙一重♪
好きな人とのデート、一日楽しく過ごした分、別れ際はなんだか切なく寂しくなるものです。この別れ際は、実はデートの中でも一番重要な時間帯といえます。なぜなら一番感情が表にでやすく、それを相手に素直に伝えやすいタイミングだからです。結婚相談所の会員様からも、デートの別れ際をどうするのが正解かわからない、という相談をよく受けます。翌日の仕事を考えてぱっと別れた方がいいのか、寂しい気持ちを素直に伝えていいのか、どんな風に伝えるのがいいのか、悩んでしまいますよね。そこで今回のブログでは、大人な2人のデートの別れ際で、相手のハートを掴むための行動をお伝えします。学生や、若いカップルの恋愛テクニックを大人が使うと、痛くなってしまうケースが多々あります。20代後半以降のアラサー以上の方は、ぜひ、参考にしてみてください。
こんにちは。夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。本日、無料相談をお受けしました。その方はかなり以前から”婚活”や”結婚相談所”のことが気になっていたとのことでしたが、気になっただけで何も活動をされていなかったそうです。今回、かなり年も取ってしまったけれど、気になったので、いらしてみたとのこと。その一歩はとても大切なことですし大事なことだと感じましたし、そのようにお伝えさせていただきました。結果、入会条件等のこともあり活動には至りませんでした。私自身、そろそろ婚活したいなと考えたとき、相談所探しをはじめ、すぐに入会、活動をスタートさせました。それでも2年半ほど成婚までにはかかりましたが、あのタイミングで活動をはじめてよかったと考えています。少しでも気になったら、後回しせず、何か始めてみる。それは相談所を調べることでも良いと思います。できれば、実際にお話しに来ていただけると、より具体的なイメージができるのではないかなと思っています。
IBJで婚活を行う際、お見合いの後に双方がまたお会いしたいとなると、プレ交際(仮交際とも言う)に移行します。このプレ交際に進む動機としては、1時間のお見合いをして好感を持った、どんな人かもっと知りたい、素敵な人だと思った、など色々なものが挙げられます。 そしていざプレ交際が始まれば、デートを重ねお互いを知ろうとします。交際のスタート時点では、二人の熱量が同じとは限りません。よく言われるのが、男性の方がテンションが高く、女性は徐々に盛り上がっていくというケースですが、これはもちろん個人差があります。 お互いの価値観を知り、相性が良いかどうかを判断するのもこの期間です。できれば毎週会うのが良いのですが、勿論お互いの都合もあります。週末に食事をして、平日の仕事終わりはお茶をするなど、会う機会を増やそうとする意識も大切です。 そして、プレ交際期間は2ヶ月を目途となっています。長くても4ヵ月ほどです。 その間に、お互いを知り、相性を確認し、この人と将来を共にしたいと思えた時、真剣交際が見えてきます。 真剣交際の告白は、世間一般で言う所の告白とは意味合いが異なります。相手の事を真剣に思っているから真剣交際へ移行するという訳ではありません。真剣交際は結婚を前提としたお付き合いです。 真剣交際に進むためには、プレ交際の段階でお互いの結婚観についての話題も必要になってきます。例えば、仕事について、子どもについて、結婚後の家事分担について、お互いの家族について等です。 もし結婚相手として考えるなら、将来をイメージできるかどうかをプレ交際中に確認します。つまり、気持ちが寄り添って、かつ結婚生活について最低限知っておくべき事を話せているかどうかが、真剣交際へと進むための肝となります。単に好きだからではダメだと言う事です。 交際がプレ交際と真剣交際の2段階に分かれている事は合理的と言えます。それぞれの交際は、結婚相手となり得るかどうかを判断する節目となります。プレ交際に入っても結婚相手としては見れないと思うのなら、真剣交際に入る前に交際を断る事ができますし、逆にお互いが本気で結婚を前提にお付き合いしたいと考えれば、真剣交際に進む事ができます。 ちなみにプレ交際は同時に複数の人と進める事ができます。お見合いを沢山実施すれば、仮交際へと移行する人数も増えるでしょう。ただし、同時進行ができるだけの器量が自分にあるか理解しておく必要があります。自分の能力に見合った人数に留めておくのが賢明でしょう。 結婚相談所での婚活はある程度のスピード感が必要です。しかしそれは、本気で結婚したいと思えれば問題にはなりません。ポイントは婚活を最優先にする事です。くれぐれも後悔の無いように取り組んで頂ければと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!